• 締切済み

場合の数について質問です

4つの窓と、4色のカーテンが各色4枚以上あります。 なんの条件もなくカーテンをかける場合、何通りのかけ方がありますか? 答えは256通りとなっています。 これまで答えが少ない場合は樹形図でなんとかやってこれたのですが、256通りとなるとなんらかの式にしないといけないのですが、全く解らず困っています。 途中式の解る方、どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.3

数学的な面での考え方は他の回答者さんにまかせるとして、 考え方の一つのようなもの、1つの視点としての回答をしてみます。 四つの窓を並べたもの(OOOO)を4桁の数字と見て、 四色のカーテンの色を1~4の数字に対応させて 各色四枚以上ということは、それぞれの色(数字)の タイル(みたいなもの)が四枚以上ある。 と考えて見ましょう。 これを問題文の「何通りのかけ方」に対応させると 「四桁の数値が何種類つくることができますか?」 という感じになります。 樹形図のイメージで始めから終わりを書き出してみると 「1111」から「4444」でずらっと整列させることができます。 これはつまり四桁の四進数風になります。 (実際の四進数なら「0000」から「3333」なのですが。。。) 日常で使用している十進数が十倍、十倍で桁上がりするように この場合は四倍、四倍で桁上がりになります。 四桁分を計算すると四の四乗つまり256通りとなります。 4*4*4*4=256 樹形図展開すると 1111 1112 1113 1114 1121 (中略) 1211 1212 (中略) (中略) 4444 数字を色に変換すると、#1さんの樹形図のようになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzu_o
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

No.1です。 わかりにくくてすみません。 >この樹形図では3つめからの枝わかれになっていますが、なぜ2つめからの枝が無いのかが解らないのです。 この樹形図は、樹形図を途中まで書いてみて 式を立てるヒントにする、という考え方を説明した図なので 書きかけの図なんです。 枝分かれをしない訳ではなくて、この図ではまだ 赤・赤・?・? のパターンまでしか書いていないだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzu_o
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

4*4*4*4=256 窓ABCDと赤青黄緑のカーテンがあるとして、 窓Aにかけるカーテンの色は4通りですね。 各色のカーテンは4枚以上あるということですので、 仮に窓Aに赤いカーテンをかけたとしても、窓B,C,Dにも赤いカーテンをかけることができます。 つまり、窓B,C,Dもカーテンのかけ方はそれぞれ4通りです。 このため 4*4*4*4=256通り となります。 わかりにくければ、途中まで樹形図を書いて式を考えます。 添付の図をみると、「もし窓が2つ(CとD)だけなら4*4=16通り」であることが解ります。 窓が4つになので、4*4*4*4=256 です。

syakarikiya
質問者

お礼

素早い解説をありがとうございます。 申し訳ないのですが、もう少し補足をお願いできますでしょうか。 この樹形図では3つめからの枝わかれになっていますが、なぜ2つめからの枝が無いのかが解らないのです。 これは何故なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 場合の数の組み合わせについてお願いします。

    以下の問題についてどなたかよろしくお願いします。 問題 クリ カキ リンゴがそれぞれダンボール一箱ずつある。 (1) これらの中から合計5個を選びたい。その選び方は何通りか。 (2) クリ カキ リンゴをそれぞれ少なくとも一個は入れて 合計5個を選びたいその選び方は何通りあるか。 以上の(1)と(2)の問題ですが。 (1)も(2)も樹形図を書くと簡単にできますが 問題集の答えには (1) 組み合わせ7c2とあります。答えは樹形図と同じ21通りです。 この7と2はどのように考えるのですか? 又(2)も同じく 組み合わせ4c2とあります。答えは樹形図と同じ6通りです。 これも同じく4と2はどのように考えるのですか? これらの問題は数も少なく数え上げても出来ますが 大きな数字になった場合どのように考えているのかとても知りたいです。 質問A 組み合わせだとは分かりますが又組み合わせの計算もできますが どうして、(1)は7と2と考えるのか (2)は4と2と考えるのか全く理解できません。 どなたか中学生に教えるように教えていただけないでしょうか。 質問B 又(2)は少なくともとありましたので、すぐに余事章が頭にひらめいて しまい、頭がこんがらがってしまいました。 質問ABをどなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか? この問題が分からないと私は順列や組み合わせが分かっていないと 考えないといけないでしょうか? よろしくお願いします。教えて下さい。

