• ベストアンサー

人をいじめて排除ばかりする人生

obuchan2の回答

  • obuchan2
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.3

nivanko76様へ   確かに、貴方様の手法は、楽で安価な手法ですが、後々危険な状況を作る原因になります。しかし、貴方が、高度な人間関係の手法を知らないなら、あながち間違いではないです。 現在これを、強烈に使用しているのが、中華人民共和国と隣の韓国です(誤解が無きよう北朝鮮は違います)。手段を選ばず、相手を弾劾し、闇に葬り去る方法は、中国の江沢民以降。韓国では盧泰愚・金大中政権以降に大いに使用されました。非常に幼稚な手法ですが、効果は覿面です、これにより国内の民意統一がある程度可能となり、政権維持に貢献したが、これはあくまで、共和主義又は会社という特殊な世界(会社は民主主義じゃ運営不可)では、可能であるが、民主主義下では、あまりお勧めは出来ない。しかし、現在民主党管政権ではこれを使用しているから、彼は民主主義を理解していない。まさに貴方と同じ手法を使用しています。 注釈  江戸幕府から、薩長が政権奪取後に、使用したのは、中国・韓国(江沢民。盧泰愚以降)が、使用したような幼稚な、手法ではないです。 明治政府は、初期の段階で 強権手法を用いるが、道路建設という名目の虐殺などの反対派封じ込めに走るが、これが思うように行かないといより、明らかに日本の産業発展異間違いであることが、指摘されたため、方向性の変更に変わるわけです。 それまでは(江戸時代)、多くの国民に日本という観念すらなかったと存じます、多くの人達が下総の国とか薩摩の国とか言う、諸藩がひとつの国であり、日本という観念など一部の中」のまた一部の人達しか知らなかったわけです。 そこで眼をつけたのが、倒幕時に使用した、天皇です(倒幕時では本当に飾りです)。 ですから天皇制は、倒幕時と明治新政府の日本国内統治時期の天皇とでは著しく異なるのです。このことが解らない、左翼集団がありますが、天皇制の不要を訴えるのは(王族としての天皇は不要かもしれない)は、日本の安定や国民統一には、明らかな間違いです。 説明 1、国民すべてを 親子関係にしました。   天皇を親の親であるとし、 その子供が、大臣や政治家 、またその子供に社長や村長などとし、日本全体を、親子関係にしたわけです。 名残が、現在でも 社長を『オヤジ』とか言う習慣が残ってますが、これは江戸時代には存在しません。よく時代劇で、このようなフレーズを使う劇がありますが、明らかな間違いです。 詳しくは、元東大の天才社会学教授といわれた村上先生の『産業社会の病理 9章』を、ご覧ください。 ですから、安易な中国や韓国等の手法を用いることは(貴方と同じ手法)、長期的に見れば大きな災いを残すことなり、安定的な生活には難しい手法です。 確かに、短期的に見れば成功するでしょう! しかし何かの変化点でその排他的なものが自分(中国共産党政府)に向けられる可能性が現代 指摘されています(中国政権幹部の苦悩 (自分の訳です) 中国語ですが)。 しかし、日本型国家統一は、時間はかかるが長期の安定が見込める、また統一継続に労力や費用を後々、掛からないという利点があります。また自主的に国民が国をささえる、という世界ではありえない構造が、日本には存在するのが、それです。 例えば四川大地震では、各地で暴動略奪・強盗・人種差別が横行しましたが、これは、このこと受け入れないものはを排他または敵とする、習慣に成っていたからです。嫌日強化圏の地方では、よりこの暴挙が凶暴化しました。 しせんしょ 日本では四川大震災の数百倍の東北大震災被害でも、この様な事は、起こりませんでした、助け合い、また外国人をも助けるために、自己犠牲になった人達。被災地の火事場泥棒は、中国マフィア関係者やロシアマフィア自動車窃盗団によるものです。 最後に 人には色々な生き方、人生があります。 ひとつのやり方が良いとか、悪いとかいうこと自体が間違いです。 只、自分は代表取締役と呼ばれるよりは、うちの会社の『オヤジ』と私は呼ばれたいですね。 独り言です。 ご自分の生き方でよろしいのでは、いまさら変えられないでしょう!

noname#143274
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 貴方が思う「人生で大事なこと」は何でしょう?

