• ベストアンサー

代金引換について

代金引換(4880円)が来る予定なんですが、1万渡してお釣りきますか? 近所のスーパーやコンビニは偽札防止の為数年前から両替ができません。お金崩すのに余計な買い物もしたくないです。 代金引換を使うのは初めてで、ちゃんと料金ぴったりじゃないと荷物は渡してもらえないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuka_n
  • ベストアンサー率33% (180/530)
回答No.2

 私も以前はいろいろ通販利用していたので、その時の経験を元にお答えします。  結局は、ドライバー(配達者)の事情により変化します。  大抵は大丈夫なのですが、前のお客様が貴方同様にお釣りが必要となってしまい、そういう事態が重なるとダメなときがあります。  そのような場合、後日出直してくれるドライバーさんもいますが、そのような機転を働かせてくれない人もいます。実際自分も、家の近所のコンビニまで買い物に行き(もちろん、ドライバー同伴で…)、払ったとがあります。  なお、優しいドライバーさんならまけてくれる事もあります(実体験)が、コレは極めてマレでしょう。

chafdogzom
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

お釣りはちゃんと出ます。お釣りを持ってこない運送屋なんて、今どき商売になりませんよ。 但し、運送屋によってはお釣りを間違えるという話は聞いたことがあります。ご利用の際はご注意を。

chafdogzom
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大丈夫ですよ。 おつりを持ってきますので。 運送業者から事前に電話があるかもしれません。 その時、それも言えばいいですよ。

chafdogzom
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 代金引換

    代金引換で商品を買いました。商品明細書は代金引換なのに 宅配便の方が代金引換のお金を貰わずに荷物を届けてしまって困ってます。どうしたらいいのでしょうか

  • 代金引換について

    代金引換について ネットショッピングで代金引換をしようと思うのですが、品物が届いて、送料や代引き手数料などの全ての料金を配達員に支払えばその段階で買い物は完了で終了ですか? この後更に何か手続きは続きますか?よろしくお願いします。

  • 贈り物に代金引換

    震災でまだ影響のある地域に住む伯母に日用品を送ろうと、ネットショップで日用品を購入することになりました。 今日のヤフーショッピングのポイントアップ祭で買う予定です。 しかし、その商品を買う予定のショップの支払い方法は「代金引換」と「クレジットカード」しかありません。他の店では買わない前提です。 クレジットカードを持っていないので、代金引換しか方法がないのですが、普通、贈り物に代金引換はしないですよね。 彼と私は一緒に暮らしていて、2人で直接相手に荷物を送ろうとしているのですが、彼は「伯母さんに荷物が届く前にその代金を銀行振込みしておいて、届いた時払ってもらえばいい」と言ってきました。 私は、いくらその分のお金を払うとしても、贈り物に代金引換はおかしいと思っています。 それを言ったら、「身内なのに、何気を使ってんの?理由を話して、その分のお金振り込めば問題ない。身内に腹を割って話ができない私に腹が立つ」と反論してきました。 たとえどんなに親しい人でも、いくら身内でも、差引き0円だったとしても、贈り物である以上、一度でもそのお金を払わせるのはおかしいと思ってしまいます。 だったら、一度自分の家に届いてから改めて送った方がまだましです。 それを言ったら、「大きい荷物なのに、自分で送ったら数千円かかる。ポイントアップで買うのに、ポイント還元の意味も、送料無料の意味もなくなる」と・・・。 それで私が頑なに代金引換はだめだと言い張ったら不機嫌になって・・・2時間位言い争いになりました。 それで、一回家に届いて再度送る位なら、自転車で直接届けると言い出しました。 ちなみに、自宅から伯母さんの家までの距離は片道200kmです。荷物は、ペットボトル500m×24本です。 直接届けるのは無理だと思います。 私の方がおかしいのでしょうか・・・。

  • 代金引換でのトラブル

    会社の経理をしている者です。 先日、会社の備品をインターネットの通販で購入し、 料金を代金引換で支払い、商品を受け取りました。 そこまでは何も問題ないのですが、 6日後に宅配業者が「代金引換の荷物を、お金を受け取らずに 渡してしまった」と集金に現れました。 そこで私は領収書を見せたのですが、 「印鑑が押されてないので支払われていない」と言うのです。 確かに印鑑が押されていなかったのですが、 出納帳と現金を照らし合わせても、ちゃんと金額が合うので、 支払っているはずです。 ドライバーに「印鑑の押し忘れじゃないんですか?」と聞くと それはありえないと言います。 代金引換で代金を受け取らないミスはあっても、印鑑の押し忘れの ミスはないと言い切られ、納得できません。 そもそも支払ったお金がどこへ消えたのかも気になります。 (たぶんドライバーがなくしたと思います) このまま二重に支払わなければならないでしょうか? 知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • アマゾンの代金引換

    アマゾンでサインインするためのパスワードをつくりました。 それで、コンビニ引き取り場所も設定しました。 中学生なので、クレジットとかないし、代金引き換えでいいんですか? てか、代金引換ってコンビニで店員にお金を渡して商品もらうってことですか? ばかな質問すみません;

  • 代金引換

    yahooのオークションで、代金引換で商品を購入しました。 代金引換のシステムについて教えて下さい。 私は、住所などの情報を教えて商品が届いた時に、配達員に料金を支払うだけでよいのですか? その、配達員が収集したお金をどの口座に振り込むというのは、指定しなくてよいのでしょうか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 代金引替について。急いでます。

    先日オークションに出品して落札者様に代金引替でお願いします。と頼まれたのですが初めてなものでどうすれば良いのか分からず困っています。 仕事の都合で時間が取れないので本日中に送らないければいけません・・・。 相手方は料金をすでに払っており、荷物を送る送料を代金引替で払うと言っていますが、どうも理解ができず困ってます。 他の方の質問を見ていますと、普通の落札者さまは料金プラス送料を代引で払っていただいているようですが、私の場合はどうすればいいのでしょうか? 未払い分の送料だけを払っていただきたいんですが、用紙に送料の金額を書けばOKということなのでしょうか? 本日中に回答いただけたら幸いです

  • 代金引換にて。こんな時どうする?

    先日ネットで買い物をして、代金引換で荷物を受け取りました。 「おつりないです。明日は自分休みなので、明後日以降また 連絡します。」 と言って、お金を受け取らず、でも、商品は置いていきました。 (きっかり準備できなかった私も私ですが、小銭はきっちり準備 しました。) 「全然代金引換じゃないじゃん、商品置いていっちゃうの…?」 とぽかん。 お金払ってないのに、使用して面倒なことになっても嫌だったので、 梱包は一切解きませんでした。でも、使いたいし、と思いさっき、 運送会社に問い合わせました。 皆様だったら、あっさり使いますか? 私みたいに使わないで置いておきますか? (ちなみに購入した物は、緊急に必要だ、というほどの物ではありません。食品でもありません。) (問い合わせの結果、使っても良い、とのことでした。)

  • 代金引換よくわからないです…

    オークション出品ド初心者です。 代金引換でと言われたのですが、こちらでも調べ、郵便局のホームページ見ましたがいまいちよくわかりません。 1000円の品物を出しました。 落札者さんが、商品を手にするときに払うお金は、 商品代1000円+送料(メール便利用で160円)+代金引換手数料250円=1410円。 ということでOKですか? そして、そのお金が、わたしの郵便貯金口座に入るということでしょうか?

  • 代金引換について

    現在、Yahoo! オークションに出品しようと考えている者です。 私は口座等は一切持っていなく、支払方法は代金引換のみにしようと考えております。 そこで質問です。 質問1 例えば、出品した商品が1000円のゲームソフトだったとします。 支払いは代金引換で。 とすると、送料と代金引換料しか発生しないのでしょうか? 宜しく御願い致します。 質問2 ゆうパックを利用する予定なのですが、ゆうパックは正直言って高いです。 なので落札者側負担にする予定なのですが、これは認められるのでしょうか? 宜しく御願い申し上げます。

専門家に質問してみよう