VMWare内でFedora15のサウンドが利用できない

このQ&Aのポイント
  • VMWare Player 3.1.4 + Fedora 15の組み合わせでサウンドが利用できません。どのようにすれば、サウンドを使えるでしょうか?
  • VMWare PlayerでFedora 15を開くと、「デフォルトサウンドデバイスを開くことができません:システムにとって範囲外のデバイスIDを使用しました。サウンドが切断されます。」というメッセージが表示され、Fedoraでサウンドが利用できません。
  • 検索しても、サウンドが出ないままの人もいるようです。VMWare + Fedora 15の組み合わせでサウンドの利用ができるか、または関連情報を知っている方がいらっしゃいましたら、VMXファイルの記述またはFedoraの設定を教えていただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

VMWare内のFedora15でサウンド不可

【概要】 VMWare Player 3.1.4 + Fedora 15の組み合わせでサウンドが利用できません。 どのようにすれば、サウンドを使えるでしょうか? 【内容】 1. VMWare PlayerでFedora 15を開くとVMWareより 「デフォルトサウンドデバイスを開くことができません:システムにとって範囲外のデバイスIDを使用しました。サウンドが切断されます。」 とメッセージが出てFerodaでサウンドが利用できません。 2. もともとの仮想マシンとVMXファイルは、VMWare Player 3.1.4 で作ったものです 3. Fedora11のライブDVDでサウンドを出すことに成功している人がいたようですので、 それを真似てサウンドカードに関するところをテキストエディタで追加しました。 sound.present = "TRUE" #sound.fileName = "-1" この行をコメントアウト sound.autodetect = "TRUE" sound.virtualDev = "es1371" この行を追加 しかし、結果は同じでした。 4. 検索しても、サウンドが出ないままの人もいるようです。↓ http://itneko.blogspot.com/2011/06/fedora-15-on-vmware-player-3x.html どなたか、VMWare + Fedora 15の組み合わせで、サウンドの利用が出来ているかた、 または、関連情報を知っている方、検索出来た方がいらっしゃいましたら、VMXファイルの記述またはFedora側での設定を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 【追記】 1. ゲストをXpにするとサウンドカードはVMWarePlayerから正しく認識されています。 そこの記述は、 sound.present = "TRUE" sound.fileName = "-1" sound.autodetect = "TRUE" (編集する前のFerora用のVMXファイルと同じ)です。 この質問に関係あるのかどうか分かりませんが、 2. ホストOSはWindows 7 Home Premium SP1です。 3. ホストのサウンドカードは、ATI SB600 - High Definition Audio Controller (AMDのチップセットにオンボード)です。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

Fedora15はわかりませんが、Ubuntuで同じようにサウンド云々・・・とでます。 起動した後、スピーカーマークをクリックして接続をすると音は出るようになります。 毎回やらないといけないんですが・・・。

Ensenada
質問者

お礼

起動した後、スピーカーマークをクリックで接続で出来ました。 (エラーメッセージが出たので最初からあきらめて試していなかった) ありがとうございます!

関連するQ&A

  • VMware Playerで拡張子「vmx」ファイルを開いてもエラーが出てしまいます。

    http://web2web.eek.jp/sb/log/eid604.html#sequel 上記のサイトを参考にVMware Playerを使ってFedora10をインストールしたいのですが、 qemu-imgコマンドを使用し、イメージファイルを作成した後、 コンフィグファイル(fedora10.vmx)を作成して、 指示通りインストールしようとしたらVMware Playerで Error while opening the virtual machine: File "C:\VM\fedora10.vmx" line 1: Syntax error. というエラーが出てしまいます。 vmxファイル内容は C:\VM> type fedora10.vmx config.version = "8" virtualHW.version = "3" memsize = "512" ide0:0.present = "TRUE" ide0:0.fileName = "Fedora10.vmdk" ide1:0.present = "TRUE" # CD-ROMを利用 # ide1:0.fileName = "auto detect" # ide1:0.deviceType = "atapi-cdrom" # ISOイメージを利用する場合はこちらのコメントを外す ide1:0.fileName = "F:\images\boot.iso" ide1:0.deviceType = "cdrom-image" floppy0.fileName = "A:" ethernet0.present = "TRUE" ethernet0.connectionType = "nat" usb.present = "TRUE" sound.present = "TRUE" # sound.virtualDev = "es1371" displayName = "Fedora 10" guestOS = "other26xlinux" nvram = "fedora10.nvram" scsi0:0.redo = "" ethernet0.addressType = "generated" ide1:0.autodetect = "TRUE" checkpoint.vmState = "" tools.remindInstall = "TRUE" ide0:0.redo = "" extendedConfigFile = "fedora10.vmxf" virtualHW.productCompatibility = "hosted" tools.upgrade.policy = "manual" です。 どこをどう直したらいいのかよく分からなくて、 お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 PC環境 OS: WinXP home SP2 Intel celeron M processor 1.50GHz,502MB RAM C: --- VM --- VMware --- VMware player       L fedora10.vmx       L fedora10.vmdk

  • VMware Player でCD-ROMドライブから読めません

    VMware PlayerでゲストOSのCD-ROMのアイコンをクリックすると "X:\にアクセスできません。デバイスの準備ができていません。" となります。  ホスト:WinXP SP2 Home  ゲスト:Win98SE  仮想ディスクはqemu-0.8.2-windows.zipで作成  Win98はisoイメージによりインストール  VMware-workstation-5.5.2-29772.tar.tarの  windows.isoインストール済み  ネットワーク ok  サウンド ok  ディスプレイ 1024 X 768 ok  フロッピーディスク ok  CD-ROMデバイスはNECVMWar VMWar IDE CDR10と認識されている  ゲスト側のBISO設定でCD-ROMに設定しても効果なし  .vmx内では ide1:0.present = "TRUE" ide1:0.startConnected = "TRUE" ide1:0.autodetect = "TRUE" ide1:0.fileName = "auto detect" ←"X:"としてもダメ ide1:0.deviceType = "atapi-cdrom" 実機CD-ROMがDVDRAM GSA-4167B D11だからでしょうか?

  • vmwareでsound.virtualDev = "sb16"とするとエラーがでる

    ホストOSはWindows Vistaでメモリーは4GBです。 ゲストOSはWindows 98で、メモリーは128MBです。 VMware WorkStationのヴァージョンは6.02で、VMware Toolsはインストールしたのですが、音がでず、自分なりに調べたところ、vmxファイルの最後にsound.virtualDev = "sb16"を付け足すと音がでると思いつけたしたのですが、必ず「仮想デバイスSoundは切断された状態で起動します」とエラーメッセージがでます。 VMware 6.02ではsb16はサポートしていないのでしょうか?? だとしたらWindows98では音をだせないのでしょうか??

  • VMware player上のwindowsに新たなHDドライブを認識させる

    RedHat9をホストOS、windows2000をゲストOSとしてVMware player(ver1.0.2)を利用しています。 windows2000のインストール時に、Cドライブ用として作成したディスクイメージ(.vmdk)が最近いっぱいに なってきてしまったため、Dドライブのようにもう一つのディスクイメージを認識させようとしています。 VMware playerの設定ファイル(.vmx)では、Cドライブ用のディスクイメージが以下のように設定されていますが、 新たにディスクイメージを追加する際はどのように記述したらよいでしょうか。 ご存知の方がおられましたら、教えてください。 # ----- Virtual HDD image ----- ide0:0.present = "true" ide0:0.fileName = "w2k.vmdk"

  • NetBSDをVMware に入れたい

    VMware 2.5 に NetBSD 4.0.1をインストールしたいのですが CDROMから起動することができません。 netbsd.vmx というファイルを下記のように記述したのですが uuid.location のところでエラーになってしまいます。(syntax error) config.version = \"8\" virtualHW.version = \"3\" memsize = \"256\" ide0:0.present = \"TRUE\" ide0:0.fileName = \"netbsd.vmdk\" ide1:0.present = \"TRUE\" ide1:0.fileName = \"auto detect\" ide1:0.deviceType = \"cdrom-raw\" floppy0.fileName = \"A:\" ethernet0.present = \"TRUE\" ethernet0.connectionType = \"nat\" usb.present = \"TRUE\" sound.present = \"TRUE\" sound.virtualDev = \"es1371\" displayName = \"NetBSD 4.0.1\" guestOS = \"netbsd\" nvram = \"netbsd.nvram\" scsi0:0.redo = \"\" ethernet0.addressType = \"generated\" uuid.location = \"56 4d 4a 15 2a 3f 49 70-03 c9 82 f3 02 82 dc 4c\" uuid.bios = \"56 4d 4a 15 2a 3f 49 70-03 c9 82 f3 02 82 dc 4c\" ide1:0.autodetect = \"TRUE\" ethernet0.generatedAddress = \"00:0c:29:82:dc:4c\" ethernet0.generatedAddressOffset = \"0\" checkpoint.vmState = \"netbsd.vmss\" tools.remindInstall = \"TRUE\" ide0:0.redo = \"\" 基本的なことが間違っているのかもしれないですが どこが違っているのか分かりません。よろしくご教示ください。

  • VMwareでのLinuxインストールについて質問

    VMware playerでCentOSを構築したく、 インストール作業をしております。 CDイメージは全部で7枚あるのですが、 CDイメージの2枚目から、よませることが出来ません。 手順としては下記の通りです。 下記VMXファイルを編集します。 ---------------------------------------- # Settings for physical CDROM drive ide1:0.present = "TRUE" ide1:0.deviceType = "cdrom-raw" ide1:0.startConnected = "TRUE" ide1:0.fileName = "auto detect" ide1:0.autodetect = "TRUE" ---------------------------------------- ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ファイルを下記のように変更しました。 ---------------------------------------- # Settings for physical CDROM drive ide1:0.present = "TRUE" ide1:0.deviceType = "cdrom-image" ide1:0.startConnected = "TRUE" ide1:0.fileName = "C:\VMware\CentOS-5_5\CentOS-5.5-i386-bin-1of7.iso" ide1:0.autodetect = "TRUE" ---------------------------------------- ネットの情報を参考にしても、編集ポイントは ide1:0.deviceType とide1:0.fileNameだけです。 実際にこの編集でインストールが始まり、1枚目は読んでくれるのですが・・・ 2枚目から先へ進みません。 1枚目のTESTがOKで終了した後、2枚目のTESTを実行しようとしても、 2枚目のCDを入れてくださいとのMSGが繰り返されるだけです。 もちろん2枚目のときは下記のように編集し直します。 ---------------------------------------- # Settings for physical CDROM drive ide1:0.present = "TRUE" ide1:0.deviceType = "cdrom-image" ide1:0.startConnected = "TRUE" ide1:0.fileName = "C:\VMware\CentOS-5_5\CentOS-5.5-i386-bin-2of7.iso" ide1:0.autodetect = "TRUE" ---------------------------------------- 仮想構築しようとしている端末のドライブはDVD-Rであって、 RWライターでない為、DVDイメージは使用できません。 何とかCDイメージでboot成功させたいのですが、 何がいけないのでしょう? どうぞご教授ください。

  • Fedora16にVMware

    Fedora16にVMwareをインストールして、VMwareを起動すると「VMware Kernel Module Updater」が立ち上がり、インストールボタンを押すと、「Virtual Network Device」警告マークになり、「Unable to start services.See log file /tmp/vmware-root/modconfig-22255.log for details.」というエラーダイアログが表示され、使用できません。 解決法はあるのでしょうか? 知っていましたらご教授お願いします。

