• ベストアンサー

一言「お手伝いしますか?」と言ったほうがよかったの

20代女性です。 先日同性の友達の実家にお昼ご飯を食べに行きました。 その際、おうちに着いて椅子に座って食事が出来るのを待ってましたが 一言「お手伝いしますか?」と言ったほうがよかったのでしょうか? それともお客さんなんだから黙って待っててよかったのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのお友達との距離感にもよるとは思いますが 初めてその方の実家にいったんですよね? 女性同士はめんどくさいいきものです。 お手伝いしますか?と言おうものなら、 座っていてよ♪という回答がくるかと思います。 そんなもんです。 一応一言声掛けしたには越したことはありません。 ただ片づけの時に、お友達と一緒に 洗い物をするとか、 感謝の気持ちを言葉にするのとは、別に行動が伴うと好印象であったと思います。

5tgbhy
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#226867
noname#226867
回答No.3

私ならお友達の様子を見て対応します。 ・友達とお母さんが一緒にお昼ご飯の支度をしてくれている →友達に向かって「手伝う事ありますか?」と聞く。 ・友達があなたと一緒に座って食事ができるのを待っている →そのまま歓談しながら待つ。 友達を飛びこして手伝いを申し出るのはちょっと出過ぎた感じがするからです。 また、直接の知り合いは友達ですから手伝いを申し出るのもお母さんではなく友達本人に言います。

5tgbhy
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.2

う~ん、これ、難しい問題です。ケースバイケースでしょうね。 一般的には、その家の人以外は、お勝手の方は入らないというのがマナーでしょう。 強いて言えば、食事のあと、テーブルの上の食器類を軽く片づける程度でいいのでは? お友達の実家と言うことですから、家人もいるでしょうし、やはりお客様でいいでしょう。 お友達がもしアパート暮らしで、1人住まいなら、手伝うのは構いませんよね。一緒にお料理作ったりもしますね。 私が、そのお友達の実家の家人だったら、お客様でいてほしいと思います。もし一言声をかけられたとしても、乱れたお勝手は見られたくないと思いますね。 友だちとのおつきあいの深さによりけりで、ケースバイケースもあり得ます。 何だか訳のわからない回答になり、すみません。

5tgbhy
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初対面でもお手伝いをした方がいいのでしょうか?

    今度彼のご実家へご飯を食べに行くことになったのですが 初対面でもお手伝いをした方がいいのでしょうか? 彼が私を親に紹介したいとの事なので、ご飯を食べに行きます。 彼のご両親とは会ったこともないし、メール・電話もしたことがありません。 お邪魔した際に、ご飯を用意してくれるとの事ですが お客さん気分で料理が運ばれるのを待ってていいのでしょうか? それとも嫁気分(?)で「手伝います!何かやることありますか?」と言った方がいいですか? 私も彼の20代後半です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式で「一言」言うなら・・・

    今週末友達の結婚式に出席します。 新婦に「もしマイクが回ってきたら一言言って」と頼まれました。 みなさんはどのような事をお話されましたか? (スピーチではなく、食事中などにマイクがまわるかも・・・という程度の事です) 友達は20代後半の女性です。 新郎とは初対面になります。

  • 実母の手伝い無しって平気ですか?

    新婚の20代後半女性です。 実家の母の手伝い無しで育児をされている方に、お聞きしたいことがあります! 今後、子供が欲しいなと思うのですが、色々不安があって、二の足を踏んでしまう気持ちが強いです。 私の周りでは、子供を産んだ友達も何人かいるのですが、みんな 「ほとんど毎日、実家の母に手伝ってもらってるのー」 「保育園の送り迎えは母にお願いしてる」(←仕事復帰した子) 「何かあるたびに実家に帰ってる」 そんな子ばかりです。 私は、基本的に実家の母の手伝いはあまり見込めませんので、 そういう話を聞くと、実家の母の手伝いが無いと育児は難しいんだろうか・・・と不安になってしまいます。 (手伝いが見込めない理由は、母とあまり価値観が合わないのでベッタリしたくない。母は祖母の面倒をかかりきりで見ていて手一杯。実家と新居は1時間半ほどの距離がある・・など色々あります) 夫は仕事が忙しく、夫の母は地方在住です。 そういう手助けの少ない状況で育児をされている方いますでしょうか? どんな部分が大変か?なんとかなるものなのか? その状況で仕事復帰は可能か? ぜひぜひお話を聞かせてください。

  • 車椅子の方への上手なお手伝いの仕方

    先日、空港で車椅子の方を見かけました。 ご本人が車椅子のうえ、どうやら障害者スポーツをされている方のようで、 もう一台の競技用車椅子を片手で押しながら かなり苦労されて進んでいらっしゃっるように見えました。 そこで、手伝いましょうか?と声をおかけしたところ、 お相手の方は、「あ、じゃあそうですね・・・」と、そこまでは良かったのですが、 私が競技用車椅子の後ろに回り「どこまで行きましょうか?」と競技用車椅子を持とうとしたところ、 「やっぱりいいです。」とご辞退されてしまいました。 ただ遠慮されただけならそれでいいのですが、 ○片手で運んでいる競技用車椅子が歩道の段差から  片輪だけ落ちそうになったりかなり大変そうだったこと ○最初は乗り気(?)そうだったこと から、やはり競技用の車椅子は大切なものでしょうから、 素人にはさわって欲しくなかったのだろうか等 何か悪いことをしたかな?と気になっています。 車椅子の経験がある方や、障害者スポーツにお詳しい方、 車椅子の方への上手な(スマートな)お手伝いの申し出かたや あまりやって欲しくないことなど教えていただけませんか? 今後の参考にさせていただきたいと思います。

  • 別れ際の一言…

    先日、一回目は食事をして、二回目にドライブして遊んだ帰り、車で実家まで送ってくれた男性が一言「あー、帰したくねー!」と一言言い、私はいきなりだったので少しどきっとしました。 以前、バイト先の先輩、後輩の仲で、最近数年ぶりに再会し、遊ぶ様になりました。 この一言って、嫌われていないと思っていいんでしょうか?>< また来月、レンタカーを借りて、遠くに遊びに行きます。 先輩の心境が知りたいです…>< よろしくお願いします。

  • 事務のお手伝い

    事務のお手伝い 技術研究試験センターにいる30代前半女性です。 今度、事務担当女性が彼氏と旅行に行くので数日間お休みします。 その間私と20歳の派遣女性の子で事務のお仕事をお手伝いしなければなりません。 コピー取りとファックス送信・メール送信は時間を指定された物でなければ後でまとめてやるほうが楽でしょうか? 先日、彼女と内線で少し練習したけど本気のつもりでやると意外と緊張しますね? これも慣れでしょうか? あと事務仕事について何かアドバイスありますか? ここはこうしたほうが良いとか??

  • 主人の実家でのお手伝いなんですが・・・

    はじめまして 30代前半、主人と小学生の子供と3人暮らしをしています 相談なんですが主人の実家が9月からある団体の支部長になり実家で 月に3~4回ほど例会みたいなのがあるので義母に頼まれ毎回 お手伝いに行っています お手伝いと言ってもお茶を出すくらいなら いいのですがその後は宴会となり準備とか後片づけをさせられます 例会に来られるかたはご年配の方が多いのですが中には無理に私に お酒を飲ませようとする方や私の体を触ったりする方もいます・・・ 私はもう実家でのお手伝いはしたくありません そのことを主人に言いましたが任期は1年だけだからという 返事ですし義母からは私がいると集まりがいいからと喜ばれます  ただ私も最初は手伝います、と言いましたのでそれで実家も支部長を 引き受けました ただこんな展開になるとは思いませんでしたが・・・ 一度お手伝いを引き受けた以上は続けないとだめでしょうか? 例会は平日のお昼にあるので主人や実家の義弟は手伝うことは できません お手伝いを終えて帰宅し、それから家事をして主人が飲んで 酔って帰ってきた時なんか切なくなります・・・

  • 彼の家にお泊まり!お手伝い等について

    彼氏のお家へ遊びに行ったり,お泊まりに行ったときに お手伝い等する際について教えて下さい! (いい大人の社会人の場合) Q1.食事の際のお手伝いは,何て申し出たらいいですか?   また、「大丈夫だから置いておいて」と言われたら,素直に置いておいたほうがいいですか? Q2.お泊まりの際の朝は,起きる時間等は特に気にしなくてもいいのでしょうか?  お家によって,早い・遅いあると思うのですが・・。  あと,朝したほうがいいことってありますか? その他、注意しておいたほうがいいポイントがあれば教えて下さい! よろしくお願いします☆

  • ドキっとする一言は?

    中3の女ですw みなさんは、異性と話す時たったひとこと言われただけで ドキっとすることありませんか? そこで質問です。 自分の好きな人 以外の異性(普通の友達)に 言われてドキっとしたひとことを教えてください。 あと男性の方は、女性になんて言われたら嬉しいですか? 直接言われたひとこと、メールで言われたひとこと・・・ どんなことでもいいですwww

  • 言われた一言

    初めまして、よく困ったときに拝見させていただいております。 急とは存じますが、早速質問に移らせていただきます。 ただいま私は専門学校に通っているのですが、周りともそこまで深い交流があるわけではなく、誰かとも信頼をもって交流をしているわけではないのですが つい先日クラスの女性とたまたま帰り道が一緒になり、自分がどうみられてるだとかそれに対したらどうしたらよいかとか相談されました。 その中で何気なく言われた「彼氏でも作ろうかなぁ」って一言が突っかかっています。 おかげさまで、好きな人が居るにもかかわらず気持ちが揺らいでしまいました。(気がなかったといえば嘘になるし、あったいっても嘘になってしまいそうな具合でしたが・・・) 「よくある勘違いだ」といわれればそれまでです。 だけどこの発言をするのはどのような心境のときなのでしょうか? また、同性である男性陣の方々からすればそのとき好きな人がいても揺らいでしまうのでしょうか? ご解答お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • WordPressの質問(q10054200)について、コメントにハートマークをつけていいねボタンをカウントする方法がわからない。
  • functions.phpにfunction set_post_views_days()と3,7日間のカウンターをまとめているが、それと合体させるべきか、別に実装すべきか悩んでいる。
  • カスタムフィールド(view_good_count)でカウントし、Font Awesomeのハートマークを使用してボタンカウントを実装する予定。しかし、実装方法に関して悩んでいる。
回答を見る

専門家に質問してみよう