ナブラやサイトフィッシングについて!

このQ&Aのポイント
  • ナブラやサイトフィッシングについて疑問があります。
  • 釣りをしているが、ナブラやサイトフィッシングのような状況にはあまり出会ったことがありません。
  • 魚影の濃い場所で釣っている人たちがナブラやサイトフィッシングの話をするのは珍しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

いわゆるナブラやサイトフィッシングについて

よく回遊魚釣りではナブラが見えたら、や鳥山が見えたらと言いますし。エギングでも小型のものを見て釣るサイトフィッシングというものがありますがそんな簡単にそういう状況に遭遇できるのでしょうか? たしかにコマセを撒いて小魚がよってくるとフィッシュイーターの可能性がありそうなどと思うことはあります。しかしタイトルのような条件にはすっかり出会っていません。 釣りを始めて間もない頃、大体7,8年前に三浦半島の城ヶ島で夕マズメに岸壁のすぐ目の前でイワシのナブラを見たきりです。サーフでは皆無です。目の前を群が過ぎていくのは釣り場によってはありますがね。イカの姿を見たことも一度もありません。タコクラゲやミズクラゲならあります。 日常的にナブラだ見釣りだと言っている人はよほど魚影の濃い場所ばかりで釣っているのでしょうか? 西伊豆や外房がメインの人が東京湾にきて唖然とする、という話は良く聞きますが

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hitotubae
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.1

僕は今四国の愛媛県で釣りをしていますが、イカの場合は秋になると胴長15センチぐらいのちいさいアオリイカが群れているのは場所によってはよく見かけます。またチヌは撒餌をすると池の鯉みたいに集まってくるところもあります。先日も41センチのチヌを見釣りで釣りました。小さいチヌをよけながら少し大きめのチヌの目の前30センチぐらいのところに餌を持っていき餌が消えた瞬間に合わせを入れました。ばっちりかかりました。同じ場所でも撒餌をしても見えない時もありますが、それでもちゃんとつれます。やはり場所によるのではないかと思いますが。

その他の回答 (2)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

言い忘れましたが、イカも結構見かけますよ。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

鳥山は船で沖に出れば出会う可能性は高いです。 ナブラは潮通しの良いポイントであれば日に数度くらいは出会いますね。 特に朝まずめ時に多い感じがします。 貴方も多分目にしているんだと思うのですが単に見逃しているだけだと思います。 海面に波が無く風も無い状態だと判りやすいのですが波や風があると見逃しやすいものです。

関連するQ&A

  • 今夏の回遊魚(ソーダガツオ)

    昨年8月初旬に西伊豆の某釣り場ではソウダガツオが入れ食いでした。 基本的に9月もそうでした。 ところが今年は… HPなどを見ても限られた時間(ほとんど朝)にポツポツ来るだけのようで、回遊の少なさを嘆く声は多いようです。 私自身、距離的・時間的な都合で朝マズメの釣りができないこともあり、今夏は1回しか釣れません。 今秋も、まず期待できない状況ではないかと思っています。 異様に暑かった昨年ですが翌年にあたる今年は期待していただけに拍子抜けです。 (1)今年の回遊の少なさの原因はどういうことが考えられますか? (私は釣りを始めたのが昨年6月ですので、一昨年以前の状況はわかりません) (2)それとも昨年の回遊が多すぎたのでしょうか? (3)駿河湾・相模湾以外で釣りをされる方へ。そちらでは回遊の状況はいかがですか?

  • 弓角とエサ釣り

    先日、東伊豆のある釣り場に到着したときに、鳥山ができていて弓角でイナダを釣っている人がいました。 その横でベテランぽい釣り人が同じ地点にカゴ釣りで攻めていましたが、釣れませんでした。 日没前にサバの回遊が少しありましたが、やはり弓角で釣っていました。 私はカゴ釣りでしたが全く釣れませんでした。 今までソウダの回遊があったときなど、弓角やルアーの人が釣っているのを見たことがありませんでした。 一般的に考えて、弓角より本当のオキアミ・アミエビのコマセを用いるカゴ釣りの方が魚の目を引くような気がするのですが、釣果を得るためにどちらが有利なのでしょうか? 回遊シーズンもほとんど終わりですが、基本的に釣果に差異がないならば弓角の使用を考えてみたいと思います。

  • 回遊魚について

    はじめまして 関東の川崎に住んでいるものです。 この前(2013年9月中旬)に西伊豆に釣りに行きました。移動は車です。 その際、初めてソーダ鰹を釣り、同じ回遊魚を狙って釣りをするのもいいもんだなと 思いました。ソーダ鰹は沖に遠投し、大きい浮きとコマセで釣りました。 これまで防波堤では主に落とし込みをしていました。 関東近郊で連れる魚で防波堤からだとどんな魚が狙えるのか ご存知な方がいらしゃったら教えて頂けないでしょうか。 時期と種類を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 千葉や茨城の釣り場について(シーバス、チヌ狙い)

    千葉や茨城の釣り場についてお伺いします。 7月頭に何人かで釣りに行く予定です。 シーバスやチヌなど狙いです(五目釣りなど含む) 沖堤など含めてどちらかおすすめの場所はご存じでしょうか。 出来ればテトラ上からの釣りではなく、ある程度足場のよいところが希望です。 千葉なら外房でも構いません。 魚影の濃いと言われている場所があればご教授願います。 木更津沖堤も考えましたが、チヌをフカセ釣りでやる場合などコマセ禁止と耳にいたしまして。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 三崎港のカレイ釣りについて

    いつもお世話になります。 昨日、会社の友人と雑誌、ネットの情報をもとにカレイ釣りに三崎港(花暮岸壁)に行ってきました。近所のエサ屋さんに情報を聞くと「カレイは汽水を好むんだ!三崎に川が流れてるか!カレイは釣れないぞ!ちゃんとリサーチしてから来い!」と罵倒され、また近所の人に聞くと「城ヶ島方面じゃなきゃ無理だよ」とこちらには優しく諭されました。ただ「三崎港でカレイを釣る」と意気込んでいた我々を止めるには何れも雑音でしかなく正面から勝負に挑み、思いっきり撃沈いたしました。朝の6時から11時くらいまで竿を出し、タバコサイズの小魚と戯れて終了です(泣)。 地元の方々の貴重な情報を無碍にした報いだと心の中で陳謝しつつ、いつの日かリベンジしたいと無謀なる反撃を企んでおります。 当日は天気良し!潮良し!体調良し!腕前は半人前!で挑んだんですけど、実際のところ三崎でのカレイはどうなんですか? よろしくご指導ねがいます。

  • 釣りでいろいろ悩んでいます 疑問も。助けてください

    みなさんどうか助けてください。参考書やネットで調べて自分で試行錯誤しているのですがうまくいきません。 今日も午前3時から正午12時まで釣行したのですが、つれたのはメバル1匹だけです。その前は海釣り公園にいきましたがなんとボウズでした・・・集魚剤なども使っているのですが、それでも釣れません。ちなみにその前も違う海釣り公園でボウズでした。 あたしがいつも釣りをするのは瀬戸内海の明石周辺や姫路でおそらく潮がいつも速いので仕掛けとコマセが同調できていないのだと自分では思っています。 しかしそれを補うためにカゴ釣りをはじめたのですが、ライントラブルばかりです。 最近やっているのはウキ釣り、カゴ釣りなどでエサはオキアミです。 ウキ釣りでほとんど釣れた事がありません。潮の流れが速いので投入して1分後には回収しないといけません。でも周りはつれています。 フグが釣れる確立が60%です。今までフグがつれなかったことがありません。 チヌをいつも狙っていますが、今だに釣ったことがありません。 ルアーやシラサエビでシーバスが釣れた事がありません。 海で30cm以上の魚はボラしかつったことがありません。いつも玉網を持っていくんですが未使用のままです。 エギングをすると底を狙うので必ず根がかりしてエギを紛失します。もちろんアオリイカがつれたことがありません。 仕掛けが絡まってそれを直している時間がかなり長いです。 サミングもしています。シンプルな仕掛けを教えてください。 サビキでアジやイワシをたくさん釣ったことがありません。 つれたとしても10匹以内です。運でしょうか。 釣りが終わって竿を拭いたりして片付けていると30分以上かかってしまいます。普通でしょうか?

  • ナブラ ∇

    ナブラ ∇ ナブラは1階の偏微分作用素です。 ナブラによって、勾配・発散・回転が定義されます。 勾配はスカラー関数をベクトル関数へ変換する微分。 発散はベクトル関数をスカラー関数へ変換する微分。 回転はベクトル関数をベクトル関数へ変換する微分。 ここで、質問なのですがスカラー関数をスカラー関数 へ変換する微分というのは存在しないのでしょうか? 具体的な例なども示して頂けるとありがたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 喰わないナブラについて

    マイボートでブリ・ワラサのナブラ撃ちをしているんですが、どうしても喰わないナブラが時々あります。 同じナブラでも時間帯によって喰いが変わるということもあるんでしょうか? ベイトによっては喰わないということがある(シラスなど)とは思いますが、1番喰いそうなイワシナブラでも喰いません。 そのエリアでは秋刀魚ナブラが1番喰います。 下記に記す内容は試してみましたが、これ以外に攻略方法(ルアーアクション等)がありましたらご教授願います。 ・水平フォールルアーでのほっとけフォール ・ベイトサイズのルアー選択 ・ダイビングペンシルでの泡引きダイブ

  • ナブラ

    ベクトルAをA=(-y+xz, x+yz, z+xy)とし、閉曲面Sを半球面x^2+y^2+z^2=a^2(z≧0)とする。このとき、面積分∫s (▽×A)・ndSを求めよ。但し、nは閉曲面Sの外向き法線ベクトルである。 という問題です。実際の問題では、ベクトルAの()内は、-y+xzが上、x+yzが上から2番目、z+xyが上から3番目と、縦に書いてありました。 ∫の後のSは∫の下についており、∫の上には何もついていません。 ∇を久しぶりに見ました。 この問題では、まず∇×Aをするんですよね? でも、その後の面積分の計算方法を忘れてしまいました。 どなたか、ご教授のほど、よろしくお願いします。 できれば答えも教えていただけると、答え合わせの際に助かりますm(_ _)m

  • フィッシングサイトに間違えられたのですが・・・

    PHPを勉強しながらサイトを作っているものです。 ようやく使えるレベルのサイトができたので、そろそろ知人にサイトを公表しようとして、サーバーにアップして、Choromeで最終チェックをしてていると、「フィッシングが報告されたウェブサイトを事前に検出しました」と表示されて、そのページを見ることができなくなりました。 もとより、私には、フィッシングのためのサイトを作る技量はないのですが、フィッシングサイトと間違われて大変、迷惑しています。 一応、「誤った警告の訂正」で訂正してみましたが、相変わらず、警告画面が出ます。 どのようにすれば、解除されるのでしょうか? ◆質問(1) 誰がこのサイトを開けても、このように表示されるのですか? 私が、Chromeで開ければ、そのような警告が出るということは、知人たちがChromeでそのサイトを見ると同じように表示されるのですか? ◆質問(2) サーバーは関係しますか? ページをアップしたのは、無料でPHPが使えるサイトなのですが、そのようなサーバーにアップしたのが理由でしょうか? ◆質問(3) パスワードの入力部分があります。 書き込みページに行くときに、パスワードを入力してもらいます。これは関係のない人が書き込みページに行って、変なことを書かれることを防ぐためなのですが、これがフィッシングサイトに間違われたことと関係ありますか? ◆質問(4) フィッシュサイトに間違われないようなコツのようなものはありますか? 今後も似たようなページを作る予定なので、フィッシュサイトに間違われないようなポイントのようなものはありますか? ◆質問(5) Chromeでの「誤った警告の訂正」は効果がありますか? とりあえず、「誤った警告の訂正」はしたのですが、相変わらず警告は出ます。時間がたてば、申告内容が反映されるという理解でいいですか? 本物のフィッシュサイトを作っている人も同じことをするので、あまり意味がないような気もしますが、どうでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP