• 締切済み

安全?医薬品。バルサンまちぶせスプレー

バルサンまちぶせスプレーを、とあるドラッグストアーのレジの女性にすすめられましたが、そのとき、「医薬品なので、人体に安全です」と言われました。私は、「子供がハイハイしてなめたりするので、こわいので要らないです」と言ったら、「そう思われるんですね~」と言われました。 やたらと「医薬品なので安全」「医薬品ですから」と言われて、なぜ安全なのか疑問に感じました。 そういう商品のすすめ方って、間違っていませんか? 私も、使えるものなら使いたいので、「だめ」といっても聞かず色んな場所をなめまくる赤ちゃんがいても、「医薬品」なので、安全だという考えはあっているのか教えてください。

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

医薬品は、販売者が取り扱いの注意を説明しなければ売ることができません。 購入者も、通常の家庭用品より毒性が強く取り扱いには注意が必要で、説明を受けなければ購入できない事に成っているはずです。 説明を受けた上での使用は、その説明にしたがって使用する分には安全ですが、取り扱いを間違えば危険ともいえ、事故の場合は購入者が責任を負う事にもなります。 子供がハイハイして舐めるような使い方は、医薬品の表示がある物は危険で許可されないはずです。

関連するQ&A

  • 医薬品のネット販売

    医薬品のネット販売ってダメじゃなかったでしたっけ? いま何気なしにYahoo!のLOHACOみてたら ドラッグストアで売られている薬が普通に販売してたんで疑問に思いました。

  • スプレーでの禿隠し

    現在18歳で薄毛に悩んでおります。友人から指摘を受けたり見ず知らずの他人からこそっと言われていたりして気づいてはいたのですが、最近大学に入ってから人が多い場所をよく歩くようになったから太陽が照っている場所などは本当に怖くて歩けなくなりました、太陽が照っている場所を歩いているときに向かい風が吹いたときなどもう叫びそうになり毎日が憂鬱です。 現在病院で出された薬で治療中なのですが、気にすることが一番だめといわれ、確かにそれは自分でもわかっているのですが、それが一番難しいです… そこでスプレーで地肌の透けている部分を隠す商品があると思うのですがあの商品は髪の成長を妨げたり、頭皮にダメージを与えたりするのでしょうか? 家に帰ったら毎日すぐ髪を洗うつもりなのですが、ストレスをためるよりはいいかなと思いまして… またこの類の商品は汗をかいたり近くで見られても大丈夫でしょうか?もしよければ学生でもお手ごろなオススメの商品があればお願いします。

  • 無添加は安全・・・・?!

    最近通販で、髪に良いと言われている無添加のシャンプーを選んで買って使っています。今まで何種類か試してみました。そこで疑問を持つようになったんですけど、無添加とは指定表示成分が含まれていないものを言うんですか??指定表示成分を含んでいないと謳われている商品でも、成分が表示されていて、例えば、フェノキシエタノールというものとかが含まれていました・・・・しかし私が知っている情報としてフェノキシエタノールとは、防腐剤、抗菌剤、溶剤を用途とし、皮膚や粘膜を刺激し体内に吸収され、麻酔作用があるということです。私の情報不足のせいもありますが、無添加といったら安全という考えは間違っているのでしょうか??分からなくなってしましました。又、成分が表示してある商品は、その成分が毒性だから表示しているので、裏を見てみて成分があまり表示していないものが安全だと聞いた事があります。となるとその商品は何を原料にして作られているものなのか・・・と疑問に思ってしまいます。 このような事に詳しい方がいましたら、教えて下さい!!どの商品を信頼していいのか分かりません。

  • 木製食器用の安全なウレタン塗料

    初めまして。早速なのですが、木製のお皿や箸などに塗っても安全なウレタン塗料ってあるのでしょうか? 市販されてる木製食器の多くはウレタン塗装らしいのですが、いざウレタン塗料を探してみると「家具や床、室内木製品全般に塗装できます」という商品ばかりで「木製の食器に塗っても安全です」と保証してある塗料が見つかりません。安全なウレタン塗料はどこで買えるのでしょうか? それとも、何らかの影響で万が一人体に吸収されても少量だから問題ない的な考えで使われてしまっているのが現状なのでしょうか?

  • 日本酒をスプレー容器に詰め替えて調理に使いたい

    日本酒をスプレー容器に詰め替えて調理に使いたい お肉・お魚を調理する際、下準備でお酒を振りかけますが、いつもどぼどぼ多めにかかってしまい、どうにか改善できないものか考えていました。 そこで、スプレーしたら適量かつ満遍なくかけられるのではないかと思い、スプレー容器に詰め替えようと思いましたが、よくよく考えたら日本酒はアルコール、アルコールはプラスチックを溶かす作用?があるとか。 実際、当該スプレー容器を探して見て回ったところ、 1. 調理用霧吹き:プラ製。パン製作時に水を入れて使用を想定されている商品らしい。「調味料には使用しないで下さい」の記載が。 2. 無印商品のPET小分けボトル・スプレータイプ:化粧水などの携帯を想定されている商品。。「アルコールを多量に含むものには使用しないで下さい」の記載。直接問い合わせたら「アルコールによって劣化するため、日本酒は入れることができない」との明確なお返事。 3. 100円ショップ商品A(ダイソー):無色透明のプラ製(2.の商品と同じ素材か)。化粧水などの携帯を想定。同じく、アルコールを多量に含むものはダメとの記載。 4. 100円ショップ商品B(キャンドゥ):白色半透明ののプラ製。化粧水などの携帯を想定。「粘度の高いもの」などに関する記載はあるが、アルコールに関する記載は特になし。 4.の商品は、特にアルコールはダメとの記載はありませんが、なにせ100円ショップの商品、他の商品とは違うなにか特別な素材を使用しているとも思えません。 手作り化粧水で日本酒を顔や手などに直接スプレーするのはよく聞きますが、私の場合、口に入れるものなので、それよりは安全面に配慮したいと思っています。 ネットでアルコール対応のスプレー容器を検索したところ、 5. 消毒・除菌用アルコール(エタノール)用(プラ製) 6. アロマオイル・エッセンシャルオイル用(ガラス製・化粧水/ルームスプレーなどに) が見つかりました。共に明確にアルコールOKをうたっていますが、それぞれ想定している内容物及び用途が違うため、口に入れるものを入れても大丈夫なのか気になります。 あと、 7. 調理用オイルスプレー に詰め替えているという人もネットで見かけましたが、日本酒の触感はほぼ水と同様なので、オイルと違って圧をかける必要もないのではと思いました(調理用という用途では合っていますが)。 というわけで、上記1.~7.の商品について、「日本酒」を「調理用」として詰め替えるものとしての安全性は○か×か、また他に適した商品がありましたら教えて下さい。 日々の調理の中でいつも困っております。適した商品が見つかり次第、即買いに走りますので、宜しくお願い致します!

