• 締切済み

フェルト製品の検針って必要ですか?

中国よりフェルト製品を輸入する予定です。 聞いた話しでは、フェルトを起毛させる際に針のついた機械を使うので細かい金属片が入ることがよくあるらしいのですが、材料時点でそのような状態では検針機にかけてもすべてOUTのような気がし ます。 また、製品になった後、デコレーションの場合細かいパーツを巻く際に中に針金などが入っているのでこれまたローラーの検針機ではすべてひっかかってしまいます。 製品を作る際に針を使うんで、商品の中に針が入っている可能性もないとは言えないので検針をしたほうが良いとは思いますが、普通はどうするんでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • goo_0102
  • ベストアンサー率17% (48/279)
回答No.2

製品に金属が混入する事は、食品業界では 致命的です。 X線検査では、資格取得の問題も出るでしょうから、すぐには、むずかしいですね。 もっと 簡易で、小物なら 金属感知器があります。 No1の方が 書いておられる様に コンベア搬送途中で、メタルデテクトするものです。 必ず、金属が 入っていて、異物は、その必ず入っているものより、小さいと 区別は しにくいですね。 >起毛させる際に針のついた機械を使うので細かい金属片が入ることがよくあるらしいのですが、材料時点でそのような状態では検針機にかけてもすべてOUTのような気がし ます。 これは、はたけば 落ちる。または、強力な磁石との複用で 取れそうでしょうか? >ローラーの検針機ではすべてひっかかってしまいます。 済みません、知識不足で、イメージが わきません。

kt007_001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 品質の問題は(生産地が中国ですので)常につきまとい、日々トラブルと戦っています。 仕入れるバイヤーさんも、いかなる理由があろうとも責任はすべてメーカー。。と 言っているので、できるだけ確率を減らすべく、案件にあたってみます 磁石。。なるほどです。 がんばりますー!

回答No.1

 そういった機械があるから探してみて下さい。  コンベアで製品を通すと、知らせる機械。  「非破壊検査」などで検索してみて下さい。

参考URL:
http://www.foerster.co.jp/guidance/info_1104.html
kt007_001
質問者

お礼

早々にアドバイスいただきありがとうございます! 自身で倉庫などに問い合わせたところ、X線検査をする機械があるといわれたんですが、検査費用が高く 雑貨でクリスマスに飾るものなので、単価も安くコスト的に合うかどうか検討しているところです。 安全面も重要なので迷ってる場合ではないのかもしれませんが、バイヤーさんがなかなか。。。

関連するQ&A

  • 磁気センサで磁性金属だけを検出する仕組み

    金属の中でも磁性金属だけを検出するタイプがありますが (検針機など)この原理を教えてください。 ホール素子を使った磁気センサなどは非磁性金属にも 反応するのではないでしょうか?調べたのですがわからないので 質問させていただきます。宜しくお願いいたします。

  • 磁性体だけを検出する原理

    服飾メーカーで針が残っていないか調べる検針機で 磁性体だけを検出するタイプがあります。この 磁性体だけを検出する仕組みを教えていください。 ホール素子を利用した磁気センサだと非磁性金属も 検出してしまわないんでしょうか? 調べてもよくわかりません宜しくお願い致します。

  • 信号ラインをコネクタで確認する端子

    車の電気(特に制御ライン)確認をする際に使える端子はどうしていますか? 何か工夫されているようであれば教えてください。 車の電気確認をする際、コネクタ部で診ることが多いのですが、制御ラインのため、コネクタが小さくワニクリップなどでは掴めません。 コネクタの電線側から何か「金属」を入れて、それにワニクリップを掛けます。 その「金属」は、文房具のクリップを曲げた物でも太く、時々ホッチキスの針を使っています。 (これもうまく接触しな場合や外れるケースも多い) 縫い針も先が尖って、入りやすいのですが、まっすぐなため、ワニクリップが外れます。(またはつかめない) 単なる針金も、文具クリップと同じで先が入りません。 皆さんどのような物を使っていますか? なお、テスター付属の端子も太くて入りません。 何か良かった物とか教えてください。何か専用のパーツとかあるのでしょうか? (もちろんケースバイケースなので、全てのサイズのコネクタに合う方法や物はないのは承知)

  • ノートPC本体電源接続穴パーツ

    よろしくおねがいします。 ノートPC本体の電源接続部分の穴の中に 2本の針がねみたいなのがあって、それにソケット?がかぶさっていて、 その状態で電源プラグを差し込むようになっています。 そのソケットみたいなのがとれてなくなってしまいましたーーーーー!!! 2本の針がねみたいなのがむき出しになってしまい、 ソケットみたいなのがないため電源プラグがしっかり固定されず グラグラしてるため、ちょっとのことですぐ電源が落ちてしまうようになりました><(激ヤバ そこでおききしたいのは、 この、針金部分を覆うソケットみたいなパーツ、どこかで手に入るでしょうか!?

  • ベアリング入りローラーについて教えてください。

    キャスターの様な物なのですが、樹脂製ローラーの中に、おそらくベアリングと思われる軸受け(金属製)が入っています。軸受部には「CGR FRANCE」と書かれています。わかりにくい説明で申し訳ありませんが、このローラーのメーカー又は製品名をご存知の方おられましたら、教えてください。※形はちょうどスケートボードのローラーみたいです。※

  • 中国から輸入 転売について

    アクセサリー類(ガラス、金属のパーツ)を中国から個人輸入しメルカリで販売しております。 メルカリでの表向きは自分が趣味のハンドメイドするためのアクセサリーパーツをおすそ分けとして販売しております。 6月に輸入始めて現在8月ですが輸入金額は総額で200,000を超えそのうち経費全て差し引いて利益が出始めました。 質問は現在中国からの輸入で個人で使用目的の輸入ということになっていますがこのままこのような輸入を続けて違法になるかどうか? だいたい月に小分けにして50000円ほどの輸入を行っております。 一回の注文が2,000円以下ですので関税に引っかかる事はありません。 主にガラス製品、金属のパーツのみを輸入しております。 月に50,000円ほどの利益になりそうです。 アルバイトをしていますので給与所得者です。このままいくと年間200,000円以上の利益が出そうなので確定申告もする予定です。(今までかかった経費レシートなどもあります) 確定申告以外に税金を納めることをしなければいけませんか?また何か違法な事はありませんでしょうか? 詳しい方教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 金属製品の自動切断

    100本以上の金属製の丸棒型部品を0.1単位の公差におさまるように、切断して全長決めできる自動加工機というのはあるのでしょうか?  無論、旋盤や研削機に技術者がつけば、可能な仕事とは思いますが、昨今の不況から人手は他の仕事にまわしたい事情が有り、ブランクの全長決め自動化を検討しております。 ・金属部品はΦ6.0、Φ10.0など径寸法は決まっており、長さは50mm~300mmと様々です。形状はツバ付きの丸棒です。 ・全長決めの精度は最低でも±0.1mmは欲しいです。 ・端面に面粗度が欲しいので、できれば砥石で全長決めを行いたいです。  理想では、金属棒を機械の導入口に何十本かほりこんで、全長もしくはとり代を入力すると自動的に切断、端面研磨された製品が排出されるような機械が欲しいのですが、そこまで理想のものは無いと思います…  具体的な製品名でなくとも、助言いただければ幸いです。(「ラインを組まなければ無理」、「自社製作の機械はある」等) 皆さん、回答ありがとうございました。 質問の加工機についてはひとまず社内製作で検討する方向になりそうです。 その際、皆さんに教えていただいた加工機の知識を参考に活用させていただきます。 助かりました、またよろしくお願いします。

  • 【iX1600】メンテナンス後、原稿送りが出来ない

    読み取りデータに線が入るようになったため、ローラーを外して清掃したのですが、その後ピックローラーの左側のパーツが噛み合わず、正常に動作しなくなりました。 正常な状態がどうだったかを覚えておらず、清掃の際にどこか破損したのか、パーツを紛失したのかすらわかりません。 どなたか解決策をご存知ではないでしょうか? (補足) 噛み合わないというより、白いパーツが動かないが正解なのでしょうか。 原稿を通してもそこが動作しない為、原稿詰まりのエラーを吐いてしまします。 ・製品名:ScanSnap iX1600 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • 同じ製品でも海外で売られている製品が日本で売られている製品より質が悪い

    同じ製品でも海外で売られている製品が日本で売られている製品より質が悪い(ように見える)のはなぜでしょうか。 海外に行った際にいつも疑問に思います。 もちろんなかには質の高い商品もありますが、全体的に質は劣ることが多いですよね? わかりやすいのは日本でも売られているメーカーの同じ商品が海外にあったとしても全く同じ品質には見えず、明らかに安っぽい感じです。 すべての国に行ったわけではないのですが、例えばアメリカなどです。 製品は例えば本・雑誌やビニール袋・お菓子や商品のパッケージなど、、 (でも韓国など日本とあまりかわらないように感じる国もありました。) 値段は日本よりも安いかもしれませんが、パッケージなど全体の品質をみると日本の方がお得なのでは?と思うこともあります。 同じブランドでも日本ではしっかりしてるのに、海外では安っぽくて残念な思いをしたりします。 なぜ国ごとにこういった違いがでるのかおわかりの方、ぜひ教えてください。

  • ナショナル製品はどうなる

    この冬新築予定で、現在住宅設備をどこにするかをいろいろ検討しているところです。その中でナショナル製品は結構気に入っており値引率も良く、台所(フィットアイ)・トイレ(アラウーノ)・セミオーダーの家具(キュビオス)などを使おうと考えておりました。また、電化製品も冷蔵庫や掃除機、洗濯機も大型ディスカウント電気店で買う予定でした。 ところが、ナショナルというブランドが来年度中には全てなくなりパナソニックに変るということで、受注するなら今年の8月中にしなければナショナル製品は手に入らないということを工務店から聞かされました。今後心配しているのは (1)ナショナル製品を手に入れた後、今後修理とかの時にはフォローがなくなってしまうのか(部品はないとか) (2)パナソニック製品はかなりナショナル製品とは一新してしまい(フィットアイという名前なくなる?)新製品ということで値引率も悪くなってしまうのか 新築する上で、値引率に惹かれてなくなるメーカーを選ぶか、それとも新しいメーカーを選ぶべきか、迷っています。名前だけで中味は一緒なんでしょうが・・・

専門家に質問してみよう