• ベストアンサー

イタリア語ができる方へ

代名詞的小辞neとciとceの違いを教えてください。 C'e` un ragazzo italiano. のC'はなぜ必要なのですか? Ha il passaporto? Si ce l'ho.のceはleでもいいと思いますが、 詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pendaco
  • ベストアンサー率69% (92/133)
回答No.1

代名詞的小辞 ne の用法だけで、文法書なら2~3ページを費やしていますから、ここでは説明しません。 「~がある/いる」「~が存在する」の時の"c'"は、"ci"です。 "ci"は、"essere"と共に用いられて、漠然とした場所を表す副詞的な働きをします。 「漠然と」というのは、具体的な場所を示す場合には、場所の副詞や補語が要るからです。 E' un ragazzo italiano.では、「(それは)イタリア人の若者だ」ですが、 C'e` un ragazzo italiano.だと、「イタリア人の若者がいる」となります。 もちろん、"essere"にも「いる」という意味がありますから、"E` un ragazzo italiano."を「イタリア人の若者がいる」と訳せなくもありませんが、その辺は「状況による」のです。 つまり、「~がある/いる」ということを言いたいのなら、"ci"を用いるのが確実であり、一般的であり、深く考えなくてもそうしている、ということになっています。 英語の"there"(そこに)の使い方と似ていますね。 Si`, ce l'ho. の"ce"は、冗語です。無くてもいいのですが、言いやすい(発音しやすい)ので入れます。ですから、特に意味はありません。(leでは変ですが) つまり、Si`, lo ho. →Si`, l'ho. →Si`, ce l'ho.

ciel_soleil
質問者

お礼

詳しく教えてくれてありがとうございました。なるほどよくわかりました。

関連するQ&A

  • イタリア語の添削お願いします(面接でのイタリア語)

    イタリア関係の会社での面接で、志望動機とイタリア語スキルについてイタリア語で言えるように準備しています。以下、添削お願いします。 志望動機 Sono molto intressato nell XXXXX, e cio e perche ho fatto domanda per la sua societa. Se sono assunto, imparero ed acquisiro tutte le abilita e le conoscenza richieste per il lavoro al piu presto possibile, e faro il mio meglio di fare un contributo a questa societa. L'apprezzerei, se Lei potorebbe dare il considerazione positivo per me assumere. 最後の「採用を前向きに検討いただければ幸いです」の意味で文章を作りましたが(自信ないです)、もっと簡単な言い方で同じような意味になる言い方を教えてください。 イタリア語 Ho studiato la lingua all'universita e l'ho usato ogni giorno a una societa italiana che ha lavorato per. Sebbene non ho parlato l'italiano per piu di 10 anni adesso, ho cominciato lo studio esso dal giorno ho inviato il mio riprende a lei e continuera a fare per fare il mio lavoro correttamente. よろしくお願いします。

  • イタリア語の文法の訳、あってますか

    Insomma, la concordanza è facoltativa quando il complemento diretto è rappresentato da mi, ti, ci e vi, e obbligatoria solo alla terza persona singolare (lo, la) e plurale (li, le) e con la particella ne. の意味をあっているか言ってください。 試訳、「とにかく、mi, ti, ci, vi の??や、直接補語は...?」

  • イタリア語

    これらのイタリア語の質問に代名詞を用いて答えるとどのようになりますか? 1.Quando studi l'italiano? (dopo cena) 2.Dove incontri le tue amiche? (al bar) 3.Mi capisci? (si) 4.Vuoi vedere quel film? (no)

  • イタリア語を訳してください。伊→日

    こんにちは。次のイタリア語を訳していただけますか?? この会話(と思われる)の内容がどうしてもしりたいんです。 助けてください。 Viva la cuoca! Ciao Faciula. Como va la tua vita? speto ci tutto in gamba. io non poso dire niente per ce sempre facio tutto lo ce volio. Pecato no cisiamo visto a la spanga va ve, un altura volta. Adeso rimano a la (地名)verso a il fino di curso, sono ance contento felice pleno di gillia e sensa paranoia. Sai avito da una italiana e due Austriacibma como poi guardare il mio italiano e un po burtito bo..... E tu dove caczo sei , labori studi , vivi diun vecio rico , dai racontami. Un vacccione , a Feliz natal y tutto dicueste yenero. non va , e Testa di Kartofeld Ciao cara.

  • イタリア語の eについて

    次のダイヤローグをお読みください。 Ne ho abbastanza di aspettare questo autobus! Eccolo que arriva! E incredibile, ha quindici minuti di ritardo! Ed e pianissimo! Basta, non ne posso piu! Io vado a piedi. Ma si, hai ragione, andiamo! そこで質問です。 (1)“Ed e pianissimo!”の部分ですが、接続詞のeは次に母音で始まる単語が来ると必ず edにしなければならないのでしょうか? (2)Bastaの品詞って何になるんでしょうか?

  • イタリア語で・・・

    イタリア語で次のようなメールが来たのですが、いまひとつ理解できませんので、わかる方お願いいたします。 io ti trovo bene come sei ma fare dello sport e una buona cosa che ci fa stare meglio. あと、Si,hai raggione.と書いてあったのですが raggioneの意味がわかりません。 もう一つ、il sentimento e riceproco.のriceproco の意味がわかりません。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • イタリア語の意味を教えてください

    欧州旅行土産にダイエットサプリメントをもらったのですが、イタリア語(多分)で書かれているので使用方法がわかりません。どなたか和訳してください。お願いします。MODO D'USO:versare il contenuto della bustina in un abbondante bicchiere d'acqua e bere dopo aver mescolato bene.Si consiglia l'assunzione di una bustina prima del pasto pririncipale.

  • 上級フランス語文法

    ル・モンドの記事の一節なので間違いではないと思うのですが… Au G8, il n'y a aucune machinerie. On parle vraiment parce ce qu'on est seuls. ここでの、parce ce qu'という形がよくわからないんです 恐らく間接疑問文をつくる場合にceを挿入だと考えていますがそうですよね? もう一問、質問を続けます! あいつは娘を病気にしてしまった Il me l'a rendu malade. l'=la filletteを指します ここでrenduEになっていないことに注目してくさい 本では、この文は il a fait pour moi que la fillette soit malade.という意味で rendreは意味の上から、"la (etre) malade"(←ママ、ちょっと転載者の私も意味がわかりません) を目的語とするので、そのためにrenduの一致が行われていないとあります さらに同引用書で、 Il me l'a renduE malade. ならば、maladeを同格形容詞とし、 あいつは娘を病気にして返した と訳すように指南しています! また、辞書でrendreを引くと 結婚は彼女を幸せにした Le mariage l'a renduE heureuse と言う例文があり、ここでは一致していてどうなんだろうなと考え込んでしまいます 参考までにフランス人にこのことについて質問したお返事をそのまま載せます Par contre, je pense que c'est bien "il me l'a rendu malade" : - si c'etait "il me l'a renduE", il y aurait un E car le complement d'objet direct (COD) serait "l'", c'est-a-dire la fillette. Or le verbe s'accorde au participe passe avec l'auxiliaire avoir quand un complement d'objet direct est place avant le verbe. Si on pose la question "il m'a rendu quoi?", on repond "la fillette", donc c'est bien le COD qui est place avant le verbe donc ca s'accorde --> on met "rendue" -Ici, si on pose la question "il me l'a rendu quoi?" on repond "malade", donc ca ne s'accorde pas. とil me l'a rendu quoi?と聞いたときにmaladeと答えるので一致しないと… ちょっと意味がわからないです まだまだフランス語を理解したと思うには遠いようで…

  • 【フランス語】エリジオンについて

    【フランス語】エリジオンについて 文章をエリジオンすべき所はするという問題なのですが問題を解くにつれチンプンカンプンで...。教えて下さい...。 1. Je aime les chats. → J'aime les chats. 2. Est-ce que il y a encore de la eau?→Est-ce que il y a encore de l'eau? 3. Je ne ai pas de ordinateur.→Je n'ai pas d'ordianteue. 4. Elle arrive à le hôtel à quatre heures. 5. Il me acheté une belle auto. 6. Ce est la école de Oliver. 7. Je te écoute avec plaisir. 8. Je vais la accompagner a le aéroport, si elle veut. 9. Elle se occupe de son travail maintenant. 10. Un jus de orange, si il vous plaît.

  • フランス語の基本的な質問です

    un と le は男性名詞につけて une と la は女性名詞につけますよね? こういうときはun(une)をつけて、 こういうときはle(la)をつけるのだという 決まりはありますか?二つの違いを教えて下さい。 他に冠詞のことなどで大切なことを教えて下さい。