  • 塩素系漂白剤の安全性について(台所用と洗濯用の違い)

    塩素系漂白剤で、キッチンハイター(orブリーチ)のような台所用、 洗濯用のハイターがありますが、どう違うのでしょうか? 人間用や動物用には、より安全な哺乳瓶消毒用を使う方が良いと聞きます。 その考えから想像しますと、台所用と洗濯用では、 台所用の方が安全性が高いということになりますよね? 食器用の中性洗剤は安全性が高く、万一すすぎ残しがあって、 洗剤成分が人体に入っても、害が少ないように作られていますが、 台所用の塩素系漂白剤(一応、赤ちゃん哺乳瓶用も含めて)も 洗濯用とはまったく違うのでしょうか?

  • 健栄製薬製ポピコット綿球Pに関して薬剤師の方に質問です。

    健栄製薬製ポピコット綿球Pに関して薬剤師の方に質問です。 http://www.kenei-pharm.com/prod-pro/shodoku/product/popicotto_cotton_p/index.html こちらのURLで見ると第3類医薬品のようですが、近所の第1類医薬品や第2類医薬品も取り扱っているドラッグストアで尋ねたら、そのストアでは扱えない商品だということです。 (1)第1類や第2類医薬品の取り扱いができるのに第3類医薬品が取り扱えないなんてことがあるのでしょうか? (2)どんな薬局なら取り扱いできるのでしょうか? 素人考えで薬事法関係だと思い、法律カテにさせていただきました。

  • それだと意味が無くない?

    こんにちは。 先日放送されていた、ゴキブリ駆除剤のCMを 何気なく見ていたら、ふと疑問が沸き起こりました。 その駆除剤は、スプレータイプで、 ゴキブリに噴射すると、瞬時にゴキブリを凍らせることが 可能だとのこと。 人体に危険な薬剤を使用していないため、 「安心・安全」を売りにしている商品と紹介されていました。 私はテレビの前で、「ほほぅ~、ついにこのような商品が 出たか!では今度買ってみよう」と思っていたのですが、 次のメッセージを聞き、 「んん???」と考え込んでしまいました。 そのメッセージとは、 「この商品は、キッチンやお風呂場などでは使わないで下さい。 何故なら、床が汚れるからです」というものでした。 しかし・・ キッチンやお風呂場って、一般家庭では、 ゴキブリの一番の「お気に入り」の場所ですよね? キッチンには食料がありますし、お風呂場には水があります。 ゴキブリは、生きるために家庭に出現するのでしょうから、 キッチンとお風呂場で使えないとなると、 果たしてこの商品を買う価値はあるのだろうか・・?と ふと考え込んでしまいました。 長くなりましたが、上記のように、 「え?それだと意味が無いのでは・・?」という 疑問を感じたことや経験談があったら、教えて下さい。

  • レジ袋

    仕事帰りにドラッグストアに立ち寄りました。 レジで私の前に並んでいる女性はお菓子1つでレジ袋の有無を聞かれていたのに、たくさん買った私は聞かれないっておかしくないですか?しかもマイバックを出す気配もみせなかったのにひたすら商品をスキャンされ、商品を打ち終わってからもこちらが袋お願いしますと言わないと対応しない。以前にも同じ店員に同じ対応されてモヤモヤします。人によってはこちらから申告しなくてはいけないのでしょうか。。 こんなことでモヤモヤするのはおかしいですか?

  • みなさんの考える安全&衛生な食品

    最近残留農薬問題や、高額なれど低農薬の安全野菜の登場など、食品の安全が問われる時代になってきていると思います。 また、食中毒の問題等も大きな問題になり、衛生という点でもかなり重視されてきたと感じております。 それを踏まえて、みなさんにお伺いしたいことがあります。 みなさんの考える「安全」「衛生」な食品とはどんなモノなのでしょうか? とある生ものを扱う工場を見学した際、食中毒の発生を抑える為に大量の塩素系薬品を使用していました。 どこの商品工場でも、殺菌ということで塩素系薬品は使用しますし、厚生省も認可しています。 しかし、その工場を見ていて衛生という面での安全性は保たれているとは思いましたが、実際薬品という面からして厚生省が認めている・・・という観点だけでの大量使用はいかがなものか?と感じました。 その商品だけを食べ続けて生きていくわけではないので、人体に対した影響はないのかもしれませんが、実際他の方々がこの工場を見られたらどう感じるのか・・・と疑問が生じました。 みなさんが望む安全・衛生な食品とはどんなものなのでしょうか? 食品会社及び食品販売店に対する、要望とはどんなものがあるのでしょうか? よろしければ教えていただきたいと思います。