ローズマリーとウェストリンギア・フルティコサの違い

このQ&Aのポイント
  • ローズマリーとウェストリンギア・フルティコサは庭に植える植物ですが、生育や姿かたちが異なります。
  • ローズマリーは生育が良く、大きくなりすぎたり茂みになったりすることがある一方、ウェストリンギア・フルティコサはシソ科の植物であり、ローズマリーとは異なった特徴があります。
  • ローズマリーを育てている人の経験談やウェストリンギア・フルティコサの育ち具合や花の咲き具合については、知識を持つ人に相談してみると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

ローズマリーとウェストリンギア・フルティコサの違い

庭にローズマリー(立性)を植えようと思って、育て方等を調べてみたところ、 かなり生育がいい植物のようで、大きくなりすぎて困っているような意見も見られました。 のちのち育ってきた時に、根っこが他の植物の邪魔になったり、 予想以上に茂みのようになって日陰になってきたりしたら困るなーと検討中です。 そして、調べているうちに姿かたちのよく似たウェストリンギア・フルティコサの事を知りました。 シソ科の植物のようでローズマリーとは全く違うものらしいのですが、 こちらの育ち具合、花の咲き具合等…ローズマリーと比べてどうなのでしょう? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、ローズマリーの方を育てていらっしゃる方も、経験談等をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • egg_moon
  • ベストアンサー率48% (248/509)
回答No.1

こんにちは ウエストリンギアはオーストラリアンローズマリーの別名があるとおり同じシソ科の植物で見た目が似ています。花の時期はこちらのほうが長く、条件さえ良ければほぼ一年中咲いています。 ただ、難点があってローズマリーほど寒さに強くありません。一般的には半耐寒性とされていますが、寒い冬になると関東以南の太平洋岸や瀬戸内地方のようなの温暖な地域でないと寒さで枯れることがあります。 ローズマリーの立ち性なら、這い性のように他の植物の領域を侵すこともありませんので、剪定さえきちんとされれば、ご心配のようなことにはなりません。発芽性も良いので好きなように剪定もできます。 育ちすぎて困るなどと言うのは放置される方の意見だと思いますよ。

ritzsana
質問者

お礼

早々のご意見を有難うございました。 住まいは岡山県ですので、ウエストリンギアでも冬越しできるのかな?とは思いますが、 ローズマリーはきちんと剪定して管理できれば問題ないということですので、 やはり最初に惹かれていたローズマリーの方向で考えていきたいと思っています。 ガーデニングは始めたばかりなのですが、いろいろ考えるのが楽しくて、 本やネットでの情報を頼りにしています。 経験が浅い分、少し頭でっかち気味で(笑)不思議に思うことがたくさん出てきます。 またお目に留まりましたら、よろしくお願い致します。 今回は2つの質問にお答え頂いて有難うございました。

関連するQ&A

  • ローズマリーに似た植物の名前を教えて下さい。

    ガーデニング初心者です。 写真がなくて申し訳ないのですが、 ご近所の庭先で発見し、ローズマリーの横に生えていた植物です ローズマリーを巨大化した感じの植物で 葉の色は濃い緑 花はなく、葉のみ。とても丈夫そうな植物 高さは1M位 庭のちょっとした目隠しにも利用できそうです。 ハーブ系なのでしょうか 情報が少なくてしかも漠然としていて申し訳ありませんが、 分かる方おられましたら教えていただけないでしょうか?

  • 東北地方の庭で、簡単に栽培できる植物はありますか? 実家の庭でシソや

    東北地方の庭で、簡単に栽培できる植物はありますか? 実家の庭でシソやネギを育ててましたが、シソは寒い地方での越冬が無理で、ネギは虫がつきやすいと聞きました できれば、虫の心配がなく、水もやらずに雨だけで済むのが良いのですが… 食べられるものや、ハーブに使えるものなら最高だと思っています オススメのものはありますでしょうか? 最初考えていた柑橘系は寒さに弱いようなので、今はローズマリーを考えているのですが…

  • シソ科の植物が枯れる

    ベランダで野菜やハーブを育てているのですが、 なぜかシソ科の植物ばかりが枯れます。 (シソ・ミント・レモンバーム・ローズマリー等) 『シソは放っておいてもワサワサ育つ』と、よく聞きますが、 我が家はさっぱり大きくなりません。 枯れる時の様子は、葉の色がだんだん薄くなって黄色っぽくなったり、 いきなりクタッとしおれたり、という感じです。 斑点等はありません。 他の野菜は元気に育っています。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 家庭菜園と日照

