• ベストアンサー

福島県は住めるのか?

strongRの回答

  • ベストアンサー
  • strongR
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

放射線量、全く問題なし。 でもTV,新聞は、とにかく危機感を煽ってます。 http://richardkoshimizu.at.webry.info/201106/article_66.html 1.大気中には自然放射線が存在し、福島原発事故があろうとなかろうともとから、年間1.26ミリシーベルト前後の被曝を日本人は受けています。この数値は、時間当たりになおすと1.26x1000÷365÷24=約0.14マイクロシーベルトとなります。よって、この首都圏のデータの中で空気中の自然放射線の値に近いのが、足立区や豊島区。東京の西側は低いところが多い。 2.そもそも人類なる生物は、自然放射線の影響下で進化し生き残ってきた動物であり、放射線がゼロの環境では生存できないという説が有力です。その意味で、極端に数値の低い目黒区や横浜市はまずい状況かもしれない。都会は一般に放射線量が低いそうで、森林浴に適した環境の良いところでは数値が上がるとのこと。 3.地球上で自然放射線量の多いので有名なのが、メキシコの高地の年間10ミリシーベルト。時間当たりに直すと1.14マイクロシーベルトです。我孫子の0.47マイクロシーベルトは約4割です。メキシコの高地では白血病に癌に先天性異常が多発している?していません。全然。まったく。この程度の放射線量では毒にも薬にもなりません。 4.貴方や家族が病院で受けるX線撮影やCTスキャンでは放射線が使われ、被曝します。一回で以下のような線量を浴びることになります。単位は、ミリシーベルトです。 http://www.tasukaru.ne.jp/tasukaru/saitama/home/medical/doctor7.htm 医療放射線被爆(局所被爆・短時間)    頭部撮影        0.13 mSv    胸部撮影        0.07 mSv    腰椎撮影        1.5 mSv    腹部CT         0.23 mSv    頭部CT         0.04 mSv    胃バリウム検査    4.8  mSv    大腸バリウム検査  7.4 mSv    放射線治療       60 mSv 我孫子市の0.47マイクロシーベルト/時が問題になるなら、腰椎撮影の1,500マイクロシーベルト/時は大問題になるはずです。胃の検査でバリウムなど飲みでもしたら、なんと4,800マイクロシーベルト/時。しかも体内被曝です。胃がんになってしまう?「癌治療目的」の放射線治療の60,000マイクロシーベルト/時など下手に浴びたら、「癌になってしまう」はずです。実害は?報告されていません。 5.1960年代世界中で「核実験」が行われ、放射能がばらまかれました。日本にも中国などから影響は及び、大気中の放射線量は上昇しました。では、その後沢山の人が病気になったのか?結論を言いますと「健康被害なし」でした。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n2.htm 核実験時代の63年6月には、東京で放射性セシウム137が、1カ月間で1平方メートル当たり550ベクレル検出されたのですが、今回の福島原発事故による新宿区の1平方メートル当たりの降下量は、最大値で4月11日の170ベクレルとのこと、月間で数百ベクレルになる計算だそうです。つまり、冷戦時代かそれ以下の数値。今回に限って健康被害が発生する要素はどこにもありません。 6.だが、チェルノブイリ並みの「レベル7」を総理大臣が言うくらいだから....チェルノブイリの線量は「チェルノブイリ原子炉事故(推算6,000-16,000mSv)」でした。単位は「ミリシーベルト」です。つまり、6,000,000-16,000,000マイクロシーベルトです。我孫子の数値と比べてみてください。馬鹿馬鹿しくなりますよね。全然ケタが違います。政府がレベル7を宣言したのはパニックを煽るためです。実態は全くかけ離れています。菅は売国奴です。 放射線パニックを引き起こそうと企む人たちの真意を理解してください。反原発デモに参加する前に、ちょっと立ち止まって考えてください。パニックで喜ぶのは、日本の経済活動を停滞させたい外国勢力です。菅政権もテレビ新聞も「グル」です。メディアが伝えない真実をネットで探してください。以下は、参考書籍です。菅のレベル7宣言の意味が分かります。無用な心配を拭い去れます。今晩から安眠できます。

関連するQ&A

  • 【福島県民の謎の心理】福島の農作物が風評被害に合っ

    【福島県民の謎の心理】福島の農作物が風評被害に合っていると言いますが本気でみなさん風評被害だと思っていますか? テレビのインタビューのときだけ風評被害で可哀相。私は福島県産の農作物を気にせずに食べますと言ってるだけ? 本気で福島県産の農作物は放射能汚染されてないと思ってるんですか? 基準より超えている農作物は基準そのものを上げて基準内としているだけですよね? ヨーロッパとか基準そのままの国には出荷できませんよね? 福島県民は何をもって安全と言っているんですか? 放射線量が高い農作物を食べても安全ってなぜ言い切れるのか不思議です。 こちらは分からないから食べない。 なぜ安全なのかって聞くと国の安全基準に則しているからと言う。 国が安全と言ってメルトダウンした原子力発電所の原子炉が吹き飛んだ地域の人が国の言うことを信じてる。 普通は逆ですよね。 国に騙された地域の人が国を信じている。 国に騙されてない他の地域の人が国の言うことは信用出来ないと言う。 騙された人間がなぜ騙された人間の言うことを信じるの? 何の根拠があるの? と思ってしまいます。 他の地域の人は放射線量の影響が分からないから分からないと言っている。 その地域の人は騙されたのに騙された人間の言うことを信じている。 おかしな話です。 もし体に異常が出たら何て言うんでしょう。また国に騙されたと言うんでしょうか。 福島県民は騙された人間をなぜ信じるんですか?

  • 【福島県産の農作物の放射性物質付着の風評被害を無く

    【福島県産の農作物の放射性物質付着の風評被害を無くす方法を思い付きました!】 現在の農作物は都道府県名で表示されていますけど、これをもっと細かい地域名表記に変えるだけです。 福島県○○市産とか。 そうしたら東京電力福島第1原発からどれくらい遠い地域なのかどのくらいの汚染地域から出荷されたのかが明確になる。 汚染地域に近い地域の農作物は売れなくなるけど、遠い地域は売れるようになるので結果的に福島県括りにして全滅するより消費者にちゃんと地域を細分化してその状態で消費者に判断して買って貰えばいい。 風評被害だ。風評被害だ。と言って、福島県は大きいから一括りにするなと言うなら、自分たちが売るものも一括りにするなと言いたい。 福島県産じゃ福島県のどこで作られたものか消費者は疑って当然! 風評被害で困っているなら自分が育てた土地を明記しろ! そこで初めて農作者と消費者が対等の立場に立って買える。 買うか買わないか消費者に選ばせろ。 その気がないなら福島県産の一括りで全滅しろ!

  • 福島県や茨城県産の農作物が風評被害にあっている?

    ネットなど読んでいると、福島県産の農作物が出荷停止だとか。 政府が出荷停止を念のため停止しているのですよね。 それを風評被害と呼んで、かわいそうと言っている。 だったら食べれますか? 私は政府がいくら安全宣言を出したところで、納得して食べたり飲んだりは出来ません。 チェルノブイリでは、汚染された地域に住む子供たちの多くが2週間程度で、血液に問題が出て全量交換したようです。政府発表の安全宣言を信じたがために、避難するのを少し遅れただけで、被爆してしまい多くの若者が死んでいったとか。 そのような、歴史の事実があるにも関わらず、安全だ安全だといいっていていいのか?と疑問に思います。 これを風評被害などと呼べるレベルのものでしょうか?

  • 福島県では福島県産の野菜は売られていますか。

    福島県産などの野菜が風評被害で売れないとのことですが 大阪ではスーパーに行っても店頭には福島県産の野菜はありません。 どうも卸の段階ではねられているようです。 福島県では福島県産の野菜は売られていますか? 他にも売られている地域がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 福島県の農産物について

    原子力発電所の事故以来、国はなぜ農産物の安全宣言を出さないのでしょうか。福島の桃は美味しいと思い毎年のように買っていました、国が安全宣言を出さない限り買う気にはなれません。風評被害という前に、安全宣言をすることが先決なのではないでしょうか。ちょっと厳しい表現かもしれませんが国の役人は責任逃れをしているとしか思われません、誰も責任をとれないのなら役人を辞退していただきたいと思います、それこそが復興の第一歩だと思うのですが。

  • 福島原発事故の風評被害の意味が良くわからないのです

    が、教えてください? 福島原発事故においては、私が思う風評被害と違った風評被害が存在していると思うのですが? いかがなものなのでしょうか? 私が思う風評被害とは、福島原発事故の影響で日本の製品が売れなくなるのが風評被害だと思っていましたが、 岡山産の桃の輸出が海外にできなくなるのは風評被害だと思いますが、福島産の桃が売れなくなるのは風評被害では無いと思いますが? また福島と名前が似ている、福井や福岡そして福江や福山や福浦産の農畜産物や水揚げされた水産物や加工品が売れなくなるのが、風評被害だと思っていましたが、違うのですかね? 中国でも福建省や福州で収穫された作物が売れなくなるのも風評被害そのものだと思いますが、福島の生産物が売れなくなるのは風評被害ではありませんよね。 しかし、私の思惑とはどうやら違う意味合いの風評被害もあるようですね。 原発事故の放射性物質を起因とする犠牲者が出た証拠もないし、科学的根拠や証拠もはっきりしないし測定数値が基準値を下回っているというのに、福島の農蓄水産品が売れないのは”誰かが福島の環境レベルが危険レベルだとデマをまきちらしているから福島産が売れない”、それが風評被害だそうです。 果たしてこの主張は風評被害なのでしょうかね? 全く根拠の無い嘘っぱちやデマにちかいレベルの噂程度のものもあるでしょうが、福島原発事故においての事象は、全てデタラメデで根拠の無い絵空事でも無い主張だとも思いますがね?現に福一の原発事故現場では防護服無しでは人間は被曝しますし高濃度の汚染水は垂れ流し状態ですよね。 ”危ないと主張する科学的根拠や証拠を示せ!”と感情的に言い張る向きも少なくありませんが、現在の科学技術レベルでは示せない危険レベルに福島原発事故は達していると思いますがね。 そもそもの福島の作物が売れなくなった原因はやはり原発の名前に福島という名前は付いていたからではないでしょうか?”東京電力原発”とか言う名前だったらどうだったでしょうか?あるいは、存在するスポットの地名の”双葉町原発”だったらどうだったでしょうか?もしくは”もんじゅ”とか”ふげん”のように場所が特定できない、イギリスやアメリカのようなニックネームや愛称の名前だったらどうだったのでしょうかね? ”毘沙門天”とか”阿弥陀如来”とかの名前だったら、福島への深刻なバッシングは無かったのでは?

  • 東電福島第一原子力発電所事故の風評被害について

    毎日、東電福島第一原子力発電所汚染水漏れのニュースが見られて、福島県の農家や漁業者は風評被害が又増えるのではと言っている場面がTVで見られました。では風評被害が出ない様に正式な機関が福島の耕作地や漁業水域の放射は基準値以下で安全だと日本国内や世界に向かって具体的な数字を発表して安全宣言をすれば風評被害は減ると思うのですが、政府等の公式な機関が安全性を具体的な数字で持って発表しないのは、本当は安全とは言えないからではないのでしょうか。お教え願います。

  • 風評被害を受けた福島県の米を買いますか?

    原発事故により風評被害を受けている福島県の米の安全性が確認されました。 私としては半年前の出来事だけに不安はあるのですが大丈夫でしょうか?

  • 福島県産の胚芽米を買いたい

    原発事故後の風評被害で福島の農家が悩んでいると聞きました。当方は熟年を迎えた夫婦で、安全基準を満たしている米であれば取り寄せたいと思っています。また、健康のため胚芽精米のお米にこだわっています。 福島の中通りまたは浜通りでとれたお米で胚芽精米の品を購入できるルートを教えてください。

  • 産地が福島県

    スーパーでは産地が福島県のものが売っています。 例えば桃なんかは、他の産地に比べ大きく、おいしそうですが価格は1/3程度です、 原発事故がなければ、とても売れるでしょうが全然売れてないようです。 一応 http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110731t63002.htm このよう安全は確認されているようですが、一般人は放射線測定器など持ってませんし わざわざ調べてまで食べたいとは思わないでしょう。 その他いろいろ風評被害もありますがやはり福島県のものは買いませんか?食べませんか? 「放射線確認済み」とか張ってあってもどうでしょうか?