• ベストアンサー

被保険者になれるでしょうか?

62歳の女性です。 もうすぐフルタイムからパート勤務になります。 収入は年収は130万以下になりますので社会保険の被保険者から外されます。 そこで、主人の会社の社会保険の扶養者になれるなら負担が少なくていいのではないかと思っています。 情報源は忘れましたが60歳以上は扶養者になれないため、国民健康保険に加入しなければならないと聞いたことがあったのですが、75歳までなら扶養者になれるとの情報もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210211
noname#210211
回答No.1

あなたはご主人の被扶養者になりたいのですか。 あなた自身が健康保険の被保険者になりたいのですか。 扶養される人は、被扶養者。 扶養する人が扶養者=被保険者。 >情報源は忘れましたが60歳以上は扶養者になれないため あなたのご主人が加入している健康保険でそう決めているのでしたらあなたは国保に加入するなど別の形で健康保険(国保含む)に加入する必要があります。 75歳までというのは本当です。 75歳以上は後期高齢者制度になるため健康保険ではなくなるのです。

67917001
質問者

お礼

扶養者というのは被扶養者のことです。 今は政府管掌と言わないのかも知れませんが、これなら75歳までOKなんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険の加入について

    質問お願いします。 現在、無職のため国民健康保険に加入しているのですが、 来月結婚後すぐに、知人の会社でパート勤務として働き始めます。 結婚後は、夫と人の社会保険の扶養になるつもりだったのですが、 3月からの年収が扶養控除外の130万以上になるようで、 またパート扱いのため勤務先では社会保険には加入できないので、 引き続き国民健康保険に加入したいと思っています。 そこで質問なんですが、 保険料は前年の所得収入を参考に計算すると思うのですが、 夫の前年度の所得収入も含まれた金額で計算されるんでしょうか?

  • 社会保険の金額教えて下さい

    平成22年の年収約140万円のパートです。 現在国民年金14500円/月・国民健康保険9000円/月支払っています。 職場で厚生年金加入できますが、社会保険に変更した場合はどのくらい負担増になるのでしょうか? 計算方法を教えていただければありがたいです。 勤務日数を抑えて主人の扶養にしようか迷って1年半ほど経ってます。 扶養手当など考えると、扶養のほうが得なのかと思いましたが、 現在18日/月 勤務を15日に抑えなければならず、 働けるのに抑えるというのも気が引けるので、 この機会に社会保険加入を考えています。 ちなみに厚生年金加入17年・国民年金加入(扶養)13年です。

  • 社会保険 扶養について

    教えてください~💗 主人は会社員ですが国民保険です。私はパートで働いていますが年収130万以下にして一緒に国民保険を払っています。来月からフルロングで働くつもりで収入も130万以上になるし、社会保険に加入することになります。子供は20歳の大学生と15歳のフリーターがいます。私が社会保険になったら私の扶養に入れた方が得でしょうか?このまえ、ここで質問して国民保険の場合は扶養とか関係ないってわかって…なので私はフルで働くことに決めたのですが…子供達を私の扶養に入れた方が保険料が安くなるのかな?主人の国保は扶養とか関係ないんですよね?であれば…と考えたのですが。

  • 年収180万社会保険未加入について

    結婚してから仕事をやめたのですが、生活も落ち着いてきたので派遣で働こうと考えています。現在紹介されている仕事があるのですが、週30時間勤務に満たないため、社会保険には入れないと言われました。年収に換算すると180万程なので夫の扶養に入ることはできません。扶養に入らず年収180万で社会保険未加入となると個人の負担額(国民年金・国民健康保険)が多く感じられるでしょうか?退職後に国民健康保険に加入した際、社会保険よりも金額が高かったのにとても驚いたもので…(会社が負担してくれてたから当たり前ですが)

  • 扶養からはずれるべきか・・・。

    今までパート勤めをしていて扶養にはいっており、主人が自営のため国保に加入していたものです。今回あまりに主人からの収入が少ないため(市民税も非課税、国保も最低の金額、国民年金も全額免除)派遣での仕事を始めようかとしているものです。それで初めて130万の壁を知ったのですが、フルタイムで仕事をすれば扶養から外れて当然社会に加入するようになると思いますが外れることにより社会保険料の負担が増えまた主人の方は扶養者が一人減ることで市民税の負担やその他年金の免除もなくなってしまうのではないか、フルタイムで働くと収入は増えるが逆に出費も増すのではないかと不安があります。 ちなみに主人の年収は、会計士さんの設定で200万円ほどになっています。 社会保険に加入するほど収入を得て働くべきか、扶養の範囲内で短時間働くべきか大変悩んでいます。

  • 国民保険のデメリット

    主人の転勤の為、職場を変わる事になったのですが パートで週三日しか働かないのに年収が130万を超えてしまうのです。 私の勤務体制では社会保険に加入できないのは知っています。 130万を超えるといっても150万以下で国民保険に加入するのに 迷っています。もしこのくらいの年収では国保より社保の扶養のほうが いいのであればその理由と違いを教えていただけないでしょうか? ちゃんとした理由があれば職場に話をして勤務条件を変えてもらう事が出来るのですが(130万以下に調整)

  • 雇用保険に加入してても扶養に入れますか?

    主人と同じ会社でパートしております。主人は社会保険に入っているので、私はその扶養に入るつもりだったのですが、私の給料が主人の収入の二分の一以上であった為、扶養に入る事が出来ませんでしたので、私は個人で国民健康保険に加入して、雇用保険だけ会社で加入しているのですが、最近は主人の収入が増え、私の収入が減っているので収入が二分の一以下になっています。このままなら扶養に入れるのではないかな~と思っているのですが、会社で雇用保険に入りながら扶養に入ると言うのは可能なのでしょうか?同じ会社なので、もし倒産したりした時の為に雇用保険は続けていきたいのですが・・・。行政とか良く判らないので矛盾してたらすみません。

  • 失業保険と国民健康保険について教えて下さい。

    初めまして。私は年収103万円以下で派遣のパートをしています。最近会社で雇用保険加入ということになったのですが、自分で調べてもわからないところがあったので教えて頂ければ嬉しいです。社会保険には加入してなく雇用保険のみの加入です。主人は自営業のため、国民健康保険に加入しています。失業保険をもらう際、主人の扶養から外れないといけないと聞きますが私の場合はどうでしょうか?失業保険の見込み額は3~5万円と思われます。国民年金は今も自分で払っていますが、受け取り見込み額が少ないので国民健康保険も今のままで大丈夫でしょうか?それとも個人宛てで請求がきますか?それとも主人が払っている国民健康保険の額が増減するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の加入?

    今年の3月から妻がパート先を変えました。 前パートでは103万/年以下であったのですが、新パートに勤務が変わって 180万/年位になりそうです。 所得税上の扶養から外れるのは、わかるのですが、健康保険の扶養について 質問します。 現在、私は国民健康保険に加入しており、妻・子2人が扶養になっております。 妻の年収が130万を超えるのですが、妻は、単独で国民健康保険に加入しな くてはいけないのでしょうか? (同じ国民健康保険だから大丈夫?ってことはないですよね) また、加入するのは、いつの時点になるのでしょうか? 1.超えるのが明確になった時点 2.越えた時点 3.確定申告時点 4.その他 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険?父の社会保険の扶養?

    先日離婚をし、2人の子供を持つ母です。 健康保険の加入をしようと思いますが、国民健康保険に加入するべきか、同居している父(会社員)の社会保険の扶養に親子3人入れてもらった方がいいのかわかりません。 国民健康保険に加入すると月々いくら支払うのか、具体的に教えてください。 また、父の扶養に入れてもらってしまうと、児童扶養手当の対象外になってしまうのではないのか・・・など、役所では聞くことができませんでした。 ちなみに私の収入は、現在パート勤務で6万/月くらいの収入しかありません。 よろしくお願いします。