• 締切済み

4-20mAからアナログ変換について

現在あるメーカーからシーケンサーのアナログ入力モジュールを購入し使用 していますが、抵抗の250Ωとタルタルコンデンサーが組み合わされています。 このアナログ入力モジュールがよく壊れるので、個人的にタルタルコンが壊れ て、シーケンサーまだ駄目にしているのでは無いかと推測しています。 同メーカーに聞いた所、波形安定の為使用しているとの事ですが、他社ではタ ルタルコンを使用していないので本当かなぁ?と疑問を感じています。 そこで、本当にアナログ変換にコンデンサーを使っても良いのでしょうか?

みんなの回答

  • kusami3
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.2

具体的にタンタルコンデンサがどうに使われているか書かれていませんが、どのような推測によってタンタルコンデンサが原因になってでシーケンサが駄目になると思われたのでしょうか? > 本当にアナログ変換にコンデンサーを使っても良いのでしょうか? どこにどのように使うかによりますから一概に使ってはダメとは言えないでしょう。 確かに、タンタルコンデンサは故障すると短絡することが多いので、会社によっては使用を制限しているところもあります。 タンタルコンデンサの長所は小型で容量が大きいことですが、欠点は電解コンデンサのように極性があることとインピーダンスの低いところで使うと故障しやすなるということがあります。 アナログ入力の250Ωにタンタルコンデンサが並列接続されているとして、一般的な4-20mAの信号源は高インピーダンスなのでタンタルコンデンサにはせいぜい20mAしか流れませんが、お使いの信号源が1-5Vの低インピーダンスのものであればタンタルコンデンサに大きな電流が流れて壊れやすくなることが考えられます。 アナログモジュールのメーカはお使いの信号源と組み合わせて使うことに問題なしと言っているのでしょうか?

yokohama-city
質問者

補足

仕事がばたばたしており、本件を上げていた事すら 忘れてしまいました。 本質問を上げている時に説明不足でしたが、実際に 使用している所が土木現場で、使用状況が非常に悪 い環境で使用しています。(電源も発電機なので) 重機に各種センサーを取り付けておりAD変換器(シー ケンサー)で4-20mAから1-5Vに変換して受けております が、よくAD変換器が壊れます。入力値を見ていると、タン タルコンデンサーを付けると値が安定します。(ばたつか ない)しかし、シーケンサーまで持ってきているケーブルが ノンシールドケーブルで、何かしらのノイズが乗りやすい環 境です。よって、コンデンサーが破損しスルーになりシーケ ンサーを壊しているのではないかと思い始めました。 ちなみに、極性を意識して取り付けてあります。 シーケンサーメーカーは、純正で250Ω抵抗(コンデンサー 無し)を売っており、こちらを使用して頂かないと。。。と言う のと、土木現場での使用状況では。。。との回答です。 ちなみに、シーケンサーをばらし壊れた所を見ると、入力直 後のネットワーク抵抗器が壊れているケースが大半です。 但し、最近のタイプはQFPパッケージで交換出来ないので、 困っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

まず タルタルではなくタンタル(ソースではありませんので) 4-20mAはアナログの電流信号です 電流信号は、伝送は容易ですが信号処理が面倒なので、電圧信号に変換して処理します(このことの表現を勘違いしているような) その変換には直列に250Ωの抵抗を入れて 直流の1-5Vにします この電圧信号は無定位です これを接地電位1-5Vにしないとアナログ(電圧)入力モジュールの動作が不安定になることがあります シーケンサの入力モジュールが全て絶縁入力なら良いのですが、非絶縁の入力モジュールが存在する場合には、全ての入力信号の接地電位を統一しないと、入力からの回り込みでモジュールが破壊されることは起こりえます 質問のタンタルコンデンサは250Ωに並列に接続されていると思います、これはハイカットフィルタを構成するためです、こコンデンサで入力モジュールが壊れるとは考え難いです 書かれていることから、ディジタル回路は得意かも知れませんが、アナログ回路の素養が不充分のように思えます 接地電位や信号に乗ってくるノイズの対策は、アナログ回路のかなり高度な知識と経験が必要です

yokohama-city
質問者

補足

仕事がばたばたしており、本件を上げていた事すら 忘れてしまいました。 本質問を上げている時に説明不足でしたが、実際に 使用している所が土木現場で、使用状況が非常に悪 い環境で使用しています。(電源も発電機なので) また、重機に取り付けたセンサーからの信号を取り込 んでおり、GNDの電位差や信号線からのノイズを受け やすい環境です。それもノンシールドケーブルで、電源 も発電機からで使用状況としては最悪の環境です。 (当方のGNDの落とし方にも問題が有る様な気もします が。SGとFGの違いが分からない人が設計してるので。) よって、本当にアナログ入力端子からシーケンサーを壊 しているのかと言う疑問もありますが、古い壊れたシーケ ンサーを見ると、入力直後のネットワーク抵抗器が壊れ ているので、コンデンサーを疑っています。 しかし、コンデンサーが無いと値が安定しないので(ばたつ く)、入れないのも問題なのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4~20mAアナログ出力の負荷抵抗について

    現在、外部の電気設計メーカーにて、 4~20mAアナログ出力を有する基板の開発を依頼しております。 その仕様を判断しているところなのですが、 負荷抵抗値における仕様が100Ω以上300Ω以下ということです。 電気設計メーカーからは、このような数値が一般的であるとのことを言われておりますが、本当に一般的なのでしょうか? 他社の仕様を拝見させて頂くと、 ○○Ω以下との表記が多く、 最低の負荷抵抗値などは表記していないように思えます。 電気に関して無知の為、ご助言頂けると助かります。

  • 4-20mAアナログ信号の負荷抵抗による変化

    計装初心者です。以下の問題について教えて下さい。 現在、炉の圧力を計測している機器があります。圧力信号はアイソレーターの出力側からDC4-20mAのアナログ信号で 出力され、制御機器(直流入力抵抗250Ω)に入力し、-側から再びアイソレーターへ戻るループ回路です。この回路にもう一つ、PLCのアナログ入力モジュール(入力抵抗は1MΩ+並列に電圧変換用に250Ωを付けています)を直列に取付けたいのですが、合成抵抗が250Ωから500Ωにまで増加しますが、4-20mA信号の電流には影響ないのでしょうか? ちなみにアイソレーターの許容抵抗値は750オームです。 素人が考えると抵抗が増えると電圧が一定の場合、電流は減少しますが、アイソレーターの出力電流は許容負荷内であれば抵抗の変動に関係なく、電流値は一定なのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんが判りましたら教えて下さい。

  • 温調機のアナログ出力をA/D変換

    質問お願いたします。 現在オムロン製の温調機を使用しています。 ねらいとしては、 ?温調機からのアナログ出力を使用してシーケンサのD/A変換に入力し  温度データをトレーシングしたい そこで問題なのですが、温調機側からの出力レンジは4~20mA(負荷抵抗600Ω以下)でシーケンサー側の入力レンジが0~20mAになっています。 条件として温調機側で割り当てているアナログ出力の上下限は0~400℃です。 この場合、0℃の時に4mA、400℃の時に20mAが出力されることなのでしょうが 受け取り側のレンジが0~20mAなのでこの条件設定では0℃を測定していたとしても、シーケンサ側ではレンジが異なるりますよね? 例えば、アナログ出力電流が限りなくリニアとしてアンペアをx軸、温度をy軸とし一次曲線で考えると、 温調機側  :y=400/16x-80 シーケンサ側:y=400/20x となると思います。 この場合、必ずスケーリング?を行う必要があると思うのですが具体的にどういった方法があるかわかりません。 どなたか知識のある方ご教授願います。

  • アナログフィルタ

    コンデンサとコイルと抵抗を使った積分回路と微分回路に、パルス波形を入力したら積分回路では出力は下がるのですか?同じく微分回路では出力はどうなりますか? 教えてください。

  • アナログ・デジタル変換とデジタル・アナログ変換

    ネットかなり調べたのですが全然見つからないので教えてください。 (1)高周波信号をA-D変換するときはF/V変換方式が最適で良いのでしょうか? (2)荷重抵抗を用いたD-A変換回路はどうしてグラフが歪むのでしょうか? (3)アナログ加算回路を用いたD-A変換回路は荷重抵抗を用いた場合と違ってなぜ歪まないのでしょうか? 私はアナログ加算回路はオペアンプを使用していることにより入力インピーダンスが無限大なため入力源の電位に影響を与えないため歪まないのではないかと考えているのですが。 よろしくお願いします。

  • 同軸デジタル音声分配回路の波形について

    同軸デジタル音声の分配回路を作ろうとオシロスコープでデジタル音声の波形を見たのですが、新日本アンテナの高速オペアンプ(NJM2137)を通した波形(青色)と通す前の波形(黄色)を比べたらタイムラグはしょうがないとして、若干波形が違ってきてますがAVアンプに繋ぐと普通に音声が出力されました。 もう少し2つの波形を同じくしたいのですが、何かいい方法ありますか? 回路は、入力を75Ωの抵抗で終端し、4.7μFの電解コンデンサーを直列に繋ぎ反転増幅回路(10kΩ2本)を通し75Ωの抵抗を直列にして出力しています。 後の段に出力用のオペアンプを繋ぐ予定です。

  • ACカップリングの回路定数の決定の仕方に関する質問

    75ΩBNCケーブルを使って入力抵抗1MΩの機器に接続したとします。 そこのBNCコネクタと機器の間にコンデンサを挟み、ACカップリングを行ったとすると 回路定数計算のために使用する抵抗値は75Ωと1MΩどちらを使えば良いのでしょうか? 例えばコンデンサを挟む位置がBNCケーブルと機器の間ではなくBNCケーブルの入力段に接続したのでは 計算に使用する抵抗値は異なるのでしょうか? それと、使用する機器の入力抵抗値とは別に入力容量なるものが書かれていた場合 これはACカップリングのカットオフ周波数に影響するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 可変抵抗器(ボリューム)によるPLCのアナログ入力

    可変抵抗器(ボリューム)を使って、シーケンサにアナログ値を取り込みたいと考えています。 取り込んだ値の内部処理は、なんとかなりそうなのですが、これまでアナログ入力を扱ったことがない為、ボリュームの選定と、配線の仕方が全くわかりません。 下記の条件にて、アナログ値を取り込むにはどうすればよいのでしょうか? シーケンサ本体   : M社製 FX1N-24MR アナログ入力ボード : FX1N-2AD-BD アナログ入力範囲  : 電圧入力DC0~10V 又は 電流入力DC4~20mA サービス電源    : DC24V 恥ずかしながら、今までかなりの数・メーカーのPLCを使ってきましたので、アナログの取り扱いを安易に考えていましたが、いざやってみようとすると、いきなり壁にぶつかってしまいました。 どなたか、ご教授いただけると幸いです。 追伸 小学校の理科の実験みたいに、スイッチング電源24Vに色々なボリュームを いくつも直列につないで、電圧をテスターで観察していますが、入力電圧上限の10Vには、なんとか合わせられるのですが、下限の0Vにどうしてもなりません。 乾電池にボリュームと豆電球をつないで、ボリュームのつまみを動かすことにより、豆電球の明るさがかわるのは、電圧が変わっているためか、それとも電流が変わっているためか・・・ 私は電流値が変わる為、明るさが変化すると思っていましたが、それだとボリュームを使用してアナログ値を変化させるためには、電流入力の方を選択すべきではないかと思うのですが、ではどうやって4~20mAの範囲で変化させられるのか、訳が分からなくなってしまいました。

  • MOSFETを使用したアナログスイッチ回路について

    とにかくOn抵抗の小さい(1mΩ以下)アナログスイッチ回路が必要です。 市販のアナログスイッチでは満足できるものが見つかりませんでした。 PhotoMOSリレーもいろいろと調べてみましたが、良さそうなものを見つけることができませんでした。 いろいろと調べているとMOSFET2個でアナログスイッチ回路が構成できるというところまではたどり着いたのですが、そこから暗礁に乗り上げています。 MOSFETはOn抵抗が1.2mΩの IRF1324(www.irf.com)を使用しようと思っています。 nチャンネルMOSFETを使用したアナログスイッチ回路(0-5Vロジックで開閉)はどのような回路にすればよいかお教えいただけませんか。 よろしくお願いします。

  • PC用コンデンサのΩmA Hに関して

    PC起動した後数分~数十分後にハングしたりするので PCマザボを確認したところコンデンサ膨らみがある物2本と少し 漏れがあるような物を2本確認しました。 そこで、PCマザーボードのコンデンサを交換したいとおもうのですが 全くの無知な為に、色々調べました。 まず、電圧・容量にあったものを使用する(現在使われている容量電圧 よりも大きくなったりしても可)というところまでは理解できましたが いざ通販で購入しようと見ておりましたら、同じ電圧と容量でグレード があり、更に詳細を見るとニチコンコンデンサを例に HV 16V1500μF 0.019Ω/2160mA/6000H HM 16V1500μF 0.013Ω/2550mA/2000H  とΩ mA Hのところで違いがあります。品質の違いだとおもうの ですが、この辺が何を意味しているのか理解できません。 抵抗は小さい程良い事までは理解できましたが。。 お教え頂ける方、よろしくお願い致します

このQ&Aのポイント
  • フランス語の入力方法について教えてください。
  • 富士通FMVでのフランス語入力方法を教えていただけませんか?
  • フランス語の入力方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る