子猫、サナダムシの駆除期間はどのくらい?

このQ&Aのポイント
  • 捨て猫を保護してから2ヶ月半経ち、虫つき便を発見。病院でサナダムシと診断され薬を処方されたが、効果があまり見られない。子猫の元気もなく心配。
  • 以前飼っていた猫にサナダムシがでた時は飲み薬を服用してすぐに治ったが、今回の子猫はなかなか駆除できない。新しい動物病院での診断で信頼ができていないため心配。
  • サナダムシの駆除には通常3日程度かかるが、今回の子猫は7日目でまだ虫つき便が続く。そのため効果が薄い薬を再度処方されることになった。
回答を見る
  • ベストアンサー

子猫、サナダムシはどのくらいで駆除できますか?

3週間前に捨て猫を保護し、いま2ヶ月半くらいです。ちょうど1週間前にウンチに虫がついていたのと、寝床に黄色いツブツブがたくさん落ちていたので、虫つき便を持って病院へいきました。 保護した時に便検査をしましたが、異常なかったので安心していましたが、ちょっとびっくりでした。 サナダムシと診断、首に薬をたらす処方を受け、「3日くらいで駆除できるが、7日後に再度薬をつけましょう。」とのことでした。 これで大丈夫かと思いきや、6日経ちましたが量は減ったものの今でも便に虫がついています。 一度は5センチくらいのひも状の虫が出て、半泣きで処理しました。 薬が効いていないのか分かりませんが、こんなに時間がかかるものなのでしょうか? 最近子猫もあまり元気がなく、心配です。 以前飼っていた猫にサナダムシがでた時には、飲み薬を飲んですぐに治ったように覚えており、疑問に思い、質問しました。 ちなみに今までかかっていた病院がなくなってしまい、新しくできた動物病院へ初めてかかったため、病院との信頼関係もできていないので余計に心配なのもあります。 よろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuusi
  • ベストアンサー率61% (30/49)
回答No.3

サナダムシは条虫類の総称なので正式名称ではないです。 獣医師が分かりやすく言ったのだと思いますが症状からして瓜実条虫だと思います。 プロフェンダーやモナリートなどの滴下タイプの駆除剤が有効なのでそれらを使用したのだと思います。死んだ条虫が便とともに排泄されるのは普通ですが、1点気になるのが5センチほどのひも状の虫が出たということです。本体が死んで塊が出てきた(黄色い粒は寄生虫の本体でなく片節という体の一部です)可能性もありますが、マンソン裂頭条虫という別のタイプの条虫の可能性もあり、これは今回使用した薬液では駆除できません。できればそのひも状の虫を病院に持って行き確認してもらったほうが良いかと思います。 ちなみに条虫類は検便では発見できないので最初の検便時に見つからなかったのは病院の見落としではありませんので、この点で信頼度は下げないでおいてあげて下さい。

banzai222
質問者

お礼

「瓜実条虫」そのように説明を受けました。 長いひも状の方は病院で見せられた寄生虫の写真の中から確認して、回虫だったようです。 処方している駆除剤で効くとのことだったので、そのまま治療をしました。 結果、無事駆除できまして、今では元気モリモリで走り回っております。 2の方の回答を読んだときには少々不信感がありましたが、こちらの回答も納得できました。 検便でも見つからないものもあるのですね。 どうもありがとうございました。お礼が遅くなり大変失礼いたしました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 飲み薬を2~3錠処方してくれるはずです。 便と一緒に虫が死んで出てきます。 普通はそれで終わりですが・・・  子猫に元気がないのは、虫のせいで栄養が行き渡っていないのでしょう。 おそらく、お腹もかなり緩めのはずです。  私は素人ですが、塗り薬ではいかがなもんでしょう? ノミなどにはいいですが・・・ いずれにしても、保護してすぐに検便をしたのなら、その時点で見つかりますよ!

banzai222
質問者

お礼

病院では首に薬剤をたらす方法の駆除を週1回×3回行いました。 結果、虫は駆除できました。 私も以前かかっていた病院では、飲み薬だったので「効くのか?」と何となく疑問に思っていました。 検便を2回行ったのに見つからないのも何だかな~と思いますが。 おかげさまで今はすっかり食欲も元気もあり、走り回るようになりました。 今後は他の病院にかかることも検討していきます。 お礼が遅くなって失礼いたしました。ありがとうございました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

二回目の駆虫が終わってもまだ出るようなら、再駆虫で。 最近は回虫なども強くなっているそうです。 早く落ちきると良いですね。

banzai222
質問者

お礼

周りの猫を飼っている人たちに聞くと、皆「すぐにいなくなるよ」とのことだったのですが、何度か続けなくてはいけないのですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫のサナダ虫の駆除方法

