• ベストアンサー

テーブルの輪染みを防ぎたい。

今週頭から、ウォールナットのテーブルを使用しています。 (確か無垢材と、お店の方はおっしゃっていました) 引っ越ししたてで、ランチョンマット、コースター等はまだ無く、 性格的に何か飲むたびにコースターを使ったりなどは最初だけだと思うので、あまり使いたくないです。 しかし、使って間もないテーブルに早速うっすらとですが輪染みが出来てます。 すごくショックです。。。 水滴も付いたらすぐに拭くようにしていました。 なにかもとに戻す方法と、これから輪染み等を防ぐ方法がありましたら教えて頂きたいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

おそらく塗装されてないテーブルなのでしょう。オイル仕上げ等の木の良さをそのまま出す仕上げ方法では、染みになるのは仕方ないでしょう。一度付いてしまった染みはサンドペーパーで削れば取れると思いますが、ラッカー等で塗装していないことを確認してください。なお、オイル仕上げとかの場合は、ヤスリ掛けをしたりオイルを塗ったりと定期的にメインテナンスが必要です(半年から1年毎にとか)。やり方が分からなければ、買った店に聞けば良いですよ。 どうしても染みを防ぎたいなら、無垢材としての木の持ち味が失われますがラッカー等で塗装してしまうことです。木が呼吸出なくなりますが…。 http://www.brunchone.com/oteire.html http://www.e-comfort.info/ment-solidwood.htm http://www.ikidukurikagu.com/sub9.html http://www.libe.co.jp/help/maintenance.html http://www.mokuzai.com/in_di-41-13

k07140216
質問者

お礼

家具屋に確認したところ、オイル仕上げのようですね。木の質感が好きなので、塗装はあまり考えていません。 ランチョンマット等するしかないかなぁと、今のとこ思っています。 リンクも沢山貼って頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • テーブルについた輪染み

    お気に入りのテーブルに直に冷たいコップや熱いお皿をおいたため コップの水滴や、熱いお皿の熱でテーブル上に輪染みができて しまいました。その後ごしごしとこすったためちょっと白くなってしまいました。 一生もののテーブルのつもりで購入したので、なんとか目立たなく する方法、出来たら消す方法を教えてください。 素材はパイン材だと思われます。 特別な手入れはしておりません。付属のワックスがありますが、 数年に一度塗るぐらいです。<食事をするテーブルなので。

  • 無垢材のテーブル

    オイル仕上げの無垢材のテーブルを検討しています。 候補に挙がっているのは、 北の住まい設計社か、シャルドネのテーブルを考えています。 迷っているのが、子供が小さいため、手入れを してもしみ、汚れが目立つのではということです。 もちろん、多少のしみ、汚れは年輪として 考えるにしても、子供がいると手入れしても、 追い付かないほど、汚くなってしまうでしょうか。 木の住まい設計社の家具は、マルセイユ石鹸で洗うといいと聞きました。 石鹸で手入れをすれば、きれいになるものなのでしょうか。 普段使うときは、コースターを使ったり、 ランチョンマットを使用するのは苦にならないのですが、ビニールクロスをひいてしまうと、 無垢の良さがなくなってしまうように感じています。 子供は、3歳でまだまだ食べこぼしたり、水をこぼしたりすることも多いです。 今までは、台ふきで水拭きしたりすればいいので、 それほど大変ではありませんが、無垢材のテーブルは 持っていないので検討がつきません。 無垢材のテーブルをお持ちの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • イクススのダイニングテーブルの使い方

    はじめまして。 家を新築するにあたり、今まで持っていなかったダイニングテーブルを 購入することになりました。 いろいろ悩んで、イクススのダイニングテーブルを購入してしまった のですが・・・ 今現在2歳になる子供がいます。・・食べこぼしもすごいかも 買ってしまってから、後悔の嵐です。 ネットなどで調べると水滴などがシミになるとか・・ ランチョンマットなどをしけば防げるのでしょうか? イクススをお使いの方、または同じようなものをお使いの方 子供がいる場合何に気をつければよいでしょうか? また、使い方などよろしければ教えてください。 ・・本当に買ってしまってよかったのか?すごく悩んでます。 といっても後悔先に立たずですが・・

  • ランチョンマットを動かなくするには?

    今現在、2歳と4ヶ月の2人の子供がいます。 今度、引っ越すのでダイニングテーブルを購入しました。 購入したテーブルは無垢です。 無垢なので食べこぼしが気になるので大人もですが食事の際には ランチョンマットを敷くつもりです。 子供の場合、マットを敷いてもそれが動いてテーブルにこぼれないか 気になります。 そこで、マットの裏とかにつける滑り止めなどご存知ないでしょうか?

  • ダイニングテーブルの傷

    先月カリモク家具の木製ダイニングテーブルを購入しました。 木の風合いを楽しみたいと思い、ビニールマット等は使用していません。 ただ食事のときはランチョンマットを使用し、子供が宿題をやったりする場合は別にテーブルを出すなど、とても気を遣って生活しています。 本当はもっと気楽に、この気に入ったテーブルで頭を並べて勉強や作業をやりたいのですが・・・。 でもそんな使い方をしたら、あっという間に傷だらけになってしまうのではと躊躇してしまいます。 やはり字を書くときだけはデスクマットみたいなものを敷いたりしているんでしょうか? 同じような悩みを解決された方がいらっしゃいましたら、ご意見を聞かせてください。

  • 160cmダイニングテーブルについて

    ダイニングテーブルを探しています。 160cm×80cmの無垢材で、角は危なくない程度に四角。脚は、角からまっすぐ下に伸びているものが希望です。 実店舗では、希望のものがなく、ネットでは何点か見かけたのですが、金額が12万円以上のものばかりで、なかなか希望通りには、いきません・・・。 8万円以内で、上記のようなテーブルをご存知の方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいです。 セットではなく、テーブルのみ探しています。 色は、ウォールナット以外を希望しています。 よろしくお願いします。

  • 無垢材のテーブルを保護したい

    無垢材のテーブルを保護したい 上記の通りなのですが、無垢材のテーブルを購入したのですが、 風合いを生かすためになにも付けずに、マットもひかずに利用していますが、 どうしても食事や日常利用するに辺り汚れが付いてしまいます。 安物のテーブルなのですが、透明なシートを引いたりだとか見た目を損なわずに 何か汚れから保護する方法はないでしょうか? 出来れば東急ハンズや通販等で数千円で購入できる範囲でお教えいただきたいです。

  • 無垢材のテーブルに水滴のあとがつかないようにしたい

    無垢材のテーブルを購入したのですが、注意書きに傷がつきやすいです、とか、グラスの水滴のあとがしみになりますので注意してくださいと書かれてありました。 また、ガラスやビニール等他のものでカバーしても風合いが損なわれますとの事でした。 これらから保護し、使いやすくするためにはどうしたらよいか、何か方法がありましたら教えてください。 ニスを塗るとか、ワックスをかけるとかなんでしょうか…。

  • テーブルコーデ

    よろしくお願いいたします! よくテーブルコーデで見る、お皿を重ねてその上にナプキンを置いてるコーデがありますが、これはお皿はどんな感じで使うのですか?上のお皿だけ使うのがいいのですか?下の大皿はランチョンマットかわりですか?マナーとしてはフランス式とイタリア式ととかあると思うのですが、ホームパーティーとかでセンターに大皿で料理を出すことが多いので、皆さんそういった時はどのようにしてますか?またスープの出すタイミングとか、使ってるお皿を横によけて、スープを置くのでしょうか?それともそんなときはカップスープにして、適当なタイミングで出すとかですか? 教えてください!アドバイスとかもお願いいたします!

  • 手入れが楽で30年ぐらい使えるダイニングテーブル

    ダイニングテーブルを探しています。 値段がピンキリで困惑しています。 無垢が高いのはわかりましたが、手入れも大変と聞きました。 ガンガン水拭きしたいですし、 コースターなしで冷たい飲み物をテーブルに置くことだってしたいです。 でも数年ですぐに使えなくなる家具はいらない。 だからと言って、孫の代まで使えます!的な家具もいらない。 ホルムアルデヒド対策には気をつけている家具がいい。 ニットで例えるなら、 カシミヤの肌触りがいいのは知っていますが、気楽に洗濯できないので アクリル70% 毛30% を私は選びます(洗濯機で気楽に洗えるから)。 でもブラウスは綿100を選びます。素肌に着るため化繊が入っていると着心地が良くないので す。 シルクも好き。でもブラウスでは買いません。洗濯機で洗うとシワになるから。 シルクは下着のみ。気持ちがいい。 こんな私の性格に合っているダイニングテーブルを探すヒントをください。

専門家に質問してみよう