• ベストアンサー

商標権登録の際の役務について

現在、商標権の登録申請を検討しています。 登録内容はお弁当のネーミング(商品名)です。 例えば「海鮮もりもり弁当」という名前のお弁当だとすると、役務は第29類と第30類の2区分で申請するべきでしょうか。できれば第43類の1区分で申請ができれば申請料金が安く済むので助かるのですが。。。 第43類の「飲食物の提供42B01」にお弁当のネーミングが該当するのかどうか自分では微妙な気がして判断に困っております。 商標はお弁当のネーミング以外で使用する予定はありません。お弁当は自店舗で売るのではなく、他店舗への卸です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x_box64
  • ベストアンサー率54% (65/120)
回答No.1

単純に弁当のみを販売するのであれば、 第30類の 「べんとう」 32F06 がこれに該当します。 第43類の「飲食物の提供42B01」は役務(サービス)の分類で、 「飲食物の提供」により対価を得る行為: 例えばレストランなどがこれに該当します。 卸し先がこの弁当しか扱わず、 かつ、店内で食べさせる場合と持ち帰りで 代金を変えている場合には、 第43類の「飲食物の提供42B01」 に該当する場合も考えられますが レアケースと考えます。 不明な点があれば補足してください。

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/ruiji_kijun9.htm

関連するQ&A

  • 商標登録願を書いているのですが、指定役務はどのように書いたら(選んだら)よろしいのでしょうか。

    商標を登録しようとしているところです(役務商標)。そこで商標登録願を書こうとしているのですが、特に「指定役務」をどのような資料を見ながら、どのように書いていったらよいかが分かりません。 特許庁の http://www.ipdl.jpo.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm にある 3)商標出願・登録情報 のところで、 似たようなことをしているところの商標名を入れて参考にしようとしましたが…。 どう考えても関係ないような役務が列挙してある場合があります。これは、同一の区分内だったら多目に書いても全く問題ないので、そうしているのでしょうか。それともやはり、事業の内容に照らして、厳密に拾っていかなければならないものなのでしょうか。 区分としては、大体3つか4つにまたがるのではないのではないかと思います。

  • 商標登録で再チャレンジをする手続き

    商標登録の申請を個人で初めて行っています。 指定役務の申請に不備(指定範囲を狭く申請したため、指定範囲を拡大したくなったので、再度申請をやり直す)があったので、再度申請をやり直す手続きを考えています。 再チャレンジするのですが、すでに申請してある商標とだぷる申請をすることになりますから、先に申請した方を取り下げる必要がありそうです。 すると、最初に申請した時点より、今日までの8か月間の間に、別人が同じ商標の申請していた場合対抗できないリスクが発生することになりますが、手続きはこれがベターなのでしょうか? もうひとつ、商標が取得できた場合、区分ごとの料金支払と調べましたが、区分内の指定役務の数にかかわりなく、一区分につきいくらとなるのでしょうか?どこにその解釈が表示されているのかわかりませんでした。

  • 会社の新設部門で使用する出版部門のネーミングを商標登録する際の指定商品

    会社の新設部門で使用する出版部門のネーミングを商標登録する際の指定商品と指定役務の区分は 何に該当しますでしょうか??非常に困っております。ご教授頂ければ幸いです。

  • 「日本」で商標登録

    「日本」で商標登録 特許電子図書館の呼称検索で「ニホン」を検索すると 「日本」で登録があります。 「商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務」は ばんそうこう、防臭剤・・・などのようです。 この商標をとっている会社は、 「商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務」に 記載のあるものは全て権利を主張できるのでしょうか? また記載のあるもの以外は一切、権利を主張できないのでしょうか? 商標登録がどの程度拘束力のあるものなのかイマイチ不明なので 質問させて頂きました。 詳しい方お願いします。

  • 登録商標について

    例えば、 ”打てている” という言葉を Aという分類で登録出来たと仮定し、その後、別の人が 同じ分類(商品、役務)で ”おまえはもう、打てている” という言葉も申請した場合、商標として登録される可能性 は、有るのでしょうか? 商標登録する場合、 ”打てている” ”おまえはもう、打てている” 2つとも申請したほうが良いということになるのでしょうか?

  • 商標申請で申請が必要な区分

    商標申請で申請が必要な区分 個人で商標の登録申請をしようとしています。 Webサイトを立ち上げサービスを展開しようとしているのですが、申請すべき区分が決まらずやきもきしています。 悩んでいる区分は広告とある35類です。 Webサイトを経営している多くの企業が「インターネットにおける広告スペースの提供」という役務を取得していますが、サイト内に広告スペースを作る場合に、この35類は必ず必要となるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 商標登録の申請

    商標登録をすべく、特許庁などのHPを読んでいるのですが、「指定商品又は指定役務並びに商品及び役務の区分」をどのように記載していいか分かりません。 一覧表示されているようなページがございましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 商標登録について質問いたします。

    商標登録について質問いたします。 私のオリジナルのキャラクターでイラストを描いて、数年に渡りブログに載せて続けています。フリーペーパーにギャラは無しですが載ったりしていますし、これから出版社等に売り込みに行くつもりでもいます。 大手出版社に勤めていた友人から「今のうちに商標登録しておいたほうがいい」と言われ、特許庁にも行ったのですが窓口の人に聞いても "商標上の商品及び役務の区分" がどれに当てはまるのか全く分からなくて・・・。 将来、本などの出版物・キャラクターとしての商品になるのだとしたら、どの区分で申請すればよいのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教授くださいませ。 よろしくお願いします。

  • 商標法 小売等役務の使用について

    H18年改正による商2条2項追加前は、役務であっても商品商標として出願しなければならないケースがありましたが、例えば、クリーニングに出した衣服を受け取る際に登録商標が記載されたカバー又はタグが衣服に付されていることをもって商品への商標の使用(2条3項6号)としていたと思います。この場合、改正後は (1)小売等役務として出願したときは店舗名や店員の制服等にのみ登録商標を付していれば、登録商標記載のカバーやタグを付さなくてもよくなったと理解してもよいのでしょうか? また、デパートに入っているブランド店が、お客に商品を渡す際のブランド店の専用袋以外にデパートの店名等(登録商標)が記載された別の袋に前者の袋を更に入れる等をもって商標の使用(同2号)としていたと思いますが、 (2)この場合も(1)と同様の考えで店舗名や店員の制服等に登録商標を付していれば別袋は不要であると考えてよいのでしょうか?

  • 商標登録の区分と指定商品、指定役務について

    インターネットでジオラマ関係の商品を製作・販売している者です。 商品はすべてオリジナルでハンドメイドです。 このたび、販売しているジオラマの商品名について、商標登録を考えておりますが、 初めてになりますので、質問をさせて下さい。 まず既存の商標登録との類似はなく、登録(出願)可能な商標として成立しているとして下さい。 次に出願書の書き方についてですが、「商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務」になんと記載すれば良いか悩んでおります。 区分は28類「がん具,遊戯用具,運動用具 他」で良いと思いますが、 指定商品・指定役務はなんと記載すれば良いのでしょうか? 指定商品・指定役務は特許庁の「類似商品・役務審査基準」から選びますよね? (自由に記載するわけではないですよね?) 商品はジオラマになりますので、模型、おもちゃ、ミニチュア、情景作品などがキーワードになりますが、ピンポイントで合致するものがあまりないと思います。 「おもちゃの模型」というのが一番合っていると思うのですが、 これ一つだけで良いのでしょうか? 特許情報プラットフォームで、同じ区分に登録されていて似たような商標の指定商品・指定役務を見てみると、 「業務用テレビゲーム機、遊園地用機械器具・・・」など、かなり多く記載されております。 権利範囲を広げるために多く記載していると思うのですが、私も「おもちゃの模型」以外にも色々と記載しておいた方が良いのでしょうか? しかし、全く関係ない商品や役務を記載するのは駄目なのかなと思いますが・・・。 私が欲しい商標権の範囲は、「模型としてのジオラマ」と「台座としてのジオラマ」です。 一般的にジオラマといえば模型の部類ですが、私が販売しているジオラマの商品は、 購入者が所有している模型を飾るための台座としての役割もあります。 例えば、購入者は所有しているNゲージ(電車のミニチュア)やミニカーなどを商品に置き(飾り)、鑑賞を楽しみます。 なので、商品は「模型としてのジオラマ」と「台座としてのジオラマ」を兼ねており、 区分は28類の一つだけで良いのか、こちらも悩んでおります。 長文になりましたが、質問をまとめますと、 (1)指定商品、指定役務は何と記載すれば良いでしょうか? (2)模型と台座の二つの役割を兼ねた商品ですが、区分は28類だけで良いでしょうか? できましたら、指定商品、指定役務については具体的にご回答をよろしくお願い致します。 あともう一点質問させて下さい。 個人のホームページで商品の販売をしておりますが、ホームページ名も商標登録したいです。 いずれはネットショップ、通販サイトでの商品販売を考えており、ホームページ名は店名としても使う予定です。 ホームページ名や店名は商品そのものではないので、 上記の「ジオラマの商品名」とは区分や指定商品、指定役務が変ると思います。 上記と同じような質問になりますが、 (3)ホームページ名・店名の区分と指定商品、指定役務について、どのように記載したら良いのか、具体的にご回答をよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう