• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いじめの相手の親に報告必要?)

いじめの相手の親に報告必要?

このQ&Aのポイント
  • いじめの相手の親に報告するべきか悩んでいます。
  • 娘が学童クラブでいじめにあい、心理相談員が自宅訪問してくれました。
  • 相手の親に報告することで問題の解決に繋がるか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 改善しているようで良かったですね。  ただ、掘り起こさないで下さい。掘り起こすことで別の問題が出てくることも多いですし、こじらせることも多いです。特に親がこれ以上動くことはしないで下さい。子どもと先生との約束もあると思います。それは信頼でもありますので。  結構親の存在ってプレッシャーなんですよね。今は落ち着いてきた頃なので、十分に落ち着いた頃に、気軽にあの時はありがとうねと言ってあげるだけで良いかな。  謝りに来た子どもも結構心の葛藤も有ったと思いますし、勇気の要ることですから。  相手の親が話しかけてきたときに言う程度で良いと思いますよ。  相手の親も分かった段階で悩んでいると思いますからね。私はあまり追求しない事にしますけどね。

himawarind
質問者

お礼

冷静なお答えをありがとうございました。 おっしゃる通りですね。 担任からはあまりに詳しくは聞いていませんが、やっぱり保護者へは連絡していないようですし、「解決」となったので、ここでまた掘り起こせば、様々な問題が新たに出てきてしまいますよね。 娘も学童を辞める事でとてもホッとしてるようなので、このまま相手の子も含めて見守ろうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pamtune
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.2

子供の間で解決し、いじめが無くなったのならそれ以上大人が介入しない方がいいはずです その、いじめた方の親に言えば、親は問いただす様に叱り付けるでしょう。 で、怒られた子供はどこにイライラをぶつけると思いますか? いじめが再発するかも知れません。 他の子に矛先が向くかも知れませんよ

himawarind
質問者

お礼

冷静なご意見ありがとうございました。 おっしゃる通り、親が知ればその子を叱責しますよね(私がその立場でもそうすることは容易に想像できます) そうなれば彼女のショックと心の傷は相当のものになり…… やはりこれ以上掘り起こして良いことは何もありませんよね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

>学童クラブへはトラウマで行けず、明日で辞める事にもなったので 結果的にそうなってしまったのですから、それにもかかわらずお礼を言うのは変ではないでしょうか? “謝ってくれたけど、辞めますよ”ということですよね。 だったら、何も言わない方がいいでしょう。 黙って去ることで相手に、“謝ったけどダメだったんだ”と思わせる方が効果的かもしれません。

himawarind
質問者

お礼

冷静なご意見ありがとうございました。 確かに… ありがとうございました、でも辞めます ではおかしいですよね(汗) 敢えてこちらから動くことは意味がないと確信しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小1・学童のイジメで不登校

    度々質問(相談)させて戴いております。 小学一年生の娘が、夏休み明けの8月25日より登校を嫌がり、恐がっている為休ませています。 学童クラブで意地悪されると娘が打ち明けられたのが夏休み前で、私も一度現場に居合わせており、陰湿さを感じて夏休みは休ませました。 意地悪するメンバーは3人。1・2・3年生女子各1人です。 1年女子は同じ団地の隣の棟で向かいに住んでおり、登校班では前後の並び順です。元々水と油の様な、お互いタイプが違い特に仲が良いわけではありませんでした。 学童クラブでは、聞こえよがしに「○○(娘)に変な(嫌がる)事言おうよ」「○○頭オカシイから~」と言う、些細な事でも(お弁当を箸で食べてる…などでも)いちいち「キモイ」と言う、遊具で遊ぶな!と言う、「近くに来るな!」と言う、ニヤニヤヒソヒソしながら娘をジロジロ見続ける、いきなりグーで頭を殴る等されたそうです。(娘から聞いた限りでは) 夏休み中に少しずつ娘から打ち明けられ、夏休み明けの登校への影響も考え学童クラブ指導員と担任に報告をしました。(担任からは全くノーアクション、学童指導員もイマイチ) 娘が泣きながら学童クラブを怖がる為、辞めさせる事にし昨日指導員に伝え、イジメをした児童と保護者に起こった事を伝えて欲しいと話しましたが「実は今回イジメてるとされる子達もいつも意地悪する立場ではなく今まで逆の立場に居たこともあり保護者から相談を受けた事もある、だからといって○○さんに意地悪して良いというのではないのだが……」と言葉を濁す始末でした。 納得いかず「自分がイジメる側の親なら事実を知らせて欲しいと思う。謝罪や報復云々じゃなく、こういうことが起こって、学校に行けないほど苦しんでる相手がいる事を、相手方の保護者に知って欲しいので、伝えてほしい。いつどの様に伝えて貰えるかと、伝えた後にも連絡を頂きたい」と言いました。 が…… 一年生児童は隣同然の近所で登校班が一緒… やはり今後保護者とはこじれる可能性大でしょうか。 保護者は決して常識ハズレなタイプではなく、子供が助けを求めれば出来る限りのサポートをするような方です。(友人程親しくはありません) かといって知らないのは親だけ…というのはどうしても納得がいかないのです… どうすべきなのでしょうか

  • 小1 嫌がらせへの対処

    小学一年生の娘の事でご相談します。 入学と同時に学童クラブに入会しましたが最近になり特定の女子児童数人から嫌がらせを受けている事を娘から聞きました。 怖がり怯えたり不安や腹痛を訴えるため、学童クラブ指導員には現状を報告し夏休みはクラブを休ませています。 女子児童のうち一人は近所の一年生ですが登校班も一緒なので娘は特に不安がっています。 嫌がらせの内容は 一年生、二年生、三年生女子が各一人の合計三人が、何かにつけて「弁当を箸で食べてる、キモイ」「あんなところで座ってる、キモイ」「その門から入ったらダメなのに~(←嘘です)」聞こえよがしに「○○に変な事言おう~」、気付くまで凝視し気づいたらわざわざニヤニヤヒソヒソと更に見る、いきなり頭をゲンコツで殴る(指導員には娘がその場で報告)、持ち物や服装をけなす、友達同士で手紙交換しようと持っていると「そんなもの持ってくるな」といつまでも文句をつける等々………… 娘は無視したり言い返したり近づかないようにしたりと頑張ってたようなのですが…あまりに辛そうなため落ち着くまでは休ませようと決めました。 今後の学校生活への影響も考え、担任にも報告してあります。 学童クラブからは何の連絡も報告もなく、娘が腕を噛むなどの行為が出てきたので、週明け学童クラブに行き指導員と話をすることにしました。児童と保護者に指導してほしいと伝えるつもりなのですが… 私の行動やしようとしてることは、やりすぎでしょうか?

  • いじめ?と親

    質問するにあたり、簡潔かつ、正直に話します。 (1)A子とB江は同じクラブに所属し、仲良しだった。 (2)2年生になったころから、二人は絶縁状態となった。理由はB江がA子の身体的欠 陥をからかった事にA子が傷付き、同じクラブ員に相談した所、大勢のクラブ員 がB江を心良く思っていなかった事がわかり、自然とB江を無視(しかと)しだ した。 (3)学校からの指導でA子とB江はお互い思っている事を言い合い、共に謝罪した。 (4)ところがB江の親はA子の親に担任を交えて話し合いをしたいと申し出た  ((3)と(4)までに色々ありましたが割愛します) そこで質問です。当事者同士和解し、関係の修復をすべく、一緒に登校するなどの 努力を始めているのに、親がしゃしゃり出てくる事は得策でしょうか? B江の親は一方的に被害者の様な気がしている様でなりません。

  • 次女が「いじめ」に! 相手の子供がいじめを認めない

    小学生の次女が同級生の複数にいじめにあい登校拒否となりました 「殴られる」 「トイレのドアを開けられる」 「悪口は言われる」 「家に遊びに来たときに家の中を物色する」 等 書けばきりが無いくらいにいじめられました (親には言うなと口止めされていたようです) 学校の担任に相談したところ 担任も薄々は気がついていたのですが 学校のことでは多少は担任から言えるけど 私の家にいじめる子達が来て物色やいじめについては証言が出来ないので・・・ とのことでした 証言については他の同級生の子が目撃、証言しているのですが 僕の妻が「その子にまでいじめの被害が出るとよくないから」との理由で 証言があったことは内緒にしようと言っています その後の経過としては 担任に話をして、いじめをした生徒の親にも入ってもらい 個別に話しをするということになったのですが いじめた子供が達は話を認めていません(話のつじつまを合わせているかもしれません) そのような状況ですから相手の親も自分の子供を信じており 僕の次女が嘘をついていると思われているようです 明日以降に話し合いをするのですが この状況では話は複雑化(いじめを認めない) するのは間違いないと思います 今後はどのようにしたらよいでしょうか? 話し合いについてもですが 次女の今後についても心配です 次女は小六なのですが中学に入り 今以上にいじめがエスカレートしないか心配です

