• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人命救助したのに、修理代を請求されました)

人命救助したのに、修理代を請求されました

このQ&Aのポイント
  • 人命救助したのに、修理代を請求される理由は?
  • 乳児の命を救った瞬間に起きた問題とは?
  • 人命救助の困難さと報酬の問題

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.6

同じ場面に遭遇したら、私なら質問者さんと同じ行動を取ったでしょう 店の人に知らせてるなんて悠長なことをしていたら、間に合わない場合もあるでしょうし、良くわからないなら、命の危険が少なくなる方法、すなわちガラスを割ってでも救助すべきでしょう で、請求は、払いたくないなら払う意志は無い旨を相手に伝えて、出来れば訴訟でも起こしてもらい、司法に決着付けてもらいましょう 私が判事なら、請求は却下しますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • stampe
  • ベストアンサー率25% (30/116)
回答No.9

No7です。 >救助直後に119番通報しても、誘拐(未遂)になるのでしょうか? 乳児を車内から出したのが先になるので、この時点で誘拐が成立してしまいます。 誘拐した後で119番通報すれば、誘拐は見逃してくれるという法律はありません。 >ほどなくして、救急車と、消防側から連絡された警察官も来ましたが、器物損壊でも誘拐でも逮捕や書類送検はされませんでした。 法に反することをしたら、必ず逮捕や書類送検されるわけではありません。 他の方が「緊急避難」と言われていたので、「緊急非難」について調べてみました。 刑法上は、この緊急避難を適用することで問題なさそうですね。 しかし民法上の弁償については判断が難しそうです。 別にあなたに弁償させたいわけではありませんが、弁償しなくて良いという根拠もみつかりません。

ttiikkbb
質問者

お礼

火事で閉じ込められている子供を、誰にも伝えずに自己判断で助けても 誘拐が適用されるのですね 炎天下の駐車場に閉じ込められている状況は、火災と同様に客観的に命の危機が迫っている判断します 誘拐であっても、人命救助が先決です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.8

目撃から、即通報してその5分位待っても戻らない様なら強硬策。 それが、子の生死を分かつ絶対的な時間差だとしてもです。 そして、5分経っても戻って来なかったら再度通報して 窓を割ると言う事しか、貴方の行動の保証を担保し難い。 その時に、119番通報の担当者に許可を得とく位でしょうかね。 保証人としてですが。 赤ん坊が無事で何よりでしたよ。 子の命を軽んじる母親は、ほっといても貴方の行動は高く評価します。 胸を張って下さい。 今回は、弁償してしまうのが良いでしょうが 先方のご家族に、きつく言い含める事が大事です。 本筋は、幼い子の命の問題なのだから。 貴方と同じ立場で、果して何人の人間が貴方と同じ行動を出来たやらです。 初めての経験には、失敗が付きまとうので次に上手く出来れば良いと思います。

ttiikkbb
質問者

お礼

その5分が、生死を分ける状況であったとしても、子供の命よりも保護者を待つ価値は何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stampe
  • ベストアンサー率25% (30/116)
回答No.7

良かれと思ってしたことですが、残念ながら法律では器物損壊になってしまいます。 弁償する必要があります。 下手したら誘拐未遂で訴えられます。 乳児の生命が危なかったことでも証明できれば違うかもしれませんが、今回は全く健康ということで無理ですね。 良いことをしたという部分は賛同しますが、法律だけみると、器物損壊および誘拐未遂に該当してしまうのではないかと... このような場合、自己判断で行動せず、警察や消防に連絡して判断を仰ぐしかありません。 変な法律ですよね。目の前の乳児が死ぬかもしれないという時に。

ttiikkbb
質問者

お礼

救助直後に119番通報しても、誘拐(未遂)になるのでしょうか? ほどなくして、救急車と、消防側から連絡された警察官も来ましたが、器物損壊でも誘拐でも逮捕や書類送検はされませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140343
noname#140343
回答No.5

法的には「緊急避難」に当たると思われます。緊急避難は刑事罰も受けませんし、損害賠償の必要もありません。 実際、質問者様は警察に器物損壊で捕まりましたか? ただ、その緊急性が争われる可能性がありますのでその度合いによっては請求額の一部の支払いを命じられる可能性はあります。 専門家へ相談されることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139991
noname#139991
回答No.4

数分程度なら、あなたの善意は残念ながらただの行きすぎたお節介です。 自分も相手方と同じ対応をすると思います。 しかし聞く限りでは「非」は相手方にありそうですね。 散々炎天下に子供を車内に放置して死亡する事件が多発しているのに・・・数分とはいえ子供を車内に放置するとは親の自覚が無いようですね

ttiikkbb
質問者

お礼

実際には停めて数分だったみたいですが、停まっている状態を見ても、数分なのか長時間で命に危険が及んでいるのか見分けは付きませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xiao-zong
  • ベストアンサー率30% (87/290)
回答No.3

法律的に言えば「緊急避難」の解釈になりますよね? 「人や物から生じた現在の危難に対して、自己または第三者の権利や利益(生命、身体、自由、または財産など)を守るため、他の手段が無いためにやむを得ず他人やその財産に危害を加えたとしても、やむを得ずに生じさせてしまった損害よりも避けようとした損害の方が大きい場合には犯罪とはならない(違法性が阻却される)というものである。」って事なのですが、 窓を割る以外にスーパーの警備員などに連絡し、持ち主を探すという行為は可能であったと思います。 この辺はせずに直ぐ窓を割ってしまったというのは、その場に居合わせないものからは判断しかねます。 弁護士さんに相談は必要でしょうが、最終は弁償になるのかな?と思います。

ttiikkbb
質問者

お礼

停めてまだ数分しか経っていないことがわかれば、店員に知らせて保護者を探す余裕もあるかもしれませんが、停めてから数分だったのか長時間だったのか、その場では判断する術もなく、もし後者であれば一刻の猶予もありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 491030
  • ベストアンサー率20% (94/455)
回答No.2

いや~難しいですけど、しなきゃいけないんじゃないでしょうか・・・。 (法律的にはどうなのかわかりません) 一刻を争うっていうのもわかりますが先に店の人に伝えるべきでしたね。 これが例えば赤ちゃんが実際大変なことになってたらご両親も 請求しないんでしょうけど・・・。 それにしても非常識な親のせいで災難でしたね・・・

ttiikkbb
質問者

お礼

悠長に店員に伝えていたら、間に合わない可能性も想定できた状況でした まだ十分余裕があった場合でも、失うのはたかが車のガラス 逼迫しているのに、即行動を起こさなかったら、失うのは子供の命 ガラスと子供の命は、比べるまでもありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cro184
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

私もその立場なら、修理代を請求しますね。 良くわからない状態でいきなり人様の物を壊すというのが理解出来ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人命救助と法律

    気になったので教えてください。 目の前で交通事故が発生し、運転手が怪我をしているとします。 声をかけても反応がありません。 ガラスを割り、シートベルトを切断し、車外に出してあげた。 必要に応じて、110や119の通報をした上で、第三者が善意で行った救助で、他人の財産を壊してしまう場合、問題になることはあるのでしょうか? 以前家族が、交通事故で水路に落ちた車の運転手から頼まれ、近くの畑で草刈していたカマを使い救助したことがあったのを思い出し、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 人命救助

    私は過去、人命を助けた気がします ----- 救助(きゅうじょ)とは、救命を行うための基本的な行動のことであり、例えば、自殺しそうな人を説得したり、安全な場所へ誘導するなどの行動のことである。また、救助にはひき逃げ事故などの被害者を、安全な場所に移動させるなどの行動も含まれる。 ----- http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20141202/CK2014120202000119.html 1 自宅の家に軽自動車が突っ込みました 目の前の交差点で、一時停止しなかったワゴン車に接触させられた軽自動車が、そのまま操作不能で自宅の壁に激突しました 運転していた若い女性は気を失っており、すぐに私は救急車を呼び、12月の夜でしたので女性に毛布をかけ、気がついた女性に声をかけ安心させ、救急車を大通りから誘導しました 2 自宅前のマンションの駐車場で、酔っ払いが寝ていました 外灯も暗く、何時も車が停まっているはずの場所に若い男性が横になっています あとで酔っ払いと分かるのですが、警察に連絡し、警察が到着するまで家から道を監視し、男性が車で轢かれないよう、警戒にあたりました 1のときは、警察やその後に訪れた保険会社に詳しく説明しましたが、その後何も連絡がありません 2のときは、警察に保護された男性からも警察からも、その後何も連絡がありません ・・・・別に良いのですが、体を張って川や海に飛び込んで救助しないと、こんなものなのか?と感じています そこで質問です 人命救助の褒賞対象のラインを教えてください ※興味本位からの質問です ※規約とガイドラインに沿った回答を願いたいです

  • 炎天下の駐車場で車内に乳幼児が残されていたら?

    真夏の炎天下で 例えば、スーパーマーケットの屋上駐車場に停めてある車の中に、乳幼児が一人 放置されていたら、どうしますか? 知らない人の車で、たぶんスーパーマーケットに来た客だと思われます 近くには、保護者らしき人はいません 乳幼児は、ぐったりしている用にも見えるし、単に寝ているだけかもしれません どのくの時間、駐車されているのか不明です もしかしたら、熱中症で生命の危機が迫っていて、今すぐに助け出さないと手遅れになる可能性も、状況からは判断されます しかし、さっき停めたばかりで保護者もすぐに戻ってくる可能性もあります 周りには回答者さまだけしかいません 回答者さまが乗ってきた車には、エマージェンシーハンマーが常備されていて、それでガラスを破って子供を今すぐ助け出すことは容易にできる状況です どのような行動をしますか? ・躊躇なくガラスを破って子供を助け出す ・今すぐ助け出さないと手遅れになる可能性は否定出来ないが、全然平気かもしれないので、スーパーの店員に伝えて店内放送等で保護者を呼び出してもらう ・その他 私なら躊躇なくガラスを破って子供を助け出します その後に、119・110番通報、そしてスーパーに連絡 悠長に保護者を呼び出していたら手遅れになる可能性がありますし、まだ全然平気だったとしても、たかがガラスが壊れる程度ですので みなさんなら、どうしますか?

  • 不可解な現象 この場合何が考えられますか?

    風邪をひいていて5枚入りのマスクを買いました。 車の後部座席にそのマスクをおいて別の店に入りました。 このときはちゃんと車の鍵を閉めました。 買い物済ませて店から出たらなんと後部座席においてあったマスク(5枚入り)が車外のフロントガラスにあったのです…。 ビックリして、車のドアや窓はちゃんと閉まってたか確認したところちゃんと閉まっていました。 不可解な現象でビックリです。 なぜ車内にあったマスクが車外のフロントガラスにあるのか…。 ちなみにフロントガラスにあったマスク(5枚入り)は始めに買ったマスクと同じものです。 不思議に思い車内にそのマスクがあるか確認したところ車内にはそのマスクは見あたりませんでした。 そうなると車内にあったマスクが車外に出たとした思えません。 この場合なぜマスクが車外に出たのか推測できますか?

  • 車内の臭い

    車内の臭いとりで良い方法、商品を教えてください。車は10年超えてます。 私は元々鼻が良くないのでそれ程ではないのですが、複数の方がきつい時があると言います。ファブリーズを常備していますが、もっと根本的に何とかしたいのです。 あとこれとは別に運転後に車外で硫黄のような臭いがするときが時々あります。原因は何でしょうか?

  • ETC 車外設置用アンテナは車内にも設置可能ですか?

    ETC車載器(三菱重工業のMOBE-401)を入手しました。 付属のアンテナは、「車外設置用」らしいのですが、「車内」にも設置可能でしょうか? ・設置予定の車のフロントガラスは、特殊ガラスではありません。 ・付属の説明書には「車内には設置しないでください」と記載がありました、、、。

  • 緊急脱出用の車の窓ガラスを割るものについて

    万が一、雨で車が水没しかけた時、車のドアが開かなくなった時などに緊急脱出用に車の窓ガラスを割るものをホームセンターなどで購入して車内に常備しておいたほうがいいとテレビで最近よく言っていますよね。 窓ガラスを割っても、きれいに割らないと、窓から脱出するときに破片などが体に刺さることはないでしょうか?また脱出できても、水深がある程度あれば浮き輪なども常に車内に常備しておいたほうが安全でしょうか。窓ガラスを割る緊急脱出用のものは、購入しておいたほうがベストでしょうか。みなさんなら、購入しますか?

  • 人命救助

    素晴らしすぎる話と 思いませんか? http://news.goo.ne.jp/topstories/region/985/fed61d0e352d3920d3e21035646b2cd5.html?isp=00002

  • 人命救助

    今回のJR見たいに事故現場に遭遇し、生命の危険が有る場賄、何処までの法律を破れますか?。

  • 人命救助

    こんばんは。 人命の救助、なんですが。 「武力」って、必要ですか?

このQ&Aのポイント
  • 突然インクが出なくなった。クリーニングを何度やっても解消されない。お使いのブラザー製品のDCP-J577Nでインクが出なくなる問題が発生しています。クリーニングを試しても解決されず、困っています。
  • DCP-J577Nのインクが出なくなりました。クリーニングを繰り返しましたが改善されません。お困りの方は多いと思いますので、解決策をご教示ください。
  • DCP-J577Nのインクが突然出なくなりました。クリーニングを何度も試しましたが問題は解決しません。この問題についての解決策を教えてください。
回答を見る