• ベストアンサー

地球最初の生命が隕石によるものなら生まれは何処?

地球最初の生命は地球で生まれたものでは無く隕石によるものであるとの説を見ました。 ならばその隕石に付着していた生命は何処で生まれたものですか? 太陽系の何処かだと思いますが、地球以外にそんな場所があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194289
noname#194289
回答No.7

no1kaitara1です。まえに書いたことと重複することが多いと思いますが改めて書いてみます。現存する生物を構成しているアミノ酸や核酸塩基のような物質が「過酷な」な宇宙空間で生じ、そのままの形で長く存在することが可能なことは明確だと思います。現在の有機化学でこれらの物質を合成することは、恐らく実に容易だと思いますが、その実験条件は酵素などを使わない限り実に「過酷な」なものであるはずです。前にも書いたように、この条件下でこれらの物質から(いかなる過程にせよ)現存するような生物が出現しても完成はおろかたんぱく質さえ存在できないでしょう。過酷だった地球の環境条件が現在のような「温和な」ものになって初めて生物は存在できるようになったはずです。しかし普通の生物は到底生息できない深海の熱水噴出孔の周辺には「原始」的な生物が生息しているそうです。このような環境でも宇宙空間に比べれば実に「温和な」環境であるはずです。構成物質の出現と生物の出現とは別のところで生じても全く問題がないはずですが、生物の出現を地球以外の場所に求めるのは完全な錯覚と考えます。それほど地球というのは確率的にはゼロに近いほど温和な星なのではないでしょうか。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

その他の回答 (6)

noname#194289
noname#194289
回答No.6

no1kaitara1ですが、過酷とか温和ということは、現在の地球上に生息する生物からの感想であって、生物を構成している物質が生成する条件とは直接関係がないことです。試験管の中でアミノ酸等を合成する実験の条件は生物の生存には全く適していないものです。熱に弱いたんぱく質でも、その構成成分のアミノ酸は相当高温にしなければ分解しません。言い換えれば現在の「温和な」地球環境でしか生物は生きていけないということの理由を考えてみればよいのではないかと思います。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >過酷とか温和ということは、現在の地球上に生息する生物からの感想であって、生物を構成している物質が生成する条件とは直接関係がないことです。 生命は宇宙空間のような過酷な環境でも時間(10億年程度)あればどこでも生まれるものなのでしょうか?

noname#176957
noname#176957
回答No.5

シロウトのさしで口ですが、 「なぜ、そんな初期に生命が誕生したのか?」 については、 大枠では知性化プロセスの確率の低さを前提に観測選択効果を使って、 「確率の低い知性化プロセスを経て知性を獲得した私達は、必ず惑星の初期に生命誕生を発見する。」 を導きます。 つまり、無数の地球型惑星で生命誕生が起こっても、たいてい知性を獲得できないまま終わってしまうだろう、てことですね。 地球はものすごく偏ったサンプルだというわけです。 そしてまた 生命誕生に関しては、「生命の窓」説という仮説があります。これは、生命誕生には特殊な状況が必要で、それこそまさに流星の爆撃を受け続けていた沸騰状態である、というものです。その後の安定した環境では、有機物のバラエティーに限度があり、生命誕生は望めないのだとか。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 パンスペルミア仮説ですね。  その説は、 「地球が誕生してから、最初の生命が現れたと考えられる時代までは、僅か数億年しか経過してはおらず、その様な短期間で生命が発生するのは不自然だ」 という考えから、 「地球の生命は地球外に起源を持つと仮定すれば、無生物から生命が誕生するまでに、数億年程度では時間が足りないという問題を回避出来る」 というアイデアに基づいて、 「地球の初期の生命は地球外で長い年月をかけて誕生した生命が、地球で繁殖したものだ」 と主張しているものです。  太陽系が誕生した時期と、地球が誕生した時期との間には、あまり差はありませんから、最初の生命が太陽系内で誕生したとしたのでは、「無生物から生物が誕生するまでに、数億年しか要していない」という問題を解決出来ません。  従って、パンスペルミア仮説では、生命は太陽系外に起源を持つとしています。  しかし、太陽系外と主張しているだけで、何処で誕生したのかに関しては、何も考えられてはいない様です。  それに、「無機物から生命が誕生するには、数億年では短か過ぎる」という主張も、充分な根拠がある話とは言えませんので、地球において、数億年以内に生命が誕生する事も、有り得ないとは言えません。  尚、地球は確かに隕石や小天体が集まって出来たものと考えられていますが、隕石等が猛スピードで地球に落下すると、その運動エネルギーが熱に変わるため、落下地点の地表や落下した隕石等は高温となります。  初期の地球では、隕石等落下によって生じた熱により、地球の表面物質や隕石等が融けて出来た膨大な量の溶岩からなるマグマオーシャン(マグマで出来た海)に被われていた時期があると考えられていますから、その時期以前に落下した隕石に、生命が含まれていたとしても、マグマの熱で全て死滅している筈ですから、地球を形成した隕石自体は、地球の生命の起源とはならないのではないかと思います。  ですから、もしも、パンスペルミア説が正しいとした場合には、地球生命の起源となった生命は、地球に対する隕石の重爆撃が収まり、地球が冷えてから後にやってきたと考え方が良いのではないかと思います。 【参考URL】  生命の起源 - Wikipedia > 9 パンスペルミア仮説   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90#.E3.83.91.E3.83.B3.E3.82.B9.E3.83.9A.E3.83.AB.E3.83.9F.E3.82.A2.E4.BB.AE.E8.AA.AC  暦と星のお話 > パンスペルミア説   http://www.geocities.jp/planetnekonta2/hanasi/panspermia/panspermia.html  理科ねっとわーく 一般公開版 > 全体 > 地球と宇宙 > 3 > 地球と生命の誕生 > 本編 > 46億年前ごろ > 地球の誕生 > マグマオーシャンの形成 > 解説表示   http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0150a/contents/2420_k.html  山賀 進のWeb site > われわれは何者か-宇宙・地球・人類- > 地球の歴史 > 地球の誕生   http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/chikyunotanjo.htm

