未成年Aの過失は本当にあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 未成年Aが過失を犯したかどうかについて疑問が生じています。3台の絡む人身事故で、Aは一時停止していたが、Bが回避して対向車Cと衝突しました。
  • 警察の再現実験では、どの車両も交差点で交える程度の位置でしたが、Aは進路妨害扱いとされました。警察の偏った判断により、Aの主張は聞き入れられませんでした。
  • Aは調書の読み上げにも反論することなくサインさせられ、保護観察処分が下されました。この判決が公正なものなのか疑問があります。Cの被害者からもAは関係ないとの証言があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

未成年Aの過失は本当にあるのか?

A(未成年A)  B(加害者) C (被害者) 3台の絡む人身事故のケースです 左右の見通しの悪い細い脇道から本線に左折するさい安全確認の為一時停止していたA車両(クラウン) そこに右側からBが下って来ました。 AはそのままBを優先する為に停止していましたが Bは大きく回避した為に 左側からの対向車Cに対応できず 正面衝突してしまいました。 スピードが出ていた為BC共に車はかなりの破損をし 3人の負傷者が出るほどの大きな事故になってしまいました。 普通なら起こりえない事故だったと思います 何故なら・・・ 警察での現場検証の印の箇所に 再度A車両を置いて実験もしてみましたが、 どの車両も普通に交せる程度の位置でした 本線にフロント部分が出てただろぅと言う理由で 警察に進路妨害扱いとして立件されてしまいました。 最後まで納得が行かないと Aは主張していましたが 警察の偏った判断で 調書を取られAの言い分も聞き入れてもらえなかったそうです。 最後に警察での調書の読み上げに対しても反論すれば いいように丸め込まれ「早く帰りたいだろ~」とか 「こぅ書いておくから」ここに名前と拇印をすれば帰れると 不十分な説明でサインさせられてしまい そのサインの持つ意味さえ解らずに Aは拇印を押してしまったのです その後家裁でも 警察からの調書が裁判官の判断の決めてとなり ろくに発言も出来ず 結果 保護観察処分が下されたのです これって公正な判決ですか? そんなにAに過失があるのでしょうか? お怪我なさったCの御夫婦には とても同情しますが  Cの被害者の方からも Aはこの事故に関係が無いと思ってましたとの お話しも聞いています 警察の公正でない判断の元で行われなかった場合どのようにしたらいいのか まったく解りません この場をよく知ってる人に話をしても あそこでイキナリ出るなんて普通に考えられないし  余程前を見ていなかったとしか考えられないと言っています。 見た目がガテン系で、いかにも 柄が悪そうに思われたとしか言いようがない 黙って泣き寝入りする訳には行きません! 過失があるのなら何処までの過失なのか。。。 保護観察処分 免許停止処分は 余りに納得が行きません どなたか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

お礼の補足。 質問の状況からだと、A車両は優先道路通行車妨害等違反であって、点数2点、反則金額7000円の行政処分で終わりです。 こんな軽微な違反では家裁手続きで保護観察処分はありえない! 少年院仮出所中か執行猶予中の事故ではないですか? それにしても保護観察はないでしょう? 事故が端緒で刑事事件の容疑での逮捕でしょ? それなら分かるし、保護観察処分も妥当だが?

gimonndarake
質問者

お礼

お礼の補足 有り難うございました。 気になって 寝る前にPCを開き読ませて頂きました。 気持ちが先走ってしまい 上手く説明出来てないかもしれませんが 読んで頂き 回答してくださって 有難かったです

gimonndarake
質問者

補足

未成年Aの母親ですが・・・ 本人も家族もまったく 訳の解らない結果なのです。 何故なら最初から過失はまったく無いと思っていたからなのです 正直まだ そう思っています。 家庭裁判所からの呼び出しも 中の手紙に運転過失傷害人身事故  と書かれており 調査の為この日時に来てくださいとの内容だったので 何かおかしな事になってるような気がして 1度家庭裁判所に電話をしたのです その際も 息子は、ただ一時停止して 優先車両が通過するのを 見ていただけですとお話ししたところ・・・ 詳しく調査をして審判にかけるかどうかを判断してくださると 言っていたので 警察では聞き入れて貰えなかった悔しさから 私もその電話で ちゃんと 説明させてくださいと お願いをして有りました。 ですから 主人も息子も当日は 色々な誤解されてる部分を説明する為に 現場検証で警察が付けた 印の位置に車を止め 写真を撮り その後 同じように 他の車両がどのように 息子の車の前を通過するのかも 記録として写真を撮りました。 タイミングよくダンプも通過したので その写真まで撮り 裁判官の方に 見て頂き判断して頂きたかったのですが 警察から既に車の位置関係の写真は届いているので 理解していますと言われ 息子の進路妨害での事故と言う判断はおかしいと証明したかったのに 何も出来ず 裁判官の判断の元審判が下されたのです。 しかも 過去の違反(シートベルト)(信号無視)等も引き合いにされているのか 解りませんが 保護観察処分と 言われ 「えっ?」って驚いてる間にコレにて終了ですと 後に控えている案件が有る為そそくさと 裁判官は部屋を出て行ってしまい 取り残された私たちは、只々茫然としてしまい  今ので終わりですか? と書記官に尋ねたら 終わりです!時間が無いので 部屋を出てくださいと 何が何だか最後まで解らず 何の為に 準備をし そして 今まで見せて貰えなかった警察の調書も家庭裁判所で 手続きをし 初めて観せてもらった事さえも無意味になってしまい 失意のまま 保護観察官の元に行ってきたのです。 不服申し立ては する予定です ただ 法律やら手順とか まったく解らない素人の私が ちゃんと出来るのか不安で不安でたまりません。 あと10日間の間に 何処から手を付けたらいいのでしょう

その他の回答 (4)

回答No.4

これ釣り質問だよね? 質問の状況でA運転手が保護観察? 専門家も質問を見ているので、余りテキトーな釣り質問はバレバレだよ!

gimonndarake
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 釣り質問の言葉の意味も解らない バカな親です^^; 正直専門家の方にも 判断して頂きたくて書いてしまいました。 不服申し立てを高等裁判所に するにしても どのような手順ですれば良いのかさえ解らず 切羽詰っていたので 相談箱と言うものをインターネットで見つけたので 投稿した次第です やはり お金がかかっても 弁護士にお願いするつもりです ありがとうございました。

回答No.3

  未成年と言っても車を運転してたのだから18歳以上だろ サインとか拇印のもと意味を知らないとは戯言。 サインして認めた後で愚痴るな。 家庭裁判所では始めに不服申し立ての方法が説明されてます、それを聞き逃しておいて「黙って泣き寝入りする訳には行きません」と、今頃騒いでも無意味です。 泣き寝入りしたくなければ裁判にかければよい。  

  • xiao-zong
  • ベストアンサー率30% (87/290)
回答No.2

お話を見るかぎり、Aさんの過失っていうのは考えにくいですね。 Bさんがどのような証言をしたのかが良く判りませんが、交通事故等に詳しい弁護士さんもいますので、先ず、そういった方に相談してみる事をお勧めします。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

サインと拇印した後で納得行かないとか言ってもな・・・。 諦めろ。

関連するQ&A

  • 交通事故における、警察官の民事不介入の原則について教えてください。

    交通事故における、警察官の民事不介入の原則について教えてください。 (事故内容) 信号のないT字路を左折するために一時停止線で止まり、左の視界が悪いため、その後少し前に出たところ、左側からこちらの道路に入ってくる右折車を確認。しばらく停止してその車が通り過ぎるのを待ち、左折しようとしていました。 その車は私の車線に入り(センターラインはないがあきらかにこちら側)右折をし、その結果私の車の右前に衝突しました。 私は停止していたので、過失は向こう側に100%あるのではないかと思っています。 もちろん警察官の事情聴取にも同内容を伝えました。 相手はかなりの高齢で、さらに任意保険に入っていないため、直接相手方の代理人(家族の付き合いのある保険会社の代理店勤務)と交渉する必要があるのですが、相手方にどのように考えているか書面で提出してほしいと伝えたところ、下記のないようで届きました。 Aが私で、Bが相手方とします。 ----------------------------------------------------------------------------------- 前略、2010年○月○日の事故に関しまして、昨日息子Dの同伴で、××警察署××派出所へ行き、事故処理に当たった警察官に事故状況の確認に行ってまいりました。事故の状況を自分なりに思い起こすと共に、警察官の調書の説明を聞くことができました。下記に警察官の述べたことと、私自身の意向をお伝えいたします。                     記 警察官の報告 1.警察官の判断ではお互いの車両は動いていた。  2.A様の後方には、バックするスペースが少なくとも1メートルは存在していた。 3.私Bの車両は、完全に相手車線に進入したのではなく、少し対向車線に割り込んだ状況で、A様の車と接触した。 私Bの事故に関しての意向 1)事故当時A様の話では、A様の車両は「止まっていた」とのこと。停止線の所で止まっていれば、そこでBの車両を確認できたと考える。停止線手前で停止し、Bの車両が確認でき、その場に停止していれば、当事故は発生しなかった。 2)B車両を確認できた段階で、A様がパッシングやクラクションを鳴らすことができたと考える。 3)A様の車両の左側に路側帯までのスペースがある、そのスペース分、左に回避ができたと考えられる。 上記1)、2)に関する補記;もしA様が止まっていたのであれば、何らかの回避行動が取れたと察する。それができなかったのは、停止線を越えて停止した直後か完全な停止ではなく、右からの車両が来ないことを確認することが優先され、左折しようとした瞬間の事故とも考えられる。そうだとすると一時停止にはならないと理解する。 この事故では確かにとっさのこととしてAサ様がバックすることは不可能だと思いますが、上記1)-3)を勘案すると、私Bに100パーセントの過失が発生し、A様には一切の過失が存在しないとは認められません。それで過失割合の算定の仕方の詳細については、私自身十分には分かりませんが、A様が言われるBが自己の全責任を負うことは承服できません。 上記のとおりお伝えいたします。またこの書面をもって、島事故の過失割合を確定することやA様との折衡は、××××(保険会社)の代理店である×××××のC氏に一任することをお伝えいたします。      平成22年○月○日            B      判子        立会人:D(息子)  判子 なおこの書面は3部作成し、一部はA様、一部はC氏、一部を私Bが所持いたします。 ----------------------------------------------------------------------------------- この文章を読み、もし警察官が本当に上記の意見を述べたのなら、警察の民事不介入には当たらないのか疑問を持ちました。 また、私自身は事故当時止まっていたと確信していますし、2)や3)は不可能だと考えています。 私に過失はあったのでしょうか、あるとしたらどれくらいの過失なのでしょうか。 私自身も警察に行き、調書を見せてもらい、意見を聞いた方が良いのでしょうか。

  • T字路での接触事故、過失割合について教えてください

    昨日、T字路で接触事故を起こしてしまいました。 ネットなどで 過失割合等調べてみましたが、類似の事例がなく困っています。 T字路での、右折車両と、左折二輪車の接触事故です。 住宅地の信号のないT字路での交通事故です。時間は18時前後で 既に暗くなっていました。 A:二輪車(右方) 交差点前に停止線はありますが、停止標識があるかは未確認・不明 B:乗用車(左方) 交差点前に一時停止標識あり(私) B側が右左折して進入するT字路です。 事故の起こった状況ですが、BがT字路を右折するために交差点に差し掛かった時に カーブミラーにて本線(直進路)上に乗用車のライトを視認。 停止線で停止すると、本線上の乗用車C(右方)が左折の指示器をだして停止、 その際、Cの後方5mくらいの地点に別の乗用車Dのライトも確認。 Cに譲っていただいたので、カーブミラー、左右を目視確認し交差点内へ 進入したところ、突然左折しようとした二輪車A(スクーター)と接触してしまった 次第です。 T字路交差点の中央付近での接触です。(Cの右後方) 恥ずかしながら接触するまで、一切Aの存在には気が付きませんでした。 すぐに(接触してから1mほど)停止し、左側に転倒したAの運転手さんに声をかけ、 車を移動し警察を呼びました。 直進路に進入する車両が一般的には重過失となるようですが、 今回のようなケースではどのようになるか教えて頂けますでしょうか。 気になっている点:  1、Aと接触した地点は、Cの右後方になります。(T字路交差点中央付近)  2、Aの運転手の方も話していましたが、Cをよけて左折しようとしていたとのこと  3、右折を開始していたB(私)と、すれちがいながら左折をしようとしていたCの間を    すり抜けながら左折しようとしていたAが事故の原因だと思っていますが、その点は    過失割合に考慮されるのか、  4、警察の方には、Aの運転手が診断書を出した場合は人身事故に切り替え、    私の業務上過失傷害になりますとの事ですが、交差点内で追い越しをかけ    かつ左折しようとしていたAが悪いのに・・・ 分かりにくい文かと思いますが、アドバイスをいただけますと 大変助かります。 宜しくお願いします。 Cの方は被害がなく良かったです、現場検証にも残っていただきましたし。

  • スリップ事故の過失割合について

    雪道で相手車両のスリップにより当てられました。物損事故です。 事故後、相手保険会社(T海上N動)の依頼により調査会社(損○リサーチ)の 調査が入り、提示された過失割合は5:5でした。 そのスタート基準となる判例が支線からの進入による事故で、その過失割合が (自分:相手)が9:1であり、チェーン未装着など相手の過失をある程度認めて、 5:5になるということでした。 当方の過失について問いただしても明確な回答は得られず、 予見義務があるとの一点張り。全く納得できるものではありません。 自分の見解としては、 (1)右折完了後の本線同士の事故と認識している。 (2)自車は自車本線内で完全停止。 (3)相手車両はノーマルタイヤでチェーン未装着。 (4)相手車両の進行を妨げてはいない。 (5)スリップしてきた相手車両に対し予測および回避は困難。 (6)相手は衝突後、反対車線に侵入して停止している。 現在、当方の保険会社にも協力いただき、交渉にあたるところですが、 提示された過失割合について妥当性はどれくらいあるものでしょうか? ■事故状況 ・積雪10cmほど。 ・事故現場は本線片側1車線S字の坂道。センターラインあり。 ・自車は一時停止後、本線通過車両がいないことを確認し右折で支線から本線(坂道上り)に徐行進入。 ・自車右折完了したものの相手車両が対向車線を直進してきたので、前方の雪道で動けなくなった駐車車両に阻まれながら(自車線内)完全停止。 ・停止後暫くして、相手車両がスリップしセンターラインを割って自車右後方側面(給油口付近)と相手車両右前方が当たった。

  • 交通事故の過失割合について教えてください。

    交通事故の過失割合について教えてください。 交差点内で、当方右左折のため停止中、直進の相手と接触しました。 過失割合が85:15との事で、止まっていてこの過失割合とは納得がいきません。 警察の調書でも、当方速度0kmで記録してもらってます。 詳しい方、よろしくお願いします。 また、相手がタチが悪く、同乗者全員が頚椎捻挫で3ヶ月以上通院しています。 当方の行政処分はどうなるでしょう?点数減点以外に、罰金等の処分はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車同士の交通事故の過失割合について

