• ベストアンサー

今夜作った肉じゃがは、明日のお弁当に使えますか

夕方。肉じゃがを作りました。 肉じゃがは痛みやすいと知りました。 この時期(夏場)に明日のお弁当のおかずに使えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210007
noname#210007
回答No.4

自分の経験から簡単に書きましたが、やはり色々問題があるようですね。 失礼しました。 肉じゃがには関係ありませんが、食品衛生管理責任者の講習会で保健所の講師から聞いたことを書きますね。 食中毒を防ぐには、良く火を通すことは当然ですが、それでも細菌が繁殖することがあります。 その原因のほとんどは、 せっかく火を通した調理済みの惣菜を、生魚や生肉に触れた包丁や容器や手で扱うからだそうです。 生物には必ず食中毒を起こす細菌が付いていて、接触したと同時に繁殖を始めるそうです。 だから一度調理の済んだ惣菜には、絶対に生の食材に触れた物(包丁、容器、手など全て)は接触させ無いようにと言うことでした。 生野菜もしっかりと洗って入れた方が良いです。 質問の回答にはなりませんが、お弁当作りの参考にして下さいね。

yuuri2011
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 やはり心配だったので、肉じゃがはお弁当のおかずにはしませんでした。 その他の食材も気をつけながら使いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#141292
noname#141292
回答No.3

私は夏場は食中毒がこわいので弁当自体を避けています。 あまり安全とは言えないように思います。 これ見ると怖くなります。 http://sooda.jp/qa/286479 痛み対策が必要でしょう。 http://nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/topics/20110608/20110608_0001.shtml

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6978449.html
yuuri2011
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 教えて頂いたサイトを拝見させてもらいました。 夏場は怖いですね。 保冷剤とかわさびとかの痛み対策はしているのですが、これからますます気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210007
noname#210007
回答No.2

大丈夫です。 お鍋のまま冷蔵庫にしまっておいて、朝もう一度火に掛ければ使えますよ。 電子レンジでも良さそうだけど、自信ありません。 やはり直火の方をお勧めします。

yuuri2011
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 いろいろ試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.1

やめた方がいいでしょう。

yuuri2011
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そうですね。考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今夜作った肉じゃがは明後日のお弁当に使えますか?

    夕方。肉じゃがを作りました。 明後日(木曜日)のお弁当のおかずとして入れても良いのでしょうか? 肉じゃがは冷凍保存できないと聞きましたが、やはり無理でしょうか? 冷蔵庫保存で可能ですか? いろいろサイトを検索したのですが、イマイチ分らなくて質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 肉じゃがをお弁当に入れられると思いますか?

    汁を抜いて入れても、移動しているときに 汁がもれしまうのでしょうか? 肉じゃがだけタッパーに分けるのではなく 一つのお弁当箱にご飯とおかずと肉じゃがを入れたいです。

  • 肉じゃがをお弁当に入れる為の、保存方法を教えて下さい。

    肉じゃがをお弁当に入れる為の、保存方法を教えて下さい。 夕食に肉じゃがを作りました。 明日のお弁当に入れたいのですが、 この時期はやめている方が良いでしょうか? もし、入れるとしたら、 今晩は冷蔵庫に保存した方が良いですか? アドバイスお願いします。

  • 今夜の肉じゃがは、明日食べられますか?

    今夜、肉じゃがを作りました。 美味しく出来たので、明日彼氏と会う際に持っていってあげたいのですが。 普段、煮物は作り置きせず食べる分だけ作るようにしているので、保存の仕方がわかりません……。 このまま鍋に入れておいても弱ったりしないでしょうか? それとも、冷蔵庫に入れておいた方がよいのでしょうか?? くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • 肉じゃが

    肉じゃが好きの漢です。 肉じゃがは「おかず」、 言わば副食のカテゴリに入ると思うんですが、 おかずでありながら炭水化物を多量に含む為、 良く考えたら栄養が偏り気味になるかなと思いました。 肉じゃがをおかずに食事をする場合は、 どうしたら炭水化物多過にならずにすむでしょうか。 (もしくは、そうならないように 既に計算された取り合わせなのでしょうか?) やっぱ、ごはんは減らすべきでしょうかねぇ…。

  • 明日のお弁当に‥

    明日、私は休みなので、妹(学生)にお弁当を作ってあげたいと思います。お稲荷さんをつくる予定なのですが、他にどんなおかずを添えてあげればいいでしょうか??簡単でおいしいもの教えてください。できるならレシピと共に教えていただけるとうれしいです。

  • 明日のお弁当…

    明日のお弁当に使う食材が うずらの卵 ササミを湯がいてさいたもの ちくわ しかありません^^; これで2品程おかずを作りたいのですが なにが出来ますでしょうか…? ちくわの磯辺あげは今晩作ったので それ以外のレシピをお願いします^^

  • 肉じゃがを作るのですが‥

    今週土曜日、彼氏が泊まりにします。お互い高校3年生です(^O^) 今回は肉じゃがを作りたいと思います。 質問は、 お昼ご飯に肉じゃがは大丈夫ですよね?← 肉じゃがと合うおかずを探しています。 サラダとあともう一品程‥ でも何を作ったらいいかわかりません‥ ご協力お願いします(>_<)

  • お弁当に入れるときは温めてから?

    夕飯の残り(肉じゃがとか・・・)を翌日のお弁当のおかずにする時は、朝、温めなおしてからお弁当箱の中に入れるべきなのでしょうか? 温めても食べる昼には冷めているし、それなら朝わざわざ温めなおす必要ないのでは?とおもいます。とにかくお弁当作りに5分でも短縮したいのです。 会社には電子レンジはありません。 教えてください。

  • 会社に持っていくお弁当について

    仕事場に毎日お弁当を持っていっているのですが、 いつも前日の夜につくります。 もう、お弁当箱おかずは詰めてしまっています。 ちなみにゴハンは朝チンして詰めています。 よくココとかでも、 「朝時間が無いから前日おかずを用意して朝詰めている」 というふうに見たりしますが、 私にしてみれば、詰める時間があるだけすごいと思ってしまいます。 前日におかずも詰めているという人を見かけたことがありません。 私のしてることって何かヘンなんでしょうか? やっぱり朝それぞれにおかずをチンするなり、焼くなり、ゆがくなり して詰めるほうがいいのでしょうか?(衛生面を考えるとそうなんでしょうが。。) 逆に私は充分に冷め切っていないのに、蓋をして持っていくと、 夏場とか腐らないかが心配です。 ちなみに食べる前にお弁当箱をチンします。 夜おかずを詰めた後、冷めるまで蓋を開けておき、 夏場は蓋をした後冷蔵庫に入れています。冬場はそのままキッチンの上です。 私のしていることってどうなんでしょう・・・? 「5分早く起きればいい」というご回答はご了承ください・・・。

このQ&Aのポイント
  • 私は学校を卒業したら、毒親からの絶縁を考えています。自分の親は毒親であり、多くの大切なものを失ったと感じています。自傷行為もするほどの苦しみを抱えています。
  • 絶縁した場合、就職や結婚に影響が出るのではないかと心配しています。就職活動において親との関係が問題になるのではないかと思っています。また、結婚においても絶縁がネックになるのではないかと考えています。
  • しかし、私は大学に進学する予定であり、学費も自費で賄うつもりです。絶縁による影響を踏まえつつ、自分自身の幸せを考えて絶縁を決断したいと思っています。
回答を見る