• 締切済み

急な店舗改装・・・・

私の知り合いが急な店舗改装に困っています。 内容は以下の通りです。 (1)店舗改装によるリニューアルオープンが11月に。 (2)改装に関する話が8月末に提示。 (3)店舗の位置も大幅に変更しなければいけないという条件付き。 (4)それに伴う改装費用は当然のことながら全部、テナント持ち。 (5)テナント契約は現在も期間が残っている状態。 この様にいくらなんでも急な話しすぎる店舗改装で知り合いが悩んでいます。 通常店舗改装の話をするのにおよそ2ヶ月程度の話で持ち込まれるのでしょうか? それともいくらなんでも急すぎる話は違法なことなのでしょうか? 違約金等は請求できるのでしょうか? 回答おねがいします。

みんなの回答

  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.2

No.1です。 スーパーの内装程度なら最短2週間~長くて1ヵ月でしょうね。 ほとんどは冷ケースと棚だけで、内装は床、壁、天井の貼り替えくらいですから、 搬出に2日、工事に10日、搬入陳列に3日って感じでしょうか。 改装閉店中の売り上げ損失を考慮すると、現場工事自体はたぶん2週間くらいだと思います。 最後の2~3日、工事業者は徹夜も普通です。 スーパー内によくある総菜店やベーカリーなどは、さらにそのうちの1週間程度でしょう。 もちろん什器や厨房器具は前もって準備を進めますが、現場工事期間はその程度です。 百貨店の地下惣菜売り場などは、現場工事2晩+日中1日とか2昼夜とか普通にあります。

  • xm6766
  • ベストアンサー率51% (273/535)
回答No.1

店舗設計をしています。 その商業施設の規模にもよりますが、小~中規模として 通常半年くらい前にはリニューアルの概要の話があって 4~5ヵ月前に具体的な区画移転や図面の話になって 2ヵ月前くらいから工事着工~オープンっていう感じでしょうね。 ただお話しのようなタイトなスケジュールもよくあるにはあります。 1フロアだけのリニューアルとか、特に飲食店のように設備工事がない、 物販店だけのリニューアルならよくあります。 内装の工事期間も2週間程度ですし。 現に私が今やっている仕事も似たようなスケジュールのものがあります。 さて違法だとか違約金が云々ですが、これはデベロッパーとテナントの 契約内容次第ですから何とも言えません。 デベとテナントの契約内容は各店ごとに条件や期間など細かく違いますから、 私たち第三者がとやかく言えることではないですが、要は交渉で決めていくことです。 そもそもリニューアルに同意できないのか、資金的に改装が無理なのか 改装自体は時間的にはどうにかなると思いますが、その経緯に納得がいかないのか。 1つ1つ交渉していくしかないと思います。 例えばですが、改装費を半分デベで持ってくれとか、デベが費用を貸し付けるとか 月々の家賃で優遇してもらうとか、何しろ交渉次第だと思います。 最悪、他店舗すべてリニューアルしているのに、1店舗だけしていない なんてことも無くはない話です。 デベの方もテナントの会社規模や月々の売り上げから、そのテナントがどの程度体力があって リニューアルでどれくらい売り上げが上がるかなど、試算しているはずですし、 どう交渉していくかもある程度想定しているはずです。 (この短期間のリニュアルはデベにとっては不利な材料ですし) あるいはその友人のテナントは売り上げが悪く、 違約金を払ってでもこの機会に退店してほしいと思っているのかもしれません。 位置を変えて、元の場所にもっと集客力のある強力なブランド誘致を交渉しているかもしれません。 これらすべて想像ですが、デベの立場からするとリニューアルで顧客の拡大と 売り上げアップを考えてのことは間違いないですから、それに対してどう折り合いをつけて 交渉するか、次第だと思います。

g_jinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にしてみます。 補足として、規模は2階建てスーパーで1・2階とも内装総入れ替えと聞きました。 改装期間的にはどれぐらいで可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 店舗を貸すときの、改装費について

