• 締切済み

ブリスベーンの洪水 現在の状況

今年1月にブリスベーンで大きな洪水がありました。 来年から2~3年間ブリスベーンへの留学を考えています。 現在は、どのような状況なのでしょうか? また、その後洪水対策はをとられているのでしょうか? 同じような災害が起こる可能性は高いのでしょうか? 留学先を変えた方が安心でしょうか? 心配症なので、なるべく危険をさけたいと思っています。 オーストラリアで災害に強い都市があれば、教えてください。 (東海岸での津波も心配です) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • BearCave
  • ベストアンサー率20% (189/909)
回答No.2

現在は街中はほとんど復興していますよ。洪水は何十年に一回起こるかどうかの災害なので、心配するほどのことではないです。地震や津波と違って、避難する時間もたっぷりありますしね。今回の大洪水でも死者は10数人程度です。災害に関しては日本にいる方がよっぽど危ないと思います。災害よりも交通事故に気をつけた方が良いでしょう。 個人的にはブリスベンは規模が小さすぎて退屈だと思います。短期ならいいけど、2~3年もいるならシドニーの方が全然おもしろいですよ。

rainbow39
質問者

お礼

ありがとうございました。 今日は、ちょうど日本は台風で大変です。 おっしゃる通り、日本の方がよっぽど危ないですね。 ブリスベンは結構大きいと思ったのですが、そうでもないんですね。 シドニーも調べてみます。 ブリスベンは温暖でよいかとおもったのですが、確かに長くいる場合は、退屈してしまうかもしれません。 参考にさせて頂きます。

  • Lecturer
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.1

ブリスベンの洪水は、3,40年に一度起こるもののようです。今回の大洪水も、前回の大洪水後の治水工事の結果、もう起こらないはずでしたが、やはり起きました。お役所は大丈夫だと言っていたのですが、一般の人はきっとまた起こるだろうと思っていたと思います。少なくとも私の周りの人は、そのうちまた起こるさと話していましたから。 今後、また起きる可能性ということになると、これまた前回と同じで、お役所は大丈夫だと言っていても、一般の人は信じていないと思います。復興の状況ですが、お金のある人は家を修繕して元通りですが、お金のない人はどうにもできずにいるので、町全体から明かりが消えたままの地域がいくつもあるというような報道がなされています。 ご質問の災害に強い都市ですが、オーストラリアにはないと思います。地震があまりないので、日本のような耐震構造をもった建物はなく、サイクロンなどがきてちょっと建物を揺らすとかんたんに倒壊します。地震はあまりないのですが、まったくないわけではなく、地震がくると、日本では地震のうちに入らないのではないかという程度の揺れでも建物が倒壊して死傷者がでます。 地震があまりないので、津波というのは聞いたことがありませんが。こわいのはブッシュファイアーといわれる山火事で、週末もマラソン大会かなにかに参加していた人たちがブッシュファイアーに飲まれて大やけどを負いました。都市部でブッシュファイアーの危険のないところはないと思います。 ただ、オーストラリアでの留学を考えた場合、自然災害よりも人種差別のほうがよほど怖いと思います。

rainbow39
質問者

お礼

詳しく教えて頂き、ありがとうございました。 なかなかネットだけでは、情報が得られず困っていたので助かりました。 ブッシュファイアーや人種差別までは頭が回っていませんでした。 日本では台風で大きな被害がありましたし、外国から見たら、日本のほうがよっぽど危険が多いかもしれませんね。 よく考えてみます。

関連するQ&A

  • オーストラリアのブリスベン

    私は、一月からオーストラリアのブリスベンへ留学するのですが、ブリスベンがどんな都市なのかよくわかりません、治安や物価はどうなんでしょうか?知ってる方がいたら教えて下さい。

  • ゴールドコーストに洪水の水が・・・

    友達が、オーストラリアのゴールドコーストというところに旅行に行くらしいんですが、ちょうどそのあたりは大洪水で、ゴールドコーストの隣町、ブリスベンに少しずつ水がおしよせてるらしいですが、大丈夫なんでしょうかね??ゴールドコーストにも被害があるのでしょうか?行く期間は15日あたりから2月の初めまでいるらしいです。あと、水が来るのと同時にクロコダイルも大移動する、というのを聞いたことがあるのですが、このまま洪水の水がゴールドコーストに向かうとクロコダイルもサーファーパラダイズ?にいくのですかね??友達と仲良しサンなので心配で・・・どなたか回答願います!

  • シンガポールへの格安航空券

    いつもお世話になります! 現在、オーストラリアのブリスベンにいますが、来年の3月末にシンガポールへ行く予定ですが、どこのサイト、航空会社がいいですか?ブリスベン発、シドニー発etcどこ発でも良いですがなるべく東海岸発を望みます。 よろしくお願いします!!

  • 添付の洪水と津波のハザードマップについて教えて!