    交通事故の過失割合について質問します。 道幅は同じで、センターラインなし、信号なしの交差点です。一方は、点線により優先道路となっています。一時停止の標識はありません。 車両Aは非優先道路を走行していて先に交差点に進入しました。 車両Bは交差点に進入しようとして、交差点を直線進行中の車両Aの運転席ドアに車両の正面が衝突しました。 この場合、過失割合はどの程度になりますか? 双方共にケガはなく、物損事故となっています。 保険会社はこれから調査に入ってもらいます。 事故後すぐの警察の現場検証では、5分5分ではと言われましたが、修理工場の方は車両Aの過失が大きいのではと言っていました。 どんな小さなことでも構いませんので、ご意見お願いいたします。

  • 玉突き事故の過失割合について

    当方加害者です。 事故状況を完結にするため車両をABCDとします。 先頭Aが右折の為に車線上に停車していました。 後続のBが急ブレーキを踏んだためその後ろのC,Dも急ブレーキになったのですが自車のDが停まりきれず玉突き事故になってしまいました。 Aは損傷も無く右折して行ったのですがB,Cを巻き込んでの三台の事故となり処理されました。 原則としては自分が100%の過失なのはわかるのですがこの場合急ブレーキを踏まれた事による過失の変動とかはあったりしますか? 参考までにCからDの車間距離は30mくらいでした。

  • 自動車運転過失傷害

    先般、会社の原付バイクで四差路を右折する為右折ウインカーを出しながら一時停止線にて一旦停止後、左右確認した際、右側より警察官のバイクが左折ウィンカーを出していたので左折するものと確信し、徐行しながら左右確認し本線道路に進行した所、警察官バイクと接触し双方転倒、当方には怪我は無かったのですが、警察官は転倒した際、鎖骨骨折、臀部打撲にて4週間の通院との診断。人身事故より11日目に現場検証、事故報告書は31日経過後作成。 本日、報告書作成した際自動車運転過失傷害と警察より言われました。 確かに私も警察官の動向を確認していれば人身事故は無かったでしょうが、警察官も当然前方を見ていればこういった事故は起こさずに済んだはずです。 被害者にも過失があると思うのですが・・・。 警察官がいうには本線と縦線とでは9:1で縦線に過失があると言われました。 これって妥当なのでしょうか? ちなみに今日報告書作成したばかりで検察所からの通知待ちですが不安でしょうがありません。どうしたら良いでしょうか?また処分等はどうなるのでしょうか? ちなみに人身事故は初めてです。回答宜しくお願い致します。

  • 過失の無い交通事故で民事訴訟されました。

    2年ほど前に旅行中に交通事故に巻き込まれ、その件で訴訟されたみたいで困っています。 事故当時の状況としては 夜、右折してコンビニに入ろうとしたときに対向車線で酔っ払い(Aとします)がフラフラしており、私はそれを避けてコンビニの駐車場に入ったのですが、わき見運転の対向車(運転手をBとします)がAを撥ねて、撥ねられたAが衝撃で私の車の左後方部で接触しました。 事故が起きた時点ではすでに私はコンビニの敷地内に完全に入っていて、斜めではありますが危険を察知して完全に停止した状態でした。 Aの脇を通る際には右折前に一旦停止し、徐行をして通りました。 これらは警察がコンビニの防犯カメラで確認したので間違いありません。 その後は警察の調書作成にもちゃんと協力し、Bの保険で私の車も直し、一段落ついたかなと思っていたら、このたびAがBと私を被告とした民事訴訟を起こしました。 A側の弁護士は65歳で後遺症が残ったといい5000万弱の請求をしてきています。 質問したいのは 1. この事故に関して、警察からも相手側の保険屋からも、すべての過失はBにあり、私には一切の過失は認められないという判断をされていたのですが、それでも何%かの支払い義務が発生する可能性はあるのでしょうか? 2. 弁護士は頼んだほうがいいのでしょうか? もちろん弁護士を雇うに越したことはないとは思うのですが、私には過失が無いものと自分でも思っており、こんなことで弁護士費用で何十万も払うなんてとても決断できません。 自分でも少し調べて、実況見分調書と、可能ならコンビニの防犯カメラの映像も証拠として提出したいと思っているのですが、それだけでは相手の弁護士とただの一般人が口頭弁論で戦っても言い負かされるほど弁護士というのは強大なのでしょうか? 3. 交通事故での民事訴訟のポイント(争点?)とはなにになるのでしょうか? このような経験はしたことが無いのでとても困惑しています。 法テラスにも相談してみたのですが、「専門家に・・・」「ですから専門家に・・・」「紹介しますので」ばかりでまったく頼りになりませんでした。(駆け込み先だけ教えてもらえたのは助かりましたが) 答弁書の提出期限が1ヶ月後なのであまりのんびりもしていられないなぁとは思うのですが、とりあえず心を落ち着けようと思い質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 人身事故の過失割合について(お願いします)

    駐車場で止まっていて追突事故にあいました。当初は物損扱いで自分の車を直してもらえれば良いと思っていたのですが、同乗者が首が痛いというので後から警察に人身事故扱いに変更していただきました。後日人身事故の調書を取るために警察に呼ばれたのですが急遽相手が、私の方もバックしてきたと言い分を変えてきたのです。しかも警察の方の調書(事故を起こした時にすぐに来て頂いた警察官)も私は止まっていた事になっておらず、停車しようとしていたときに当てられたことになっていました。3者とも言い分が違う為に、私は止まっていただけで悪くないとおもうのですが罪に問われていまうのでしょうか?初めての経験で何もわからないのですが、とっても悔しくて弁護士さんとかに相談したほうがよいのですか?ちなみに、調書をとられたのは、事故時と人身事故の調書と業務上過失傷害の疑いがあるからと言われ3回です。

  • 多重事故の過失割合で納得できない

    どうしても納得できないので、皆さんのお知恵をお借りしたいのですが。。。 2日前、嫁と息子(1歳)を連れてドライブに行っている時、事故に遭いました。 当方車両を(A車)、相手車両を(B車)、被害車両を(C車)として説明します。 見通しのよい道路を走行中(時速40km)、走行方向右側の飲食店駐車場出入口から大学生カップル運転の乗用車(B車)が、飛び出してきて当方車両右側中央付近(運転席ドア後方)に衝突し、その反動でB車が対向車線を走行中のプリウス(C車)にC車右側側面(フロント側)に衝突して停止しました。 加害車両に気づいたのは、衝突寸前だったので回避は困難でした。 当方(A車)は、B車との衝突後、2次災害防止のため道路左側のバス停手前に停車しました。 その後、警察を呼び 事故状況を警察官に説明しましたが、その際も加害者(女子大生)は反省の素振りもなく、私や2次被害に遭ったC車の運転手さんにも謝罪すらありませんでした。 加害者車両に同乗していた彼氏(友達?)は、「止まって左右確認しなよって言ったのに止まらなかったんです。すみませんでした。」と同乗していた嫁に話していたそうです。 当方車両は自走可能(側面をえぐった状態)だったので、そのまま帰宅し、修理工場に引き取りに来てもらいました。 加害車両は、フロント部分を大破していたため自走不可。 被害車両は、フロント側面を損傷したため自走不可。 共にレッカー搬送 昨日、相手の保険会社より電話がありました。 1.走行中の事故なので、こちらにも過失がある 2.C車の修理代金は、B車とA車で負担する 一時停止なしで寸前に出てきて、どうやって回避できるのでしょうか・・・ しかもC車とは接触すらしていないのに、なぜこちらがC車の修理代金まで負担しなければならないのでしょうか? どうしても理解できないし、納得がいきません。 ちなみに、私と嫁 共に首と腰の痛みがあり、明日 病院へ診察に行きます。 1歳の息子も、普段と様子が違うので一緒に行こうと思います。 補足ですが、当方 任意保険の期限が切れていたことに事故後判明。 過失割合が発生した場合の自己負担に関しては納得済みです。

専門家に質問してみよう