起動直後でも500M以上メモリーを使用している。HDDからSSDに乗せ換えたが、メモリ使用量は変わらず。

このQ&Aのポイント
  • 最近PCが妙にHDDにアクセスしていたので、HDDの寿命が近い?のかと思ってHDDをSSDに乗せ換えました。問題なく使えているのですが、起動直後でもメモリ使用量が500M以上あります。
  • IE8でタブを複数(3~5)くらい開いているだけで1G弱のメモリを使用してしまっています。改造前もメモリ使用量は同じでした。
  • メモリ使用量が異常なのに具体的な原因がわかりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

起動直後でも500M以上メモリーを使用している。

最近PCが妙にHDDにアクセスしていたので、HDDの寿命が近い?のかとと思って HDDをSSDに乗せ換えました。 問題なく使えているのですが、起動直後でもメモリ使用量が500M以上あります。 IE8でタブを複数(3~5)くらい開いて、いるだけで1G弱は使ってしまっています。 改造前がどうだったか確認していないのですが、メモリーは改造以前もそんな感じでした。 プロセスではメモリーをたくさん使っているようなものはないのです。 VAIO RM90 XP sp3 CPU E6700 メモリー2G×4(管理外は仮想RAMに) SSD  Crucial m4 CT128M4SSD2  にHDD:1Tと2T スタートアップ  クライアントマネージャ(無線LANソフト)のみ セキュリティソフト ノートンの2010 SSD乗せ買え時はクリーンインストールしました。 メモリーの使用量おかしいように思うのですが、さっぱり原因がわかりません。 具体的な質問ではないので、お答えしにくいと思いますが、アドバイスお願いします。

  • oesky
  • お礼率51% (70/136)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.4

もしかして、仮想記憶をオフ(ページングファイルなし)にしてたりしませんか?だとしたら納得できるんですけど。

oesky
質問者

お礼

していませんが、けど解決しました! 何度も親切にありがとうございました。 プリインストールされていたセキュリティソフトと新しいのが競合?みたいになっていて、 両方アンインストールして、新しい方だけ入れなおしたら直りました。 あいまいな質問にご親切に付き合っていただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#194317
noname#194317
回答No.3

Windowsって伝統的に、メモリが余っていればそれをディスクキャッシュにしたがります。もしタスクマネージャの「パフォーマンス」タブを開いて、システムキャッシュの値が大きくなっていれば、まさにそれだと言うことになります。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html ディスクキャッシュよりもプログラムの方にメモリを優先的に割り当てさせる場合は、マイコンピュータのプロパティ(PC名や製造メーカー名が出る、あれ)も「詳細設定」タブを開き、パフォーマンスの設定ボタンをクリックすると、その中でキャッシュ優先とプログラム優先を変えられるようになっています。やり方は次のリンクをどうぞ。 http://ub.blog85.fc2.com/blog-entry-149.html

oesky
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >Windowsって伝統的に、メモリが余っていればそれをディスクキャッシュにしたがります。もしタスクマネージャの「パフォーマンス」タブを開いて、システムキャッシュの値が大きくなっていれば、まさにそれだと言うことになります。 システムキャッシュは100MBくらいです。 パフォーマンスは問題ないので、プログラム優先にしなくても大丈夫ですよね? どこでメモリーつかっちゃってるのかが気になって仕方ないんです。

  • red_pana
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.2

メモリ大量に使うサービスが立ち上がっているのでは?

oesky
質問者

補足

サービスもOS、セキュリティ、無線LAN、OS,IME関係以外はほとんどとめています。 VAIOにプリインストールされているものはフォトショップとプレミア以外はほとんどアンインストールしています。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

IEはメモリを消費しますから、起動と同意にIEも起動させているのなら、一度これを止めて検証したらいいです。 いずれにしても、常駐ソフトを1つずつ外して検証したら良いと思います。 常駐ソフトの外し方は以下参照。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003115

oesky
質問者

補足

常駐ソフトもOSの必要なもの以外はだいたい動かさないようにしています。 起動して自動で動くのは無線LANの接続、ノートンくらいで、あとはOS関係ばかりです。 起動と同時にIEを起動させたりはしていません。

関連するQ&A

  • 仮想メモリーの使用量が0にならないのはなぜ?

    物理メモリーを512Mから2Gに増やしたので、スワップをさせないようにしようと思い、システムの詳細設定で、各ドライブともページファイルを使用しない設定にしているのに、タスクマネージャーのプロセス→表示→列の選択→仮想メモリーにチェックを入れて、仮想メモリーの使用状況を見ると0になってないのはなぜでしょう? そもそも、仮想メモリーとは、物理メモリーが不足した時にHDに作られるものでは、無いのでしょうか? 仮想メモリ=ページファイルと理解しているのですが、間違っているのでしょうか?

  • Win7のメモリー使用量について

    現在、デスクトップでWin7(32bit、メモリー3.2G搭載)を使用しております。本日、ワードの文書を保存しようと試みたところ、「メモリー不足」というエラーメッセージが表示され、保存できませんでした。 タスクマネジャーを見るとメモリーの使用量が98~99%となっておりました。このメモリー使用量を減らす方法は、どのような方法があるかご教示頂けないでしょうか? このデスクトップは、元々XP(32biti)で使用していましたが、昨年8月頃、OSを変更しました。メモリーは6G搭載しており、残りはRam化して使用しております。当初は、メモリー使用量は少なかったように記憶しております。メモリーの使用量など、ほとんど気にしないで今までパソコンを使用してきましたが、今回、このような事態に至り困っております。 OSはSSDに入れて、またデータはHDDにというシステムで使用しておりました。最近、インターネットを開く時にスムースに開かないような感じがありました。メモリー不足が原因なのかと想像しております。現在、パソコン使用しただけでメモリーの使用率が91%程度、インターネットを立ち上げると使用率が95~99%になってしまいます。 以上、ご教示、よろしくお願い致します。

  • メモリーが壊れているのでしょうか?

    現在、win7 (32bit)のデスクトップを使用しております。メモリーは6G搭載して、3.2Gをメモリーとして、残りはRamDiskとして使用しています。最近、ファイルの保存に際して、「メモリー不足」のエラーメッセージが時々出ます。 タスクマネジャーを起動して「パーフォマンス」を見ると、物理メモリーの95%が使用されています。キャシュ済み140M、使用可能135Mと異常に少ないことが判りました(cpuの使用率5%の時)。そこでタスクマネジャーの「プロセス」を見て、沢山の項目があることがわかりましたので、「スタートアップ」や「サービス」で不必要なものを停止しました。 しかし、タスクマネジャーの「パーフォマンス」に表示される使用可能メモリーが増えません。この時のタスクマネジャーの「プロセス」に表示されているメモリー使用量を計算すると39Mでした。 この場合、「プロセス」に表示されないメモリー使用があると考えた方がいいのでしょうか?それともタスクマネジャーに表示されているメモリー使用量に不自然さがあるのでしょうか? メモリーの使用可能領域を増やすための方法など、アドバイスをお願い致します。

  • 768M→1.25Gにメモリーを増やしたのですが

    ASUS製M5AのOEMであるSHARP製PC-MRBH7のCPUを2GHzのPentium M 760に換装した時点で、メモリーを768Mから1.25Gに増やしたのですが、ビデオエンコーディングなどのスピードが期待していたほどには上がりません。HDDは5400rpmの2.5inch、160Gです。OSはXp-Pro SP2です。 768Mから1.25Gにメモリーを増やすことはどういう利点があるのでしょうか。

  • メモリー増設

    今、富士通のFMV-DESKPOWER T50Hを使っているのですが、この所何かをしようとすると「仮想メモリー不足」と言うエラーメッセージが出てしまいダウンロードが出来ません。そこで、メモリー増設をしようかと思ったのですが、調べた所DR-400が対応との事なのですがそれでいいのですか?後、現在256Mのメモリーが1に入っているのですが、2に512Mとか1Gのメモリーを入れても可能ですか? パソコン初心者なので、よろしくお願いします。

  • 起動が遅くなる?

    僕のノートパソコンは、 元々HDDだったのを、 SSDに載せ替えして使っているのですが。 Crucial m4 CT128M4SSD2 というSSDを使っています。 使い始めて半年以上たつんですけども、 なんだか起動が遅くなったような気がするんですよ。 電源ボタンを押して、 メーカーロゴ、その後Windowsのパスワードを入れるところまで、 今までより時間がかかるようになったような気がします。 気がするというか、長くなったんですよ。 もともとSSDですから三十秒くらいで起動してましたから、 長くなってもそれでもめちゃくちゃ早いこと確かなんですが、 なんだか気になります。 SSDのメンテナンスとしては、 時々、気が向いたときと言うくらいの頻度で、 CCleanerとか言うソフトで、 いらないファイルを削除して、 Defraggerというソフトで、 空き領域の最適化というのをやってます。 本当にたまにしかやりません。 一ヶ月に一度か二度くらいでしょうか。 もっとがんがんやった方がいいですか。 そうした方がリフレッシュしていいのですか。 詳しい方教えてください。

  • SSDとUSBメモリーの違い

    現在、32GのUSBメモリーをバックアップに使用しています。 最近、USBメモリーと同じ様なスタイルの外付けのSSDが売り出されていますが、これらのSSDと普通のUSBメモリーとで使い方の違いや規格、対応の違いなどあるのでしょうか? SSDはHDDの進化型のようで、USBメモリーと同じフラッシュメモリーと言うことのようですが、USBメモリーとSSDの違いがどうもよくわかりません。 どなたか教えてください。

  • 仮想メモリーの設定について

    以前、CドライブのSSD容量が256GBしかありませんでしたので、仮想メモリーは内蔵のハードディスクドライブ・D(1TB )に最小・最大が3000MBにて設定中です。Cは512GBのSSDに交換しました。メインメモリーは16GBです。メモリーはEdge使用中で5%程度の使用率です。 現在のままの設定が良いのか、Cに変更するのか、すべてを自動設定にするのか、あるいは仮想メモリーをOFFにして使用するか思案中です。 OSのアップデートごとに起動時間が長くなります。設定変更で起動速度は速くなるでしょうか?スタートアップ、サービス等は調整済みです。 グラボは1060TIで、ゲームは全くしません。主に音楽データーをDに100GBほど保存しています。 PC:サイコム・BTO OS:Windows 10 Pro 64bit CPU: Core i7 6700K MB: Asrock Z170 RAM: 16 GB ライブ: C・SSD、D・E、1TB HDD 皆様のアドバイスをお待ちいたします。

  • 64bitの仮想RAMディスクについて

    今までWIndowsXP(32bit)+SSD+メモリー8G(3G認識+仮想RAMディスク5G)の環境だったのですが、Windows7(64bit)+SSD+メモリー16Gにしました。 この環境で仮想RAMディスクを導入するメリットはあまりないでしょうか? もし導入するメリットがあるのであればどのくらいの容量に設定すべきでしょうか? 現状の最大使用量は4G程度です。 よろしくお願いいたします。

  • SSDの使用の仕方について

    Crucial m4 CT128M4SSD2をCドライブとして使用していて、ゲーム等も入れようかと思っているのですがSSDはある程度の容量は空けておいた方がいいと聞きます。 どれくらい空けておけばいいのでしょうか?