    添付のハザードマップは左洪水、右津波となっています。 大きな川沿いの2185番地の危険度について調べていますが以下が疑問です。 ①両方のマップで2185と1285の両番地は「破線」で囲まれていますがこの「破線」の意味を教えて下さい。 ②左洪水で2185番地は赤線で囲まれたハッチングの中に有りますがをこの意味を教えて下さい。 片方だけでも結構です、災害についてお詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • トロントからブリスベンへ・・・

    現在語学留学で4月からカナダのトロントにいるのですが、7月からは別の学校に通うため、オーストラリアのブリスベンに移動する予定です。当初は、トロントから直接ブリスベンへ行くつもりでしたが、インターネットで航空券を調べたところ、ものすごく高いのでびっくり!! 来年の3月にはどうせ日本へ帰るので、トロントから一旦日本へ行き、そこから1年オープンのブリスベン往復チケットを使おうかとも考えました。 でも、トロント→成田便もなかなか高いので、観光がてらトロントからNYに行き、そこから成田へ行くほうが安いのではないかと・・・。(観光でカナダからアメリカに入国して、その足で日本に帰ることはできるのでしょうか?) いろいろ調べては見たのですが、どの方法が一番安くおさまるのか分かりません。 とってもややこしい相談だとは思いますが、もし何かほかの情報や、同じような経験をされた方がいましたら、ぜひ教えてください!お願いします!

  • ブリスベン(オーストラリア)の地域について

    主人の都合でシドニーからブリスベンに引っ越す事になりました。小さい子供も連れての引っ越しなので心配です。一度もまだ現地に行った事がないため、どの地域が住むのに便利で安全かをどなたか教えていただけないでしょうか?できれば日本人が比較的多いか、もしくは中国系などアジア人が多い方が安心かなと思うし、食材なども買いやすくて良いかなと思ったのですが.。逆に避けた方が良いエリアがあれば教えていただけば嬉しいです!洪水の被害のあまりないエリアが良いです。

  • 洪水被害に見舞われた方へ質問します。

    洪水被害に見舞われた方へ質問します。 1、実際に洪水に見舞われた時に、洪水が発生前に災害対策基本法第60条に基づき市区町村長が避難指示を発動していましたか? 2・洪水被害に見舞われる前に、住んでいる自治体のハザードマップの作成がありそのマップの配布が、 自治体から有りましたか? 3・そのハザードマップを活用して洪水前に避難訓練を自治体はしたことが有りましたか? 4.避難指示が発動されていて洪水にあわれた方にお聞きします。避難指示は洪水が発生してしまったどれ位前に出されていましたか? 5.避難の際避難に使った移動手段は、自家用車、路線バス、自治体の公用車、徒歩、等どう避難移動しましたか? 私の住む自治体も隣接区域も含めてその危険が有るのでその回答を参考にしたいので質問しました。

  • オーストラリアの滞在都市についてブリスベン、パース、メルボルンで迷っています

    質問タイトルにも書きましたが、来年3月頃オーストラリアへワーキングホリデーに行く予定です。ネットでの書き込みや、エージェントへの資料請求、留学関連の書籍等で調べてはみたのですが、滞在都市を決めかねています。候補としましてはパース・ブリスベン・メルボルンを考えています。それぞれ良い点悪い点があることは承知なのですが、長期で住んだことがある人の経験談を聞けたらと思います。 希望としましては、都会的な雰囲気より少しゆったりと生活できる環境がいいです。どの都市にも日本人が多数いることは承知で、その中でも比較的勉強に専念できる環境であると嬉しいです。(おすすめの語学学校があれば教えてほしいです。)まだ明確に現地で何をするつもりかは決めておりませんが、ホームステイをしながら数ヶ月語学学校に通うつもりでいます。出来ることは自分でしようと考えており、日本のエージェントは通さずに行く予定です。 どなたか些細なことでも構いませんので、アドバイス頂ければと思います。

  • 山手トンネル 洪水 津波 地震 安全対策

    山手トンネルの断面図を見ました。 世界で2番目に長いトンネルとのことですが、このトンネル、地震と津波が 同時発生した場合の安全対策はどうなっているのでしょうか?地震発生後、 トンネル内の交通事故により火災と渋滞が発生し、その後、津波による洪水が 起きたら、トンネル内の人達はどうやって避難するのでしょうか? 山手トンネルの安全対策を調べると: 1)350m以内毎に地上に避難できる非常口が設けられている 2)円形のトンネルの床下の空間が平常時は吸気ダクト、火災発生時には避難通路として   用いられる(煙に巻かれないよう考慮されている) となっていますが、逆に言えば 1)350m以内毎に地上に避難できる非常口が設けられている   =>水が入り込む入口がそこら中にある!? 2)円形のトンネルの床下の空間が平常時は吸気ダクト、火災発生時には避難通路として   用いられる(煙に巻かれないよう考慮されている)   =>火災と洪水が同時発生した時、床下にいる人達が真っ先に危険にさらされる!? と思うのですが、火災と洪水が同時発生した場合の安全対策はどうなっているので しょうか?津波による洪水が起きた時、山手トンネルは巨大下水道と化し、池袋JCTの 出口まで鉄砲水のように水が流れていくと思うのですが、このトンネル、本当に安全 なのでしょうか?

  • アンケート 欧米等諸国での大規模な自然災害・・・

    昨年発生した東日本大震災では、英語指導に従事していたアメリカ人女性教師が大津波に巻き込まれ、死亡した事例が大いに報じられている一方、欧米等諸国ではイタリアでの大地震、ニュージーランドでの大地震、オーストラリアでの大洪水、アメリカでの竜巻など、大規模な自然災害が相次いで発生しています。 欧米等諸国における大規模な自然災害の数々は、日本のメディアでも取り上げられているであろうとは思いますが、欧米等諸国における大規模な自然災害の数々について、在日欧米人はどの程度知っていると皆さんなら想像しますか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。 追伸  防災対策における国際的な情報共有体制の構築も必要だと思うことさえありますが、この点につきましてもご回答いただければ幸いです。