ありえない?そんな地名・人名をご紹介ください。

このQ&Aのポイント
  • 驚き!意外な地名・人名が存在する
  • 淡路島・鳴門・徳島でのドライブでの出来事
  • 身近にも驚くべき地名・人名が存在する
回答を見る
  • ベストアンサー

ありえない?そんな地名・人名をご紹介ください。

先日、淡路島・鳴門・徳島へドライブに行きました折、海若の宿の看板が・・・ 何て読むのだろうか?と聞かれ、確かTVコマーシャルで聞き覚えがあり「わだつみのやど」と答えました。 そうしたら、それは海神の宿と書くべきで誤字だと指摘されました。 詳しい語源や意味合いは知らないが、一般的に通用し、旅館の商標としての登録もされているのではと、私は追加して答えましたが、それで良いのかどうか不安になりました。 そこで、質問ですが、同じような体験や身近に、「ありえない?そんな地名・人名を」ご紹介くださいませんか・・・。 ◇私の近辺の難しい地名・人名<事例> 道祖本 :「さいのもと」 帷子ノ辻:「かたびらのつじ」 放出   :「はなてん」 有    :「たもつ」    ※今日のニュースに出ていらした浪江町々長のお名前

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.3

せっかくなので、質問者様のご友人の説もあながち正しくないということをご紹介いたしますと・・・(海若の宿HPより)  『万葉集の中に、 「海若は 霊しきものか 淡路島・・・・」という言葉で始まる長歌もあります。 “若い”と言う文字は、万葉かなでは“神さま”を意味するということです。つまり現代文字の“海神”と同じ意味なのですが、その当時は濁点は付いていなくて、“わたつみ”と発音していたと言う事で、当館も『海に若いと書いて、“わたつみ”』と読みます。 』 そういうことのようです。むしろ、神という字を当てなかったところに奥ゆかしさを感じます。 ア、ご質問でしたね。 就職した会社にいた同期の苗字が「義之」という、名前みたいなものでした。「ギシ」と読み、地方特有の苗字だそうです。 当方関西人ですが、関西も「ケッタイ」な読みの地名が多いですねw どういうわけか、九州では「原」を「はる」と読む地名が目立ちます。京都の地名がジュゲム状態なのは関西人であるならご承知でしょう。何せ長いっww 神戸在住の小生がひねり出したのは、難読といっても初級レベルですが、「熊内」とかいて「くもち」と読ませます。でも後は意外とひねりのない読みばっかりだなぁ・・・「鶴甲」はつるかぶと、くらいですかね・・・

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 「わたつみ」の由緒由縁をご紹介頂きありがとうございます。 義之「ぎし」さんは姓名だと判れば理解・読めました。 難解難読な地名はやっぱり関西が多いのですか? 古い伝統や歴史を残してる意味・理由でしょうか・・・ それと、北海道はアイヌ言葉、沖縄は琉球言葉の影響が色濃く残っており、多いように思います。

その他の回答 (4)

  • kadusaya2
  • ベストアンサー率48% (114/235)
回答No.5

人名(苗字)で。 「毒島(毒嶋)」と書いて「ブスジマ」と読みます。 「ブス」とは醜い女性に対する差別用語の「ブス」です。 江戸時代に、幕府からの指示で“トリカブト”を栽培していた地域がありました。 主に医療関係や狩猟、その他の特殊な用途のために、少量ではありますがトリカブトの毒が必要だったのです。本来は、このトリカブトの毒のことをブスと言います。 明治になって、その地域でトリカブトを栽培していた人たちは苗字を毒島と名乗るようになりました。 毒はトリカブトの毒、島は地域を表わします。 ちなみに、トリカブトの毒で死ぬと、苦痛で顔を歪めて死ぬことから 歪んだ顔、醜い顔 = トリカブトの毒(ブス)で死んだみたいな顔 ということで、差別用語が生まれました。 改名したい人も多いんじゃないかな・・・、たぶん。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございました。 >「毒島(毒嶋)」と書いて「ブスジマ」と読みます。 「ブス」とは醜い女性に対する差別用語の「ブス」です。 由来や意味合いについてお教え頂きありがとうございます。 高山植物のトリカブトの花は美しいのだが・・・ 毒島と言えば、往年の東映フライヤーズの名選手「3塁打の毒島、併殺を取られない毒島として記憶」を思い出しました。 当時は、変わった名前と言う印象よりも、我が西鉄ライオンズにとっては不気味なバッターでした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%92%E5%B3%B6%E7%AB%A0%E4%B8%80

