• 締切済み

インターネットに関する質問です。

ブラウザやスカイプが起動できなくなりました。 インターネットの回線速度は正常だとマンションの管理会社から言われたのですが、 ブラウザを立ち上げても読み込みがずっと続いている状態のままです。 スカイプは手動で起動すれば断続的にオンライン状態にはなるんですが、すぐまたオフライン状態になるといった状況です。 パソコンを購入した会社のコールセンターでも問題解決のためにLANドライバの再インストールなど様々なチェックはしたのですが改善されず、最終的にOSを再インストールしても未だに問題が解決していない状況です。 LANケーブルも新しい物に取り替えましたが、改善されませんでした。 特にパソコン周辺をイジったりはしていません。 何か解決策があれば教えてください。

みんなの回答

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

壁の内部のLANケーブルに異常があるんじゃないでしょうか? 誰かノートPC持っている人いませんか? 他の場所でそのPCでインターネットに普通に接続できることを確認したら、ご質問者様の家に持ってきて試してみてください。 それで接続が切れるようであれば、パソコンのせいではなくマンションの管理状況の問題です。 面倒くさがってちゃんと調査してないだけじゃないですかね? ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネット接続がおかしい

    急にインターネットの接続が鈍くなりました。 ブラウザを起動して一つ二つずつまでなら問題なく表示できるのですが、 画像が多目のサイトや一度に3つぐらいのサイトを開こうとすると なかなか表示されず、この状態になるとブラウザを再起動するまではほとんど繋がらなくなります。 ブラウザを再起動すればまた一つ二つまではスムーズに表示されます。 別のマシンに同じLANケーブルで繋いで見ましたが問題ありませんでした。 LANのドライバを更新したりMTUをいじったり、ネットワークの修復をしたり、LANケーブルを変えてみたり ブラウザをGoogle Chromeやfirefoxにして試してしましたが症状は変わりません。 OSはwindows xp pro、LANはRealtek RTL8168C、ルーターはWR8500Nです。 何か改善の可能性があればよろしくお願いします。

  • Skypeが使えません

    2日前からSkypeが使えなくなり困っています。ネット上で似たような質問とその回答を 幾つも見つけて、試行錯誤を重ねましたが、解決には至っていません。 Skypeを起動すると、「接続中」になるかサインインしても画面が表示されない状態が ずっと続きます。それと同時にウェブブラウザも起動しなくなることがほとんどです。 ブラウザによって起動する・しないの頻度が違っていて、「Internet Explorer」がもっとも 起動しないことが多く、「Firefox」は一番起動しやすかったです。「Google Chrome」は ちょうどその中間ぐらいです。 「タスク マネージャー」を起動し、「アプリケーション」タブを選択して、「Skype」や ウェブブラウザの部分を確認すると「応答なし」となっています。「プロセス」タブを 選択して、「Skype」を終了させると、ブラウザが起動することが多々あります。 ファイアウォールの問題と思って確認しましたが、「Skype」は「許可」されていました。 アンインストール後に再インストールを試みましたが、インストールがいつまで経っても 終わらない状態が続き「応答なし」となったり、インストールに成功しても上記のような 現状が起きるばかりです。 別途に所有しているノートPCとスマートフォンにもSkypeをインストールしていますが、 それらでは普通に使用できます。メインで使用している自作のデスクトップPCだけが 使えません。ちなみ「Skype」使用にあたっての動作環境は十分に満たしています。 2日かけて対策を講じていますが、全く解決しません。解決の為に力をお貸し下さい。

  • 突然インターネットにつながらなくなった

    ケーブルTVでインターネットに接続してつかっていたのですが先日、突然繋がらなくなりました。 ケーブルテレビから借りているモデムを再起動したり、接続の復元をすると一時的に(1分)ほど繋がるのですがそのあとまったくつながらなくなります。一応、ケーブルTVのサポートセンターに問い合わせて調べてもらったのですがモデムとLAN接続は問題ないとのことでした。ドライバも最新の状態です。期限切れで常駐になっているウイルスバスターが原因かもと思いアンインストールしたのですが何も変わりませんでした。ウイルスチェックもしました。IEも最新のものにしましたがまったく状況は変わりません。 ブラウザにでてくるエラーもさまざまで「このプログラムではWebページを表示できません」とでたり「ナビゲーションは取り消されました」とでたりします。 OS再インストール以外でこの状況を解決できるのでしょうか?

  • 無線LANが突然使用できなくなりました

    PCは富士通のFMV-BIBLO LOOX C/E50、OSはWindows7です。関係あるか分かりませんが、ウイルス対策にはフレッツ・ウイルスクリアを導入しています。 PCでTwitterを起動している際にSkypeを起動したところ、Skypeがメッセージを受け取れず半ばフリーズのような状態となったため(タスクマネージャすら起動されないような状態)、電源ボタンを何秒か押して強制終了しました。 再起動しブラウザを起動したところ、ページが表示されず、見るとインターネットに接続できていませんでした。いつもならばPCの起動と同時に自動的に無線LANで接続されていたのですが・・・ そして、手動で接続しようとしたところ、「使用可能な接続はありません」と表示されており、接続先が表示されておらず、接続できませんでした。いつもならばいくつか接続が表示されていたのですが・・・ 再起動すれば直るだろうと何回か試してみましたが状況は変わりませんでした。それどころか、再起動した際に、起動時の「ようこそ」と表示される画面がいつもより異常に長くなっていることがわかりました。 この質問の投稿は、有線で接続されているもう一台のPCから行っています。こちらの方では問題なくネットに接続できているので、無線LAN親機には問題が無いものと思われます。 いろいろと調べては見たのですが、ワイヤレススイッチとやらもONになっているし、そもそも最初からインストールされていなかった内蔵無線LANのインストールもやってみましたが、状況は改善されず、原因が全く分からないので正直お手上げ状態です。この状況を打開する方法をどなたか教えてください。お願いします・・・

  • windows10 インターネットに繋げない

    新規購入したwindows10 のPCを有線LANで使用していました。 やや遅いかな?と思う事はあったものの、普通にネット閲覧、Skype通話、メール送受信等行えていたのですが、今朝Skype会話終了したのに音声が切れないので再起動(強制終了)しました。 それ以降、インターネットに接続する事が出来ません。 wi-fiも全く同じで、同じLAN内のプリンターやファイルサーバには問題なく接続出来ますが、ブラウザによるサイト閲覧やメールクライアント、Skype,FTPクライアントは接続出来ません。 ただ、Skypeは通信は出来ないけれどたまに誰かがログインした通知がでるなど、非常に不安定なようです。 PCのシャットダウン&再起動、イーサネットの無効>有効きりかえ、イーサネットのTCP/IPv4のIP取得を自動から手動指定に変更、wi-fi設定削除>パスワード再入力、原因かもしれないSkypeのアンインストールなど、一通り試してみましたが全く改善しません。 後何が原因と考えられるでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • インターネットが繋がりにくいです。

    今まで問題なく光回線で快適にネットしていましたが、5日前くらいから急に繋がりにくくなりました。 ひどいときは全く繋がらない状況です。 Google Chromeでネット閲覧していますが、ページ応答なしになってしまいます。 ブラウザの問題かな?と思い、IEとfirefoxも試しましたが、変わりませんでした。 仕事でインターネットを使用するので困っています。 使用OSは、Windows vista 使用ブラウザは、Google Chrome 回線名は、フレッツ光ネクスト(プロバイダはOCNです。) 関係有りそうなのは、スカイプを最新版にしたのが5日前くらいです。 あとはクロームの下にずっとプロキシを解決しています。って出たまま繋がらない。 解決のために自分で試したことは、 スカイプのアンインストール→関係なしでした。 セキュリティソフトの見直し→関係なしでした。 あとは、モデム消してみたり、再起動してみたり、光ケーブルの確認。 急になったので原因が解らず…。 スピードテストもしてみましたが、30Mbpsあり、速い方だと思うのですが。 何か分かる方、お願いします!!!!

  • 社内でskypeが繋がりにくい

    社内でスカイプをしていると同じLAN上にいるためか他の人がオフラインになってしまいます。 先月あたりからこの症状が出始めました 以前は社内でも問題無くオンラインになっていたのですが、最近は特にひどい状態になっています。 解決方法などがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • インターネットがつながらない

    友人宅のパソコンがインターネットにつながりません。 接続は有線で、OSはXP、ブラウザはIEです。 試しに自分のPC(win7ですが)にLANケーブルをつなぐとなんなくインターネットに接続できたので、モデム系の問題ではないと思います。 また、友人のPCでも、メールの送受信、skype等は接続できます。 ブラウザの問題かとも思いましたが、自分のPC経由でFireFoxを落として試してみましたが無理でした。 インターネットオプションは接続からLANの設定で自動的に検出するのみチェックが入っています(ほかのパターンも色々試してみましたが駄目でした) あとはどんな可能性があるでしょうか?

  • インターネットに接続しているのに「ページを表示できません」

    初めて質問させていただきます。 「インターネットが見れなくなった」という同僚のパソコンを診ているのですが、どうにも解決策が思いつきません。 【問題のパソコンについて】 ・Sony VAIO typeA VGN-AR52DB ・OSはWindows Vista Home Premium ・無線LANでインターネットに接続 ・常駐ソフトは十数個 ・主に使用しているブラウザはInternetExplorer ・持ち主はパソコンに詳しくありません 【症状】 1. IEはもちろん、Firefoxや他のブラウザでもでウェブページの表示ができない 2. LiveMessengerにサインインできない(たまにできることもある) 3. LiveMessengerにサインできる時もやっぱりページは表示できない 4. Skypeには常にサインインできるし、通話もできる 5. コマンドプロンプトでpingを打つとちゃんと応答が返ってくる 6.同じ回線を使っている別のパソコンでは問題なくページを表示できる 7. セーフモードで起動するとページを表示できる 8. 「システム構成ユーティリティ」でスタートアップ、サービスをすべて無効にして起動してもやっぱりページは表示できない 9. NotronやWindowsのアップデートにも接続できない 問題のパソコンの持ち主いわく、先日LiveMessengerをバージョンアップして数日後に今の状態になったとのことで、まずMessengerをアンインストールしてみようと思ったのですが、下記リンクの方法でもアンインストールできませんでした。(INFファイルが見つからないというエラーが表示されます) http://mbsupport.dip.jp/mb/mb007.htm また、セーフモードで起動すると問題なくページの表示ができるため、スタートアップやサービスが怪しいと思ったのですが、症状7のように、それらをすべて無効にして起動してもやっぱりページの表示はできません。 サービスやスタートアップで起動する常駐ソフトのどれかが邪魔をしているのなら、この状態ではページの表示はできるはずです。 まるでTCP/IPでの通信をすべてブロックされているかのような動きです。 (実際にそんなことが可能なのかはわかりませんが) 実際、TCP/IPを使わないpingコマンドやskypeは正常に動作します。 ちなみに、インストールされているNortonでスキャンしてもウィルスは見つかりませんでした。 自分のパソコンであれば迷わずリカバリするのですが、他人のパソコンなのでそう簡単にはいきません。「最終的にはリカバリしかない」とは伝えてありますが、なるべくリカバリせずに治したいものです。 何か解決策はないものでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • インターネットが出来なくなりました

    繋がっていたネットが急に繋がらなくなりました。 といいますか、繋がっているのにネットが出来なくなりました。 接続状況は最良となっており、シグナルも非常に強い状態です。 しかしサイトは見れず、IEで「ページを表示できません」サーバーが見つからないか、DNSエラーです というエラーが出てページが見れません。どうしたらいいでしょうか? 無線LANなのですが、もう一台のパソコンでは問題なく使えています。 問題なく使えていた一番最後の時も特に変わった操作をした覚えがありません。 ただ、Limewireを使っており、今までには一度もなかったのですが、そのときは急に起動して、閉じても閉じても起動しました。 ウィルスかな?と思いすぐウィルス対策ソフトをインストールして、 目ぼしいファイルは皆ウィルスチェックをしましたが発見されませんでした。 またLimewireもアンインストールしました(関連ファイルも皆) ファイアウォールをオフにしてもなんら効果はありませんでした。 PC環境 ・WindowsXP ・InternetExplorer6 ・McAfeeVirusscan10.0(繋がらなくなってからインストール) ・wakwakフレッツ光プレミアム 試した事 ・IEのツールのインターネットオプション→接続→LANの設定で問題なく使えているパソコンと同じ設定にした ・IPアドレスが192から始まっていないので(169から始まっています)手動で使えているパソコンと同じに設定 ・ルーター等の機器の再起動 分かりにくい説明ですみません。 パソコン初心者のため、わかりやすく教えていただけると助かります。