  • いじめの加害者になりますか

    小学校1年生の女の子の母です。 娘は保育園の時から、気が強く、自分の気に入らない事があると全く他の人の話を聞くことが出来ません。 ですが、面倒見が良く、思いやりもあり、お友達が大好きで、困っている子や小さい子にはお節介だなってほどに世話を焼きます。 そんな娘ですが、先日、不貞腐れていて帰りの会の準備をし始めなかったので、お友達が早くっと背中を押したそうです。それを押されたと思い、つい手が出てしまい、お友達の指をぎゅっと押してしまったそうです。そのお友達とは学童も一緒で、学童では一緒に遊んだりしています。私もお迎えに行くとその子と娘が遊んでいるところを見ています。が、お友達は学校に来たくないと2日間お休みしてしまっているそうです。私は仕事帰りに担任の先生、教頭先生に呼ばれ話しを聞きました。お休みしてしまっているお友達がいじめられていると言っている、学校にも来ていないと言うことで、いじめとして調査・処理すると言われました。 娘はそのお友達の事は好きだし、痛い事してしまったと反省をしています。 後日、相手方親御さんも含め話をする時間を作って欲しいと学校側にも伝え、日程調整をして貰いますが、これはいじめですか?親馬鹿かもしれませんが、ひとり親なので甘やかす事はなく、自分が嫌な事はお友達にはしちゃいけない。とずっと言い続けています。いじめとなるのであれば、しっかり話をしていこうと思いますが、いじめと言うより、ケンカなのかな…と思っているのが正直です。そのお友達のことが嫌いだから意地悪するではないんです。 好きだから、また遊びたいと言っているんです…それでもいじめなんでしょうか。

  • 同級生の親が登校時に脅し

    小学生2年生を持つ親です。先日、子供同士のトラブルがあり、その事で相手の父親が朝の登校を待ち伏せして私の子供相手に脅しとも取れる強い口調で注意をしたそうてす。一緒に登校していた上級生も驚くくらいの状況だったとの事です。私の息子は怖がって、その事についてはなかなか話そうとしません。他の子から詳しく状況を聞きました。先述のトラブルについてはお互い様という状況だとの感もありましたが相手が女の子と言うこともあり、両親で先方の自宅まで出向き、きちんと謝罪したつもりでした。自分の知らない所で息子が恐怖を覚えるくらいの注意をされた事に、怒りがおさまりません。担任教師への報告も含めて良い対処方法をアドレスして頂ければと思います。

  • 親が子どもの友達関係を

    はじめまして。公立の小学校に通う1年生の娘の事で相談させてください。 どうぞ宜しくお願い致します。 入学当初から現在まで、クラスの殆どの女の子に避けられて辛い思いをしています。 意地悪や無視や仲間はずれもあります。 担任の先生には電話と個人懇談の時に相談しました。 娘に落ち度は無く意地悪や仲間はずれになる理由はないと言われました。 元気で明るく親切だし自分から「仲間に入れて」と積極的に関わっていける方で、どちらかというと好かれる子だそうです。 仲間はずれされているようには見えないとの事です。 しかし、現につらい状況にいます。 あと、考えられることは「親」ではないかと思うのです。 相手の親御さんが娘と付き合わないようにコントロールしていると思える事が何度もありました。 娘を遠ざけている子達の親はどちらかというと教育熱心インテリ風の方達です。 頭が良いのか通知表に響かないよう手口も巧妙です。 ここまで読まれた方は、「娘に人から避けられる理由があるのでは?」と思われるかもしれませんが、落ち度は無いと確信しています。 娘とお友達がとても仲良さそうに遊んで、別れを惜しんで「また明日ね!」と言っているのに 次の日には「避けられる」ということが何度もありました。 どうして?と聞くと「どうしても」「遊べない」「どうしてかは言えない」と… 娘は昨日まですごく仲良くしてたのに「どうして?!」と戸惑う事が多々ありました。 行きつけの公園に行っても「遊べないの」と言われたり、近づくと逃げられたりしたことも多々ありました。 あんなに明るかった娘も もう怖くて一人で公園に行けなくなりました。 自分から誘えなくなりました。 いくら担任に相談しても、子ども達に「友達を思いやるように」働きかけたとしても「親」が率先しているのであれば無理だと思うのです。 ますます巧妙になって、担任に理解されず孤立していくと思うのです。 同じように思ってる方いらっしゃいますか? どうしたらよいと思いますか?

  • いじめに対する…親の対応

    中三娘の事で質問いたします。 四月からクラス替えで新しい友人ができ、四月末までは全然問題が無かったのですが… 連休明けに相手の女の子に急に知らんぷりをされうちの娘も原因が分からずすごく悩んでいました。 直接原因を知りたく相手の子に聞いたところ、依然ふざけて頭を叩いた事を…軽くです。冗談半分に… この事が原因だとのことです。 現在その相手の子が、何人かとグループになり娘を無視にかかっているのです。親のほうでもこれはいけないと思い学校に行き担任にとも話をしましたが…誠意の無い対応です。 学校に行かなければならないのは分かっているようですが… 行けない状態が続いています。 強制的に学校へ連れて行ったほうがよいかどうか? 悩んでいます。

  • いじめをする相手に対して

    長文になると思いますが 意見のほうよろしくお願い致します。 春から中学生になる娘がおります。 ここ数日で急にある友達の態度が変わり 単なるモメゴトから どうもいじめ?のようなものに変わってきました。 モメゴトに原因があるかどうかは 相手は言わないのでわかりません。 娘にもわかっていませんが 私から見て  なんとなく原因かなと思う事柄はありました。 クラスでの態度は 冷たくなり 他の友達も巻き込み陰口 クラブでも同じですので クラブでの方が友達も巻き込み 娘を孤立させようと さらに態度が露骨だそうです。 娘がいくら聞いても 気にしすぎ そんな気ないという生返事ばかりで 娘と相手とのやり取りでは どうも収まりそうにありません 今のトコ 親として 励まし勇気付け その子になるべく関わらないようにと言うだけしかできませんが 早めの対処も必要かなとも思います。 今の状況として 相手の住所も電話番号も知らず わかるのは携帯のアドレスのみで 娘は 相手の知らないうちに どこかで調べるのを嫌がっており 先生に相談するのも嫌 相手と直接話すのも怖い どうせ 知らん顔され話は理解してもらえないと 家では泣き 学校では 一人頑張ってる状態です。 そこで 相手の携帯に私たち親からメールをしようかと考えています これは やりすぎでしょうか・・・ 文章も考えたので コレでよいか 見ていただきたいと思います。 親として何ができるのか・・・何かしてやりたい でも 悪化させてしまったら困るしと 悩んでいます。 どうかよろしくお願いします。 以下 送ろうと考えたメールの文章です こんばんは ○○○○の父親です。 そちらの住所も電話番号も勝手に調べるわけにはいきませんので  とりあえずココにお知らせしたいと思います。 ここ数日の娘の様子より この状態が変わらぬようであれば  こちらとしては 先生、学校、ご両親様を交えて 本人同士の話し合いにさせていただくことを 考えております。 大事な中学校生活を楽しく送らせるためにも親としてほっておくわけにはいきません。 そちら様の意見もきちんと聞かせていただき 解決するまで話し合う覚悟でおります そちら様の言うとおり 全てが娘の勘違いで  気にしすぎなのであれば 明日からの学校生活は楽しく変わっていくことと思います。 これを ご両親様に読んでもらっても構いませんし  できれば電話番号など連絡先を教えていただけたら 幸いです。 それでは 協力しお互いに楽しい学校生活を送れるよう そして 全てこちらの勘違いであることを願っております。

  • イジメの傍観者も同罪という人はこの事件をどう思う?

    イジメの傍観者も同罪という考えの人は少なくないですが、そういう人はこの事件をどう思うでしょうか? 考えが変わったりしたでしょうか? いじめかばう女児を暴行 「いじめてもいいんだってー」 三河の公立小、担任の目前で続くも制止できず  愛知県三河地方にある公立小学校3年の教室内で、いじめられている同級生をかばおうとした女子児童が別の同級生3人から暴行を受け、1週間のけがを負っていた。20代の男性担任教諭はその場にいたが制止できず、学校はすぐに保護者に連絡していなかった。  学校によると、騒動が起きたのは6月3日午後2時45分ごろで、5時間目が終わった休み時間中。複数の児童からたびたび悪口などを言われていた同級生を見かね、この女子児童が「いじめるなら、私をいじめろ」と口にしたところ、1人の女児と2人の男児が「いじめてもいいんだってー」と、殴る蹴るの暴行を始めた。  2人が女子児童を押さえつけ、1人が跳び蹴りする場面もあった。  担任は6時間目の授業に来て、騒動を知った。多数の児童らを分け入って止めようとしたが、暴行は担任の目前でも続いたという。  担任は「出血など目に見えるけがはない」として、女子児童を保健室に連れて行ったり、保護者に知らせたりしなかった。学年主任には報告し、学校が調査して5日、女子児童の保護者に事情を説明した。  校長は「子どもが担任の指示に従わないなど、学級運営の問題は感じていたが、担任から相談はなく、様子を見ていた。担任は経験が浅く、学校の管理責任が問われる重大な問題とは考えられなかった。大変、申し訳ない」と話した。  女子児童側は、学校の聞き取り調査や家庭訪問などを経て、加害者側の「謝罪を受け入れること」を了承したという。女子児童は6月下旬に登校を再開。教頭や指導主事らが再発防止のため、担任との2人体制で授業をしている。 (中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014070190090301.html