回答No.4

それじゃこの名前は? 海神社 綿津見神社 とも呼ばれます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/kaijinja.htm 淡路島から海を隔てて神戸市垂水区にあります。 歴史ある神社です。 海若の宿 も誤字ではない筈です。 深い海、奥の深い ある意味日本人の心とも取れるようです。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 参考URLありがとうございます。 お陰様で,胸のつかえが取れたように思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

関西には難読地名が多いのでからびらのつじ程度であれば いくらでもでてきますが、 ちょっと面白い難読地名を一つ。 奈良の「南京終町」。 正しくは「みなみ・きょうばて・ちょう」と読みます。 よく冗談で、「なんきん・おわり・まち」と言います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >奈良の「南京終町」。 正しくは「みなみ・きょうばて・ちょう」と読みます。 よく冗談で、「なんきん・おわり・まち」と言います。 私も読めませんでした。 「みなみ・きょうしまいまち」だと思いました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

地元の京都では、一口(いもあらい)なんて地名がありますね。 難読ということなら↓とかを参考に。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D#.E5.90.84.E5.9C.B0.E6.96.B9.E3.81.AE.E9.9B.A3.E8.AA.AD.E5.9C.B0.E5.90.8D http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5466/myouji.html

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 そうですね、京都はさすがに由緒深く伝統の町、難解難読な地名が多いですね。 また、参考URLもご紹介頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 読めない地名、人名教えて!

     過去に似たような質問があったら、ごめんなさい! あなたの知っている、読めない(珍しい)、おかしな地名、人名があったら 是非教えて下さい.

  • 人名や地名

    たとえば、日本で「赤木さん」という人が いたとします。すると、自分は、 赤いというイメージと木というイメージが 頭に思い浮かぶのです。 地名などでも、「日本橋」だったら 日本と、橋というふうにイメージとして考えます。 (1)こういう風に、みなさん思うものですか?    考えたこともないですか? 外国の人の名前で、「Redtreeさん」がいたとしたら 外国の人も、自分と同じように やはりredとtreeを想像するのでしょうか? (2)外国の人々が、多少日本語がわかるとして    赤木さんという名前を聞いたら、    赤=red    木=tree などと考えたりするのでしょうか? (3)自分は、人名や地名からしかそういうイメージは   でてきませんが、ほかのものからイメージが出てくるという   ものはありますか? 暇なときにおしえてください。

  • 人名地名に変えても

    Word2000を使っている母からの質問なんですが、言語バーで人名地名に変えて難しい字の髙木を出そうとしたら、確かに多くのタカギは出るそうなんですが出したい髙木だけが出ないのだそうです。 そんなことはあるのでしょうか。 可能性があるのでしたらどのようにして直せるでしょうか。 Office2000を再インストールしたら良いのでしょうか。 まったく違うのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 地名?人名?

    都朗 というのはフランスに関わる名詞です。人名であるか、地名であるかよく分からないんですが、ご存知の方、教えてお願いします。

  • バルダーズゲートの人名、地名の読み方

     Baldur's Gate Trilogyの英語版を始めたのですが、登場人物(NPCやそれ以外)・地名の読み方が気になっています。   適当に読めばいいと思いつつもやはり気になります、一覧になった情報はないでしょうか?日本語版の攻略本を買ってまでとは思わないわがままな質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 人名・地名の読み方の法的裏付けは?

    今話題の日産自動車の社長さんは、「西川」と書いて一般的には「にしかわ」さんと読むところ、「さいかわ」さんというそうですね。また、トヨタ自動車の社長さんは「とよた」さんではなく、「とよだ」さんだそうです。 地名にも「高田」を「たかだ」と読む所と、「たかた」と読む所とあります。 さらに、町村制でも町を「〇〇まち」と「〇〇ちょう」、村を「〇〇むら」と「〇〇そん」とそれぞれ2通りあります。 上記にような人名や地名の読み方は、何か法的な裏付けがあるのでしょうか。それとも、単なる伝承でしかないのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • なぜ、「猫」が付く地名、人名はないのか

    犬吠崎、犬井さん、犬養さんなど、「犬」の地名人名はありますが、なぜ「猫」はないのでしょうか?

  • 中国の人名、地名

    英字新聞の中国関連の記事には必ず中国人の人名、中国の地名が出てきますが、(当然ですが)英語表示になっていて、全く雲をつかむようでわかりません。 英語表記の中国人名、中国地名を調べる方法を教えてください。 最低でも漢字表記が知りたいですし、欲を言えば、地名の場合は所在位置までわかればと思います。

  • 英語の人名地名の読み方

    英語の人名地名の日本語での読み方のサイトをご存じでしたら、教えてください。

  • 沖縄の人名は地名にちなんだものが多いですが、

    沖縄の人名は地名にちなんだものが多いですが、 (1)どういう経緯でそうなんでしょうか? (2)元々その地出身と言うことなのでしょうか?