    今年初めて家庭菜園を作りました。 庭の西側で、晴れていれば午前10時くらいから日が当たり、午後2時には明るい日陰になる感じです。風通しも悪くありません。 このような状況で、ナス、きゅうり、トマト、ゴーヤ、シソを育ててみました。 結果、ナス・きゅうり・シソは大きく育ちそれなりの収穫量もあったのですが、トマトは沢山実がつくものの赤く熟したものがほとんど取れず、ゴーヤも沢山実をつけましたが、15cm程度で実が完熟してしまいタコウィンナーみたいな感じで破裂してしまいました。 これは日当りのせいなんでしょうか? 来年は菜園の面積をもっと広げようと思っていますが、やはり日照条件の良い方に拡大していくべきですか? 日当りの良い南面は通りに面しているので、現在はバラや1年草で華やかにしているのであまり野菜畑にはしたくはないのですが。 また、東側と西側ではどちらのほうが野菜生育には適しているのでしょうか?以前、植物は午前に活発に活動すると聞いたことがあるのですがこれが本当なら東側がよいのでしょうか? とりとめのない質問ですみません。教えてください。

  • 家庭菜園 庭 草むしり 手入れ不要 自生 栽培

    家庭菜園と庭をしてます 庭の手入れをしていたら、しそ(赤青両方)、みょうが、ドクダミ、ふき、山芋のツル、が自生していました。 で、ミョウガと紫蘇をそうめんの薬味につかったら美味しすぎて感動しました!! さらに彼ら野草のおかげで、雑草が減り、結果として草むしりが楽になったことに気づきました そこで、思いつきました 同じような感覚で、雑草を減らし、食べるためにも 一度栽培したら、雑草のように勝手に自生し、手入れ要らずで、食べれる植物を植えようとおもいます (しそ、ミョウガのように) 今、夏の終わりから秋に植えるなら、何がおすすめですか? 一応、伊藤園お茶のおまけについていたタネあります スイートバジル、ミツバ、パセリです あと、一部木が茂っていて、日当たりの悪いところもあるので、その日陰におすすめな野草もできればお願いします

  • シソ科の植物について教えてください

    シソ科の植物について教えてください シソ科の植物が大好きなのですが、すぐ交雑して香りが弱くなってしまうと聞いたことがあります。 種で増やせるものはなるべく種で増やしたいので、 お互いに近くに植えないほうがいい品種の組み合わせがあれば教えてください。 また、交雑してしまう品種同士はどのくらい離せばいいのでしょう? 以下ものが家にあるものです。 ・ローズマリー ・ラベンダー(イングリッシュ系・フレンチ系あります。)    (種で増やす予定はありませんが、他の品種に影響があるなら注意します。) ・セージ(コモン・チェリー) ・シソ(赤・青あります) ・バジル ・ペパーミント ・タイム ・コリウス ・サルビア(ガラニチカ・ファリナセア・パテンスなど数種) ・レモンバーム

  • ドクダミ根絶の方法

    我が家の庭にはドクダミが蔓延していて、他の草花の成長を妨げるほどです。これまでにひたすら根っこを取り除こうと掘り起こしたりもしたのですが、返って繁殖を助長しているようなのです。今では芽が出ているのを気がつくとすぐに引き抜くことをしている程度に過ぎません。庭は赤土で日当たりが悪くドクダミにとって生育に適した環境であることも根絶を難しいものにしていると思います。ドクダミを取り除くのによい方法をご存知の方がおられれば、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 日陰でも元気よく咲く花を教えて!

    家の庭は、日陰になる時間が多いのですが、それでも元気よくきれいな花を咲かせる植物はありませんか? 窓の外を見て、花があると気が和むので、ご存知の方、教えてください。

  • ブルーベリーなどを植えたいのですが・・・

    家を購入したのを機に庭に植物を植えたいと思っています。 南側に家が建っており夏場は庭に光があたるのですが10月~3月くらいまでは一日中日陰の状態になりそうです。 このような場所でブルーベリーなど(その他落葉する日なた向きの果樹など)日なたを好むが冬に落葉する植物はうまく育つのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • ウッドチップのマルチング

    庭の霜対策に、ウッドチップでマルチングをしようと思っています。 庭の植物は、パンジーや葉牡丹、球根も植えてあります。枯葉は風で道路に飛んでしまいそうだし、腐葉土はカビが心配、バーク材は価格が高すぎるのと、重さが邪魔になりそうで・・・。いろいろ考えて、軽いウッドチップ(伐採木が1~2センチ角にカットされたもの)でマルチングしようとしています。 一つ心配なのが・・。ウッドチップは、除草対策にも使われますよね? あれは厚く覆っていたら・・・ということでしょうか?霜よけのために・・・と草花の根元際まで覆うと、草花の生育に、成分的によくないものがあるのでしょうか? どなたかわかる方、ご指導ください。