• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なにかの精神障害でしょうか)

37歳の主人の精神障害について

このQ&Aのポイント
  • 37歳の主人の精神障害に関して相談があります。
  • 主人は口論やストレスにより、自己傷害や奇妙な行動を示すことがあります。
  • また、言語能力の低さやイラつきの問題もあり、発達障害の可能性があると懸念しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mlife
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.8

旦那様に対する愛を感じるのです。 彼の傾向がわかるのは奥様だけだと思うのですが >自分が攻撃される、叱られている と彼が感じているなーといった時に その情報を書き換える=言い換えることはできますでしょうか。 攻撃しているんじゃない、叱っているんじゃないという もしくは、ハグしてあげるとか。 >車の運転中 後ろからあおる車があったら もしかしてトイレ行きたくて急いでるのかしら?先にいかせてあげたら?とか 文面を読んで気になったのは精神的なことよりも 脳のこと。 たとえば、腫瘍とかで血管が圧迫されてたりしても 脳に異常がでますよね。 そういった検査とかはされたことありますか? お子様に関しては、お二人で話しあわれてもいいかな~って思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

お礼、拝見しました。 我慢も怒りの表現の1つであることを記憶しておいて 損はないでしょう。すなわち、 質問者から放散される負のオーラは変らないのですね。 保健所、病院などにはまだ行ってないのですか。 家庭内の雰囲気を変えるための 生活の知恵も展開されてないのですね。 とにか 家庭内をプラスのオーラで満たしましょうよ。 それが無理なら 離婚しませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.6

病名は想像がつきますが ここでは、書きません。 精神科受診したほうがいいと思いますが、 最近、精神科病院の不祥事が続いているので どこの病院がいいかは分かりません。 >そろそろ子供を考えており、もし遺伝性の障害である可能性があるのであれば事前に調べるべきと思い、相談させていただきました。 私は、遺伝性はないと思いますが 医師に聞くのが一番だと思います。

miraclemile
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 ご回答どうもありがとうございました。 その後、主人もカウンセラーへの受診を承諾してくれましたので、 よい医師を探したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.5

これ、精神科受診された方がいいでしょう。 精神科へ直接行くのが無理な時は、内科受診してから、回してもらうのがいいですね。 なお、精神科受診される時は、これまでのいきさつを全てメモして持って行くといいでしょう。質問者様が書かれている内容も話してください。 私も精神科受診経験があります。特に抵抗はなかったです。リラックスした雰囲気の中でお話を聞いてもらえます。 質問者様も同行された方でいいです。医師は家族の話も聞き、参考にしますので。 ご安心なさってください。 不眠とかなどでも、精神科受診されている方々が、結構います。子供だって若い人だっています。 病名は医師が診断してくれます。あとは医師に任せてください。 病名に関しては、ここで素人があれこれ言うことではありません。 お大事になさってください。

miraclemile
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 本当に、今後、一緒にいられなくなるのかも知れないという気持ちと、 じゃあどうすれば主人は元に戻るのか、じたばたしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden) 質問者さまの期待している回答になりません。 ごめんなさいね。 質問者さまは、もしかして、 彼に対してと、いまいまの暮らしに 怒りなどのマイナスのエネルギーがあるのではないでしょうか。 口論時以外の平静時にも、 質問者さまの、敵意、恨み辛み、攻撃心などが 彼の心身に伝わっていることが考えられます。 質問者さまの怒りの感情の正体が明確になり、 消滅させることができれば、彼は穏やかになるのではないでしょうか。 質問者さまに、引き摺っている挫折感、諦められないでいる夢、長い間 叶わずにいる願望などはないでしょうか。あるのであれば、何らかの 代償方法で消滅させて、 暮らしの中で細見綾子さんの ふだん着でふだんの心桃の花 という俳句のような人生哲学を採用し、 鬼の首をとったように 彼を責めるのを止めるように心がければ、そうした機会が 激減するかもしれません。 感謝の言葉や微笑みを忘れずに、 料理の味やセックスの味で労ってあげましょう。 〈数独〉 〈アインシュタイン式論理脳ドリル〉など をプレゼントして、楽しみながら思考力を鍛えて もらうように気配りしてみるのなども 1つの方法でしょう。場合によっては、 初めに、クロスワードパズルなども含めて 質問者さまが始めて、楽しんでいる姿を彼に見せ、 日を置いてから《これ、どう思う?》と彼に訊いてみるような演出を するのも1つのアイデアでしょう。上手な質問で、彼の自己有用感を 刺激しながら潜在能力を引き出してあげるのも女の生活の知恵です。他、 手帳絵画(=手帳サイズの絵画)やミニ剣山に野の花を活けるなどの 小さな美で生活空間を演出してみるのなども効果があります。 もっとストレートに自身のことを知りたければ、 〈私の不満〉を起点にして マインドマップを書いてみましょう。 次のステップで、極限思考しながら その1つ1つの不満の解消法を書き出して、 できることから実行してみましょう。 彼の家系に同じような行動をとる人がいますか。 会社などでも、そうした行動をとっているのでしょうか。 彼に関して病気等の懸念があるのであれば 最寄りの保健所さんなどで訊いてみましょう。 なお、防腐剤が使われている加工食品の摂取は 一切止めましょう。 お幸せに!

miraclemile
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 ご回答どうもありがとうございました。 ご回答者様のアドバイスを受け、この数週間、ぐっとこらえる、スマイル、怒らない、イラつかない、を心がけてみました。 自分も変わらなければと反省する一方、わざと私から見えるところに来て上記の行動を取るので、 演技なのではないかと疑ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140343
noname#140343
回答No.3

パーソナリティ障害だと思われます。 やはり専門家に任せたほうが良いと思います。

miraclemile
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 パーソナリティ障害を検索してみました。 ここからパーソナリティ障害で、ここまでは個性、といった線引きが難しそうですね。 最近は、こちらが冗談のつもりで相手のボケにつっこむだけで、 「怒られた」と勘違いして目をつぶって動かなくなり、変な人になってしまいました。 普通の会話も怖くてできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.2

心療内科ですね。 敷居が高いという先入観があるかもしれませんが、 入ってみれば、意外と普通の診療所の雰囲気ですよ。

miraclemile
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ccgeru
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

一度診療内科にカウンセリングされることをおすすめします

miraclemile
質問者

お礼

御礼が遅れまして申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神障害者との離婚

    アルコール依存症とうつ病を持っている父親の暴力と精神攻撃に耐えかね、母を無理やりにでも連れ出して現在別居中です。別居してからも家に残った弟への精神攻撃、私たちへの嫌がらせが続く上、養育費(別居に至るまでの間に父と母と双方の両親を交えて話し合い月々15万円払ってもらうことになった)も払わないと言い出し、離婚することで社会保障を受けられると知って離婚を決意しました。 しかし、相手は自分が障害者であることを逆手にとって離婚届に判を押しません。精神病院入院中に医療費控除の申請はしたのですが精神障害者認定してもらえる手帳は持っていないと聞いています。本当に精神障害があるというだけで離婚できないのでしょうか。 生活費も払ってもらえない、社会保障も受けられないで母の少ない収入だけで子ども三人を支える力は母にはないのです

  • 2級精神障害って仕事も恋愛もできないの?

    また応募した会社に落とされました。これで何度目でしょう。障害を告知してから入職したいと思っている(アスペルガー症候群:2級精神障害)のですが、告知するとどこも相手にしてくれません。障害を隠すと雇ってくれる場合もありますが、必死で健常者のふりをしているだけなので、いじめ・嫌がらせの格好の餌食になり、そのトラブルが通常訴訟にまでなってしまいました。 なんだかもう疲れました。普通の女性のように、昼間はみんなと仕事をして、それからプライベートも充実というような、当たり前に人生の豊かさを享受することが、どうしてこのような「見果てぬ夢」になってしまうのでしょう。骨と皮ばかりになって必死になっても誰も受け入れてくれません。本当に硫化水素で自殺したいです。 なんのために生き続けているんでしょう、障害者って。障害者の自立支援といったって、身体障害者だけじゃないですか、援助してもらえるのは。精神障害者は依然として攻撃と排除の対象です(今は国全体が閉塞状況で、右傾化しているために、精神障害者に対する風当たりは逆に厳しくなってきている気もする)。

  • 精神障害者はやっぱり変?

    当事者が集まるサークルでのこと。 はじめて会った人に、友達になろうと言われ、携帯の番号を交換しました。(同性、女) 翌日TELがあり、 「私は女の友達が少ない。あなたと友達になれて、嬉しい。明日サークルに行くとき、車に乗せてくれ。」と言います。 彼女、車の運転を家族等にとめられ、誰かに乗せてもらうか、タクシーで行くとのこと。 「私の友達は、車に乗せてくれ、と頼むと、ジュースやお菓子をおごってと言う」とのこと。 「現金な友達だね」(私) 一方的に話まくる彼女、 結果的に「明日、車に乗せてサークルに行ってくれないか」と私に頼むための電話でした。 私は「人を乗せるのは責任が重いから・・もし、話に気がとられて、事故でも起こすと怖い、というのがあるんだよね・・・」と言いました。 そう言っても、スルーされ、 お菓子やジュースをあげるくらいのことはします、それをしないと関係は保てない、とか言います。 バスや自転車、徒歩等の手段を提案しても、言い訳します。 交通手段については、サークルのスタッフに相談してみて、と言ってみても「話せる関係にないから」と却下。 最終的に、私が「明日は行かない、隣の県に行く予定だし。」と言えば、 あなたが行かなくても良いので、乗せていって、どこそこまで来いと指示すればそこまで歩いて行くから(家が近所だったので)。てきとうなところまでおろして」と言うので、 私が「基本的には自分で行くようにしなきゃ、人に依存するのは良くない」と諭せば 「考え方は人それぞれだから」と言う。 どこまで図々しいのか。 私は、ほんとうに、言い訳ではなく 人を乗せるのは、嫌です。ケチというのもあるけど、私も気が散って、責任が重く、怖いのがあるんです。 だから、言った言葉は、本当の気持ちです。 精神障害者は、やはりおかしいのですか? そんなふうにいうと、偏見、差別ととがめられるかもしれませんが、こういうできごとがあると、偏見も偏見だけじゃないと思います。 でも、当事者であるスタッフさんなどはきちんとした良識のある人のように見えますし、なんとなく見た感じで、心を病んで苦しくても、常識、良識はありそうだ、という風に見える人もいます。 一概には言えないのでしょうか? でも、精神障害の人は、おかしい人、やたら親しそうにしてきたり、人に依存してきたりする人は多いのですか? 具体的事例を伴う反論、共感、意見などあれば・・・お願いします。

  • 人格障害について

    本でみたのですが、境界例人格障害の場合、自傷行為や自分への攻撃性があると書いてありました。 私の場合、自分に向けられる攻撃性ではなく、他者へ向けられる攻撃性が強いのですが、自分に向けられる攻撃性があまりない場合は、境界例人格障害には当てはまらないのでしょうか? また、境界例人格障害の人は何か才能を持った人が多い。と書いてあったのですが、本当なのでしょうか?

  • 知的障害・精神障害について

    知的障害・精神障害のどちら側になるのかが知りたいです。 等級も知りたいです。手帳を修得、更新するさいは、診断書っていりますか? 漢字や、よみがあっているかわかりませんがよろしく。 身だしなみは、きにしない、やぶれていてもきている 鼻水を服のそででふいているときがある ごはんは、無意識のうちにこぼしている 同じ事を繰り返している 相手の目、表情、姿勢、身振りをあわすことが、出来ないし、イライラする 共有できない 沢山の人は、いらない 何度も同じ話しをしたり聞き返したりしてくる人は、いや、イライラする 自分の欲しいものを持ってはいけないの 熱中してはいけないの邪魔されるのは嫌 環境の変化についていけないしイライラする 同じ場所にいつづけるのはいや、イライラする 同じ作業にイライラする 沢山の事をいわれるのがいや、イライラする よみや、字をうつしたりすることは、できるけど、それ以外は難しい 買い物は、自分のでいっぱい 眠れない イライラ 知らない歌がきこえる 自分の名前がきこえる 自分を傷つけたり、相手を傷つけたりする映像が見える いしきがぼうっとする事が何度もありいつはじまって、おわるかわからない

  • 精神障害者手帳について取得するか悩んでます

    こんにちわ。28歳女です。 私は発達障害(ASD/ADHD)グレーゾーンです。 境界知能と呼ばれる種類です。 元々学生の頃から、生きづらさを感じていて、人間関係は常に仲良くなっても離れていってしまったり嫌われらことが多く、それはこの歳になっても変わりません。 その度に、どうして離れていってしまうのかわからず、 自分のせいで相手が心に傷を負ってしまったことを考えると鬱状態になります。 なので、友達が作れません。 大人になってから手帳の存在を知り、取得しようと思ったのですが、親に「グレーゾーンなんだから取る意味ない」と言われてしまい、取れません。 親とは一緒に買い物したり、仲は良いため、あまり拗れるようなことはしたくはありません。 手帳を取得した方が、自分にとって生きやすいかもしれないと思っていますが、なかなか、賛成してもらえないのが少し辛いです。 そもそもグレーゾーンというのがどういった意味なのかよくわかりませんし、発達障害の人とはまた違うのでしょうか?軽度知的も疑っているのですが、それは検査しても、違うと言われました。 定型発達の友達に私が発達障害を持っていることを話したのですが、理解してもらえませんでした。 理解できないものは理解しようと思えないみたいで、友達とはなんなのか、、と思うようになりました。 私みたいな発達障害グレーゾーンの方はどうやって生きてるのでしょうか? 同じ障害がある人同士で友達になったりするのでしょうか?

  • 精神障害?

    初めての質問失礼します。 私は高校まで普通に出て今現在フリーターです。 自分では全く疑いもしなかったんですが、 最近二年程の知り合いに、 「ずっと思ってたんだけど、あなたは精神障害者だよ」と言われました。 冗談ではなく、真面目にです。 それからずっと気になってしまい、悩んでいます。 思い当たることは、 あると言えばある気がします。 ・1人の時独り言が多い ・集団行動が苦手 ・人の話を聞くとき、あまり内容が頭に入ってこない ・挙動不審? 等ですが、どこからかどこまでが性格や個性で、どこからが障害と言うものなのかも分かりません。 こうゆう時は、精神科に行った方がいいんでしょうか? 行った際に、受付でなんと言えばいいのでしょうか? いつでも返事お待ちしています。

  • 私は…精神的な病気になりました

    私は…精神的な病気になりました 小学生の高学年から自分のきもちがコントロールできなくなったり親に無理矢理学校行かされたりクラスでイジメられ わたしを信じてくれないひとがいるとわかると 攻撃的になりました(人格障害になった原因だとおもいます) 中学のとき、母親に無理矢理髪をばっさり切られ(周りはそうでもない)休むことも許されなく クラス中に笑われ私は母親を恨みました 友達にも似合わないと笑われました 高校生のときは、自分の感情がコントロールできなくトラブルをおこし 謝り中退しました いまは頭のなかに別の人格がいるような感覚で毎日不安定です どうしたらいいですか?

  • 精神障害でしょうか

    最近自分の脳が壊れているかのように思います。 誰かと話している時にその人を殺すシーンが勝手に頭の中に入ってくることが多くなり、 でも全く持って殺意はありません。会話もきちんとできますし、今のところ日常生活に 支障をきたすことはありません。睡眠もとれてるし、食欲もあります。し、周りはこの異常に気付いてることも分かっていないと思います。海外生活なので、言葉のことなので少し無理をしすぎて ストレスが溜まっているかと思います。家族のことで過去に辛く苦しい経験をしてきましたが、 乗り越えてきたので、原因はそこではないと思います。何かの精神障害なのでしょうか。

  • 管理者に注意されてうんともすんとも言わない精神障害

    管理者に注意されてうんともすんとも言わない精神障害者は頭がいかれてるのでしょうか? それとも自分のした事は全く間違ってなくて管理者に言われる筋合いのものではないと思ってるのでしょうか? あまりにも障害者が素直でなく非を認めてないので驚きました。 前にも人に対してやった事を謝りもせずに正当化してました。 いつ謝罪してくるのかと思いましたが結局謝ってきませんでした。 別の障害者は器具を壊しておきながら謝りませんでした。 こうした事はあって良いと思いますか?

印刷できません 50
このQ&Aのポイント
  • 印刷できないエラーが発生しています.電源を何度切り替えても同じエラーが出ています.
  • 使用している製品はDCP-J577Nです.お困りの内容は印刷できないことで,電源を切り替えても同じエラーが出ています.
  • お困りの製品はDCP-J577Nで,印刷ができずに同じエラーが出続けています.
回答を見る