• 締切済み

化学の問題 至急お願いします!

Mn(NO3)2を0.0395mgとり 水に溶かして1Lにした。 Mn何ppb溶液とるか。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2963/5783)
回答No.1

mg/l = ppmなので 0.0395mg/l=0.0395ppm=39.5ppb http://ja.wikipedia.org/wiki/Ppm

kanaatat
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化学の問題 至急お願いします!

    Mn(NO3)2を0.179g秤量し水に溶かして1Lにした。 Mn何ppm溶液になるか。 また、この溶液を1000倍に希釈するとMn何ppb溶液か。 全く判りませんでした やり方教えて下さい!

  • 化学の問題です

    Mn(NO3)2を0.179g秤量し水に溶かして1リットルにした。Mn何ppm溶液になるか。また、この溶液を1000倍に希釈するとMn何ppb溶液になるか。 解答して下されば有り難いです。

  • 化学の問題 至急お願いします!

    Mn1000ppb標準溶液を ホールピペットで 1ml、3ml、5ml採り メスフラスコで100mlに希釈した。 それぞれ何ppb溶液ができるか。 よろしくお願いします!

  • 化学の問題です(>_<)

    グルコース 72mgが250mlの水にとけているときの溶液の濃度を教えてください!

  • 化学物質の希釈

    1000mg/lの標準溶液が水200ml中に20μml入ってると何ppmになるのでしょうか教えてください。 困っています。

  • 化学の問題を教えてください。

     炭酸、水素、酸素からなる1価のカルボン酸があります。この酸4.324mgを完全に燃焼させたところ、二酸化炭素6.337mgと水2.594mgが得られました。また、この酸0.120gを含む水溶液を中和するのに、0.10規定の水酸化ナトリウム溶液20.0mlを要しました。この酸の組成式、分子式、構造式を求めてください。

  • 質量パーセントに関する問題なのですが

    10%の硫酸アルミニウム溶液を20mg/L加えたものと同じにするためには、8%溶液(アルミナとして)の場合は何mg/L加えればよいのでしょうか? 自分の考えとしては、8%溶液(アルミナとして)を硫酸アルミニウム溶液として考えると26.8%溶液となり、26.8%溶液は10%溶液の2.68倍の濃度であるので20mg/Lを2.68で割って7.462mg/Lとしました。 実際はどのように解けばよいのでしょうか?計算過程も教えてくださると助かります。

  • 化学 至急おねがいします!!

    中和滴定のレポートを書かなきゃいけないのですが・・・ シュウ酸標準溶液のモル濃度がわかりません シュウ酸の質量は6.30g それに水を1L加えて調整しました 至急おねがいします

  • 問題:試薬1mgを1mlの水で溶かし(溶液濃度:1

    問題:試薬1mgを1mlの水で溶かし(溶液濃度:1 問題:試薬1mgを1mlの水で溶かし(溶液濃度:1mg/ml)ました。この試薬を50mg、25mg、10mg/kgで動物に投与します。そして、動物に投与するときは200μlを一律とします。では、50、25、10mg/kgのそれぞれの場合、全量(200μl)に対して、試薬を溶かしたものが何μl+追加する水何μlとなるでしょうか? 以上が問題になります。 自分の考えは以下のようになりましたが、どうでしょうか? 50mg/kg=50mg/g(gあたり50mgを投与したい。体重を掛け算する?) 50×20g(体重)=1000μ 試薬をとかした溶液の濃度は、1mgで1mlだが、 実際に投与した濃度(50mg/kg)では、1mgで1000μl(=1ml)なので、 1ml(試薬を溶かした溶液)/1ml(使いたい濃度(50mg/kg)で必要な量)=1(倍) そして、一律に200μlを投与したいから200/1(倍)=200となるので、 50mg/kgで投与したいときには、溶かした溶液をそのまま200μl投与すればいい。 という考え方でいいでしょうか? もっと簡単な考え方、または、他の考え方の方法なども教えてもらえると助かります。 お願いします。

  • 化学の問題が分からない;

    次の問題がわかりません>< わかる方回答お願いします。 (1)NaCl 2molは何gか。 (2)4mol/LのNaOH水溶液を500mL調整したい。NaOH何gを必要とするか。 (3)NaOHの 1molを水に溶かして2Lとした。この溶液のNaOH濃度は何mol/Lか。 (4)NaOHの80gを水に溶かして500mLとした。この溶液のNaOH濃度は何mol/Lか。 (5)1L中に2molの食塩が溶けている。この3L中には何molのNaCLがあるか。 (6)2mol/LのNaCl水溶液の3L中にはNaClが何gあるか。 (7)6.0gのNaOHを水に溶かして400mLとした。このNaOH水溶液のモル濃度を求めよ。 (8)食塩10質量%水溶液を100g作るには水、NaClそれぞれ何g必要か。この食塩水の密度は1.07g/cm³である。また、モル濃度を求めよ。 (9)2mol/LのNaOH水溶液の100mLを水で薄めて500mLとした。この溶液のモル濃度 を求めよ。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は通信キャリアを変更した後、MFC-J5820DNでの着信番号が表示されない問題に遭遇しています。
  • 質問者の環境はWindowsで、有線・無線併用で接続されています。
  • 質問者は以前は着信番号が表示されていたが、現在は単に「外線着信」と表示される問題に直面しています。
回答を見る