    店舗を貸すときの、改装費について 知人の代理で質問します。 知人はマンション経営を行っています。 一階は店舗になっていて、いくつかの店舗が入っています。 今回、ずっと空いていたテナントに入りたいと申し出がありました。 入りたいと希望された方は、学習塾の経営を行いたいそうです。 そこは、ずっと使われていなかったので、トイレが古くなっていました。 壁も汚れています。 学習塾に使うには、改装費として250万ほどかかるようです。 知人は70歳くらいで、お金があまりありません。 改装費を出すには借金をしなければいけないようです。 学習塾の経営者は子供たちが使いやすように考えて、蛍光灯などの位置も変えてほしいようです。 改装費は全額、知人が借金して出さなければいけないのでしょうか? また、もし、この学習塾の経営者が数カ月でここから出てしまったら、大きな借金だけ残ることになります。 それも怖いことです。 正直、今後ここの店舗に入らなくても、今のままなら知人は暮らしていくことができます。 だから、貸さない選択肢も残っています。 しかし、せっかくの申し出に断っていいのか?正直悩んでいるようです。 知人によきアドバイスをお願いいたします。

  • 店舗賃貸契約について困っています

    説明ベタなので、うまく伝わるかどうかわかりませんが、困っています。 30店舗ほどある大型チェーン店舗のなかの1軒で、1テナントとして賃貸契約を結びました。 その支店にはそのチェーン店+私の店のみです。 同じ建物内で完全にしきられていて(私の店は全体の10分の1ほど)、駐車場は兼用です。 私は個人商店のほそぼそと経営している店です。 私が借主になり、間に不動産屋は介入しておらず、その店舗との直接契約です。その店舗が私にとっての家主になります。 今年の1月から5年契約で、今現在経営中です。 5年契約で、保証金は約100万ほど、賃料は月に16万くらいです。 5年以内に私が退店した場合には、私の都合ですので保証金は戻ってこないという事や、 そしてその「5年」という区切りは、その大型店自体が借地をして建てた建物なので 地主さんとのからみで「それ以降の延長はない」と言い切っていたことなどで・・・かなり悩みましたが思い切って契約して移転しました。 そして今日、、、「急な話で申し訳ないが、この建物自体を立て替える予定。いろんな条件はクリアしてからの話になるが、たぶん地主さんにとっても好条件になるのでクリアできると思う。そして新店舗にはテナント部分を作らない」と言われました(泣) 契約書にははっきりと「期間5年とする」と書いていますし、 私も200万近く費用をかけて、店舗改装もしました。(退店時には元に戻すという契約で) 契約書には「天変地異の際には、甲は乙に保証金を全額返還する。しかし違約金は払わない」とありました。 今回のことは、、、天変地異でも何でもないのですが・・・。 もうすぐ契約満了の5年が近づいている時期ならまだしも、 まだ契約後移転オープンして1年もたたないうちに、急にそんな話を持ち出されてどうしたらいいかわからず・・・。 裁判だなんだと大ごとになっても、相手はチェーン展開の大型店、 勝ち目はないだろうと思うのですが、いったいどうしたらいいのかアドバイスお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 店舗の改装をしようと思っているのですが・・・価格が・・・

    店舗の改装を設計士さんに800万の予算でと昨年9月末頃にお願いしました。本当は4月にオープンしたかったのですが、設計士さんの仕事の都合で遅れてきました。内装・外装・看板など打合せをしていき、やっと今週月曜日、見積金額が出たのですが、なんと1,200万になってしまいました。設計士さんもちょっと高くなってしまってと先週言ってましたが、これほどとは。しかも、テーブル代とか水道工事代とか含まれていない箇所もあるので実際は、1,300万程になってしまいます。500万円ものお金をそうですかとすぐに用意できるものではないし、夫婦二人でこれはやめようとか、この材料はこっちにとかいろいろ考えているのですが、なかなか大きな金額ですので思うように減らせません。こんなだったらもっと早く(打合せ中)に、これではとても800万では出来ませんよ、とかって言ってほしいよねーとか言いながらだんだん、むかついてきてしまいました。最初にお願いしていた価格がこんなに違ってしまうことってあるのでしょうか。話を詰めていく途中に言ってもらっていたら他の安い方法とかもゆっくりと考えられたのに、それがなかったので(早くオープンしたいのに)今になって変更、変更でちゃんといいものが出来るのか心配です。(本当は1日でも早くしたいけれど)遅れついでで、この話は無かったことにということにしたらどうなるのでしょう?(設計料の問題とか)。夫婦揃って気に入ってこの人と思って頼んだのに、なんだか裏切られたようで大きな買い物だしこのまま頼んでいいのかと迷っています。今でも、そんなに悪い人だとは思っていませんが、なんだかこちらが「じゃあ仕方がないからこの金額で」というのを待っているだけみたいで他にこうしたらという提案はしてくれないし。このまま、金額に見合うまでやりたいことを省いて進めていくしか無いのでしょうか?設計士の方、どうでしょう?

  • 店舗改装デザイン料

    教えてください。 お店の移転、改装をすることになり、 知り合いの紹介で設計士さんを紹介して頂き、 お店の移転場所からデザイン設計まで色々 していただきました。しかし結局その話はこちらの 都合でボツにしてもらい、 別ルートで探してた不動産からの紹介物件に きめることとなりました。 そのボツにする話を設計士さんにしたときに 新しく決まったところの改装をお願いしますので また連絡します。っといって そのまま別の業者にお願いすることとしてしまい ました。 そうしたら、その設計士さんがその話を別ルートから 聞きつけて、怒って電話してきました。 そして、今までかかったデザイン料や費用一式 請求するといってきました。 確かにこちらも何も言わずに別にお願いしたのは 悪いですが、(それも今はその業者から見積もりを とってもらっている段階で見積もりがでたらお話 しようと思っていました) はじめに、その設計士さんに色々お願いする前に 契約が成立しなくても、デザイン料などは請求する ということは一言も言われなかったし、何か契約 みたいなものも一切交わしていません。 請求書は送るといわれたのですが、払わないと いけないのでしょうか?

  • 店舗改装の見積価格について教えて下さい。(大至急!急いでます)

    実は、NO225でも同じことを聞いているのですが。カテゴリーが違うような気がして・・・。もう一度、質問させて下さい。とても急いでいるので。店舗の改装を設計士さんに800万の予算でと昨年9月末頃にお願いし、本当は4月にオープンしたかったのですが、設計士さんの仕事の都合で遅れてきました。内装・外装・看板など打合せをしていき、やっと見積金額が出たのですが、なんと1,200万になってしまいました。設計士さんも高くなってしまったとTELで言ってましたがこれほどとは。しかも、テーブル代とか水道工事代とか含まれていない箇所もあるので実際は1,300万程になってしまいます。500万円ものお金をすぐに用意できるものではないし、夫婦二人でこれはやめようとか、この材料はこっちにといろいろ考えているのですが、なかなか大きな金額なので簡単には減らせません。こんなだったらもっと早く(打合せ中)に、これではとても800万では出来ませんよとかって言ってほしいよねーとか言いながらだんだん、むかついてきてしまいました。最初にお願いした価格がこんなに違ってしまうことってあるのでしょうか。話を詰めていく途中に言ってもらっていたら他の安い方法とかもゆっくりと考えられたのに、それがなかったので(早くオープンしたいのに)今になって変更、変更でちゃんといいものが出来るのか心配です。(本当は1日でも早くしたいけれど)遅れついでで、この話は無かったことにということにしたらどうなるのでしょう?(設計料の問題とか)。夫婦揃って気に入ってこの人と思って頼んだのに、なんだか裏切られたようで大きな買い物だしこのまま頼んでいいのかと迷っています。今でも、そんなに悪い人だとは思っていませんが、こちらが「じゃあ仕方がないからこの金額で」というのを待っているだけみたいで他にこうしたらという提案はないし。このまま、金額に見合うまでやりたいことを省いて進めていくしか無いのでしょうか?

  • 市場の店舗立ち退きのついて。

    急に立ち退きの話が出て、大変困っているので、よいアドバイスをいただけると助かります。 私は2年程前から市場の中の店舗を借りて、雑貨屋をしています。 この市場と言うのが、市場自体の持ち主と、市場の中に入っている各店舗の持ち主が別になっていて、私は店舗の持ち主へ家賃を払っています。 今回、50万円をかけて改装したのですが、大きな工事も終わり、後は棚をつけたりするだけで完成し、もうすぐOPENの予定なのですが、先程市場から連絡があり、古くて火災保険も入れないし、閉めている店舗も多いので市場自体を潰そうという話があがってるので話し合いに参加してほしいと言われました。 もちろん、工事の事は事前に大家さんに話していましたし、市場の他のお店の方にもお伝えしていました。 そこで質問なのですが、もし市場から立ち退きを要求された場合、次のお店への移転費や工事費を含める立ち退き料と別に、今回かかった工事費用50万円を請求する事はできるのでしょうか?

  • 1F店舗に部屋の改装費用の補償や現状の騒音や臭いについて改善要求手順は

    1F店舗に部屋の改装費用の補償や現状の騒音や臭いについて改善要求手順は? 1Fの店舗に部屋の改装費用の補償や現状の騒音や臭いについて改善要求ができるのか、また可能な場合は手順を教えてください。 【現状について】 当方駅近築30年の賃貸マンション2階の1部屋を所有していますが、10年ほど前1Fにとんこつラーメン店が入った事で、環境が一変しました。ラーメン店は夜中も営業しており、換気音と臭いがひどいです。今は1年間空室が続いており、私も寝泊りをしてみましたがラーメン店の換気音が夜中も部屋にひびき良く寝付けず、窓を開ければとんこつ臭がプンプン臭います。これでは洗濯物も干せません。 すでにリニューアル工事で150万円ほど掛け、防音の素材を床に入れ、窓も2重の防音窓にしました。それでもラーメン店の換気音は部屋の中に響きますし、ベランダのすぐ下に店舗の換気扇口があり、そこの臭いで布団はもちろん、洗濯物にも臭いが移り、何も干す事ができません。 【お聞きしたい事】 下のラーメン店の影響で空室が続いていると思います。 (1)この空室補てんやリニューアル工事費用の一部請求が可能でしょうか? (2)ラーメン店の換気音と臭いの改善工事要求を行うにはどのような手順が一番効果的でしょうか? (3)行政に掛け合う余地があれば、どの窓口にどうやって話を進めていくのが良いのかアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 店舗改装の為長期休暇だと言われましたが・・。

    詳しい方お答え頂けたらありがたいです。 某飲食店にパートで二年半勤務、一年半雇用保険を支払っております。 先日上司から1月半ばに勤め先の支店がなくなると聞かされました。 当然会社側の解雇によるものと雇用保険の申請をしてその間に職探しをするつもりでおりましたら会社側の都合で自己退職にしてくれと言われました。 もちろん了承する気は無いことを伝えましたら今度は支店は無くなるのではなく三ヶ月の改装ののちオープンするから解雇ではないと言われました。 ですがこちらも子供三人を育てる母子家庭ですし三ヶ月も何の保障も無いまま改装を待つわけには行かない旨伝えましたところ少し離れた支店に勤めてくれとの事でした。通えない距離ではないですがまだ子供も小学校低学年なので出来れば行きたくは無いです。行っても今ほどの時間数を(月220時間程)働かせるのは難しいと言われていますので・・・。これを機に失業保険ををもらいながら調理師の資格を取り、安定した所に勤めたいと思うのですが会社側からの解雇は無理でしょうか。上司の話ではもっとひどい解雇でも絶対解雇扱いにはしない方針の会社らしいです。 今回のことで嫌気がさしましたしもうオープンしても働く気はありません。 どうしたら解雇扱いにしてもらえるでしょうか。

  • テナントの仮店舗移設費用について

     自宅を立て直す際の旧建物の一部を使用しているテナントについてですが、新築の住居にもほぼ同じ条件で引き続きテナントとして使用してもらう事で同意しています。建設期間中に仮店舗で営業して頂き勿論その期間のテナント料は頂きませんが、その仮店舗に移設する際の費用はすべてこちら側で負担すべきものでしょうか?項目としては大工仕事等(旧店舗のイメージ維持に伴うエントランス周りの移設、内部備品、エアコン等の移設)電話、営業許可の移設費用(又戻る際にも必要です)新規店舗はテナントの希望を聞いて当方負担で内装迄仕上げますが新しくする看板制作費等が別途掛かります。  例えば、仮店舗の玄関はどのような使用にするのかこちらに相談せずにテナント側の思いで工事(工事費の内訳で吟味するのは難しい様な気がします)されてますので、テナントサイドでは最低限の工事に留めたとの事ですがちょっと納得出来ない気もします。  敷金としてお預かりしている分で幾らか負担して頂いたりする事はおかしいでしょうか?  更に新店舗になってから契約更新(3年毎、更新時に1ヶ月分の家賃)の期限が来るので出来れば早期契約解除の際は敷金を移転費用に充てる等(そうでないとこちらで負担した移設費用が無駄になると思います)の条件をつける等。  何か双方が納得出来る条件等アドバイスいただければ幸いです。

  • 職人さんの工事現場などでのトイレ。

    建設業者の方など現場に来る方々はトイレをどこで済ませますか。 例えば、店舗などの改装やビルのテナントの新規オープンなどのために工事をしているとき、工事をする方々は店舗が所持しているトイレを使うことはありますか。 また、そのような行為をどのようにお考えになりますか。ぜひあなたのご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう