• ベストアンサー

平方根の四則計算

1   (√5+√2-1)の2乗    =8+2√10-2√5-2√2 2 (2√15+3)の2乗-(2√15+3)-6    =60+10√15 この途中式を教えていただきたいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.1

1. (a + b + c)^2 = a^2 + b^2 + c^2 + 2ab + 2bc + 2ca (^2は2乗のことです) となるのはお分かりですか? このa、b、cに√5、√2、-1を当てはめてみましょう。 2. 「2√15+3」が2つあります。 これを何か(例えばX)に置き換えてみます。 するとX^2 - X - 6となりますので これを因数分解して(X + ?)(X + ?)の形にしてから Xを2√15+3に戻してみましょう。 後はご自分でやってみてください。

trickky
質問者

お礼

2乗はそういうふうになるんですね!! 初めて知りました。 丁寧な説明ありがとうございましたm(--)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平方根の四則計算について!!

     √8×√6-√6÷√2...(1) =2√2×√2√3-√3√2÷√2...(2) =4√3-3...(3)         この式の(2)と(3)の間の途中式を教えてください!

  • 平方根の計算応用

    以下の問題が分かりません。 解き方、考え方などをお願いします。 (1)((-3)の29乗-3の27乗)/((√3)の50乗)   答え:-90 (2)a=√3+1/2、b=√3-1/2のとき、   aの2乗+ab+bの2乗 の値を求めよ   答え:2分の5 (3)a=√2+√3+√5、b=√2-√3+√5、c=√2-√3-√5のとき   ab+bc+caの値を求めよ   答え:-2-2√6+2√10+2√15 できれば、途中式もお願いします。

  • 平方根の問題です

    4√3-(√3+√2)2 √2 わかりにくくてすみません。√2分の4√3-(√3+√2)2乗という問題です。 解き方がわからないので途中式も教えてください。 √2は4√3の下にだけつきます。

  • 平方根

    私は平方根が苦手な学生です。この間塾で配られたプリントにこのような問題が出題されました。(1)、3√8-√32+√50(2)、(√5+3)(√5-3)(3)、(2√6-√2)2←2乗。何度か挑戦してみたのですが、自分の解き方に自信がなく、答えが配られていないため、困っています。どなたか解き方(途中式)と回答を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 平方根の計算

    非常に簡単な問題ですが娘に質問されて、ふと解からなくなってしましました。考え方を教えてください。 問題:次の式を計算しなさい。    √2^2 - √(-2)^2  (2の二乗の平方根 マイナス -2の二乗の平方根)  簡単に考えれば 0 に成るのですが、娘は  a^2の平方根の解は±a だからこの場合は  ±2 ー ±2 となり   4,0、-4の3通りの解が出るのではないか  または第1項の解は2と指定してあり、第2項の解はー2と  指定してあると考えれば答えは 4 に限定される。  というのです。私も実計算でこのような式を扱うことは長くして  いなかったので少し混乱います。  回答には±の場合分けは無いようですが 何故 √a^2=±a が適用  されないのか説明をお願いします。   尚、問題は質問の意図を明確にするために私のほうで単純化して   作ったものです。

  • 平方根の問題

    √3+√5=xとするとき、√5をxを用いて表しなさい。ただし根号√を使わないこと。 答えが√5=xの2乗+2/2x と書いてあるのですが,何度も考えたのですが,解答の導き方が分かりません。 この途中式が分かる方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 平方根

    中学三年生です。 検索しても、わからなかったので 考え方を教えてください。 √2n ___  3   の値が自然数となるような2ケタの自然数nをすべて求めよ。 という問題なのですが、 解答では n=2×3(の二乗)×k(の二乗) と、式が変形されているのですが なぜ、kがでてきてこの式になるのかがわかりません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 平方根の計算

    どうしても、平方根の問題が 答えと合いません。 問題:(√12/3+√3/√16)(√0.12+√27)      解答:5分の96 途中式、考え方など 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 平方根と√についてお願いします。

    平方根とは、2乗すると、Aになる数をAの平方根といい、A=+-√A^2 この式では、+-√A^2であたってますか? また、√は、√Aとおくと、2乗した数がAになることで当たっていますか? ちなみに虚数は、まだ習っていませんがこれからやりたいと思っていますが何か間違っているところがあったら教えてください!

  • 平方根の計算

    (√2-√3)2(乗)の解き方を教えてください。 答えは 5-2√6 になるのですが、自分で計算すると (√2-√3)2(乗)=(√2-√3)(√2-√3)           =2-√6-√6+3           =2+3-√6-√6 までは行くんですが 答えが「5」までは理解できるのですが 何故「-√6-√6」が「-2√6」に なるんでしょうか…√6はわかりますが-2 はどっから出てきたんですか? 頭の悪い質問で申し訳ありませんが教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 既読スルーしてしまう男性について疑問を持っています。
  • 連絡をしても既読スルーばかりで、ブロックされずに未読のままです。
  • 友達的な関係だったが、最近ではイチャイチャすることもなくなり、会いたいのにどうすればいいかわかりません。
回答を見る