  • 中学受験 場合の数

    娘が中学受験の勉強をしています。 私も分かる範囲では教えているのですが、難しい問題が多く苦労しています。 娘は算数の『場合の数』を苦手としています。 どうやら、どのような場合に樹形図を書いて解き、どのような場合に計算で解くのかが分からないようです。 先日は以下の問題ができませんでした。 「1のカードが1枚、2のカードが2枚、3のカードが2枚あります。この5枚のカードの中から3枚を同時に選ぶとき、選び方は何通りありますか」 この問題を娘は計算で解こうとしてできずにいました。しかし樹形図をかいたらすぐに答えが出せました。 どなたか樹形図で解く問題と計算で解く問題の違いを説明していただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 場合の数(数I)

    3個のサイコロを同時に投げる時、目の和が8になる場合は何通りあるか? っという問題なんですが、 まず、サイコロが区別できないので これは組み合わせと考えていいですか? それと、順列の場合樹形図を書けばすぐ分かるのですが、この手の問題は苦手で、間違えるときがあります。みなさんはどういう風に考えて 答えを導いているのか知りたいです。 どうぞよろしくお願いします!!

  • 中2、場合の数

    (1)A,B,C,Dの4枚のカードを1列に並べるとき、並べ方は何通りあるか。 (2)8人の中から図書係と体育係を1人ずつ選ぶ選び方は何通りあるか。 (3)6人の中からそうじ当番を2人選ぶ選び方は何通りあるか。 (4)赤,青,黄,緑の4本の色鉛筆の中から、3本選んで買う買い方は何通りあるか。 これらの問題はどのようにして解けばよいのですか? 学校の先生に訊いても 「樹形図を描いて数える」 としか答えてくれません。 樹形図以外に計算で求められそうな気がするのですが、何か方法は無いのですか?

  • 来年中学受験の孫の算数の場合の数について・・・

    どなたかよろしくお願いします。 来年中学受験の孫の算数の場合の数について聞かれています。 問題と答えを書きますので合っているか見てもらえますか? 孫には場合の数を教える時に樹形図の書き方は既に教えています。 よろしくお願いします。 問題。 赤白2個のさいころを同時に投げる時次の場合の数を求めよ。 (1)目の数が9または10 教え方 目の数が9になる場合 (3 6)(4 5)(5 4)(6 3) の4通り 目の数が10になる場合 (4 6)(5 5)(6 4)の3通り だからまたはとあるから足すと 合計7通り 答え7通り ※ まだ和の法則とか知らないです。これでいいですか?またはと書いているからって 教えていいですか? 次の問題です。 (2)目の数が6の倍数となる場合の数を求めよ ※倍数は教えてあります。 ですから教え方として6の倍数って6 12 18・・・・・・となっていくけれど さいころの目は6までだから18は使えないから6 12とだけ考える。 目の数が6になる場合 (1 5)(2 4)(3 3)(4 2)(5 1) の5通り 目の数が12になる場合 (6 6) の1通りだけ だから目の数が6の倍数の場合の数は足すと 合計6通り 答え6通り 以上で教え方答えは合っていますか? 今年小学校6年生になったばかりです。 どうかよろしくご指導お願いします。 間違っていれば教えて下さい。 あくまで樹形図でかっこ内を書きださせますが 教えて下さい。 教え方と答えはあっているでしょうか?

  • 中学数学 場合の数 確率

    中学数学 場合の数 確率 問:0,1,2,3の数字から3つ選んで3ケタの奇数がいくつできるか。 [解答] まず、奇数なので、1の位は1か3で、1の場合を考えると、残っている数は0,2,3。 100の位は、0は置けないので2,3の2通となり、10の位は0,2の2通りになる。 だから2×2=4 4×2=8 参考書に載っている問題なんですが、この解答の一部に混乱してます。 1の場合が4通りで、それを2倍して場合の数の合計を求めるのはわかるんですが、『10の位は0,2の2通り』のところが腑に落ちません。私はこの問題を樹形図を使って解いたんですが、樹形図を使うと10の位は3通り作れました。どういう考えで10の位が2通りということになるんですか?よろしくお願いします。

  • 4項間漸化式

    ふとした拍子で、次のような漸化式が出てきてしまいました。 ことの発端はこの問題です。 「n枚の硬貨を1列に並べるとき、表が3枚以上続かない場合の数を求めよ。」 n=1のとき 2通り n=2のとき 4通り n=3のとき 7通り(○○○を除く) n=4のとき 1回目が×だと残りの樹形図はn=3と同じ。 ○××× ││└○ │└○× │ └○ └○××   └○ さらにこの樹形図が加わるので、全部で13通り これを眺めていると、 ○×で始まるときは残りはn=2のときと同じなので4通り ○○×で始まるときは残りはn=1のときと同じなので2通り。 つまり、4番目は、以前の3つの和であることが推測されます。 これを踏まえたうえでn=5を考えると、 1枚目が×のときは残りの樹形図はn=4のときと同じはず。 ○×となったときは残りの樹形図はn=3のときと同じはず。 ○○×となったときは残りの樹形図はn=2のときと同じはず。 ですよね。 Q1 まず、この推測が正しいかどうかがわかりません。 正しいと仮定して続けさせていただきます。 n枚の硬貨を並べるとき、表が3枚以上続かない場合の数をA(n)とすると、 A(n+3)=A(n+2)+A(n+1)+A(n) という4項間漸化式が出てきてしまいます。 Q2 3つだったらフィボナッチなのですが、これは何か名前があるのでしょうか?もう、誰かが解いていますか? 一応途中まで頑張っているのですが字数の関係で表現できません。よろしくお願いします。

  • 高校の場合の数の問題です。

    次のような場合の数の問題を考えています。 5人の人がそれぞれ1番から5番までの名札をつけている。 【1番の人】【2番の人】【3番の人】【4番の人】【5番の人】 この5人がが1番〜5番の番号の書かれた席につくとする. 【1番席】【2番席】【3番席】【4番席】【5番席】 このとき、「自分の名札の番号と同じ番号の席へは座らない」ような座り方は何通りあるか。 樹形図を書けば答えは44通りと出てきます。 が、解答に 4×1×2+4×3×3=44 と書かれてあり、この式の意味が分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? もしくは他の計算方法でも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 算数、場合の数の問題教えてください。

    子供が塾の宿題として持ち帰りました。船と人の図を描きまして、約1時間かかって問題を解きました。息子が出した答えは、(1)9回(2)4通り。私が見たところ、答えは合っていると思います。息子は、1時間の中で一度は樹形図を描いたものの、解けず、最後は渡った回数分だけ絵を描いてときました。 時間をかけずに解く方法を教えてもらえませんか? 問 お父さん、お母さん、太郎君、花子さんの4人で散歩しました。途中、川があり、ボートが1そうありました。このボートは70kgまでの重さしかのせられません。お父さん、お母さん、太郎君、花子さんの体重はそれぞれ65kg、50kg、35kg、25kgです。4人ともボートをこぐことはできます。このボートを使って4人とも対岸へわらることになりました。できるだけ少ない回数でわたるとして、次の問いに答えなさい。 (1) 何回ボートが川を渡ることになりますか (2)渡り方は全部でなんとおりありますか

  • 場合の数の問題です。

    図のような、AからFまでの6区間に隣同士が異なる色を塗ります。 用意した色は全て使います。 6色を使った時、 5色を使った時、 4色を使った時、 それぞれ何通りあるか、答えを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 34歳女性が大手企業で契約社員として働いている中、隣に座るイケメンな25歳男性に気が引かれています。仕事の質問や相談をするためによく話しかけていますが、周りの人からの視線が気になります。自分の年齢や男女の関係でコミュニケーションを取るのが難しいと感じていますが、どのように対応すれば良いでしょうか?
  • 質問をすることがある場合、直接話しかける前にメールやチャットなどのメッセージアプリを利用することがおすすめです。これにより、周りの人からの視線を気にせずに質問や相談をすることができます。また、仕事の話題以外でも共通の趣味や関心事について話すことで会話の幅を広げることができます。
  • 年齢や男女の関係を気にせずにコミュニケーションを取るためには、相手を尊重し信頼関係を築くことが重要です。相手の話に耳を傾け、サポートや助言をする姿勢を持つことで関係を深めることができます。また、自分自身の魅力を高めるために、自己成長や自己表現の機会を活用することも大切です。年下との関係を築くためには、素直な気持ちを持ちながら積極的にコミュニケーションを図ることがポイントです。
回答を見る