• 締切済み

住所を知りたい・・・

元妻の不倫相手に内容証明を送りたいのですが、 相手の名字と勤務先しか分かりません。 尾行するにも私も仕事もあり、 相手の勤務先が車で約2時間半かかるため なかなか簡単にはいきません。。。 最終的には興信所に頼むしかないのかなと思いますが、 出来るだけ出費は抑えたいと考えています。 何か良い方法等あればアドバイス下さい。。。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.2

>相手の名字と勤務先しか分かりません。 お歳暮を贈りましょう。所属を確認する。  会社に内容証明を送りますのでと言って名前を確認する。   個人の宅では無くても相手に届けば良いはずでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

探偵社に、住所の確認だけで依頼すれば高額にはなりません。 慰謝料請求をするには、不貞行為の証拠がないと請求はできても無視されれば訴訟となりますから、証拠が必要となります。 内容証明は、法的な力はありませんから、無視されれば何もできません。

naru3sk
質問者

お礼

おはようございます。 住所だけなら、高額にはならないんですね・・・ 興信所に確認してみます。 証拠はもう持っていたくないので、 破棄してしまいましたが、 先日、法廷(別件)で不貞を認める発言をしていたので・・・ どうかな…と思いまして。。。 アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住所から電話番号と勤務先を調べる方法を教えてください。

    住んでいる場所から、電話番号と勤務先を調べる方法はありませんでしょうか。 他人の保証人になり、債権を回収するのに困っています。興信所でお金をかける余裕もなく、できれば独自で調べたいのですが、会社の給与を差し押さえるために、勤務先を知りたいのです。住所だけ分かります。尾行することくらいしか考えられないのですが、何か良い方法を教えてください。

  • 本人訴訟、不倫相手への慰謝料

    通常訴訟(本人訴訟)を考えています。 相手は元妻の不倫相手です。 離婚から1年半経っています。 現在、元妻と離婚後の紛争調整の調停中です。 元妻が支払うお金が無いの一点張りで困っています。 そこで、元妻の不倫相手にも慰謝料を請求しようかと思っています。 証拠は現在ありませんので、調停で元妻に不倫相手の名前、住所、連絡先、私(元妻)は不倫相手と不倫をしていました、みたいな事を書面にしてもらおうと思っています。 もしこの書面を元妻に書いてもらえたらの場合で、質問させて下さい。 調停で書いた上記の書面を証拠に、本人訴訟をした場合、勝つことは出来ますでしょうか? もし負けた場合、私の出費としては、訴訟費用だけでしょうか? 逆に不倫相手から慰謝料請求されることなどあるのでしょうか? いくらかでも取れるならダメ元で訴訟を起こしたいと思っています。

  • 自転車の尾行

    素行調査で興信所に尾行を依頼しようと考えている件があるのですが、実際に依頼する前に事前の知識をある程度持っておきたくて相談します。(仕事欲しさに出来ないことでも、「出来る!」といって料金を請求されるような悪徳商法には極力引っ掛かりたくないもので・・・) 内容は、自転車(車ではなく)の尾行なのですが、これに関し (1)尾行は可能でしょうか? (2)可能な場合、具体的にどのような手法(例えば、興信所員も気付かれないようにして自転車で追尾する)になるのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、教えて下さい。

  • 上手な密会方法教えて

    現在不倫中のカップルです。 最近、興信所に尾行されてる可能性が高いのですが、良い密会の仕方ありませんでしょうか?(車には発信器がついてる可能性あります) 是非、お知恵を拝借ください。

  • 音信不通の人の住所を調べたい。

    音信不通の人の住所を調べたい。 こんにちわ。知人にお金を貸して半年程は連絡がとれたのですが、電話を拒否されてしまい連絡がとれなくなりました。 自宅の住所を聞いていなかった、貸し借りの書面を交わしていなかったのですが、内容証明等を送りたいので住所と勤務先を調べたいのですが… 自宅番号と車ナンバープレートと口座しか分かりません… 調べる事は可能ですか?興信所や探偵など調べたらたくさんありすぎて…可能性や信用度等教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 慰謝料の請求の判決後の・・・・

    元妻に対して慰謝料の請求をしていまして、いくらかはとれるみたいです。 そこで、現在、元妻が働いているのか、貯金などの財産があるかわからない 状態です。 私の弁護士には、勤務先や財産について調べる術がないといわれました。 本当にそうなんでしょうか? それと、慰謝料請求の内容が、元妻に対する風俗勤務での慰謝料請求と 不倫相手と元妻に対する慰謝料請求を1つの裁判でしています。 不倫の方も少しは認めてくれるみたいです。 相手側は80万円ぐらいでの和解案で、裁判官は100万円ぐらいでと 言っていたみたいです。私は行っていないので私の弁護士からの報告 での話です。 だいたいそんな金額なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住所を調べる方法