    今日、家の猫の便から白いサナダ虫らしき虫がでてきました(*_*)サナダ虫が弱い食べ物などあるでしょうか?また病院に行かず治る方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします(>_<)

    • 締切済み
  • 子猫の便について

     3日前に子猫を保護しました。すぐに動物病院に連れて行き、ノミの駆除をしてもらい、検便してもらったところ、虫は見つからなかったのですが、ノミが凄かったこともあり、念のために駆除薬を昨日6日に飲ませました。虫はまだでてきていません。気になることが便の色です。灰色の便が2日続いています(検便時に持っていった物は、硬く成猫がするような便の色でした)この色は正常なのでしょうか?ちなみに牛乳は与えていません。食事は猫缶の離乳食と子猫用の缶詰のみです。もしかすると保護する前に、誰かが牛乳を飲ませたのかなあと思いましたが、もう保護して3日なので・・アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫を拾ってきたときにすることを教えてください。

    質問お願いします。 主人が月曜に山で子猫を拾ってきたので 病院で診てもらうと、めやにで片目が閉じて いたので目薬をだしてもらいました。 体重は350グラムでした。 それから4日目になり急に離乳食を食べていたんですが たべなくなりぐったりしているので 病院に連れて行きましたが体温が下がって 便を調べてもらったら血便がでており点滴をして もらいましたが1時間後に亡くなってしまいました… 原因は伝染病かもと言われました。 捨て猫を拾ってきたときは 病気があるか調べてもらえるんでしょうか? と、伝染病だとしたらそんなに短期間で亡くなるんで しょうか? あまりにも急に亡くなってしまい何も手につかない状態です。 またこんなことにならないように教えてください。

    • ベストアンサー
  • 生後間もない子猫のノミ駆除について教えてください。

    ・小さな子猫のノミの駆除として正しい処置について ・今いるノミを繁殖させないための対策 を、教えてください。 数日前に生後3、4週目(推定)の子猫を保護しました。 少しノミがついていたので健康診断を兼ね動物病院に行きましたが、子猫でも使える駆除薬を取り扱っていなかったようで、駆除はせず、検便などは子猫が落ち着いてからということで数日後にまた診察してもらうことになりました。 ですので子猫にノミがついたまま、自宅のケージ内にてここ数日お世話をしています。 駆除薬を投与できるようになるまでに生まれたノミの卵がどこかに付着してこぼれたりして家の中で大繁殖しないかとても心配です。 寝床にコロコロをするとやはりノミの糞、卵らしきものが落ちています。 こまめに敷いているタオルを交換したり、ケージ内、部屋の掃除をするなどしてしますが、そうしてやり過ごすしかないのでしょうか? 色々と調べるうちにノミの生体に詳しくなってしまい、恐れるあまり神経質になってしまっています。できれば早く根元を絶ちたいのですが、もう他の病院にかかるのが早いのでしょうか…。 どうか知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • 子猫が固形の黒い便をします。

    子猫が固形の黒い便をします。 何か異常があるのでしょうか?心配です! ちなみに子猫は今月の15日に拾った捨て猫です。 元気なこなんですが便だけが心配です。 調べてもわからなかったのでわかる方、アドバイスをくださる方回答お願いします!

    • 締切済み
  • サナダムシか?

    つい先日、尿意を催したのでトイレで踏ん張っていたら、なんか太い 紐のようなものが小生の肛門から。 それはそれは、ビックリの2乗、3乗でひとり大騒ぎしてました。 人生53年でこういうことは初めてです。 太さ5mmくらいで30cmくらいのミミズのデカイのが自分の体内 から排出されたのか・・・・便器のどっかについてたんじゃないのか と、一瞬、パニクリました。 それ以前も今も体調に特に問題はないのですが、もしかして、まだ 体内に、同じものがいるかもしれないと思うとゾッとします。 これぞサナダムシなんでしょうか。 薬局に行ったら、適切な薬はなく、病院に行くようにとのこと。 小生、171cm 66キロくらいで、いたって食欲旺盛な男です。 サナダムシだったら、それほど害はないとか?? ほっといて大丈夫なんでしょうか??? どなたか御教示いただければ嬉しいです。