  • VMWare PlayerゲストからUSB接続不可

    掲題の通りです。 VMware Playerを使ってゲストOSのXpからUSBのプリンタを接続するにはどうしたらいいでしょう? 現状、ゲストのXpの設定か、VMXファイルか、ホストのWin7か、それともハードウェアか切り分けすらも出来ていません。 完全解決に至らなくても、切り分け方だけでも教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 (ちなみにテキストエディタで最初からVMXファイルを作るだけのスキルはありません。また「WSを買ってサポートを受ける」という選択肢はまだ考えていません) 【経緯】 VMWare Player上のWin XpがUSB接続できないので、このQAサイトで質問をした。 http://okwave.jp/qa/q6955492.html ホストOSのレジストリを編集、「VMWare PlayerからUSBデバイスを認識させる」ことに成功。 LinuxをゲストOSにしたときはUSBプリンタへの印刷等が可能になった。 【問題】 Windows XpをゲストOSにしたときには、USBプリンタに接続不可。 1. Plug and PlayのはずのプリンタやUSBメモリを認識しない。 2. 手動でのプリンタドライバインストールを試みても、ポートの選択肢にUSBが無い。 3. デバイスマネージャでUSBの認識状況を見たところ「!」の付いている項目がある。 「!」の付いた項目は、削除をしても再起動の際にドライバが自動的に読み込まれ、また元の状態になる。 (前略) ├USB (Universal Serial Bus)コントローラ │├ Intel(r) 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller  │├!USBルートハブ │├ USBルートハブ │├ USB複合デバイス │├ 汎用 USB ハブ │└ 標準OpenHCD USB ホストコントローラ (後略) 【環境】 ソフトウェア:  ホストOS: Win 7 Home Premium SP1 (Build 7601) 日本語  ゲストOS(1): XP Pro日本語 SP3 ビルド2600 (USB接続不可)  ゲストOS(2): Fedora 15 英語版 (USBプリンタも認識され印刷できる。)  VMWare Player 3.1.4 build-385536  仮想マシン作成方法: VMWare Playerの「簡易」  VMXファイルを開いて 「usb.present = "TRUE"」の記述があることは確認済み、その他細かいところは未チェック ハードウェア  PC モデル: HP-Pavillion  マザーボード、チップセット:FOXONN ALOE、AMD RS880 + SB750  USBコントローラ:ATI SP5100 (SB700/SB800) - USB OHCI Controller 等オンボード 【その他】 ゲストOSのXpにインストールしたHWinfo 32 でUSB接続状態を見ると、すべて「Not Connected」となっている。 (実際は、プリンタとメモリカードが接続されている)

  • VMWare Player の Image は VMWare Workstation で使える?

    Windows 上で Linux を使う(勉強する)ため、VMWare の使用を検討しています。 無料の VMWare Player より Workstation の方が仮想マシンの設定変更が楽で、面倒を避けたいので、Workstation を買おうと思っています。 VMWare Player に関する情報がネットで多く、その中に、「VMware Player で vmx ファイル(Ubuntu などのVMWare Image)を指定し」とあるのですが、この vmx ファイルは VMWare Workstation でも使えるのでしょうか? すごく基本的な質問なんだろうとは思いますが・・

  • VMWare PlayerゲストからUSB接続不可

    VMWare Playerを使いWindows Xpを立ち上げたのですが、ゲストOS側からUSBに接続できません。 どのようにしたら、接続できるでしょうか? 下記で説明が足りなければ補足いたします。よろしくお願いします。 (VMWare WS等の有償ソフトを買うのは最終手段として) 環境: ホストOS: Win 7 Home Premium SP1 (Build 7601) 日本語 ゲストOS: Win Xp Pro 日本語 VMWare Player 3.1.4 build-385536 仮想マシン作成ソフト: VMWare Player, VMX Builder VMXファイルを開いて 「usb.present = "TRUE"」の記述があることは確認済み PC モデル: HP-Pavillion マザーボード、チップセット:FOXONN ALOE、AMD RS880 + SB750 現象: ・VMWare起動時に下記のメッセージが出て、ゲストOS(Win Xp Pro, Fedora 10)からUSBに接続できません。 [ホストUSBデバイスへの接続が無効になりました。 VMWare USB Arbitration Serviceへの接続に失敗しました。Microsoft Management Console でこのサービスの状態を確認してください。] ・確かに、MMCでは該当サービスは見つかりませんでした。 対策: 検索してみると、「AMD USB フィルター ドライバ」がいたずらをしている現象に似ているようでした。 http://copo.jp/mizu/?p=129 http://d.hatena.ne.jp/polaroidoon/20110204/1296750842 理解できるところだけを拾い読みしてみると、 ・ホストOS側でドライバをアップデート>削除で対応できるようですが、KBもマウスもUSB接続なもので「万一KBもマウスも使えなくなったら」と思うとその作業には踏み切れません。 ・何らかのアップデートモジュールをインストールしての対応も出来るようですが、理解できませんでした。 追記: ゲストOS(Xp)側のデバイスマネージャーでUSB関係の認識関係を確認すると、 「その他のデバイス」と「ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラ」に「?」がついています。 (前略) ┝USB (Universal Serial Bus)コントローラ │┝intel(r) 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller  │┝USBルートハブ │┝USB複合デバイス │└intel(r) 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller  (中略) ┝?その他のデバイス │└?ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラ (後略)