• 締切済み

離婚するべきか・・・

mn14c3bの回答

  • mn14c3b
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.12

no6で再度回答します。 レスが離婚の決め手になりました。 新婚で月一の不満もありましたが、ただそれだけの理由ではないです。 スキンシップがありませんでした。 質問者様が言うように、手を繋いだり・・いたわる何らかの行動があれば距離感も縮まったかも。 共稼ぎで、自分が洗濯炊事が当たり前な旦那の姿に幻滅しました。 夫婦生活もろくにないし、夫婦ってこんなもの???って感じで嫌気さして若気の至りで一方的に。 当然子供も無し。 今の旦那とも今やレスですが、重いものを率先して持ってくれたり、買い物もしてくれたり、ゴミだし食器洗いも平日してくれたり、休日は洗濯もしてくれたり感謝の毎日です。 そういった日々のいたわりがレスでも、安心した日々を送っています。 ご主人に、いたわる気持ちを感じることが出来れば寂しい気持ちも縮まると思いますが・・・。 でも・・難しいですね。特にセックスに関しては。 男性の立場もあるだろうし、女の立場も考えてしまうと、とってもナーバスな問題で。 だから長年夫婦のセックスご健在な方には脱帽と言うか、どうして?というかそっちに興味津津です。(笑)

関連するQ&A

  • ルーズな夫との離婚について。アドバイスお願いします。

    初めて投稿します。よろしくおねがいします。 できちゃった結婚2年目、子供が1歳。私23歳、夫が28歳。 春から仕事に付かず、家でネットばかりしてる夫についてです。 生活のため、私は夜バイトに行くことになり早3ヶ月。 結婚当初から、仕事を休みがちだったのですが、まだ働いてくれてたので何とかやってこれました。 先日『いつから働くの??』と聞いてみたところ、 『働き先は決めてるが、私の帰りがバイトからの遅いため生活が不規則になり、朝起きれないから・・・』とのことでした。 私と子供のことを大切に考えてくれてるのであればこんなことにはなりませんよね? 家に居るから、家事を手伝ってくれてかと思いきや、ネットばかりで。 普段も会話なし。 結婚してから借金があることを知ったのですが、説明もしてくれず2年間ほったらかし。 こんな夫と将来ずっと共になんて考えれません。 離婚を考えてますが、どうすればいいのでしょか? 夫に気持ちを先に伝えるのか? どこかに相談するのか? 離婚する際に大事な事などアドバイスよろしくおねがいします。

  • 結婚後の夫の行動について。

    結婚1年10ヶ月。夫、妻共々25歳。妻は専業主婦。子は1人で1年4ヶ月。夫の僕は仕事は週休2日、休みの日はできるだけ僕が掃除・洗濯・夕食を作ります。仕事がある日は、ほぼ家のことはしません。僕は月に2回から3回ほど、飲みに出かけます。休みの日など、暇があれば寝てます。妻はそれが、かなり気に入らないそうです。「あなたは独身気分が捨て切れてない、休みの日ぐらい出かけたい」とも良く言われます。僕は家事については、協力してるほうだと思います。だから、その分、好き勝手にさしてほしいという気持ちもあります。これは間違っているのですか?良く、妻とそういう討論をして、いつも結果がでません。

  • 離婚したい気持ちが大きくなっています。

    夫と離婚したい気持ちが大きくなってきています。結婚して7年、子供6歳4歳2歳です。 夫とは付き合いを含め13年の付き合いです。結婚する前夫は超浮気性の酷い奴でした。結婚して子供ができてからは180度良い方に変わり、育児家事など家のことはほぼ完璧、私のこともかなり愛してくれています。共働きで私が急な仕事が入っても子供達3人をきちんと見てくれ、家のこともきちんとしてくれます。こんな完璧な夫ですが今離婚したい気持ちでいっぱいです。 今まで夫に対して不満に思ったこと言いたくても言えないことなどノートに書き記してきました。その内容を見るとこの先本当にこの人とやっていけるのか疑問ばかりうかんできてしまって… 私の父が余命宣告を受けたとき私は家に帰り夫にその事を伝えました。しかしなぐさめてくれるわけでもなく夫はニヤニヤ笑って「俺はもうお前の親はだめだと思っていた」と言われたこと、喧嘩をしても向き合ってくれないところ、話し合いをしてくれないから少しでも会話をして話し合いをしてもらいたいから私が謝ってばかり、言い合いになっても私が話しているときに私の話しも聞かず上から話をかぶせてきて結局自分の言いたいことが言えない。その結果私は夫に自分の本当に思っていることを言えなくなってしまいました。 連絡したいことがあって電話をしたらすごく不機嫌になる。 喧嘩になっても話し合おうとはせず、口もきいてくれず冷たい態度です。私にはそれがものすごく辛くて「自殺しちゃいたい」と思ってしまいます。これを読んでくださってる方はバカじゃないのと思われるかもしれませんが、私はきちんと向き合って話をしたいし話しも聞きたいし喧嘩はお互いの想いをわかり合う大切な時間だと思っているのです。でもそれもできないし、冷たい態度をずっとされて「この人といたら私いつかつらくて自殺したらどうしよう」と考えることが多くなりました。 そして、sexのことです。私は今小さい子供がいて普段は朝4時に起きて家の事をし、フルタイムで働き、帰ってきてまた子供のことと家事…夫も手伝ってくれてはいますがやはり私の方が負担は大きくて本当に疲れています。夫はsex大好きで毎日でもしたい人です。私は辛いので今は週1回が限界です。でもsexしないとすごく冷たくなり日常生活でも冷たいし家事などの手伝いもあまりしてくれなくなります。 寝るときは突き放すように背を向けて寝たり 普段はしてくれる腕枕もしてくれなかったり「そこまで?」と思うくらい冷たくされます。それにも耐えられないんです。sexは大事だと思いますがそこまでされるとちょっと辛いです。まだまだ書ききれないほどあるのですが…こんなことがありこの人とこの先の未来が見えないと思ってしまいます。真剣です。皆さんなら耐えますか??

  • 離婚?

    こんにちは。 現在27歳専業主婦、夫は37歳会社員、0歳児1人家族です。 数ヶ月ほど前から、夫に愛情を感じなくなりました。 育った家庭環境が違うのか、夫はまず朝起きておはようを言いません。 子供が小さいので夕食は先に済ませますが、たまに待って一緒に食べようとすると、わざわざ待つ意味がわからない、と言われます。 食事なんて家族そろって食べる必要もないと。 たまの休日もテレビゲーム。 話しかけても、今はゲーム中、と返ってきます。 会話も続きません。 問い掛けても、イエスかノー。 口ベタなのは知っていますが、コミュニケーションとるようにしよう、と何回言っても変わりません。 私から話さないと無言です。 その他、細々したことが沢山あります。 家事や育児や私のことには口は出さないタイプで、家事も完璧にしてる方とは言えませんが特に文句も言いません。 性格は真面目で、浮気もなし(と思い込んでます)、お酒やギャンブルもたまにするくらい。 子供も可愛がっています。 ですが、すごく些細なことだと思われるかもしれませんが、自分と違いすぎる夫に、愛情を感じられなくなって、一緒に生活していても楽しいと思えず、最近では毎日虚しさを感じます。 これから毎日こんなことを考えながら暮らしていくのかと。 何回か、その気持ちを訴えました。 ですが伝わらなかったようです。 私の言い方も悪く、相手にも聞く耳がないように感じました。 結局俺はどうしたらいいの?考え方が違うんやから仕方ないことだろ。 で終わりました。 私はその冷たい態度に涙があふれてきましたが、どうなることもありません。 なだめてもらおうと泣いた訳でもありませんが、涙を見てもそんな態度か、とさらに悲しくなりました。 性格を変えてとは言いません。 ただ、もう少し歩み寄ろうとする態度が見えたらそれでうれしいのです。 妻が泣いても冷たい夫からは全くそんな態度を感じられないのです。 私が思うに、夫は私が何を求めてるのかわかってないのだと思います。 一生懸命伝えてるつもりなのに。 というかわかろうとしていないのかな?と。 特に私が離婚を申し出ない限り、私のことを好きでなくても夫から離婚を言う人ではないと思います。 愛情がなくても生活はできる関係だとは思います。 ですがこのまま気持ちを抑えたまま結婚生活を続けるのが辛いです。 わかりづらい文章で申し訳ありません。 私の夫への気持ちの伝え方や、ご意見なんでもかまいませんのでお願いします。 精神的に不安定になっているので、お手柔らかにお願いします。

  • 辛いです。でも離婚できません、、、

    結婚7年、夫から離婚を言われました。原因は私です。夫が甘やかせてくれてるのをいいことにずっと甘え・わがまま・自分勝手・嫁、主婦業をほぼ放棄し夫に負担をかけてました。子供はいません。結婚当初はすぐに欲しいと思わず夫は欲しがっていましたが産むのは私だから待つと言ってくれました。ですがその後私が「仮面鬱」になってしまい薬を飲み続ける日々になり子供をつくれませんでした。 「わがまま・家事放棄・子供が欲しい」ずっと我慢をさせてしまいました。その結果浮気をされました。相手は3つ年上でバツイチ(子無)。飲みの席で知り合い初めは私の事を相談していたのが情が出たと、、、、体の関係はキスはしたけど最後までしてないと言います。夫は私と結婚するまでの交際経験が無く(付きあっても手を繋ぐ事無く破局してたそうです)私が全て初めてなので違うタイプの人、世界観に魅かれたんだと思います。遊びで付き合う事は出来ない人なので、、、、相手には電話で会ったり連絡したりしないでと言いました。一応相手は「深い関係まではいってない、夫婦が別れるのは良くないと思ってる、、奥さんが本当にやり直そうとしてるのが分かった時にちゃんと旦那さんと話をするべきだったのにズルズルとしてしまい、、、私には夢があるから近いうちに引っ越す、その事は旦那さんには言わない」と言いましたが信用できないしまだ夫の行動が怪しいのできっと会ってると思います。お互い気があってキスだけで済むはずが無いですよね。 自分が今まで悪態を付いてきた罰です。でもだからといって浮気をしていいはずがありませんよね。普通なら離婚となるのでしょうがそれでも私は(自分勝手ですが)夫のことが好きなので離婚をできません。今夫の気持ちが私から離れているのもわかってます。辛いです。でも諦められません。 現在  ・家事をちゃんとしてます  ・夫は家でご飯を食べます  ・一緒に寝てくれます(無意識ですが寝ぼけてたまに腕や足を絡めてくれます)  ・会話は前ほど多くはないけどあります 今は薬もきれ本当に子供が欲しいです。夫には子供は欲しいけど私との子を欲しいと思えなくなったとも言われてます(キスもSEXもしてません)。そこまで言われても別れられません。嫌いになれません。本当に辛いです。前みたいにジャレ合ってた二人に戻りたいです。

  • 離婚をしてもらえません

    はじめまして。 私から離婚を言い出し、夫に拒否されています。 結婚4年目、3歳の子供1人、持ち家(ローン残高3000万)、私は実家が自営なので親の会社で社員として働いています。 離婚理由は、子供が生まれてすぐに夫が海外出張に行き、その時現地の女性と浮気をした事が分かりました。 夫と女性のメールのやりとり、部屋でキスをしている写真が携帯に残っていました。 その時に問い詰めましたが、「俺じゃない」と完全否定。 証拠もあり間違いなく写真は夫なのに、逃げられてばかりでした。 その時点では子供がまだ1ヶ月だったので、子育てに一生懸命で余裕がなく、離婚するなんて考えてもいませんでした。 子供も生まれたばかりで普通に生活をしていましたが、夫の浮気と、自分が母親になった事で夫に近寄られるのも嫌になりました。 子供ができたと分かった時点から今日まで、4年近く一切夫婦関係はありません。 子供はまだ欲しいのですが、夫と子作りすることが考えられません。 夫も迫ってくるようなことはありませんでした。 子供を去年から保育園に預け、私も働き始めましたが家事は一切手伝ってくれず、夫は休みの日は暇さえあればパチンコに行きます。 初めは行くのを止めていましたが、そのうち夫がいない方がいいと思い行かせていました。 育児もだいぶ楽になり、私も自分でまた稼げるようになりました。 日々の生活で積もりに積もったものが爆発したように、夫との生活が耐えられなくなりました。 そして5ヶ月程前に離婚してほしいと夫に伝えました。 夫には「突然すぎて何を言ってるのか、納得できない」と言われましたが、それからすぐ子供を連れて私の実家に戻り1ヶ月ほど暮らしましたが、 夫と夫の母親に、「離婚したいなら実家に甘えず2人で生活しろ!」と言われ、今は子供と2人で持ち家に暮らしています。 毎月のローンや固定資産・保険・保育料などは全部折半です。 光熱費・私の車の維持費・子供の食費や衣服などは、私がすべて払っています。 3月まで2人の生活がちゃんとできたら離婚を認めるという約束だったのに、「離婚はしない」と言い出したり、「家の借金を全部お前が払えば離婚してやる」と言ってきたり、「話が進まないから親を含めた話し合いをする」と言われ、つい最近話し合いもしました。 夫は「子供と暮らせないのはツライ。やりなおしたい。努力する」と言っています。 昔の浮気も「あの時は本当に申し訳なかった」と今更認めました。 私はそんなことを言われても一切気持ちはかわりません。気持ちが完全に冷めているので離婚しかありえません。 結局離婚は当人同士が決めることですよね?夫の父親に「もう一度一緒に暮らしてくれ。父親の言うことを聞け」と言われ、何も言えず話し合いは終わりました。 調停も1度やりましたが、2回目以降は夫が仕事の都合がつかないからとの理由で先延ばしされ、私も嫌になり調停をやめました。 夫はたまに子供に週末会いに来ます。私は夫に会うと苛立ってしまうので外にでます。 よく別居中でも生活費をもらう権利があると聞きますが、生活費の中に、家のローン半分などは入りますか?食費などは一切もらっていないので、それは貰うことができますか? 周りには夫の気持ちが変わるのを待つしかないといわれます。何年かかるか分からないのに、私はそれを待つしかないのでしょうか? 持ち家を出て実家に帰りたいのですが、もし裁判になった時に不利になりますか? ちなみに夫は今姉夫婦の家に居候しています。 無料の弁護士相談に行ったりしていますが、本格的に弁護士に依頼しようにも費用が相当かかりますよね。 長々とすみません。

