• 締切済み

失業保険はもらえますか?

おはようございます。 私は今年の三月に1年半つとめていた会社を自己都合で辞めました。 そして離職票が届いたのがつい先日で日付は23.8.20付けで交付した離職票となってました。 その場合、今から職安にいけばいいのでしょうか? そして、今は、違うところで雇用保険に入らずに働いてます。(3月~) でも、体調を壊してしまい、続けるか悩んでます。 この場合、今、働いているところを辞めて、職安に行くべきですか? そして、3月~違うところで働いていたことは言ったほうがいいのでしょうか? 働いていた場合、失業保険はもらえませんか? わかりにくい文章で申し訳ないのですが、教えていただけませんか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

手続きとして職安給付課から離職証明の用紙(雇用期間と離職理由の証明で離職票では無い)を貰い、今の勤務先を「傷病止み難く就労困難な為離職」で証明して貰います。 これを職安に出して手続き中断の手続きをします(体調が回復する迄停止する、回復したら診断書を取り手続き再開)。1ヶ月以上回復に必要なら受給期限の延長手続きをします。 傷病止み難く就労困難を理由としている為「離職票の理由に関係無く」再就職先の離職理由で「正当事由のある自己都合」として支給停止なしに出来ます(辞表も病気を前面に出す事。「一身上の都合は不可」)。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

#2です、もう少し詳しく言うと。 失業給付の手続きとしては下記のようになります。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_procedure.html 自己都合ですと7日間の待期期間のあとに3ヶ月の給付制限期間があるので。 給付制限期間のある場合をモデルとして流れはというと。 A.手続きをして受給資格決定、待期期間開始 B.(概ねAから5日から10日の間) 雇用保険説明会 C.(Aから6日後) 待期期間終了 D.(Cの翌日) 給付制限期間開始 E.(Aから21日後あるいは28日後) 第1回認定日(AからEの前日までの失業の認定) F.(Dから3ヵ月後) 給付制限終了  G.(Fの翌日)所定給付日数開始 H.(Eから84日後) 第2回認定日(EからHの前日までの失業の認定、及びGからHの前日までの基本手当の支給) I.(Hから28日後) 第3回認定日(HからIの前日までの失業の認定、及びHからIの前日までの基本手当の支給) 以後は所定給付日数があれば28日ごとに第4回、第5回と認定日は28日後に繰り返されます。 振り込まれるのは認定日の平均3,4日後です(もちろん平均ですから安定所によって多少差はあります、また金融機関の営業日での話ですから、休業日が挟まれればその日数分だけ延びます)。 また認定日には次回提出の失業認定申告書が渡されます、この失業認定申告書には次回の認定日・受付時間が書かれていますのでその日のその時間までに安定所へ行って失業認定申告書と雇用保険受給資格者証を提出して認定を受けます。 認定を受けたら雇用保険受給資格者証が返却され、また次の認定日・受付時間が書かれている失業認定申告書が渡されますので次の認定日に・・・、と繰り返すと言うことになります。 また認定日から認定日の間には決められた就職活動をしなければなりません。 就職活動の回数並びに内容については、安定所によって差があるので各安定所にお聞き下さい。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>私は今年の三月に1年半つとめていた会社を自己都合で辞めました。 そして離職票が届いたのがつい先日で日付は23.8.20付けで交付した離職票となってました。 退職してから半年近くたってから離職票が来たということですか? いくらなんでも遅すぎます、何故もっと早い段階で会社に催促しなかったのですか? それで離職日はやはり23年の3月になっているのですか? 会社は辞めた人間に冷たいものです、ですから処理が遅くなることはしばしばですだから会社任せにして黙っていてはいけないのです、それで会社は困りませんが不利益を受けるのは質問者の方自身です。 >その場合、今から職安にいけばいいのでしょうか? そういうことです。 >この場合、今、働いているところを辞めて、職安に行くべきですか? 失業給付が要らないのなら辞めることはありませんが、要るのであれば働いていては受給資格がありません。 >そして、3月~違うところで働いていたことは言ったほうがいいのでしょうか? 働いていた場合、失業保険はもらえませんか? 手続する前に働いていても手続するときに辞めれば問題はありません、問題になるのは手続するときに働いていたり手続した後に働くことです。 ただ気になるのは >そして、今は、違うところで雇用保険に入らずに働いてます。(3月~) でも、体調を壊してしまい、続けるか悩んでます。 病気で働けないとしたら受給資格はありません。 失業給付の受給条件は、働ける状態で仕事をする意志があり仕事を探しているが仕事のない人ですから。 それと受給期間は離職後1年ですのもし退職日が3月末日でしたら、来年の3月末日が受給期間になります。 自己都合ですと手続きをしてから7日間の待期期間その後に3ヶ月の所定給付日数が始まりますが、手続が遅れて受給中に来年の3月が過ぎると所定給付日数が残っていても以後の分は無効になります。

noname#141243
noname#141243
回答No.1

・自己都合での離職した場合は3ヵ月経過後に支給開始となります。 一年半の勤務日数なら90日間給付されます。 ※45歳未満で300日間。 ※45歳以上で360日間。 ※就職困難者(身体障害者、知的障害者、精神障害者)の方、刑法などの保護観察者、社会的事情によって就職が著しく阻害されてる人のいずれかに該当する人 ・4週に一度、職安に職に就いてないかのチェックはしに行かないとダメです。 高い雇用保険払ってるんだし、貰うべきですね。 貰わなかった分は次の就職先で雇用保険に入ってるなら、上乗せされるみたいやけど、いつ事故死するかも分からないし、貰い損となって無駄になるぐらいなら、私は辞めた時に支給される日数分貰いました。 今、別のとこで勤務してて雇用保険がないなら、どうなるかは分からないです。 ただ、支給中に職に就いたなら、その時点で給付はストップとなって次回の時に残りの分は上乗せされるんだったかなぁ… 遠い昔(数年前ですが)なので手元に資料がないのが、申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 失業保険の手続きで 職安に行くタイミング

    6月末にて 勤務しているパート先が 閉鎖のため雇い主都合で、解雇になりました。離職票はすぐにいただいて さて 失業保険をいただきながら職探を、と思ったところへ、別のアルバイトの紹介をいただきました。職安にはまだ行っていません。 ただ、今までと違って、週 2~3日、一日4時間ぐらいのバイトを 年内の契約です。 雇用保険も無いので、もし失業保険をいただくことになるとしたら、1月から今年の6月までのお給料対象という事になると思います。(この頃は毎日の7時間勤務でした) この場合、 (1)今 職安にいって アルバイトしてますと言ったほうが良いのでしょうか?  (2)それとも アルバイト終了後に離職票を持っていったほうがいいのでしょうか?(離職票との日付が 遅くなるといけないのでしょうか?これが気になってます) 失業保険は 12月のアルバイトの終了後からいただきながら 仕事を探しながらと考えてます。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険を受け取らずに再就職したのですが。。。

    質問させていただきます。 (1)四年間正社員で働き、去年の9月末に会社都合で退社。(雇用保険4年半加入。失業手続きはしていません) (2)去年の12月から派遣で働き、今年の3月で退社予定。(雇用保険4ヶ月間加入) この場合、(1)の離職票が適用されると思います。 現在派遣社員として雇用保険に4ヶ月入る事になりますが、離職理由が自己都合になります。 失業手続きをすると (1)の離職票に沿って会社都合による退社で待機期間がなして支給されるのでしょうか? それとも(1)の離職票で、自己都合による退社になるのでしょうか? (1)の離職票は今年の9月まで有効なので、支給を受けられればと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠による退職 失業保険給付について

    10月31日付けで 退職しました。 そのときは体調が悪く流産の危険もあったので 会社には 一身上の都合で退職しました。 送られてきた離職票の理由記入欄には 「自己都合による」とありました。 今は体調も落ち着いたので 出産後にまた働きたいと思います。 この場合は 失業保険の給付を受けることが出来ますか? 理由が出産の場合は申請期間が延長できると聞きましたが 離職票には 自己都合とあった場合 無理なのでしょうか? 手続きの方法や 注意点があれば 詳しく教えていただきたいです。 お願いします。

  • 失業保険について教えてください

    今年の1月に3年続けたアルバイトを自己都合で辞め自己都合退職の離職票をもらいました。1月から7月までは日雇い派遣や1ヶ月ごと契約の短期派遣をしていました。1月から7月までは雇用保険に入っていません。7月から8月の1ヶ月間は1ヶ月の期間限定のバイトをして期間満了で退職し会社都合退職の離職票をもらいました。1ヶ月間ですが雇用保険に加入しました。8月から現在は長期アルバイトをしていますが勤務時間が短いので雇用保険や社会保険は未加入です。この場合、過去の2枚の離職票をハローワークに持っていけば待機期間の7日間だけバイトを休めば失業保険がもらえますか?それとも今のアルバイトを退職しなければ申請することはできませんか?

  • 失業保険について

    派遣会社での仕事が終りまだ離職票は届いてないのですが 自己都合で契約満了と言う理由で退職になりました。 この場合3ヶ月待たずに失業保険がもらえるようなのですが 雇用保険は6ヶ月しか払ってません 会社都合で6ヶ月以上、自己都合だと12ヶ月以上となってますが 自己都合で契約満了の場合6ヶ月しか雇用保険はらってないので 失業保険はもらえないのでしょうか? 不安なので教えて下さい。

  • 失業保険について

    私は、現在求職中です。 以下のような状態なんですが私の場合は失業保険はすぐにもらえますか? 去年の11月末に三年間勤務したA社を会社都合で退職(離職票は紛失した為、先週職安で申請済み) 去年の12月に雇用保険の手続きをしないままB社に就職(12月から社保加入)し、今年の4月25日に自己退職で、離職票などの書類は後日郵送されるので、書類待ち 書類上は雇用保険はA社もB社も掛けてるので、資格はあるんですが、問題は待機期間の件なのです。

  • こういう場合は失業保険はもらえますか?

    7月15日付けで会社を退職いたしました。会社都合なのですぐに手当てはもらえるはずなのですが、離職票がきて職安に行く前に受けた会社から内定をもらえそうなのです。入社は9月ですが。(1ヵ月半何もしない期間がある) この場合失業保険はもらえるのでしょうか?内定も口頭の場合と文書の場合とでは違うのでしょうか?

  • 失業保険

    初めて投稿します。7月15日付で会社を退職しました。ちなみに自己都合ではなく任期満了のため更新しなかったので退職に至りました。前職に聞いた所自己都合ではないので失業保険はすぐ受給されるとの事でした。そして昨日会社から離職票が届いたのでその日の内に職安に行きました。 そして今日木曜日に面接を受けた会社から採用の電話がありました。この様な場合失業保険は貰えないのでしょうか?あと再就職手当はどうなるのでしょうか?

  • 失業保険について

    失業保険について質問です。 今年の4月30日付けで、自己都合により退職しました。 その後、勤めていた会社から離職票等が送付されてくるのを待ち、届いてすぐに失業保険の受給の手続きをしました。 雇用保険受給資格者証には、以下のように記載されています。 給付制限 3ヶ月 給付制限期間 25年5月21日~25年8月20日 次回認定日 25年8月29日 この場合、8月29日の認定日を過ぎないと、失業保険は振り込まれないのでしょうか? 自己都合による退職の場合、3ヶ月の給付制限があることは知っていましたが、最初の7日間の待機期間といい、何だかんだ言って実質4ヶ月もらえないんだなと思いまして…。 失業保険に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の支給日について。

    9月の10日で退職し、失業保険をもらおうとおもうのですが(自己都合ではありません)、離職票が月末にならないと届かないそうです。この場合、それを職安に提出し、7日待機した後、さらに一ヶ月まつということでしょうか?それと、9月10日に退職した後、離職票が届くまで、バイトをしたいのですが、大丈夫でしょうか?それとも、9月11日からは働くのに申請が必要なんでしょうか。