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >従って、パンスペルミア仮説では、生命は太陽系外に起源を持つとしています。 パンスペルミア仮説は何光年も離れた太陽系外から生命が飛来したということですね。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

http://www.astroarts.co.jp/news/2011/08/22meteorite/index-j.shtml  先ほどの続き http://tokyo.secret.jp/80s/come/amino-acid-japan.html ごらんになったニュースは、多分コレでは?

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

生命そのもの、ではなく、アミノ酸(の素になった分子)、ですね。 http://www.astroarts.co.jp/news/2011/06/14tagishlake/index-j.shtml こちらは、「隕石でやってきた」ではなく、「隕石の分析から『他の星でも合成されている事が』わかった」のニュースですが、参考にどうぞ。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 私の疑問は(隕石の集合である)温和な地球で生命が誕生せずに過酷な宇宙空間で生命が誕生したのかということです。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

素人ですが、私はこのように考えています。地球自身が隕石だったということです。過去形で書いたのは現在の地球は隕石と大文庫となった状態になっているからで、もとはと言えばやはり隕石であったということです。よいたとえかわかりませんが月にあるクレーターが示すように、たくさんの隕石が衝突して地球が成長していったとされていますが、現在の地球にはクレーターが保存されているのはごく少数です。つまり地球に存在する生物の基本構成分がどこでできたかというのは、このように考えると地球上かどうかという設問にはあまり意味がないように思われます。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >地球自身が隕石だったということです。 私の疑問は(隕石の集合である)温和な地球で生命が誕生せずに過酷な宇宙空間で生命が誕生したのかということです。

関連するQ&A

  • 隕石が地球に

    過去に巨大隕石がぶつかって恐竜が絶滅したとか、隕石がぶつかった場所等TVでやっていますが、これからぶつかる可能性はあるのでしょうか? 又、その場合地球はどうなりますか? あと隕石を破壊する事等は可能なんでしょうか?

  • もし、隕石が地球めがけてきたら?

    過去に地球は幾度となく隕石が衝突したそうですが 映画の題材にも隕石衝突ネタは多いですね。 そこで疑問に思いましたが もし、今現在、隕石が地球めがけてやってきたら・・ 今の各国の技術で隕石を逸らす事は可能でしょうか? 地球に衝突する前に衛星やミサイルなどで 破壊する事は可能ですか? 隕石の大きさは、そこそこ大きいと過程して下さい。 (衝突しても地球がとんでもなく壊滅しない程度の大きさです)

  • 巨大隕石が地球に迫ってきたら

    6500万年前に直径10キロ程ある巨大隕石が地球に衝突して 恐竜が絶滅したそうですが、 現在でも直径何キロかの隕石が衝突する可能性はあるのでしょうか? もし、そんな隕石が迫ってきたら ミサイルでも打ち落とすのは不可能ですよね。 もしそんな隕石が地球に迫ってきたら 人類はどうすることもなく諦めるしかないのでしょうか?

  • 巨大隕石地球に・・・

    地球に超巨大隕石が衝突する事が判明した。 もし、この隕石がこのまま地球に衝突したら人類は滅びる事になる。 あなたは隕石の軌道を変え、地球に衝突させないようにするパワーを持っている。 しかしそのパワーを使うとあなたは死んでしまう。 あなたはパワーを使いますか? 注)  あなたがパワーを持っている事実は誰も知らないので 誰からも感謝はされません。

  • 一番最初に生まれた生命はどうやって生まれたんですか?

    最近気になっていたのですが、一番最初に生まれた生命はどうやってうまれたのでしょうか?それとも神が作った?いろいろな説があると思うのですが、教えてください。確か、キリスト教では、神が地球を作り、それから人間を作ったとあったと思いますが、そんなはずはないと思っています。自分の予想では小さな菌のような物から生命が始まったのかな。と考えています。

  • 「火星の隕石」?

    テレビで「火星の隕石に生命の痕跡らしきものが見つかった」という ニュースに接して以来、ずっと考え続けている疑問です。 ネット検索で、あちこち拾い読みしてみたのですが、答えているサイト を見つけきれません。 1.その隕石がなぜ火星のものだとわかるのか? 2.なぜ火星の隕石が地球にやってくるのか? 今現在火星にころがって   いる石ころが、将来 地球に来ることがありえるのか?   逆に、今日私が蹴飛ばした石ころが、数万年後に火星人に発見されて   「地球の隕石に犬のフンの痕跡!」なんて報道がなされる可能性が   あるのでしょうか? 太陽系の生成期に火星のものになるはずだったものが地球に来ちゃったという 感じかな~? と想像していますが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら ご教授ください。

  • 地球の氷河期は太陽活動の減少じゃなくて、隕石が地球

    地球の氷河期は太陽活動の減少じゃなくて、隕石が地球に激突した際に隕石から硫黄が蒸発して、硫酸エアロゾルが大量に地球の大気圏内に充満して寒冷化が起こり氷河期になった。 太陽の活動が弱まっても地球が氷河期になるのは太陽の寿命が尽きて光を放たなくなった爆発したあとだけでしょうか?

  • 巨大隕石が地球に飛んできたら

    巨大隕石が地球に衝突するのが確実になった場合、 人間はどういう行動に出ますか?100%ないと 思いますが。因みに自分は恐竜が隕石で滅んだとは 信じてません。

  • 巨大隕石が地球へ向かってますが

    このまま来たら隕石の通る軌道が地球直撃ですが、どのくらいで地球に到達しますか?

  • 地球には必ず隕石が衝突する?

    私たちが住む地球は45億年前に様々な宇宙空間に漂うかけら同士が衝突して少しずつ大きくなり、今の地球になったと思います。 要するに衝突を繰り返してできたのが今の地球と考えると、今後も必ず隕石が衝突するときが来ると思います。 というのは、私たちはともすると今の地球が最終形だと思ってしまいがちですが、宇宙全体の進化からすると今の文明など関係なく、今後も同じような現象が起き続けると思うからです。宇宙の歴史から考えると人類が発生して今の文明社会になるまでの期間はほんの髪の毛1本程度にしかならず、どうでもいい期間にすぎません。いまだに宇宙全体が膨張して成長を続けている状態を考えても、これからも地球は他の惑星や隕石と衝突しながら大きくなっていくと思います。当然人類は滅亡してしまいますが、また生命の発生から始まって同じような経過を辿ると思うのです。 地球に隕石や惑星が衝突するかどうかが時々議論になったりしますが、衝突するのは当たり前のような気がするのです。 この辺については宇宙物理学ではどのように考えられているのでしょうか。学術的な解説が知りたいです。 よろしくお願いします。