  • 私の夫と離婚したくないです

    私の夫についてなのですが離婚したくないので相談に来ました 昨日のことなのですがゲーム友だちの家で生ごみの中からキャベツを見つけたんです お友だちが言うにはスーパーで昔買って腐ってて食べれなくなったから捨てたというので旦那の夜ご飯に出せばいいと思ってゴミ袋からもらってきたんです それを半分にしてキャベツ半分ドーンとお皿にのせて旦那の夕食だと言ったら急にブチ切れられました もっとまともな料理を作ってくれって この前なんてドッグフードを夕ご飯だと言って出されたしペット好きな友達からもらってもったいなかったから夕食にしました 今日は腐ったキャベツ こんな食事だと俺の体が壊れると言われました どうせタダでもらったものでお金はかからないし夕食代が浮くからお友だちからいろいろもらったほうがいいのにって言ったら私のゲーム代を削ってまともな料理を作れと言われました ひどい夫です 私だって食事はたまに外食もするけどいつもはコンビニ弁当買ってきたりお菓子買ってきて食べて食事にしたりして残りのお金をゲーム代に回してます あんまりうるさいからおまえうるせーんだよ てめーは私のゲーム代のために金を運べばいいんだよ てめーは私の金運びマシーンになれって怒鳴ったら ブチ切れて離婚の話が出たところです 旦那は仕事から帰ってきてから家の掃除をして洗濯をして朝私が寝ているときに会社に行きます 私は働きもせずに家事もしないで1日中ゲームをして遊んで暮らしてます 朝ごはんも作ったことはありません さらに旦那にはお金を1円もあげてません お昼ごはんも買えないので会社の先輩や同僚がおごってくれるそうです たまにお昼ごはんおごってくれたりパンとかをくれるらしくて私なんかよりたぶんいいもの食べてます そうするとお金なんかいらないし定期券を持っているから会社に行くのに1円もお金いらないですよね だから夫の給料は私が全部巻き上げて1円たりともお金を夫には渡さないのは不満らしいです 家事も仕事もする上にお金ももらえない毎日につかれたと夫は言ってます 私はそんな文句言うならもっと金稼いで来い 今の10倍もお給料もらえるようになったら1か月10円くらい上げてもいいわと言ったらそんなこと言うなら離婚だと言われました どうせタダの脅しだとは思いますが金運びマシーンがいなくなるとゲームを買うお金は無くなるし家事をする奴隷もいなくなってしまいます そうなったら困るので金運びマシーンとは離婚したくないのですが何かいい方法ありますか 私は離婚したくないです

  • 離婚に踏み切るべきでしょうか?

    できちゃった結婚をし結婚1年半目の主婦です。 離婚を考えているのですが、まだまだ甘いでしょうか?夫の性格は治る見込みはありますか?  私のバイト代をあてにし知らない間に高級車を買っていました。  元同僚にクレジットカードを私に無断で貸していました。  夫は休み日は夕方まで寝ていて、無理やり起こすと暴言を吐きます。  夫のいい所は、私を結婚前と同じように扱ってくれる所。子煩悩ではないですが、子供を可愛がってくれています。家事は私がバイトを始めたので、たまにしてくれるようになりました。  私も出産後、イライラすることが多かったみたいで、よくケンカをしていました。子供も大きくなり、少し落ち着き、夫を二の次にしていた所もあり、大事にしなきゃと思っていた矢先に・・・度重なる問題に嫌気がさしてきました。  車を買って2ヶ月、自分もバイトを探すと言っていましたが、必死になって探している風でもありませんし、どうやら浮気を始めました。  出会い系サイトもしているようです。  夫は25歳、まだ若いからなのか・・・やはり離婚か悩んでいます。

  • 離婚できますか?