  • 子猫を飼おうと考えているんですが、捨て猫飼うか、ペットショップのほうが

    子猫を飼おうと考えているんですが、捨て猫飼うか、ペットショップのほうがいいか迷っています。 1、犬は3匹くらい飼ったことがあります、現在一匹(実家)が、猫を飼ったことがありません。今は実家から遠く離れて一人暮らししていますので、子猫を飼いたいです。捨てられた子猫は誰も拾ってくれないと処分されることになるそうですから、捨て猫のほうがいいと考えているのですが、心配があります、猫飼う経験がないため、明らかに病気になっていることがわかりやすいですが、経験のない人にはわかりにくい体調不良とか、この点について心配しています。捨て猫には保証がないし、体質わるいかもしれないと聞いたことがあります。ペットショップの子猫ももちろん体質不良の可能性もありますが、確率的では捨て猫より低いといわれましたから、特に私のような始めて猫を飼う人には気を使わなければいけないところが多くなってしまうことです。 2、捨て猫でもいい、ペットショップでもいい、買う前に、保護者(店員)に聞いておくべきなことは何がありますか よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 子猫の飼育に詳しい方!

    約2週間前に主人が子猫を拾ってきました。 朝早くに鳴いて擦り寄ってきたので、連れてきたらしいです。 とても小さくて可愛らしく、私が妊娠中だということもあり、我が子の前に家族が増えたことを夫婦共々喜んでいます。 しかし、2人とも猫を飼ったことがありません。 拾った日に病院に連れて行ったところ、猫風邪?をひいているとのことで注射を打ってもらい、それから一週間は薬を飲ませました。 薬を飲み終わった頃に、また病院に行き、猫風邪が治っているかの確認とワクチン接種、ノミなどの虫を殺す薬をもらってきました。 とても元気で人懐こい子猫で、拾った日には私のお腹の上でお昼寝していました。 よく食べて、よく遊び、よく寝ています。 子猫の飼育本も購入して主人と読んだのですが、分からないことがあるため、質問させてください。 拾った時には約600gだった子猫が2週間で1kgに達しそうです。 拾った日に病院で多分8週くらい?と言われたのですが、この体重増加は適正なのでしょうか? 飼育本には体重増加には個体差がある…と記載されていて餌についてもキャットフードの記載通りに与えると書いてありました。 2回目の病院で尋ねましたが、上記と同じことを言われました。 最初の一週間は下痢気味で柔らかな便でしたが、今は固めの便になりました。 猫のうんちっぽくなって良かったと思っているのですが、我が家の子猫はよくオナラをします…そしてとっても臭いです。 飛び跳ねた時やリラックスしている時、寝返りをうった時など…一日に数えきれないくらいしています。 虫下しの薬をうっているので回虫などは駆除できています。 飼育本にはオナラのことは記載されておらず、今の子猫の状態が正常なのかわからずにいます。 オナラはよくしていますがらよく食べるし、よく出すし、とても元気に家中走り回っています。 子猫はよくオナラをするものですか? ネットで検索したり、調べていても余りよくわからないため質問させていただきました。 ご回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 感染症の子猫を預かりました。

    知人が生後2-3ヶ月くらいの子猫を保護したのですが、その知人は仕事で数週間留守にするため、その間やむなく私の家で子猫を保護することになりました。子猫は鼻炎や結膜炎を起こす、猫によくある感染症にかかっているようですが、知人が病院へ連れて行って、感染症のお薬(炎症抑えと抗生物質)を処方してもらったので、それを飲ませています。 家には14歳の老猫がいます。この老猫と預かっている子猫は部屋を分けて接触しないようにしているのですが、感染症が伝染しないか心配です。 老猫はここ数年、一匹で完全室内飼いなので、ワクチン接種をしていませんでした。病院がとても苦手な猫で、他の猫と接触することもないので、接種せずにいたのですが、感染症の子猫が隣室にいる状態がとても心配です。 老猫に今からでもワクチン接種させたほうがよいと思うのですが、タイミング的に、今すぐの方がよいでしょうか?それとも、子猫の感染症が治って、家から感染症の原因がなくなってからの方がよいでしょうか? 老猫は病院へ連れて行くだけでも、かなりストレスを感じる猫なので、一番よいタイミングで最小限の通院で済ませたいと思うのですが・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子猫が何も口にしてくれません

    昨晩生後一ヶ月くらいの子猫を保護したのですが、怯えているのか何も食べてくれません。 猫缶やドライフード、かにかまや水など、口元に持っていっても食べません。 段ボールに寝床や毛布と一緒に水と餌を置いても、逃げようとしているのか隅へ隅へと潜り込んでいってしまいます。 鳴いたり威嚇したりということはありません。 明日動物病院に連れて行くつもりですが、昨晩から何も食べていないので心配です。 とりあえず今日は干渉せずに何もしないほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー