• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:迷惑だった?)

フった相手からのコメントは迷惑?

kyonekoの回答

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.1

ありがとう、と言ってるのだから大丈夫だと思います。 無視することもできたはずですから。 ただ、あまり多くなるとさすがに相手は重く感じると思います。

wakacho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し思うところがあるので、もうコメントはしないようにしようと思います。

関連するQ&A

  • 迷惑メッセージの追跡

    アメブロについて アメーバブログなんですけど、迷惑なメッセージが来て困ります ブログ記事のコメントはコメント者のIPがわかるのですが、メッセージのほうは 相手のIPがわかりません メッセージ送信者のIPはどうしたらわかるでしょうか?

  • 元カノは何がしたいのでしょうか?

    ここの所、元カノから僕のブログに頻繁にコメントが来ます。 (ほとんどが記事を投稿した日の当日か3日以内に・・・ほぼ全ての記事にです。) コメントの返信をメールですると、返事は返ってくるのですが 何故かすぐに向こうから切られます。 (コメントで、「メールは返せないかも知れないけど、それでも良いんなら・・・(笑)」とありましたが・・・。) 一方で学校では別れてから一切喋っていません。 (別れてすぐの時に、メールで「未練は無い。復縁も・・・ないと思う・・・。」と言われました。) 一体、元カノは何がしたいのでしょうか? 友達としての関係を築こうとしているのでしょうか? (元カノのブログに、「好きな人は居るけど、ヤバいよ・・・。 絶対にいえないよ~・・・。禁句だ(笑)」と書いてありました。)

  • 毎日ブログ見るのは迷惑?

    僕はあるミュージシャンが大好きで、そのミュージシャンの記事を調べているうちに、あるブログに突き当たりました。で、その方が書く内容が素晴らしいので、尊敬を通り越して好きになってしまいました。3回くらいコメントもしました。 最近は毎日は迷惑かと思い、1週間に1回くらいにするようにしています。 でも、見たくてウズウズしてしまいます。これって変ですか?

  • ありがた迷惑のレスにどう対応しますか?

    まだ質問中のスレもあって、お返事がまだの皆様ごめんなさい。 ここは質問と答えがあるサイトで、私は今回答やアドバイスを求めています。 今質問したいのは、そうではなくて、普通の掲示板のことです。 教えてGOOに来て欲しいくらいですが、普通の話を書いていても、そこからアドバイスできることを見つけてはアドバイスをくれる人がいます。親切ではあると思うのですが、正直なところ求めてもいないことでうっとうしいのです。 みなさんなら、はっきりありがた迷惑であることを伝えますか? それとも我慢するとか、掲示板に行かなくしますか? どちらにしても行きにくいなとは思っています。 よろしくお願いします。

  • コメントに対しての質問

    私はあるブログにコメントを残しました そうしたら、コメントへの返事を書いてくれました でも、その返事が私が書いたコメントに対しての質問のような終わり方になっているのです そこで質問なのですが、この私が書いたコメントに対しての質問のような返事に回答のようなコメントをまた書いても良いものでしょうか 同じ記事に対して、複数回コメントをするのは失礼だとも思うのですが、質問にも回答してあげたいとも思います どうしたらいいでしょうか

  • ブログのコメントの返信

    コメントに対する返事をその記事の中でしない人っていますが、ベストな対応とは? 私は自分のブログにコメントをいただいたらその記事の中で返信して、加えてURLが貼ってあればその人のブログを読みにいってそこにコメントを残すようにしています。 自分から他人のブログを読みにいってコメントを することも時々ありますが、私が残したコメントに対してその記事内ではなく私のブログのコメント欄にお礼を書き込む人が時々います。 もちろん仮にもブログをやっている身としてはコメントをいただけるのは嬉しいことですが「コメントありがとうございました!また読みに来てください!」のような記事の内容に一切触れていないものに対しては(記事自体には興味がなかったかな)と心からは喜べないのが本音です。 かといって「この記事は如何でしたか?」なんて感想を求めるのはナンセンスですし。 そういうスタンスの相手だと割り切って気にしないようにする以外ないでしょうか?

  • 個人が開いてるブログって、突然、知らない人からのコメントって迷惑なんだろうか?

    こんにちは。 個人(非営利)で開いてるブログって、コメントを投稿しても、警戒するのか知らないけど、あまり反応よくありません。 例えば、主婦のブログって、女性(主婦)同士で、褒めちぎり合って、少々満足できればそれで十分程度の目的なのでしょうか? 突然、知らない人からの知らない人からのコメントって迷惑なんでしょうか? ちょっと、自慢の趣味を持っててそれを披露するブログに誰でもコメント書き込めるようになっておきながら、コメントが付いてもそれを無視する心理は何でしょうか? ありがた迷惑なのでしょうか? たくさんアクセスされたいけど、話しかけて欲しくないみたいな? ご意見、お願いします。

  • ブログのコメントの返事

    自分と似たようなテーマのブログによく遊びに行くのですが、 コメントを書き込んでも、それについて完全シカトの管理者がいます。 コメント内容は、ちゃんと初めましてのご挨拶して~その記事の感想(中傷とかはしません)~そして楽しいブログなので又遊びに来ますみたいな締めくくりのご挨拶みたいな感じです。 私もブログは持っていますが、「私の方にも遊びに来て下さいね」と書くのは、人によっては恩着せがましい?と思われたら嫌なので、宣伝はあえてしません。 (それでも律儀な人は、ちゃんと御自分のブログでお返事を書いてくれ、更に私のブログにも来てくれてコメントのお返しをしてくれます。まぁ~10人中1人くらいしか、そんな律儀な管理人さんはいませんけどね。ちなみに私は律儀なんでお返事&お返しにコメントに伺います) コメントが付いた事に気がついていないのかな?と思って、何回か最新に更新されるとコメントを書いてみたんですが、それでもシカトで数日後に又最新の記事を更新しているんです。 自分の書いた記事にコメントをして貰っても、何のリアクションも出来ないなら、コメント拒否の設定にするとか、タイトルバックに「コメントを頂いてもお返事は一切致しません」と記載して置けば良いと思うのですが・・・ 某コミニュティ?で宣伝活動なさっていたから、皆に遊びに来て欲しいのかと思ってブログに遊びに行きコメントを残したのですが・・・どういう趣旨なんだと思いますか? 「沢山の人に遊びに来て欲しいけど、コメントに返事は書くのは面倒だから嫌」って事なんでしょうか?

  • 【ブログの人間関係】これって迷惑ですか?

    数ヶ月前から交流をしているブロガー(以後Aさんとします)がいます。 Aさんとは趣味や話がよく合い、毎日楽しくやりとりをしていました。 しかし、先日コメントしたところ、他の方には返信をしているのに、私だけ飛ばされてていたのです。 書いたことは、Aさんのペットを褒める内容です。 もちろん記事に合ったコメントをしたつもりですし、長文だったわけでもありません。 待っている間も新しい記事は書かれており、忙しいというわけではなさそうです。 (ちなみに私へのブログへの訪問履歴も残っているのですが、まだコメントはもらえていません) 返信が来る前に、新しい記事にコメントをしようかと悩んでるんですが、それって迷惑になるでしょうか? ただ、返信をすることが義務のように感じてほしくないので、Aさんにとって最善の方法を探しています。 アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 義を尽くす・・・って??迷惑だったのかな。

    こんばんは。相談に乗ってください。 先日、4ヶ月くらい片思いだった人が4月から異動という事もあり ご飯を食べに行った時に気持ちを伝えました。 バレンタインにもチョコを渡す際に『本命です』と、伝えてました。 ホワイトデーのお返しもきちんと頂けました。 彼女さんがいる人で、告白した時の答えは『嬉しいし、良い人だし、スタイルもいいし、付き合えれば付き合いたいけど今自分は彼女がいるし、、、フリーだったら付き合えたけど、、、タイミングが合わないから。』と、駄目でした。 彼が最後の日に、お疲れ様でした・・・と、メールをして返事が来たんですけど、 『いい夢を見させてもらってありがとうございました。merotanさんは良い人だと思います。しかし、義を尽くさねばなりません。申し訳ありませんでした。分かってください。』と、返事が来ました。 もう気持ちを伝えて頑張れたので諦める決心はついてます。 ただ、メールの返事を見て迷惑かけてしまったのかな。。。と、思ってしまって。 義を尽くすって、なかなか使わない言葉で意味が余り分からなくてどういう意味合いか教えて欲しいです! 長文読んでもらってありがとうございます。