    夫と結婚して10年、小学生の息子がひとりいます。 夫のことが大好きで結婚し、すぐに子どもにも恵まれましたが、結婚してからこれまで、様々なつらいことがありました。 まず、結婚後、すぐに夫の実家で同居生活。 姑にこき使われ嫌味を言われ、精神的にまいってしまい、幼い息子を抱え自分の実家に逃げ帰りました。 夫の両親と別居することを条件になんとか離婚はせず、現在は少し離れたところに住んでいます。 共働きで、私はパートを2つかけもちしています。 深夜3時から6時まで働き、帰ってから朝食の用意やその他の家事をして息子と夫を送り出し、9時から17時まで働き、帰って夕食の用意やその他の家事をして、夫の晩酌に付き合い寝るという生活です。 たまにパートが休みの日は、姑の買い物や用事の送り迎えをしています。 もう慣れましたが、まわりからは、よく体がもつねと言われます。 夫は家事など全く手伝いません。 手伝ってほしいと言えば、同居したらお前は仕事しなくていい、お前のわがままで別居してるんだから、仕事も家事はしっかりやれ、と言われ、何も言い返せません。 夫はこれまで3回同じ女と浮気しました。 3回目は興信所に依頼して証拠写真やら何やらたくさん入手し、それを材料に離婚しようとしたのですが、恥ずかしながら、まだ夫に未練があり、離婚できませんでした。 それから、夫はキレたら暴力を振るいます。 殴られたり突き飛ばされたりします。 暴言は日常茶飯事、言い返すと殴られるので、我慢するのが癖になりました。 息子はそんな私を見て、ママはパパの奴隷みたい、と言います。 それでも夫に惚れていたので、離婚できませんでした。 しかし最近、本当に些細なことですが、何だか嫌になってしまい、離婚したくなりました。 夫の両親が夫婦喧嘩をしたんですが、それを夫からも姑からも私のせいと責められたことことが原因です。 浮気にもDVにも過酷労働にも耐えてきたのになぜ?と思われるでしょうが、何だか夫のことも、義両親のことも、何もかも全てが、急に嫌になりました。 こんな理由では離婚できませんよね? こんな理由で離婚を切り出し、仮に離婚成立した場合は、私が夫に慰謝料を支払わなければいけないですか? また、親権を奪われてしまう可能性がありますか? 息子は、夫に怯えているので、離婚するなら絶対ママについていく、と言っています。 解答よろしくお願いします。

  • 離婚しようか悩んでます

    以前に夫から借金150万あると聞かされ、それ以降毎月5万円を支払ってきました。その約3年後にまた別の金融会社からカードローンをするようになり、その事について話合いました。使い道はこずかいが足りない・スロットに使っているとの返事でした。それからも頻繁に借り入れをしていたので、今までの不満も爆発しダンナへの不満をすべて話しました。うちは共働きなので育児・家事すべて私がやっています。ダンナは帰りも遅く。朝も自分の支度だけできるギリギリまで寝ています。休みの日は家で寝ているかスロットへ行っています。休みの 日ですら家事を手伝おうという気はあまりない人です。 脅し半分で「このままなら離婚してもいい」と伝えました。ダンナは「努力する」と答えてくれました。1カ月様子をみていましたが、変わらず家の手伝いもしない・帰りも遅い・朝も起きず子供の面倒もみない・借り入れは繰り返す・・・でした。子供の面倒だけは少しだけ見てくれるようになりましたが・・・。 私の家族に話し、ダンナの家族にも話して改心してもらおうという事になり、先日私の兄・ダンナの姉夫婦・私・ダンナで話ました。 その時にまた前回と同じ約束とスロットはやめると断言していました。 一応1ヵ月様子を見ることになってます。 まだ様子見は始まったばかりなのですが。 話し合いの次の日は子供と2人だったので朝も自分で起き2歳の子供を保育園まで連れて行ってくれました。でもその日の夜からまた帰りが遅く、次の日の朝は一人ではおきれませんでした。一応やると行った家庭の事はやってくれたのですが・・・。 帰りが遅かったのも確信はしていませんがスロットに行ったのでは・・・と思っています。 離婚したくないと言っているのに、約束を守れないダンナが私にはよくわかりません。 本当に反省しているんでしょうか? 人間すぐには変われないとはわかってはいるのですが、離婚の危機があっても行動に移せないものなのでしょうか? 私も以前よりどうしても離婚したいという気持ちがあるわけでもなく、失礼な言い方ですがどちらでもいいという気持ちです。ダンナの事が大嫌いでも好きでもありません。いれば経済的に楽だし、いなければいないでいいような気持ちです。 自分でも何を相談したくてここに投稿しているのかわかりません。すみません。