    夫のW不倫相手に謝罪を求めましたが、ふてぶてしく笑うだけです。女と夫と両方から謝罪と誓約書が欲しかったのです。W不倫なので訴えると相殺なのでせめて女の親に、娘の有り様を知らせて終わりにしたいのです。興信所は高いのでそれ以外の方法で女の親の住所を調べる方法をご存知でしたら教えて下さい わかっているのは *女の現住所 *女の旧姓 苗字だけ *〇〇〇市 また弁護士に頼んで調べてもらうこともできるのでしょうか よろしくお願い致します

  • 通常訴訟(本人)又は少額訴訟

    通常訴訟(本人訴訟)か少額訴訟を検討しています。 通常訴訟なら150万、少額なら60万の請求を考えています。 相手は元妻の不倫相手です。 離婚から1年半経っています。 現在、元妻と離婚後の紛争調整の調停中です。 元妻が支払うお金が無いの一点張りで困っています。 そこで、元妻の不倫相手にも慰謝料を請求しようかと思っています。 証拠は現在ありませんので、調停で元妻に不倫相手の名前、住所、連絡先、私(元妻)は不倫相手と不倫をしていました、みたいな事を書面にしてもらおうと思っています。 もしこの書面を元妻に書いてもらえたらの場合で、質問させて下さい。 調停で書いた上記の書面を証拠に、本人訴訟か少額訴訟をした場合、勝つことは出来ますでしょうか? もしどちらの訴訟かで負けた場合、私の出費としては、訴訟費用だけでしょうか? 逆に不倫相手から慰謝料請求されることなどあるのでしょうか? どちらともリスクが無ければ、通常訴訟をしたいと思いますし、もしどちらの訴訟でも負ける場合に通常訴訟の方がリスクがあって少額訴訟の方がリスクが無ければ、少額訴訟にとどめておこうと思っています。

  • 私は約2年前離婚しました。離婚して3ヵ月後に元妻の不倫相手の奥さんから

    私は約2年前離婚しました。離婚して3ヵ月後に元妻の不倫相手の奥さんからTELがあり、元妻が不倫していたことを知りました。その後沈黙を守っていましたが、今になって思うところがあり双方に慰謝料の請求をしています。私の元妻は不倫の事実を認め弁護士を立てて示談しようとしてきているのですが、不倫相手の男のほうは2度の謝罪文および慰謝料請求の通知を送っても無視しています。謝罪の姿勢や誠意を全く感じないため憤りを感じており、自宅に送っても無視されているので次は男の職場に内容証明で通知を送り、それでも対応なければ裁判も辞さずと思っています。私の元妻と不倫相手の男は男の妻側には双方不倫を認め、慰謝料の支払いを終えています。不倫の証拠は男の妻が興信所を使って調べたものをもっており、わたしに提供してもいいと言っています。そもそも元妻とは3年前に突然離婚を切り出され直後は翻意しようとがんばりましたが、後に多重債務者になっていることを知り離婚を決意しました。不倫については帰りが連日遅かったり、やたら携帯メールをしたり、セックスがなくなったのでうすうす感じていましたが証拠はありませんでした。 このような状況ですが、男を訴えたとして慰謝料をとることは可能でしょうか?どなたか助言ください。よろしくお願いいたします。

  • 相手の現住所が判らなくて、調停の申立てができません。

    前夫にこどもを連れ去られた件で相談した者です。 家庭裁判所に、子の引渡し請求の申立てをしようとしましたが、相手の住所が判らなければできないと言われてしまいました。 家庭裁判所では、相手の携帯番号が判っても、それは裁判所の管轄外なので、携帯の番号から所在を調べて相手に通知を出すことはできないと言われました。 勤務先の住所と電話番号はわかるのですが、勤務先は相手方の住居ではないので、通知を送ることはできないと言われました。 電話に出られた相談員は、うちは相手の住所を調べる仕事はしていない。 どうしても申立てしたければ、興信所なり探偵をやとって調べろと言われてしまいました。 弁護士の費用もかかり、興信所の費用まで捻出できません。 もう八方塞です。 何かよい方法はないでしょうか。

ウェットブラシを持ち運ぶには
このQ&Aのポイント
  • ウェットブラシのスピードドライを持ち運びたいが、折れないようにする方法は?
  • ウェットブラシの口コミを見ると折れやすいという意見が多く、ポーチなどもないため、持ち運びに不安がある。
  • ウェットブラシを持ち運ぶための対策や注意点について教えてください。
回答を見る