• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボクシングと空手)

ボクシングvs空手:なぜ異なる動き方をするのか?

fukkatsu-bizの回答

回答No.5

あなたの感じているとおりです。単純にルールの違い。 顔面なしフルコン空手はまわし蹴りを警戒しますので中途半端な距離を保つことは危険、思いきって前にでるほうが安全なのです。接近した状態から相手を押し下げ、蹴りを出せる間合いに持っていく、また相手を後退させれば印象がいいので判定も有利です。 空手、といってもあなたの見たのは顔面なしフルコン空手、他のルールの空手もいろいろ見比べては如何?

agagawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに中途半端に距離をとると蹴りが飛んできました。 空手は寸止めかフルコンタクトかの大雑把な種類しか知らないので他も調べてみてみようと思います。

関連するQ&A

  • フルコンタクト空手

    極真空手に代表される フルコンタクト空手ってありますよね? このタイプの空手はこの先、 どうなるんでしょうか? 私は、総合格闘技の試合をよく見るんですが、 総合の試合でスタンドの状態で 拳でボディー攻撃をする選手はほぼいないし、 総合の選手がフルコンタクト空手を 習いに行ったという話は聞かないし、 拳による顔面攻撃のない空手は この先、残っていくんでしょうか?

  • 空手の試合で

    フルコンタクトの空手の試合のとき極端に視野が狭くなる感じがして相手の動きに反応できずに上段をもらってしまいます。 やはり緊張してしまうからでしょうか? あまり打たれ強くもないのでボディへの攻撃にも敏感になってしまいます。

  • 空手の型の有用性について

    演舞で披露される空手の型は実戦では有用ではないのでしょうか? K-1に出てる空手家はほとんどボクシングスタイルの構えであり空手の構えはしませんし、腰を落としての正拳突きや、(ハイキックではない)空手式の上段蹴りなどはあまり見られません。 空手は空手で長い歴史があり、その中で洗練されて理にかなった技が伝わってると思うのですが、そうでもないのでしょうか?

  • 自分はフルコン空手をしている高校生です。ついでに黒帯です。ボクシングを倒します

    自分はフルコン空手をしている高校生です。ついでに黒帯です。 クラスにボクシングをしている奴がいるのですが、気に入りません。 そいつは弱そうなくせに友達にジャブやストレートを見せびらかしていました。 フルコンやってる自分から言わせると、ボクサーなんて ローキック数発か上、中、段蹴り一発でダウンさせる自信があります。 そいつの周りにいた友達に 『ボクシングは蹴りないし、グローブはめるし、実戦じゃボクシングのガードなんて意味ない ・・・つまりボクシングは空手より弱い。 というより、空手が強い。 喧嘩になると空手は金的とかも使う。伊達にフルコンは実戦空手を名乗ってない ジャブの間合いだってローキックの間合いだし、空手のが強い。ジャブで間合いを図るなんて ふざけてる。空手には通用しない。 ジャブの間合いならローキックで、近距離の打ち合いならタフでサバける空手が強い』 と教えてあげると、そのボクサーが必死になって 『フルコン空手にも顔打ち禁止って弱点があるじゃん。 それに俺はサウスポーだから間合いが取りにくいはず。 空手も強いと思うけど、ボクシングも捨てたもんじゃない 自分はアウトボクサーだから間合いに関しては君より理解している』 と言ってきました。 素直に空手が強いと認めたのはいいですが、 どうしてもボクシングが強いと言ったことについて納得できず、 『なら素手で顔打ちOK、武器の使用以外なんでもありの ルールで戦おう』 と持ちかけました。自分は喧嘩には負けたことがありません。 相手は嫌がっていましたが、その後もボクシングについて語ってやると 顔を真っ赤にして 『やってやるよ!!』 とか言ってきました。 こんな感じで戦うことになりました。 ボクシング(アウトのサウスポー)の メリットは ・距離が少し広い ・パンチが速い ・動き回る ・顔を殴り慣れてる デメリットは ・グローブあり ・足技なし(これが最高のデメリット) ・蹴りを見慣れていない ・足に打たれ慣れてない=耐久力がない ・素手で殴り慣れてないから、ボクシングの意味がない などが挙げられます。 フルコン空手は 実戦になれば顔も殴りますのでデメリットは間合いについてだけだと思います 自分の予想では 戦いが始まった直後に顔面への上段蹴り(相手は蹴りに慣れてないので入る)で一撃KO 又は、試合が始まると同時に間合いを図りローキックを2,3発いれてダウン などになると考えています。 他にどんな展開が予想できるでしょうか? またボクシングとフルコン空手のメリット、デメリットについて教えてください? 皆さんの意見、お待ちしています

  • 国体の空手の構え

    国体での空手は全空連の空手だと思うのですが 試合を見ていると、構えが拳を下げてお腹の位置に持ってきています。 格闘技の試合は顔へ攻撃を避けるため、基本的には顔の位置に ガードを持ってくるのがセオリーだと思います。 確かに全空連の空手には顔への突きはありませんが 上段蹴りは存在するはずです。 なぜ、あのような、格闘技のセオリーから外れた構えが 一般的なのでしょうか?ご教授ください

  • 伝統空手 と フルコン空手 

    友達が伝統空手をやっています。僕も空手を習おうと思っているのですが、伝統 と フルコン 一体どちらがよいのでしょうか? 空手をやっている人にとってはある意味究極の質問だと思います。伝統空手とフルコン空手(極真等)は一体実戦においてどちらが有利なのでしょうか? 「人の技量による」というのは十分承知の上です。一体どちらが実戦において有利なのかお聞かせ下さい。  伝統をやっているひとから見れば、フルコンのローキック等の蹴りは脅威でしょうし、一発もらったらたてないかもしれないそうです。(友達談)けれどフルコンの間合いは伝統と比べると非常に狭いので、顔面への突きは「簡単にあたりそうな気がする・・。」そうです。どんなにがんばっても顔面を鍛えることはむずかしいですよね?フルコンの方は伝統空手をどう思われますか?実際に防具なしで伝統空手の人とやるとしたら、顔面への攻撃には簡単に対処できると思われますか?また伝統空手の顔面等への突きは脅威になりますか?どちらの空手を習えばいいか迷っています。フルコンの方、伝統の方、またどちらも経験のある方、ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 空手は一撃必殺??

    空手ってよく一撃必殺を旨とするって言いますよね?たまに深夜にやっている空手の試合(流派は知りません)を見ると打撃が何度も当たっているにも関わらず、相手は倒れないですよね?あれは一体どういうことでしょうか?ボクシングなら勿論、顔面にパンチが入れば相手を一撃で倒せるのは当然かも知れませんが、ボディへのパンチも相当効いてるように見えます。とういうことは、体重や個人差はあるにせよ空手のパンチよりボクシングのパンチのほうが効くとういうことでしょうか?誰か親切で詳しい方、解答をお願いします。

  • 空手に詳しい方に質問します

    日本空手(松濤館)は協会良く寸止め空手と言いますが ユーチューブの画像で見る限り 直接 顔面に拳を当てているようですね 昔とルールが変わったのでしょうか? 蹴りや 突きが顔に当たり倒れている画像が多くありますね どんなルールか素人ですが知りたいです 詳しいかたいろいろ聞かせて下さい

  • フルコン空手をやってる人は固い物を壊せますか?

    数日前に知人と格闘技に関して話していて知人はフルコンタクト空手をやってる人の鍛えた手足なら『鉄筋が入った高強度コンクリートの重量ブロック』や『競技用の砲丸』を素手のパンチ(突き)や裸足のキック(蹴り)で絹豆腐のように割ったり砕いたり出来ると言ってたのですが実際にそんな事が可能な人間がいるのですか? 確かに私も素手でコンクリートを割ったり砕いたりのは見た事はありますがあれは試し割り用のやつですよね? 流石に上記の物を壊すのはフルコンタクト空手で重量級で20代の有段者でも無理があると思うのですが

  • 空手の組み手による頭部へのダメージ

    空手のことでご相談があります。 以前やってた極真空手は上段蹴りが、今やってる空手も上段の蹴りに加えて上段突きやバックハンドブローなどもありなんです。(ちなみに空手は初心者です) 極真も今の空手道場もヘッドギアをつけてはいますが、後ろ回し蹴りやバックハンドブローを頭部にくらった場合、側頭部に当たるため、ヘッドギアをしてても頭部へのダメージは相当なものがあります。 頭部への攻撃をもらわない練習をすればいい、と仰るかもしれませんが、組み手を何ラウンドもする中でどうしても1発や2発もらうことが毎週あります。 極真時代、後ろ回し蹴りを側頭部にまともにくらってしまい、1週間ほど頭がジンジン痛み脳神経外科で、レントゲンをとってもらったことがあります。特に異常はなく、しばらくすると痛みも消えましたが。 頭部に大ダメージを負った場合、死亡するとまではいかなくても、最悪日常生活にも支障をきたすことは充分に考えられるのでは、と思うのです。 しかし、ボクシングは顔をよく殴られることから、パンチドランカーになって日常生活に影響が出ることもよくある、というのは聞きますが、空手やテコンドーをやっていて頭部のダメージにより体のどこかがマヒし、取り返しのつかない状態になった、ということは あまり聞いたことがありません。 空手やテコンドーで頭部へのダメージにより生活に支障をきたしたり、といったことはないのでしょうか?今、かなり弱気なびびりモードになっていて…。 どなたか教えていただきましたら幸いです。