• ベストアンサー

参考書の選び方

honnoriの回答

  • ベストアンサー
  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.1

 たくさんの内容が載っていてい、しかも使いやすく、」その上問題も載っている参考書。これだと300円以上しそうですね。それにぶ厚くなって持ち運びがたいへんで、みたいページがすぐ開けない。  自分の望みをすべてかなえてくれるものを探そうとしない方がいいかも知れません。  もし私が選ぶとしたら。  問題集は別に購入します。できれば簡単な基礎問題と、応用発展問題の両方が載っていて、しかもなるべく薄い問題集を選びます。書店でみて、今学習している(または今回の試験の試験範囲と思われる)箇所を開いてみて、授業中先生が話していたことが問題になっているか、わかる問題がけっこうあるなという問題集にします。「やっていくうちに学校の勉強がわかるようになりそう」「この問題集だったら長くつきあっていけそう」というものを直感的に選ぶのです。よい印象があとで使っていくうちに飽きて使わなくなるか、最後まで使う気になるかの分かれ目になります。  参考書は。これもあんまり分厚いものは避けます。とくにかたくて開きにくそうなものは使っているうちにストレスをためそうですから私はやめます。実は同程度の値段のついた参考書は、内容に大差がないのです。社会は扱っている資料に違いがありますが、他の教科には差があまりないので、カラフルな色遣いにしたり、まとめのページを別に用意したりマンガを取り入れたりと、工夫をして他の会社の本とは違うぞと見せているのです。  だから、何か気に入ることが一つあればいいと言うことになります。つまりどこの会社の本がいいと一概に言えないと言うことです。ただ、読む気にさせないものは避けます。  読む気にさせないとは、カラフルすぎてちょっと見はきれいだけど、どこが重要なのかわからないもの。文字が小さく、ダラダラと文が長いもの。逆に絵や写真ばかりで、説明が短すぎ、意味がわかりにくいもの。こういうものを避けます。  候補が2つぐらいにしぼれたら、それぞれの使い方のページを読み比べてみましょう。  たとえば。「二つ星がついているところはよく定期試験に出る言葉です」とか「関連する出来事が載っているページをつけてあります」など、その本の工夫しているところを紹介しているページがあるのです。これを読み比べてみるとどちらが自分にとって使いやすそうかわかります。これで決定です。  そうです。自分で選ぶことが大切なのです。そうしないと「この参考書使いにくい。なんでこんなのがいいの?」と、人のせいにしやすいのです。自分で選べば大切にしますし、よく見るようになります。そして人のせいにできませんから使いこなそうとするのです。  2~3教科の参考書を選ぶだけでくたくたになります。そのぐらい真剣に探しましょう。きっとあなたにとっていいものが見つかりますよ。

関連するQ&A

  • オススメの参考書教えてください!!

    よく本屋さんなどに、各教科の参考書みたいなの売ってるじゃないですか。 それで、私買おうと思うんですけど、いろんな会社のがあって、どれが良いのか分かりません!! 「この本の説明は分かりやすいよ」とか「この本は練習問題がたくさん載ってるから、良いよ」などオススメの参考書など、あればぜひ教えてください!!

  • 参考書

    参考書の本(MCA M10-201)を高く売るにはどうしたらいいですか? 地元の本屋で売ると高くても150円にしかならなくて・・・ よろしくお願いします。

  • 食品学の参考書

    管理栄養士課程の大学に通っています。 食品学のオススメの参考書はありますか? テストが教科書の知識プラスαの問題で難しいです。私の頭が良くないのもあるのですが、わかりやすい参考書などあればと思い質問しました。 解剖学や化学はわかりやすくなっていた本が売っていて、その本屋には食品学のものはなかったので教えていただきたいです。

  • 初めてTOEICを受けます。お勧め参考書教えてください。

    大学3年です。 7月に初めてTOEICを受けてみようと思います。 大学にはいってからはほとんど英語の勉強をしていないので不安なのですが、とりあえずどんなものかと受けてみようと思っています。 今全く勉強していない状態なのですが、何から勉強を始めたらいいのかわかりません。 本屋に行っても、TOEICの本がありすぎてどれをはじめに買えばいいのか・・・。 語彙の本を買えばいいのか、TOEIC問題形式の本を買えばいいのか、わかりません。 まずはどのような本から勉強すればよいでしょうか? お勧め参考書などありましたら教えてください。

  • 化学 参考書。

    本屋に行ったのですが化学の参考書がありすぎてどれがいいかさっぱり分かりません。 僕は今化学の面白いほど点がとれる本というのを候補にしています。 この本はいいのか他におすすめの本があればお願いします。

  • 大学での参考書

    こんばんわ。化学科に入ったのですが、自分の実力の無さも原因しているのですが、大学の授業の難しさに正直驚いています。そして本屋等にいって探してみたのですが、色んな本があり、また難しすぎる本が多いように感じました。何か良い参考書を知っているかたがいらっしゃいましたらぜひ教えてくださいよろしくおねがいします。 

  • 製鋼に関する参考書

    製鋼に関する参考書を探しています。 できれば、初心者にもわかりやすく、詳しい本が知りたいです。 特に、電気炉、それも特殊鋼製造に関する知識が知りたいのです。 通常、本屋に売られている本は高炉に関するものなので、どなたか、電気炉 での製鋼のよい参考書があれば教えて頂けないでしょうか?

  • Macromedia Flash の良い参考書教えてください。

     今Flashの勉強をしはじめたところです。本屋に参考書を買いに行きましたが、たくさん本がありどれを買っていいものかわかりませんでした。  良い本があれば、アドバイスしてください。よろしくお願いいたします。

  • 新中3 参考書について

    今年に僕は中3になったんですけど そろそろ教科書などが発表になり 参考書や問題集を買おうと思っています しかし、本屋などに行っても たくさんありすぎてよく分かりません。。。 何か分かりやすい参考書や実用的な 問題集ありませんか?

  • 看護の参考書の売ってる所

    実習や国試に向けて勉強しようと思って、問題集や参考書を探してみようと思ってるんですが、普通の本屋ではあまり看護の参考書なんて見たことありません。学校の売店は数あまり置いてないので本屋で探そうと思ってるんですが、どこの本屋に置いてるでしょうか?たくさん置いてそうな本屋があったら教えて下さい!(出来れば都内近郊で・・・)