• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姉との関わりと断ちたいです。)

姉との関係を断ちたい!家庭問題で悩んでいます。

ToshiJPの回答

  • ベストアンサー
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.3

お金を少しでも渡すと、続いてせびられます。 お金をいくら上げても「もっとくれ」「まだあるはずだろ」「なんでこれだけしかくれない」と逆恨みされます。 それよりも、あっさりと縁を切るのが正解だと思います。 実家や姉に未練がないのであれば、葬儀に出席し、最低限の挨拶だけして、あとは逃げ切るべきです。家も引き払って、あとは自己責任で好きにさせるべきです。何をしても文句言われて絡まれるのは目に見えています。 葬儀出席の際に怖い目をしたくないのであれば、1日だけ私立探偵やボディガードを雇うのをおススメします。雇う際は事前に事情を伝えて、希望のガード(いざというときの話の仲介など)をやってもらえるか確認しましょう。

jigzagjig
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「いざというときの話の仲介役」を誰かに頼めるのなら、私としても一番それが安心です。 探偵、とかボディガードに相談すればいいのですね。あと他に、どんな筋をあたってみればいいだろう・・・。自分で調べてみます。 葬儀やその後の処理はすべて私が中心となってやることになると思います。姉はたぶんできないし、しません。 実家の今後のことを話し合うとしたら、葬儀の後になると思います。 その話し合いの席で、当面のお金も与えず家も引き払い、後は好きにしろと姉を放り出したら、本当に逆上してその場で刺されそうで危険だと思うのですが・・・。 金を渡したとして、「もっと金出せ」といわれても断固、断るつもりです。 それで逆恨みされたり争いになったときのために、やはり仲介役に居てもらえると心強いですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姉に遺産を多く取られそうですが大丈夫でしょうか?

    長文失礼します 現在僕が29才 姉1が34歳 姉2が30歳 父が65歳 母が60歳 祖父母は他界してます 財産は畑がありますが山奥過ぎてほぼ0円です 持ち家が一軒 他合わせて見積もって1000万ほどだと思います 家族全員昔から卑怯で僕は22歳の時家を出ました 姉1は実家暮らしなのに借金があります 姉2は孫が2人いて両親が甘やかしてるので余計増長してます 父は娘に甘く僕には執拗に昔から責めます 母は僕を溺愛しますが気持ち悪いです 僕は遠くに住んでおり何年も帰ってません 残忍な姉のことですから「自分は両親の面倒を見てきた」と言うに違いありません ですが実態は夕飯の買い物さえ母に出させるケチっぷりです 将来どう対策すればよろしいでしょうか?

  • もう20年以上話になるのですが・・・姉が結婚する際に、両親と同居したい

    もう20年以上話になるのですが・・・姉が結婚する際に、両親と同居したいと言い出しました。姉を可愛がっていた両親は大喜びで承諾しましたが、姉夫婦の唯一の条件が、2階を自分達で使いたいので妹(私)を家から出してほしいというものでした。 両親からは老後も姉夫婦に見てもらうから私には一切、世話にならないと言われました。 実家の私の部屋は残しておくという約束で、大切なものなどわざわざ部屋に残して家を出たのですが、一週間後に忘れ物を取りに来たら、もう私の部屋は卒業アルバムや思い出の品まですべて処分されて、もぬけの殻になっていました。 さすがに私も腹が立ち、若かったこともあり、二度と家に戻らないつもりでおりました。 ところが1年もしないうちに母から、「姉夫婦から家を出て行けと言われた」と電話がありました。 母と不仲だった父は、その半年前には家を出されたようです。 しかも母に、家を出て行けと言った理由は、家を売ったから・・・と。 名義は父のものだったはずなのに・・・。 父も母も、個々の貯金はすべて、姉夫婦に取られてしまったらしく、一文無しになっていました。 父に家の名義のことを聞いたら、母に言われて父を追い出してしまったが、新しい家を買って、母を追い出して一緒に住もうと騙されたようです。 そのへんの話は、私には本当に、まったくわからない状況です。 その後、母も家を出、姉夫婦は高級住宅街に家を買いました。 私も世の中を知らなかったといいますか、甘く考えていて、何も対処しなかったのですが・・・。 今になってみると、姉夫婦が買った家は、実家を売ったお金が元手になっているわけですし、私にも権利があったのではと思います。 姉は実家はローンが残っていて1円にもならなかったと言いますが、そうなると姉夫婦が家を買う頭金など用意できるはずがないのです。 その前に、ローンなどなかったはずなのですが・・・。 20年以上も経っていますから、今更、お金を取り戻せるわけではないのですが、真相が知りたいと思います。 父も亡くなり、お墓まで姉夫婦に取られたために父の遺骨を納骨すらできないままでいます。 母も生活保護を受けて認知症で入院しています。 おいしいところだけ全部持っていかれて、後始末を全部押し付けられている私としては、姉がどんな方法で実家や車を奪い取ったのか知りたいです。 税金などはどうしたんだろうとか・・・いろいろ考えています。 先日、同じ法律の質問で出させていただいている母の借金のことで手紙を出した際に、実家のことも触れてみたのですが、弁護士からは一切不正はなく、姉は1円ももらっていない、もし疑うなら裁判でも起こせと書いてありました。 20年以上も前では調べようもないし、不正があっても時効ですよね。 でも、もし、こんな状況が、どう作り出されたか、理解できる方がいらしたら、教えて頂けるとありがたいです。 もちろん、こんな状況だったのでは?という想像に過ぎないことはわかっていますが・・・。 宜しくお願いします。

  • 生き別れた姉を探したい。

    生き別れた姉を探したい。 長文失礼致します。 私が2歳、姉が6歳の時に両親が離婚しました。 母はまだ手のかかる私だけをまず連れて、家を出たそうです。姉は小学校に通っていた為、母は住む場所が決まってから姉を迎えに行ったそうですが、父は姉を手放さなかったとのことです。 その後、母は再婚し、養父には本当の娘のように可愛がってもらいました。この時、父(養父)が本当の父でないことは知っていましたが、養父の手前、家族の中でそれは絶対に言ってはいけないこと。。 短大を卒業する時、資格取得の為、戸籍を取り寄せたところ、二女となっていたことで私には生き別れた姉がいることを知りました。 未確認ですが、両親の離婚後まもなく姉が養子に出されたとの噂もあります。 実父は私が中学生位の時に亡くなっているようです。 (相続の関係で私にも連絡が来たとの母の話ですので、こちらは事実だと思います。) 養父が亡くなって、私も結婚し、今姉を探したいと思っています。 戸籍をたどればわかるらしいのですが・・・ 何の知識もないので・・・。 誰の戸籍をどのような手順で調べていけば良いのか・・・ 申請方法など、なるべく具体的に教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 姉が大嫌い

    姉は結婚をして家には居ませんが、すぐ近くに住んでます。 ですが姉の事が大嫌いで言い方が悪いですが姉なんかどっか行けばいいなんて思ってしまいます。 それは何故かと言うと、姉は誰に対しても八方美人ですし 何か気に入らなければ口調が悪くなります。 ここまでは世の中に他にも居ると思いますが、、、 私の家族は父と私含めて3姉妹なんですが 母が3年前に亡くなり父と一緒に暮らしてるのは私だけなんですが 家が近いのでちょくちょく我が家に来ます。 母が亡くなってからは父にできない話は姉にするようになりましたが 私は姉を信頼してなんでも話してたのに 私の話を父にチクるんです。 しかも私が話した内容が大きくなって父の耳に入るんです そーすると父は姉だけの話しか聞いてないのに姉の話を信じて家族内で揉めます。 それに一年前も私が付き合ってた彼氏の事を父に悪くいい父から別れろの一点張り。 こんな姉とは今後付き合っていく自信もないんですがどうしたらいいんでしょうか?

  • 姉の妊娠。私はどうしたら?(長文です)

    本日、姉(24歳)にエコー写真(?)を見せられました。相手は22歳の会社員です。 あまり深刻そうに考えていない姉を見て「何を考えているのか?父さんにはどう説明するのか?母さんには言ったのか?」と聞きました。「母さんには言った。『う~ん』と言っていた。妹(県外にいます)は喜んでくれたのに。」と言われてしまいました。 うちは父が自己破産、母も姉も借金持ちという家庭です。母は任意整理が終わり借金がなくなりましたが、姉にはまだ100万ほど借金があります。 姉は親に学校も出してもらい、資格を取ったものの職場に恵まれず、先月までアルバイトをしていました。私も妹も借金のため泣く泣く進学を諦め高校卒業後きちんと働いて家にもお金を入れています。 それなのに姉は「家に入れるお金がない」といいつつ、休みのたびに彼氏と遊びに出かけています。姉がお金を出しているわけではないですが、正直頭にきています。家の手伝いもせず遊び歩き、学校もだしてもらったのに役に立っていない。 ですが、家の中でそう思っているのは私だけらしく、父は「言っても無駄」と姉に対して何もいいません。母は「あの子も苦労している。どうして仲良くできないの?どうしてそんなに思いやりがないの?」と私が姉の文句を言うことにうんざりしています。 今回の話を聞いた後、悔しくて情けなくて一人泣いてしまいました。私にもやりたいことはあります。それを我慢して、親のため自分のために頑張って仕事をしているのに。姉はやりたい放題。 続きます。

  • 姉と土地を共有名義にしたら・・?

    いくつか同じような質問があり重複するかと思いますが お力をお貸し下さい。 母が亡くなり、母と姉が半分ずつ所有していた共有名義の土地の 権利を、今後どうするのか現在家族でもめています。 家の名義は姉の物なので、土地も全て姉に譲りたいと私は考えている んですが、父は「半分はおまえの名義にしろ」と言われました。 母が亡くなり父が実家で一人なので、来年から婚約者と一緒に実家で 暮らすようになっています。(近い将来婚約者とは結婚します) ただ父がこの先亡くなった場合、私は婚約者と実家を出て行くと、 姉に約束しました(と言うか約束させられました・・) 土地を共有名義にすると、後々面倒な事になると聞いた事があります ので私は全て姉に譲りたいと思っているんですが、父は 「絶対に長女だけの物にはさせない!」 と言っているので困っています。 もし父がこの先亡くなった場合、私は実家を出て行かなくては なりません。その場合、半分の権利がある私名義の土地はどうなって しまうんでしょうか? 姉は現在実家の近所にアパートを構え、彼と同棲中です。 父は姉の彼と折り合いが悪く、絶対に実家で一緒に暮らしたくない との理由から、私達が父と同居する事となりました。 正直、父が亡くなった後私達夫婦は、また一から家を構えていかなく てはなりません。 姉に私名義の土地の権利分のお金を請求することが出来る のでしょうか? 姉は私達が実家を出て行った後は、彼と住むようにしており、 家も土地も売却するつもりはありません。 どなたかお力をお貸し下さいませ。 どうぞよろしく御願いします。

  • 引きこもりの姉と家族の対応について。

    32歳の姉が引きこもりです。大学を中退してから10年間以上引きこもっています。単発のバイトみたいなものも何回かやってたみたいですが、11年間で働いていた期間は1年もないと思います。 また、それに対する家族の対応もまずいです。父と姉は仲が悪いですが、父は現在、定年後、出向した子会社で勤務しており、実家とは別の場所に赴任しています。元々単身赴任が長いため、子育てにはあまり積極的ではなく、姉ともずっと関わりがない状態。直接的に関わろうともしません。私は嫁いで実家の近くで暮らしています。 弟が2人居ますが、2人とも全国転勤族のサラリーマンなので、実家には滅多に帰ってきませんが、帰ってきても姉に「働かないの?」 とか軽く言うだけで、特に咎めることもせず、それどころかお金やお土産をあげたりもしています。母も相当甘く、喧嘩はするものの結局は姉を切り離し切れずに養っているという状態です。家になまじお金がある為、姉をいつまでも養えてしまえる状況にあるというのもタチが悪いです。 私はいつまでも親のスネをかじり続ける姉が 情け無いですし、どうにかして自活させたいと思っているのですが、姉は私のことは鬱陶しがって殆ど無視しています。 他の家族も何だかんだ容認しているというか、諦めている感じも、相当ヤバイと思っています。こういう状況を打破する方法、姉を自立させる方法はもう無いのでしょうか?

  • 鬱の姉に謝りたい

    姉が鬱になりました。 母は、姉の性格や、姉の夫に主な原因があると言います。 でも、私は、原因は私を含め、実家の家族にあると思うのです。 姉は、私が物心ついた頃からずっと、母との折り合いが悪くいつも叱られていました。 不器用だったり、会話がかみ合わないことがあったりして、母は姉にイライラしていました。 いじわるな妹である私は、そんな姉を見下していたのです。 父も、母の意見に飲まれていたような感じです。 そんな家庭環境で姉に自信や自尊心が養われるはずもなく、実家にいた頃も、一時的に神経症の症状があった時もありました。 私も子供ができ、母親になって気付いたのですが、姉と母はひどい親子関係でした。 私も、姉がおとなしいのをいいことに、きつい言動を姉にしていました。 姉の自信や自尊心を奪った家族が、鬱を引き起こした一番の原因なんです。 特に私のような性格の悪い妹がいたせいで、姉はずっと妹と比較され叱られたり、母の愛情も妹にとられ、どんどん自信を失っていったのです。 数年前にも、姉にきつい言い方をしてしまいました。 鬱で元気のなくなった姉を見ると、本当に申し訳なく思えて、今までのことを謝りたいと思うのですが、鬱の人に、そんなことを言って良いものでしょうか。 気を使いすぎる姉なので、謝られたら逆に気を使ってしんどくなるでしょうか。 また、母に私の思いを伝えるべきでしょうか。(実家の家族に原因があること) 母も姉のことが心配で眠れないと言ってるので、そんなことは言わない方がいいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 遺産を姉に残したくない。

    こんにちは。 遺産について何か方法があればアドバイス下さい。 Aさん(独身。独り暮らし) 実家に父と母がいる。 姉が海外にいる。 Aさんが死亡した場合、父と母に遺産を残すのは良いそうですが、父と母もAさんより先に死亡した場合、 姉に遺産を譲りたくないそうです。 出来れば自分がお世話になっている人にあげたいと言っていますが、家族以外に遺産をうまく残す方法はありますか?

  • 根に持つ姉

    いつもお世話になってます。 私(28)は先月出産をして実家に帰って来ています。予定は二ヶ月くらいいるつもりです。 今、住んでる所から車で30分くらいで実家に着きます。 実家には父(63)、母(63)、姉(35)、甥っ子(16)がいます。姉は子供が生まれて間もなく離婚をしました。 実家では一応みんなが私の子供を見てくれてたりします。それで、母や父が私の必要な物や赤ちゃんに必要な物を買ってくれると姉が僻んでいちいち文句を私に言ってきます。 「私の時は抱っこ紐あるの知ってたけど買って貰えなかった」「私の時は紙おむつはダメだから布おむつにしろって言われた」「親戚に送るからって子供の写真4,5枚取られた」等、生まれたばっかりの私の赤ちゃんに対して自分の子供と比べてばっかりいます。それも16年も前の事を… そして実家に私の旦那も子供の顔を見に来ます。仕事終わりだったり仕事が休みの日だったり。両親は赤ちゃんの事を考えいつでも来てねって旦那に言ってくれますが姉は「あの馬鹿男また来るの?」と母に言ってるそうです…せっかく仕事で疲れるのにわざわざ私の実家に来てくれてるのにガッカリです。旦那には本当は姉がいない時間帯に来て欲しいですが都合もあるので好きな時間に来て欲しいです。自分が気に食わないだけで旦那の事をそうやって言って欲しくないです。 姉は自分の事を棚に上げて人の悪口ばっかり言ってます。家に帰って来ても会社の人の悪口を言ったり。人の話を聞かないで自分の我だけ通してます。 気にしないようにしてますが母も私も限界になりつつあります。父は仕事でほとんど家にいないので話にならないし、そういう話もしません。 この場合私は早めに実家から今住んでいる所に戻った方が良いのでしょうか?初めての子なので何かと実家にいて母に見てもらいたい気持ちでいっぱいなのです… 支離滅裂な文章ですみません。アドバイスを頂けたら光栄です。