• 締切済み

震災による崩壊の責任について

3/11の震災での弁償の責任について教えてください。 私の実家はマンションで、各家庭に貯水タンクを設けています。 3/11の震災で上の階のタンクが転倒し、うちに水が漏れ、カーペット、畳、家具や押入れに収納していた布団まで水浸しになりました。 しばらくは生活するのにも困り、水が乾いたあとも生乾きの嫌な匂いに悩まされていました。 そこで質問させていただきたいのですが、こういった場合上の階からの浸水でも「震災のため」となり責任は問われないのでしょうか。 数年前隣県で地震があった際も転倒し、その時は被害にあった分を弁償して頂きました。 その後にも深夜に水漏れ騒ぎがあり、今回は三度目になります。 話を進めていくにつれ、「震災のせいなので支払は一切しない」と申し出がありました。 あまりのことに家族で驚愕しました。 こちらとしては、震災のせいとは言え、上の階からの被害です。 我が家のタンクは転倒していませんが、転倒しないように自分達で業者に頼み修理をしてきました。 過去に2回も騒ぎを起こしているのに、管理もせず地震を理由にしていることが腹ただしいのです。 他の件も箇条書きさせて頂きます。 ・我が家は持ち家。上の階は持ち家を賃貸にしている ・オーナーは他県に住んでおり大手保険会社に勤めている ・管理会社(大手)を通して話し合いをしている ・水浸しの状態で管理会社に見に来るように連絡していたが、見に来たのは水も乾ききった2週間後 ・使えなくなった絨毯、家財は捨てて良い、布団はクリーニングに出して良い、と管理会社に言われたのでそのようにしたが、それも支払わないと言う(写真等は残っていません) ・他の家は自分で直した。と言ってくる ・管理会社の担当(50歳位 男)が家に来た際「地震でみんな大変な思いをして…」と一人泣き出す(あまり関係ないですが、怖かったです) ・上の階はカーペットをフローリングにリフォームしており(うちには知らされていません)朝から晩まで騒音がひどいですが文句を言ったことは一度もありませんでした。その旨をオーナーに伝えたら、黙り込み手帳にメモをしていたようです 上記のこともあり、大変憤慨しています。 話し合いは平行線ですが、先日管理会社から電話があり、次回上役と弁護士を連れて行くと言われました。 誠意のない態度に日頃から腹を立てていましたが、これではまるでうちが悪いような状態になっており、本当に怒りが収まりません。 企業対個人だとバカにされているような気がします。 このような場合、私達はどうすればいいのでしょうか。 両親は面倒になり、もういいやと思い始めているようです。 私は「震災だから」が理由ならそれが納得いく書面なりを提示してもらい、管理会社からGOサインが出た分の費用は支払ってもらいたいと考えています。 分かりづらくて申し訳ありませんが、お知恵を貸してください。 ちなみに私は実家をでているので、全て間接的に聞いた話です。

みんなの回答

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.5

自宅の建物や塀のように、土地に密着して築造された工作物のことを土地工作物といいます。その土地工作物の設置又は保存に欠陥やキズがあった場合、それによって第三者に損害が生じれば、法律上、占有者・所有者が賠償責任を負うものとされています(民法717条)。 しかし、いかなる場合にも責任を負うわけではなく、土地工作物の設置や管理に欠陥や問題がある場合にのみ、その占有者・所有者に損害賠償責任が生じます。 過去の宮城県沖地震の際に、ブロック塀が倒壊して通行人が死亡した事故の損害賠償責任に関し、仙台地裁は「地震そのものの規模に加えて当該建築物の建てられている地盤、地質の状況及び当該建築物の構造、施工方法、管理状況などを総合し、本件ブロック塀の安全性を考えるについても、仙台市近郊において過去に発生した地震のうちの最大級のものに耐えられるか否かを基準とすれば足りる」とし、ブロック塀が築造された当時、通常発生することが予測可能な震度5の地震動に耐えうる安全性を有していたかを基準とした上で、本件では瑕疵があったとは認められないとして、ブロック塀の所有者の損害賠償責任を否定しています。 ご質問のケースもタンクの設置強度が近辺で過去に発生した地震のうちの最大級のものに耐えられるか否かを基準とすれば足りると解釈されますから、その強度があったかどうかが賠償責任の有無を判断するポイントとなります。震度6弱ですと、直近にタンクが倒壊する規模の地震があったとしても、設置者・管理者に賠償義務があるかどうか微妙なところです。 従って、話し合いで解決できるレベルとは思えませんまで、裁判所の判断を仰ぐしかないでしょう。 ただ、仮に賠償義務が生じるケースであったとしても、「タンクは組合で修理します」とありますが、管理組合が修理費用を負担するのであれば、管理組合が設置・管理を行っているのですから、賠償義務者は管理組合であって上階の居住者・所有者ではないはずですが、その点はいかがでしょうか。 また、「上の階はカーペットをフローリングにリフォームしており(うちには知らされていません)朝から晩まで騒音がひどいですが文句を言ったことは一度もありませんでした。その旨をオーナーに伝えたら、黙り込み手帳にメモをしていたようです」は本件とはまったく関係がありません。 訴訟では争点を明確にし、相手の違法性を客観的、合理的、科学的に証明する証拠の提示が必要です。感情論が先走っては勝てる訴訟でも負けてしまいます。冷静に対処しましょう。

  • gimonyou
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.4

保険会社の言い分を聞いたうえで、保険会社の言い分が金を払わないというのであれば、もう交渉相手にはなりませんと、代理拒否して、保険会社との交渉は決裂させる。そのうえで直接不法行為の当事者と思われる直接上階の大家なり、店子なりに損害賠償請求すればいい。

  • xt_simeri
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.3

保険屋の立場からすると間違いなく保険金は出さないでしょう。 結果、上階の人も悪意なく賠償請求には応じないと思われます。 法律を知る者からすれば、そんなに常識はずれでもないと思います。 請求する方が法律知らない人かな・・・という気になり、請求されたほうは心外でしょうね。 こういうときは痛みわけです。 自分で直したとしても、上階の人に悪意をもつ必要はないでしょう。

doraco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 法律上では全く問題のないことなのですね。 知識が無いため教えて頂きありがとうございます。 上の階の人は保険会社にお勤めらしいので、知っての上での行為なのでしょう。 ただ、法律では片付いても、あまりの誠意のない態度。 痛みわけとは言っても、上の階の人はフローリングを拭くだけ(タンクは組合で修理します) うちはカーペットから家財、電化製品まで多額の損失。 謝罪の気持ちも無く「地震だから仕方ない」で片付けられてしまうことが悔しくてなりません。

  • qqqq1234
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.2

どこの都道府県かぐらい書きましょう。 震度7なら責任が発生する可能性はゼロだし、 震度4なら相手の責任なのは当然だし。 震度5弱~6弱なら微妙なところだし。 以前に同じようなことがあっても、その後に補強してたかもしれない。 それが震度6以上で倒れても責任を問えるわけがありません。

doraco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 一度や二度ならず、三度目でしたのでいい加減頭にきました。 全てここ5年以内です。 全ての家のタンクが転倒したのならば仕方ないとも思えるのですが、マンションの中でも数件。 運が悪かったと泣き寝入りするしかないのですね。 補強した上で崩壊したのでしたのであればまだ納得できるのでそこは確認しようと思います。

doraco
質問者

補足

説明不足で申し訳ありませんでした。 福島県郡山市で震度は6弱でした。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.1

>このような場合、私達はどうすればいいのでしょうか。 相手は「賠償額ゼロでの示談」を要求しているって事です。 その「示談」に合意出来ないのであれば「損害賠償請求訴訟を起こす」しかありません。 訴訟を起こすのであれば、損害金額が明確になる明細書や、責任の所在を明らかにする証拠などを、自分達で用意しないとなりません。 >こういった場合上の階からの浸水でも「震災のため」となり責任は問われないのでしょうか。 相手に責任を問うのは「損害賠償請求訴訟を起こした、原告である被害者」です。問う問わないは「被害者の気持ち1つ」で決まります。 ただ、相手に責任を問うたとしても、それが裁判官に認められるかは別問題。 >数年前隣県で地震があった際も転倒し、その時は被害にあった分を弁償して頂きました。 損害を保険でまかなう場合、保険には「免責事項」ってのがあって「ある程度の規模を超える天災が原因の場合には免責とする」と言う事項があったりした場合は保険金が出ない事があります。 過去の小さな地震の時は「ある程度の規模を超える天災」とは認められず、保険でお金が出て、弁償してもらえたのでしょう。 しかし、今回は「ある程度の規模を超える天災」となって、保険が「免責」になってしまい、保険金が出なくなったのでしょう。 「保険からお金が出ない」と判った段階で、相手は、被害者側に「震災のため」と言って、払わない事にしたのでしょう。

doraco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上の階の人も加入している保険の判断の元だったのですね。 全てを弁償して頂かなくても、管理会社の判断でお金をかけたものぐらいは支払していただきたいです。 あまりにも誠意がない対応に次いで、始めは支払う方向が一変したのでこちらとしても気が収まりませんでした。

関連するQ&A

  • 震災でなく管理責任ではないでしょうか?

    地震で上の階の温水器が破損し、私の住んでいる階下へ漏水してきました。借家のため、不動産屋に来てもらったところ階上は未入居住宅で、同じ不動産が管理しておりました。 今回は災害が起因かもしれませんが、未入居であれば止水栓を止めるなど管理責任がないものか?と思いました。 洗濯機等家電の請求はしても良いものでしょうか? 因みに今回の本震でなく余震で漏水しました。階上は震災前から入居者がいません。不動産屋管理の他マンションでは本震時に温水器からの階下が多数発生しております。

  • 震災の影響で罹災証明を出してと言われました

    栃木県に住んでいます。言われたのはマンションの管理会社です。 この度、震災により部屋が半壊状態で避難中です。 マンションなのですが、当時水道管破裂で床水びたし、天井 からも水がしたたり落ちて、家具等も水でカビていて使えません。 このような状態で、マンション管理会社から電話がきまして 家賃と水道代の請求をされました。そこで、現状を伝えると 罹災証明を出してくださいとの事でした。 そして市役所に電話して予約しました。 既に水道管は管理者により修復されましたが水浸しだった形跡 やカビ等はあります。他、地震当時のままでカビた家具が転がり回って 足の踏み場がありません。 こういう状態の場合、どの程度の証明が発行されますか? また、その後その罹災証明を管理者に見せるかと思いますが 管理側としては、それをどう処理するのでしょうか? 私個人に現金がもらえるのでしょうか? だとすれば、その資金で早急に引越したいですね。

  • 水漏れの責任

    大変なことになってます。 先日、仕事から家に帰って鍵を開けようとしたら 家の中から「シャー」という水の音がしました。 「あ、水を出しっぱなしででちゃったかな?」 と思って慌てて鍵を開けて家に入ったらさぁ大変 家中が水浸しになってました。 原因は洗濯機の水道に差してあるゴムパッキン が弛んで水が噴水のように大放出していたのです しかも大変なのはその水がどうやら下の階まで 漏れている様子なのです。 この場合って、全てがこちらの責任で弁償という 事になるんでしょうか? 専門家の方いらっしゃったらぜひ教えて下さい。 切にお願いいたします。

  • マンションの上階からの水漏れについて

    マンションの上の階の方が、トイレの手を洗う所の水をあふれさせて、階下の私の家に水が滴り落ちてきました。換気扇(換気口)などを伝って水がきましたので、トイレ内、やトイレの外、トイレの天井裏が水びたしです。 家内と2人がかりで、掃除に3時間を費やしました。 掃除のための道具なども慌てて買ってきた次第です。 また、トイレの近くの部屋に敷いていたカーペットも水びたしで使い物になりません。 上の階の方は、マンションの管理組合を通してくれ、そこで責任の所在を明らかにしたいと言っています。 ここでご相談ですが・・・。 1、掃除のための道具(数千円程度)、カーペットのクリーニング費用(数千円)、は上の階の方に請求できるでしょうか? 2、家内と2人で3時間も掃除しなくてはならないというのは非常に面倒だったのですが、これについては慰謝料などを請求できるでしょうか? 3、この先の話し合いは、どのように進めていけば良いでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 尚、水浸しになった状況は写真に撮ってあります。

  • 賃貸アパート 浸水させたかどうか

    賃貸アパートの3階に住んでいます。 今日トイレ掃除をしていて、うっかりタンクをズラしてしまいました。そのままの状態で水を流したため、タンクから水が溢れて床を水浸しにしてしまいました。 すぐ雑巾やタオルで拭き取ったのですが、これって階下にも漏らしてますかね? 洪水になってから5分程度で片付いたので、敢えて管理会社に連絡すべきことなのかどうか悩んでいます。 鉄骨造のアパート(築25年)です。

  • 賃貸アパートにおけるトラブルの対処法(当事者側)

    先日、不手際で水洗トイレの水漏れを起こしてしまい、結果、2階の我が家は部屋中水浸し、1階の家にも水が伝い、壁紙を張り替える事態を引き起こしてしまいした。 管理会社の人が駆けつけて事態を収拾してくれましたが、当日のうちに菓子折りを持って1階の住人と両隣の住人に謝罪にあがりました。(管理会社により両隣は特に水の影響は受けなかったと確認されたが、騒ぎを起こしたということで謝罪) 修繕には保険が適用されるので問題ないと思うのですが、このトラブルを引き起こしたことによる迷惑料の支払い等他に何かしなければならないでしょうか?

  • 震災時の避難方法

    こんにちは。 うちには猫が3匹いるのですが、震災等で逃げなくてはならないとき、この子たちをいったいどうすればいいのか心配です。 前にちょっと大きな地震があったときも怯えて3匹とも隠れてしまい、一緒に逃げるなんてできそうにありません。かといって置いていけるわけもなく、本当に不安です。 猫は家につくといいますが、うちはマンションの3階だし、何かあってマンションから出てしまったらどう考えても戻ってこられないと思います。そのうえ生まれてずっと家猫なのでパニックを起こしたら最後という気もします。 なにかよい対策、いまからできる準備などありましたらぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
  • 住人が水道漏れを修繕しない

     分譲マンションの管理業務を担っています。東日本大震災で被災し、内1世帯(1階)の水道が水漏れがありそのオーナーに何度と無く電話しているのですが、賃貸者(当該部屋の住人)と連絡できないとのことで一向に修繕する意志が見られません。オーナーは北海道在住者、管理を東京の業者に委託しています。水道漏れのためマンションの土台の中が水浸しになっている状態です。法的手段で修繕要求できますか。

  • 上の階からの漏水 連絡がきません。

    賃貸の部屋に住んでいます。 11月初旬に、洗面所が水浸しになっていて、天井からもぽたぽた水が垂れていたので漏水かと思い管理している不動産屋に連絡したところ、「まずは直接上の階へ聞いてみてくれ」とのことなので、直接聞きに行ったところ「洗濯機の排水ホースが抜けていて、床に水が流れていた」と言うことでした。再度不動産屋にその旨連絡したら「上の階の人も保険に入っているはずだから、管理会社に連絡してもらって」と言われ、上の階の人の管理会社に連絡してもらったところ「現場をみて写真に撮って欲しい」と言われたらしく、水浸しの洗面所を見てもらい写真を撮りました。幸い家電や壁紙のはがれはなかったのですが、退居の時修理費を請求されたらいやだと思い、伝えたら後日保険屋から私の家に連絡をするというので、その場は上の階の人が謝り、保険屋からの連絡を待ちました。 しかし未だに連絡がこず、先月末に上の階の人に手紙でその旨伝えましたが、まだ連絡はきません。 お聞きしたいのは、 ・家電や壁紙のはがれはなく、照明の笠に水が溜まったのみ。今のところ生活に支障はない。  →保険で支払ってもらうものが今のところない。→それでも保険屋に来てもらうべきか? ・このまま連絡なしにしたら退居の時、修理費等請求されるのか?(もしかしたら壁紙とかにカビやはがれがあるかもしれないが、築40年たっている。) こちらからまた連絡はしてみますが、日数もたっていて、特に大きな被害がないのでどうしたらいいのかわかりません。 アドバイスお願い致します。

  • ビル責任の賠償責任について

    先日、私の経営するライブハウス(地下にあります)が、ビルのポンプの故障で浸水しました(床上30cmほど)。ビルのオーナーは保険に入っていないとのことでした。 修繕費を見積もるように言われたので、業者に頼み、すべて見積もってもらいました。 (事故の次の日に現場調査に来てもらってます) 見積もり(修繕費:1000万程度)が出て、管理会社を通し、ビルのオーナーに見てもらいました。 ビルのオーナーは代役含め、事故から15日後に現場調査にきました。 (本来、次の日に見に来るのが当たり前かと思いますが・・・) そこで、これは弁償・弁償しないをオーナーが「素人目」で適当に判断し、こちらに支払額を提示してきました。こちらの見積もりした修繕費の1/10以下でした。 前述にあるようにうちの店はライブハウスで、音響機材が沢山あります。 水没しても電源が入ればいいと言うものではありません。 修繕費の半分以上は機材費です。 水没していないものも急激な湿気により、本来の音が出せなくなります。 当たり前ですが、乾いたからOKと言うものではありません。 音響機材以外にも業務用の冷蔵庫などは一部分ではありますが、水没しておりました。 こちらとしては、全額弁償してもらって当然と思っています。 (同じ機材を用意してくれればいいです。特注品が多いので、無理でしょうが・・・) 素人どうしで、話合いがうまくいくとは思えないので、弁護人を立てるつもりですが、何かアドバイスはありますでしょうか? 弁護士を雇うからには、慰謝料等を多めにとって弁護士費用に充てるつもりです。 こちらは被害者なので、損する意味がわかりませんので。