    ふと思った些細なことから、貴重な体験で得た大きなことまで色々あると思いますが、その中から一つ二つご披露して頂けないでしょうか。 僕が最近思うのは、「まず自分が楽しく感じることが大事」とだ言うことです。 「人の為」も素晴らしいと思いますが、皆がそれでは可笑しいし、喜んでくれる相手がいなくては「人の為」になってないですね。 特に親は、子供に自分が人生を楽しんでる姿を見せることは大切だと思います。 そして人生は楽しいんだということを、教え感じさせる事。 何が楽しいかは人それぞれでしょうが、それはそれで良いと思います。 「私は思います、こんなこと。」を教えて下さい。

  • 上手く行かない人生

    何もかも上手く行かない…。 恋愛、お金、家族、病気、自分自身、もう嫌だから死のうかな…? 楽になりたい。 普通の人生歩め無かったし、未経験な事が沢山あるけど、もう十分だよ。 もしもあの時未遂じゃ無かったら、彼氏と出会う事も無かったんだろうね。 人生て何があるか分からないから不思議。 もう後はオバサンになるのを待つだけだから、生きる意味や必要を感じ無い。 苦労に終止符を打ちたいです。 生きるって何? 何の為に生きるのですかね?

  • 人生を変えたいけど変わらない。

    38歳、男性、未婚者です。この年齢になるまで、色々と人生経験をしてきましたが、人生を変えたいと思っていても、行動を起こせなかったり、行動しても長く続かなかったりと、自分自身変わりたいのに変われない事に、時々嫌気がさします。これから先、生きていくのも大変な時代です。自分自身仕事をしていても、給料は十万円前後ですし、人生に希望が持てません。皆さんの中にも、色々な人生を歩んでいる人も居ると思いますが。人生を今からでも変えることができますか?もし変えることが出来るのならどうか教えてください。ただ、自分自身、学生時代は、勉強は下、いじめにも会い、一時は、死を考えたこともありました。でも、家族のことを考え、自分も頑張ろうと思い今まで頑張ってきました。ですが、今の時代、そしてこの年齢になって、色々と考えると人生を変えないとこのままでは、ダメだと思うようになってきました。ですから、多くの方に聞きたいのです。こんなダメな自分を変えることが出来る方法を。長文で申し訳ございませんが、自分の人生を、自分自身を変える方法がありましたら教えてください。努力が欠けていると自分でも分かっていますが、自信がもてません。皆様のよい知恵をお願いいたします。  それと、もし自分を変えた言葉や、本、ネットがありましたら、共に教えていただけたらありがたいです。本に関しては、どこにでも売っているものでお願いします。色々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。  40歳までには、人生を変えたいと思っています。こんな自分でも変われる方法をどうか教えてください。お願いいたします。  人生を変えたいです。

  • 人生を楽しくできる人になりたいです。

    人生を楽しくできる人になりたいです。 20代半ばの男です。 彼女と別れてからトラブルは無くなりましたが一気に人生がつまらなくなりました。 学生時代に4年間連れ添った彼女とは1年前に別れてしまいました。 私自身は元々自分の中でこれやりたい!とかが強いわけではないのですが彼女は私と真逆で自由奔放だし自分の中であれやりたいこれやりたいが強かったのでそれに合わせていれば楽しかったです。 しかし彼女がいなくなった今、どうすれば自分の人生が楽しくなるか分からなくなってしまいました。 自分の力で人生を楽しくするにはどうすればいいでしょうか?

  • 人っていつでも人生やり直せるって

    心を入れ替えてゼロから人生やり直す為に人は何歳からでも生まれ変われるって本当ですか? それまでの自分の所業はし無かったことにできるんですか?

  • 親の言いなりの人生を歩んできた人いますか?

    私もその一人です。 まるで両親の奴隷のような人生を歩んできました。 大人になってからも。 ついに我慢できず、感情を爆発させて1年かけて和解に至り、今は平和です。 でも別に親の事、恨んだりしてません。 育ててくれた事に感謝してますし、両親の事は大好きです。 ですが、もう親の為に十分尽くしてきたので、これ以上この人たちに人生を狂わされたくないって思ってしまう自分がいます。 実は今、家が貧乏で苦しい状況で、家族で力を合わせて頑張って行こう!って状態になってるのですが、自分は実家を出て一人暮らしする事を考えてます。(私は社会人です) 貧乏の原因は父親が脱サラして事業を始めたのが原因です。 自分達が原因なので、自分達で解決してくれ、私は自分の人生歩むのでこれ以上邪魔しないで欲しいって言うのが本音です。 この感情っておかしいでしょうか?? 家族だから助けようという気持ちになれません。

  • 何を持てば人生安心できますか?

    よろしくお願いします。 どのカテで質問すればよいかわからなかったのでこのカテで行います。 人生何を持てば、何があれば、安心できますか? 貯金でしょうか?だったらどれくらい? 配偶者や子供がいると安心できるか? ネームバリューがある会社にいると安心できる出来るでしょうか? いい音楽や芸術に触れられる時間的余裕? 何もかもが本当の意味での安心をもたらすものではないことはわかっています。 ただやっぱり自分の人生を安心させるためには何か必要なのではないかと思います。 たとえそれが幻想であっても。 貯金が100万の人と1000万円の人、長い人生で見れば対して違いはないかと思います (一生その貯金で食っていけるわけではないという理由から) 配偶者がいると安心できる、人生にはりができるような気もします。 (嘘だというのはわかりますが。) 自分が今持っているものを考えると何一つ安心につながりません。 自分が自分の人生を生きているという感覚もないです。 人生あきらめながら、不安定なままで生きている感じです。 皆さんにとって精神的な、経済的な、色々な面で安心につながるものは何でしょうか? たとえそれが絶対的な安心につながらないとしても、自分自身にとっても安心につながるものとはなんですか? そもそも人生に安心を求めること自体が間違っているでしょうか?

  • 価値ある人生か?楽しい人生か?

    1、私自身の価値ある人生とは『多くの人々に奉仕できるように、それを追い求めつづけること』 2、私自身の楽しい人生とは『自分自身の願望を満たすために、それを追い求めつづけること』 正直に語らせて頂きます。どうか聞いてください、宜しくお願い致します。 同じように受け取られるかもしれませんが、自分の心の中では決定的に違うんです。 自分自身の心は、両方とも『価値あり』と思っています。しかし、私自身が真に価値ありと感じるのは1番なんです『楽しくないかもしれない、大変かもしれない、しかし、理想だ』と感じます。それでも、自分だけのことを考えると2だと感じます。自分の気持ちがよくわからないです・・・自分のほんとうの気持ちはどっちなんだろうと考えてしまいます。 『両方追い求めろよ』と言われるかもしれませんが、なぜか物凄く拒否反応がでて、とても出来そうにないと思ってしまうんです。 『人生は楽しむためにある』こういうことをよく聞きますので、やはり2なのか?と思ってしまう時もありますが、1では『真の充実感、いきがいを感じられるはずだ』と思ってしまいます。 どう考えればいいでしょうか? なにか助言を宜しくお願い致します

  • 犯罪犯してない人ならいつでも人生やり直せるって

    心を入れ替えてゼロから人生やり直す為に人は何歳からでも生まれ変われるって本当ですか? それまでの自分の失敗は無かったことにできるんですか?

  • 人生って何だと思いますか

     現在都内大学生の女です。 突然ですが、人生って何だと思いますか? 最近、私は今のままだと40歳くらいになったときに「これから年老いていくんだなぁ、私の人生なんだったんだろ」と思うことは間違いないんじゃないかと悩んでいるんです。やりたいことが何なのかよくわからず、ただなんとなく毎日を過ごしているだけなので。若い頃は一度しかないのに、このままなんとなく過ごすのは嫌なんです。  自分の人生(主に若い頃)に満足している方っていらっしゃるでしょうか。 どんな人生を送ったら満足できましたか?  人生って何だと思いますか。 ばかげた質問だということはわかっていますが、よろしければそのことに関する考えを聞かせてください。