• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元彼かアプローチしてきてくれてる人か)

元彼かアプローチしてきてくれてる人か

このQ&Aのポイント
  • 付き合っていた人(Aとします)に振られ、そのあと少しいいなと思ってた人に私からアプローチして付き合うもやはりAが忘れられず、別れてしまいました。
  • それから1年、今度は私に好意をもってくれている人(B)が現れました。とても素敵な人で、好きになりそうです。
  • でもこれでまたBと付き合ったら、やはりAが忘れられず別れたくなってしまうのではとも思っています。前回の経験から特にそれは意識しています。さらに、彼は受験生なので、大事な時期に困らせることになっては大変です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者さんはどちらかというとBさんよりAさんが好き Aさんの脈はあまり期待できない。 Bさんは質問者さんのことが好き。 AさんBさん共に受験生。 受験生に迷惑はかけたくない。 って感じですよね。 文章からだとBさんは受験生だけど、質問者さんと付き合いたいと思ってるようですので、「質問者さん>受験」とも取れます。 であれば振られた理由が受験?のAさんは時期的にダメでしょう。 お互いの受験が終わるまで待つって選択肢もありますよね。 結局のところこういう問題って誰かに聞くよりも自分で答えを出さないと意味がないので、過去は過去で割り切って今の状況を冷静に考えてみることが一番だと思います。 それが分からないというのであれば二者択一ではなくどちらも選ばない方が後々後悔しないためにはいいような気がします。

jinojino
質問者

お礼

Aと付き合ったときは 幸せだったけれど私ばっかり重かったなあと思います。 もしまた付き合えたとしても、 やっぱりまた私がAに依存しすぎてしまいそう。 それが幸せとは言いがたい。 こんな過去、割り切りたい!でもやっぱり…と堂々巡りです。 そうですねえ、焦らないで待ってみようかなあ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.2

どうせBは嫌いになるとわかってるのなら、付き合うことはないでしょう。 Aが受験終わって、また申し込んでも断ってきたとしてもBは対象外ですね? だったら、Bはなしです。 もしくはAは絶対ないと思わないとしっかり向き合えない。 Aは受験を終わらないと、ダメなのだから、ここは今どっちとも付き合わず、受験終了を待ち、Aに告白するのが先だと思います。 だから今は、どっちとも付き合わず、時間を過ごすしかないのでは?

jinojino
質問者

補足

実際のところ、AがいなければすぐにでもBと付き合いたいくらいで 最近はずっとBのことを考えています。 だからBも対象内ではあります。 受験が終わるまで待つというのは確かに正しいかもしれないです。 恋愛から意識的にでも離れてみたいものですが できるかどうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アプローチをして脈がないと感じたら、どうしますか?

    アプローチをして脈がないと感じたら、どうしますか? 好意を持っている人からアプローチらしき誘いを受けました。 しかしそれまで親しい友人関係のようだったのに、急に異性として対応され、いくら好意を持っていた相手とはいえ正直戸惑って、そっけない対応をしてしまっています。 そのたびに相手は私の気持ちを察してか、距離をとりながらもアプローチをしてくれていました。 でも、相手は上司ということでまわりの目もあり、素直に応えられません。 もし、いまの私の立場の人が好意を持っている上司とお互い相思相愛で付き合い始め、噂になり、彼の社内での立場を落としてしまうようなことがあったら、 それは彼女としてあるまじき行為と思っているからです。 そんなこともあり、最近は相手から意識はされつつも、軽い挨拶だけの関係になりました。 自分が選んだ道とはいえ、正直もったいないことをしたと後悔しています。 アドバイスがあったら何でもよろしいので、いただけると嬉しいです。

  • 好きな人へのアプローチどうしたら?

    好きな人へのアプローチ、皆さんはどのようになさっていますか? 私は好きな人が出来ると、意識過ぎるせいか、 その気持ちに気付くまでよりも、上手く関わりあえなくなって、 距離は縮まらないし、不自然さがつのって、 段々ギクシャクしてしまうのが殆どのパターンです。 意識しないで、もっと仲良くなって・・・と考えるのですが。難しい。 それから、仲良くなって、その先、恋人関係に発展させるイメージが出来ません。 イメージも出来ないので、行動も出来なくて、 いつもフラストレーションが溜まってしまいます。 もっと、自然に人間関係を築き上げて行ける人になりたいです。 アドバイスをお願いします。

  • 好きな人へのアプローチ

    好きな人へのアプローチ 自分の好意が相手にバレている場合皆さんどのようにアプローチしますか? 今あたしはそおゆう状況なんですが一回だけ好意を示したっきり何もできません なかなか勇気も出ないので皆さんに勇気をわけていただけたらなぁと質問してみました(^^)

  • 好きではない人からアプローチされたら?

    性別を教えて下さい。 好きではない人からアプローチされたらどう思いますか? 好きではないというのは、恋愛対象ではないという程度と、本当に嫌いに近い好きではない感情とでは相手に対する態度や、どう思うかが変わってきますか? アプローチではなくても、「自分の事が好きかもしれない」気が付いたらどう思いますか? それで行動が変わったりしますか? どうして欲しいかはこちらが決められないと思うのですが、好きではない相手が自分を好きな場合、その人にはどうして欲しいと思いますか? 仲良くしたいのか、それとも距離を置いてほしいのか、告白するならハッキリ言って欲しいのか、どうなんでしょう。告白されるなら早いほうが良いでしょうか。それとも告白はして欲しくないですか? 最後に、もしアプローチしてみて相手が自分に好意があるのかないのかというのはどの辺りで分かるでしょうか? 好意を持っている相手にはこう接する、持っていない相手にはこうするというのがあれば教えて下さい。 質問が多くなってすみません。よろしくお願いします。

  • 一番好きでない人にアプローチしていいのか

    最近気になっている人がいます。 自分は男、相手は女性です 半年くらい前から気になり始め、最近ではその人(Aさん)のことをよく考えています。 でも、自分にはもっと前から、その人よりも好きな人(Bさん)がいます。好きでは説明できない大切な人です。一度付き合い、別れ、復縁を申し込みましたが断られました。しかし、フられた理由も彼女らしく、本当に素直で優しい人なので納得しています。今では付き合う前と同じ親友です。その人のことは女としてだけでなく、人として本当に大切で、好きだけで言い表せない特別な感情を持っています。もう告白しようとは思っていません。 自分はどちらが大切か。と聞かれれば迷わずBさんと答えます。どちらが信用できるかと聞かれても迷わずBさんと答えます。Aさんが仮に自分を好きになってくれたとしても、その人を悲しませることになるかもしれません。Bさんのような人がいる中で、Aさんのような他の人とデートやアプローチをしていいのでしょうか。それとも、Bさんよりも大切に思える人ができる日を待ったほうがいいのでしょうか。 今の自分としては、一番好きではないけれど、Aさんと付き合い、色々な場所に行って、色々なことをして…。と思うこともあります。しかし、それはあまりにも自己的すぎるとも思っています。いつ現れるか分からないBさんよりと同じくらい大切な人に出会えるまで待とうという思いの方が強いです。 長々とまとまりのない文章で申し訳ありません。自分の意見に肯定否定どちらでも構いませんので、皆さんの意見を聞きたいです。 自分、Aさん、Bさん、全員高校3年です。春から3人バラバラの地方で進学します。

  • 好きな人にアプローチし続けて幸せになった人

    好きな人にアプローチし続けて幸せになった人 っていますか? 男性でも女性でもかまわないのですが。 どちらかと言えば相手から積極的に誘われ、 自身も素直に合わせて、そのまま長く続いた、 という関係は経験がありますが、 あいまいな態度の人に、(好意は示された事 があるので、要求が高いとか、今は縛られたく ないとか、そういった事で)自分から関わり 続ける事をしんどく思っており、無意味じゃない かとも思えます。 そこで、そういった時期を乗り越えて、 だんだん親しくなれた、という経験をお持ちの方、 どのように考えて、どのように寂しいとか、しんどい だとかを乗り越えた(あるいは感じなかった)か お聞きしたいです。

  • こんな場合どうアプローチすれば…

    A先輩という 同じ部活の先輩がいます。 私は半年ほど前から A先輩のことが好きで 恋愛相談等 相談を中心にしたメールをしたり もうひとつの部活で同じ仕事についたりして 距離を縮めていき 何回かデートを重ねた後 先日告白されました。 しかし A先輩が私の気持ちに気付き、好意を私に向け始めてから 私は彼から気持ちが離れ始め 同様に部活の先輩であり A先輩と仲が良く、しかもA先輩と同じクラスの B先輩を好きになっていきました。 でもそれまでは A先輩に対してわかりやすく好き好きアピールしていたので 告白されたときは A先輩が好きだとは 認めてしまいました。 でも受験などを理由に 返事は先送りにしています。 手を繋いだり 抱き締められたりしてしまいましたが 今度 気が変わったと言って きちんと断るつもりです。 問題は B先輩にどうアプローチするかです。 メールなどでの相談は有効かと思いますが A先輩が私とのいきさつを B先輩に話したとしたら 同じ手段だとばれて 二人に嫌われてしまうかもしれません。 B先輩はいい意味で真面目で 純粋なようでたまに黒くて でも2chとか詳しくて 面白いことが好きな人で あまり自分の恋の話はしないそうです。 彼は製作系のある趣味を持っているので 私も作ってみたくて それについては質問メールしたりできますが 逆にいうとそのことについてしか 彼でなくては、という話題がなく 困っています。 長文なうえに支離滅裂ですみません。 A先輩とのことも踏まえた 有効な近づき方を 教えていただきたいです。 PS ちなみにここでの「A先輩」「B先輩」は 前回の質問でのそれと同一人物です。

  • こんばんは、人へのアプローチについてです。最近思うのですが、まず恋愛に

    こんばんは、人へのアプローチについてです。最近思うのですが、まず恋愛においてアタックされても自分も相手に好意を持っていないと嬉しくないし鬱陶しいと言う話を聞きました。ではどんなに好きで頑張ってアプローチしてもかなりの確率で嫌われてしまうということなんですか?また、それは男の人と女の人の場合で違いますか?あと同性に対してこの人と友達になりたいと思った時のアプローチに関しても同じことが言えるのでしょうか?私は人に好意を持つとついガンガンアタックしてしまうので裏目に出ていたと思うとショックです…

  • 好きな人へのアプローチ方法

    大学生、女です。 好きな人へのアプローチの仕方が分かりません。 私が好きな人は部活の後輩です。 彼は恋愛経験が無いそうです。 彼女が欲しいと言いながらも恋愛に前向きではない感じです。 彼はメールも苦手らしいです。 私自身恋愛経験も浅いので、好意を抱いてる男性にどのように接していいのか分かりません。 メールは用があるとき、聞きたいことがあるときなど、たまにします。 部活のときも日常会話は普通にします。 複数で遊びに行ったり、ご飯を食べたりしたことは何度かあります。 でもやはり一般的な先輩と後輩の関係が続いています。 私の気持ちに気づいているのかどうかも分かりません。 男性はどのようにしたら意識してくれるのでしょうか?? 好きな人には『好きです。付き合って下さい。』ではなく、『(勝手に)好きになってもいいですか??』と言うと意識してくれると聞きますが、本当でしょうか?? 男性へのアプローチの仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 好きな人が2人います。

    好きな人が2人いるときってどうすればいいんですか? やっぱり一途のほうがいいですよね。今は正直どっちが好きなのかわからないと言うか、好きではなく気になるなのかもしれないって言うよく分からない状態なんです。もともとA君のことが好きだったんです。最初にA君から好意があると友達に相談していたらしくて、少しずつ私にもアプローチみたいなことをしてきてくれて、それで私もA君のことが好きになったんです。でも、A君は、あまり自分から話すのが苦手らしく、全く私に話しかけてきてくれなかったんです。席も隣だったのに、私ではなく他の子と話してるので、それがずっと嫌だなって思ってたんです。それである時に、B君と関わることが多くなって、B君とは普通に話しかけてくれるし、私のタイプにぴったりだったんです。それで、A君はもうやめようって考えてる時に、教室でA君に話しかけられて結構喋ったんです。そのときにもうA君のことは好きじゃないのに、話しかけられて嬉しかったし、ちょっとA君のことを意識してしまいました。でもB君がいると、B君を時々目で追ってしまうこともあるし、でもA君にどうやって話しかけようかなって考えちゃうし、もうどうすればいいのでしょうか。2人気になるひとがいるのは良くないですよね。

私の親への複雑な感情
このQ&Aのポイント
  • 親には恵まれてるし好きな部分もありますが、モラハラ気味な父親が嫌いです。
  • 先日異性関係で警察沙汰になり父親と話したくなかったのですが、報連相はちゃんとしろとやんわり注意されました。
  • 私の無断外泊で迷惑をかけたので深く反省してますが、親が嫌いです。
回答を見る