• ベストアンサー

平方根の問題です

32121208の回答

  • 32121208
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

有理化は知りませんか? 答えを書くと、 -5 です 有理化とは、分母にルートがある時、そのルートの数を分母分子両方に掛けて分母のルートを無くす方法です。 すると、4√3/√2は4√6/2となり、約分して2√6になります 後のカッコ内の2乗計算は出来ますね?

ku-syan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平方根の問題について

    (-√7)二乗+√5二乗-√(-3)二乗の問題で 3√2+2√3+2分の8√2になるんですが...その後の 式を詳しく教えてもらえませんか!? どうしても納得いかなくて困ってます(>_<) お願いします。

  • 平方根の問題

    √3+√5=xとするとき、√5をxを用いて表しなさい。ただし根号√を使わないこと。 答えが√5=xの2乗+2/2x と書いてあるのですが,何度も考えたのですが,解答の導き方が分かりません。 この途中式が分かる方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 平方根

    私は平方根が苦手な学生です。この間塾で配られたプリントにこのような問題が出題されました。(1)、3√8-√32+√50(2)、(√5+3)(√5-3)(3)、(2√6-√2)2←2乗。何度か挑戦してみたのですが、自分の解き方に自信がなく、答えが配られていないため、困っています。どなたか解き方(途中式)と回答を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 数I 平方根の問題教えてください

    数Iの教科書に載っている問題で、解答のみ載っているので解き方を教えてください。 -2分の1<a<1 のとき、√aの2乗ー2a+1 + √4aの2乗+4a+1 を計算せよ。 解答:a+2 ※ √にはaの2乗ー2a+1の式全部が入ってます。 √には4aの2乗+4a+1の式全部が入ってます。

  • 平方根

    中学三年生です。 検索しても、わからなかったので 考え方を教えてください。 √2n ___  3   の値が自然数となるような2ケタの自然数nをすべて求めよ。 という問題なのですが、 解答では n=2×3(の二乗)×k(の二乗) と、式が変形されているのですが なぜ、kがでてきてこの式になるのかがわかりません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 平方根の四則計算

    1   (√5+√2-1)の2乗    =8+2√10-2√5-2√2 2 (2√15+3)の2乗-(2√15+3)-6    =60+10√15 この途中式を教えていただきたいです!!

  • 平方根の計算応用

    以下の問題が分かりません。 解き方、考え方などをお願いします。 (1)((-3)の29乗-3の27乗)/((√3)の50乗)   答え:-90 (2)a=√3+1/2、b=√3-1/2のとき、   aの2乗+ab+bの2乗 の値を求めよ   答え:2分の5 (3)a=√2+√3+√5、b=√2-√3+√5、c=√2-√3-√5のとき   ab+bc+caの値を求めよ   答え:-2-2√6+2√10+2√15 できれば、途中式もお願いします。

  • 平方根が・・・

    またまたGWの宿題です( ̄Д ̄;; 平方根が・・・です 下の問題の解き方と回答を教えてくださーい!! (1) √5の少数部分をaとするとき、a二乗+4a+3の値を求めよ。 (2) √45(11-3n)が整数になるような自然数nを求めよ。 *(2)の問題で「45(11-3n)」にすべて√がかかっています。 よろしくお願いします(。・ω・。)

  • 平方根の問題

    √2=1.414、√20=4.472の時以下の途中式を教えてください。 (1)√80=8.944 (2)√5=2.236 宜しくお願いいたします。

  • 平方根と√についてお願いします。

    平方根とは、2乗すると、Aになる数をAの平方根といい、A=+-√A^2 この式では、+-√A^2であたってますか? また、√は、√Aとおくと、2乗した数がAになることで当たっていますか? ちなみに虚数は、まだ習っていませんがこれからやりたいと思っていますが何か間違っているところがあったら教えてください!