• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戸建かマンションか、悩んでいます。アドバイスを!!)

戸建かマンションか、悩んでいます。アドバイスを!!

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

ピアノが必須なら、迷わず一戸建てでしょう。マンションで防音が優れているのは極稀ですから。 防犯が気になるならマンションです。虫が嫌なら高層階限定ということになります。 このように何か犠牲にしないといけないので、優先順位を決めるしかないでしょう。 管理費、維持費、駐車場代など掛からない。> 維持費については一戸建てでも掛かりますので同じです。ただ、自分で管理してやらないといけないだけでしょうか。目安としては、新築なら10~20年毎に100万円単位を見込んで、毎月積み立てるように計上しておけば安心です(マンションの修繕積立金と同じ)。改築等を除けば、屋根や外壁、水周りが主な修繕箇所となります。 戸建は、財産、宝、自分のもの、という感じがします。> ローンを完済するまでは資産でもあるのかもしれませんが、足枷ににもなっていることを覚えておきましょう。マンションでも条件が良ければ値下がりどころか、逆に値上がりすることもあり得ます。これは、一戸建てでは買えないような立地でも買えるためです。逆に考えれば、同じ間取りで同価格となると一戸建ては駅からはなれ利便性は遥かに落ちることになります。また、一戸建てが木造建築なら、鉄筋コンクリートであるマンションの方が長持ちするでしょうか(一般的に)。 どちらも中古とのことですが、築年数にも注意しましょう。頭金や借入可能金額からだけ物件を選ぶのではなく、築年数にも注意しないと将来後悔することになるかもしれません。終の棲家として購入するなら、平均寿命である80才程度までその住居が持つ必要があります。一戸建てもマンションも定期的な修繕は必要で、新築より中古、中古でも築年数が古いほど費用は掛かります。最悪建て替えになった場合はローンを組めない年齢でしょうから、そのための貯蓄も別に必要になってくるでしょうか。一戸建ての場合はこれらの時期を自由に決められますが(ボロボロで雨漏りしてても住むには住める)、マンションの場合は建て替えの決議がなされれば従うほかありません。そのための費用を用意出来なければ、権利を売って清算することになりますが、土地の持分が少ないので一戸建てよりは不利になります。ただ、高齢になった時はマンションの方が良く、これは階段の上り下りがないためです。

kei_ly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ピアノは必須ではありませんが、できたらいいな~、とは思います。 防犯とピアノとどっち?と言われたら防犯かな。 身を守るほうが大切ですし。 こういうサイトを見ていると、戸建の評価の方が高くて、戸建って悪い所はないのかな?(マンションは良くも悪くもあるので)と思っていたので、デメリットも挙げていただいて参考になりました。 戸建が足枷になる、というのは頷けました。 戸建だと手入れや掃除に時間を割かなければならないので、要領の悪い私はマイホーム地獄にはまって自分の時間がなくなってしまいそうです。 よく考えます。

関連するQ&A

  • 戸建か?マンションか?

    住宅購入を検討していますが、戸建かマンションかで迷っています。 マンションは管理費等のローン以外の支払いが気になり、戸建では 将来発生するであろう、修繕費がきになっています。 戸建所有の方に伺います。 実際に、修繕費等にかかるお金というのは、いつごろ、どれ位発生 しているのでしょうか?

  • 住んでいるマンションを売らずに中古戸建を購入したい

    現在築10年の分譲マンションに居住しています。 地域では駅近で住環境もよいことからほとんど売りに出ることもないマンションで、私たち家族としても住居に不満はない状況です。 しかし、このたび事情により近隣中古戸建への住み替えを検討しています。中古ですが現在の住まいから近く生活の変化が少ないからです。 マンションを賃貸にして新たな中古の戸建を購入することは可能でしょうか? 年収:夫婦合算で1000万(子供小学生1人) マンションローン残高:1500万(ローン夫名義・月払のみ9.5万・同マンションの賃貸価格14~15万) 中古戸建価格:3780万(頭金としては300万程度になると思います) 諸事情により住み替えを希望していますが、マンションそのものに不満はなく、いずれ(老後?)はそちらで生活していきたいという希望もあるため、売却しての住み替えは躊躇している状況です。 上記、簡単な数字ではありますが、同じような経験などある方もしくは関係業者の方などいらっしゃいましたら、ご指摘いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • マンションか戸建てか?

    マンションか戸建て住宅、決めた理由はなんですか? 戸建て住宅はなんとなく分かるのですが、 マンションの場合には、 ローン以外の支払いがものすごく高いような気がします。 もし、転勤などで賃貸に出すことになった場合、 家賃を貰っても、収益で考えた場合に割が合わないように思います。 都心などの場合には、土地があるわけがないので、 マンションが通常のことだと思いますが、 戸建てを選択できるような土地の場合には、 マンションを選ぶ理由が知りたいです。

  • 新築マンションか中古戸建て

    こんにちは。子供が来年産まれる予定で、それをきっかけにマイホーム買おうと思ったのですが、経済的に新築戸建は厳しいので、最近チラシに入っているのをみると破格の値段で新築マンションが販売されてるので、新築マンションを検討しています。 今の新築マンションは、設備がととのっていそうですが、やはり上下の騒音問題と言うのは避けられないのでしょうか。 今現在借りてるアパートで騒音問題があり、音に耐えられなく、大家に苦情を言ったのですが、私みたいに音に敏感な人は、マンションはむかないでしょうか。マンションがだめなら、中古戸建ても考えているのですが、中古戸建てを購入したかた、メリットデメリットを教えてください。

  • 戸建てかマンションか?新築か中古か?

    1年半後に家の購入を考えています。 まだ初歩の初歩の質問ですが相談にのっていただけたらとても嬉しいです。 戸建てかマンションか?新築か中古か? どうしようか悩んでおります。 最悪、購入せずに子供ができるまで賃貸のほうがいいでしょうか? ☆今は夫婦二人です(共に34歳) ☆子供を3人以上ほしいのですが、なかなか授かりません。  ですので1~2人くらいになりそうです。 ☆本当はワンフロアが好きです(階段は苦手です) ☆音に敏感です ☆カビがとても怖いです ☆庭はいりません ☆景色もあまり問いません ☆車は2台使います ☆老後はここに住まない可能性もあります。 こんな想いなのですが、どの物件(戸建、マンション。新築、中古、賃貸)が一番最適でしょうか? それと、まず、モデルルーム見物から始めるものですか? 不動産屋さんへ行くべきでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • マンション⇒戸建に買い換えは今が時期でしょうか?

    現在、神奈川県藤沢の駅北口徒歩6分2LDKのマンションに住んでいます。子供が1歳になり歩きだしたことで下階への配慮が育児のストレスになってしまい、戸建に引っ越したいという願望が強くなりました。同駅、同方角で徒歩14分の建売住宅を見つけ2ヶ月以内でマンションが売却できなかったら白紙という条件で契約しました。が、売りに出してから3週間ですがマンションが売れません。売却額は相場だと思うのですが、条件付の売却で時間がないことから不動産屋は今週末あたりに売り出し価格を下げるよう打診してきました。この付近はマンション過多状態でどんどん値段が下がっています。戸建を買うことにも不安があり、値段を下げてまで今までより2000万もローンが多くなる戸建を購入するべきなのか(土地も下落していく気がします)、希望額で売れないのなら今回は諦めてマンションのローンを完済してから検討するべきなのか、じっくり売りに出して戸建の賃貸に住みゆくゆく子供が手を離れたら中古のマンションにでも住むべきか、悩んでいます。現在のローンの残債はおよそ1000万であと7年で完済する予定です。(貯蓄は0になりますが)。部屋の広さはあと10年位は3人でも住めるとは思います。住宅ローン控除や税金、マンションの売却価格のことなどを考えると今の方がお得なような気もするのですが、どうでしょうか?

  • 分譲マンションと戸建

    家の購入を考えており、質問があります。 分譲マンションと戸建の購入で迷っています。 不動産関係の方に聞いた事があるのが、家の賞味期限である対応年数のことです。 マンションであれば44年、戸建は22年と聞きました。 ただ、全体的な家の価値としては、戸建のほうがあるとも聞きました。 買う方のスタイルによって難しい問題だとは思いますが、 ・住宅購入を検討されている方 ・既に購入された方 etc.. 意見や注意点・アドバイス等、どんな事でも結構です!! 知っておられる情報を教えていただけると有難いです。 まだまだ知識も乏しいもので、皆様にご迷惑おかけしてスミマセン。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 新築戸建てと中古マンション

     妻と子ども2人の4人暮らしです。  交通の便もロケーションも間取りも申し分ないが、日当たりがやや悪い、今住んでいる家(賃貸)の家賃よりも6千円高い新築戸建てか、    交通の便とロケーションと間取りはかなり劣る上、要リフォームだが、日当たりは抜群で今住んでいる家(賃貸)の家賃よりも3万円以上安い中古マンションの どっちにしようか迷っています。    戸建ての方は永住してもよいと思えるほどの場所なのですが毎月の支払いが少し苦しい。  中古マンションの方は、支払いにかなりの余裕が出来るが、子どもが大きくなったとき、間取りが少し弱い。 みなさまのご意見よろしければ是非お聞かせ下さい!

  • 阪急山本新築戸建か西宮北口のマンションか悩んでます

    40代夫婦共働き 子供6歳と1歳 ずっと武庫之荘の賃貸マンションに暮らしています。 夫がローンを組むのにも限界の歳になり、 このまま家賃を払い続けるのもと思い、 マンションか戸建の購入を検討しまじめました。転勤の可能性もあったためずっと購入をためらってきましたが、もう子供の年齢を考えると転校させるのも難しくなるので 転勤になれな、単身赴任と割り切って購入を検討し始めたところです。 今は、共働きで、すぐ近くに親もいて、何かとサポートしてもらっている環境です。 戸建となると、今の神戸線沿線では予算オーバーになってしまうので 戸建の土地は、環境重視で阪急山本からバスの 山手台の分譲地を検討しています。 これまで、家に対するこだわりがなかったので 戸建より駅近マンションという 考えでいましたが、弟が最近戸建を購入し、太陽光発電の仕組みや 戸建の良さなどをきいて揺れています。 阪急山本駅の周辺は、何にもなく、老後がとっても心配。 ただ、どんどん分譲住宅が奥に計画されているようなので これから住環境は少しは良くなるのかも思ったり。 支離滅裂ですが、私たちの様に共働きで、子育て中の場合、 神戸線沿線、駅近マンションか駅からバスで子育て環境の良い戸建か どちらを選択すべきでしょうか。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 どちらがいいと思いますか?

  • 共働き子持ちは戸建かマンションか

    よく出ている質問ですが、戸建とマンションで検討しています。 東京都在住40代前半夫婦共働き、世帯年収約900万。子供4才。二人目の予定なし 戸建とマンションほとんど同じ値段の二つで悩んでいます。 (戸建の方が300万位高いですが、管理費その他を考えると同等またはそれ以下と考えています。 なお、マンションの積み立て&管理費&駐車場は当初3万円、だんだん上がります) それぞれの一般的なメリットは理解しており、本当の希望は戸建ですが、戸建は多少郊外となります。 ほぼ同じ値段でも戸建のほうが広くて条件がよいのですが(マンション75m2、戸建100m2) マンションはいずれ入れようと思っている小学校(公立)に隣接しており、また、平日面倒を見てもらえる両親や兄弟の家に近いことがポイントです。もちろん駅にも近いです。 また、セキュリティもしっかりしていますので、少し大きくなって鍵っこになっても安心です。 通勤に関しても、戸建の場合二人とも車通勤となりますが、マンションだと自転車で通えます。 現在車は2台ありますが、マンションになれば1台は売却します。 通勤自体はどちらでもよいのですが、共働きでこれから小学校にあがったとき、学校と家が近い、両親家が近いという事が大変助かると思っています。 とはいっても、それもせいぜい小学校中学年までの数年のこと、中学や高校に上がれば多少遠くても自分で通えますので、その数年のために利便性を取るかどうかも悩みどころです。 子供が中学校くらいになってから買うという選択肢もありますが、年齢的にローンを組むのはそろそろ限界かなと思いますので、今あまり子供に費用が掛からないうちにガンガン繰り上げ返済をできればと思っています。 長い目で見てどちらのほうが魅力的でしょうか。