• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:負の同類を引き寄せるサイクルを自分から止めたい)

負の同類を引き寄せるサイクルを自分から止めたい

R0ttenApp1eの回答

回答No.4

一度根づいてしまった感覚というものは そう簡単に変わるものではありません。 「健全にならなければ」と考え続けること自体が 強いストレスになる可能性もあるのでご注意ください。 「これだけのことをしても私は不健全な感覚のままだ」 とより負のドツボにはまるかもしれません。 私から見た健全な人というものは とても独善的で自分勝手なので 健全になる必要などないと感じますが。 そんな不健全な私からすると 健全になるために何かをするのではなく 健全とか不健全とかそういったことを 考えずにすむようなことをした方がよいと思います。

Rozsy
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答をありがとうございます。 何も考えないのが一番ということですね。

関連するQ&A

  • 負のループ

    恋愛弱者の負のループって基本的に脱出不能じゃないですか? 結果が出せない→自分に自信が持てない→ますます消極的になる→結果が出せない→… という具合に、よくできていると思いますよ。 しかも、加齢とともに市場価値や出会いのチャンスは落ちるばかり。 結局のところ、出来れば10代のうちに、遅くとも22,3歳までに納得できるレベルの相手と付き合って、恋愛に対して人並みの自己肯定感を持てなかった時点で負のループに陥ることは避けられず、詰む。 女性は受け身でもワンチャンある反面、26,7くらいから市場価値がウンコになって詰むし、男性はよほどのイケメンでないと受け身では何も起きないから詰む。 私のようにあと5年で三十路近くになってもまともな交際経験のない負け組はもう詰んでますよね?

  • 自分の劣等感

    自分は共感できないことに劣等感を持っています 共感ができないので相手を怒らせてしまいます 空気が読めず、怒られるのが嫌だけど怒られるので、わざと怒られるような行動を取るようになりました 自分が怒られる行動をしたのかな?と考えましたがその原因が見つかりません 怒られないようにするにはどうすればいいかと考えると、二つ思いつきました 一つ目は、相手を怒らせないような行動や発言をしないこと。二つ目は、相手が怒った時、その人の顔を見て判断をすることですが二つともできません。この二つの他にありますか 自分自身の感情も理解しにくく、自分が喜んでいると悪気がないのになぜかすぐに周りを怒らせてしまうのが怖いです。自分対して怒ることが理解できません アスペルガーの人が共感できるようになるのはやっぱり不可能でしょうか? 誰の力も借りたくなく、全部自分の力と思いたいのですが、これは病気ですか?

  • 自分が相手のタイプではないとき

    例えば自分の好きな人は「お嬢様っぽくて清楚な感じで自己主張の稀なおとなしい女性」がタイプとします。 一方自分は「ハキハキ元気でフレンドリー、自分の意見は言う、たまに天然、ルックス的にはまあそこらへんにいるレベルの女性、老若男女問わず好かれる」タイプであるとします。もちろん清潔感やマナーはきっちり守っているという前提で、です。彼のタイプにあって私にないものは、ずばり「育ちのよさや醸し出される上品さ」です。 ファッションやメイクは彼好みに変えることは簡単ですが、性格や振る舞いは気をつけていても中々変える事は難しいと思います。うまくいって彼と付き合うことができてもいつかはボロが出るかなと思いますし。 もちろん、常日頃から品位を保つ心がけをすることは言うまでもありません。 そこで、質問です。相手のタイプと自分が違っている場合、相手のタイプに近づくように努力すべきなのか、それとも外見・性格共に自分らしくいていいのか、外見は彼好みにして性格は今のままでいいのか、皆さんどうされていますか? また外見も性格もタイプではなかったけど、気づいたら好きになっていたという体験談があれば聞かせてください。

  • 恋愛弱者の負のループ

    恋愛弱者の負のループって基本的に脱出不能じゃないですか? 結果が出せない→自分に自信が持てない→ますます消極的になる→結果が出せない→… という具合に、よくできていると思いますよ。 しかも、加齢とともに市場価値や出会いのチャンスは落ちるばかり。 結局のところ、出来れば10代のうちに、遅くとも22,3歳までに納得できるレベルの相手と付き合って、恋愛に対して人並みの自己肯定感を持てなかった時点で負のループに陥ることは避けられず、詰む。 女性は受け身でもワンチャンある反面、26,7くらいから市場価値がウンコになって詰むし、男性はよほどのイケメンでないと受け身では何も起きないから詰む。 私のように25になってもまともな交際経験のない負け組はもう詰んでますよね?

  • 履歴書に書く自分の売り

    現在、就職活動中の大学生です。履歴書で悩んでいます。「自分の自覚している性格」を書く欄があるのですが大学からもらった履歴書の書き方の例を見ると、  「私は○○○な性格です。それは●●●という出来事があり、そう思いました。」とあります。 私は大学の文化祭実行委員をしていて模擬店を営業回りによって15店から30店に倍増させたというエピソードを履歴書に書きたいのですが○○○の部分は何と書くべきでしょうか?責任感?社交的? 普通は○○○の部分を考えてからエピソードを考えるべきなのですが思いつかず逆に考えてしまいました。わかりづらい質問ですがアドバイスしていただけたらうれしいです。

  • 運気を上げる人 下げる人 正のオーラ 負のオーラ

    30代男性サラリーマンです。 出世していくにしても、幸せな人生をおくるにしろ 様々な本や、出世された方、幸せな人生をおくられている方の話を聞くと、 自分を磨き、運気を上げていって さらには、運気を持っている正のオーラを発した人とのみ付き合っていき、 運気が下がって負のオーラを発した人を避けていけば 相乗効果で、人生が切り開かれる いくら、自分を磨いても負のオーラの人に感染すると 崖を転がるように、人生も落ちていくと 様々な本などを調べると、ほとんど上記のような結論になっています しかし、持論では正のオーラを発した人は、100人に4、5人しかいないと思います。 それ以外の95人は、負のオーラを発した人で構成されていると思います。 その根拠は、今の職場を見ても、将来に向かって生き生きとしてる人は、 2、3人しかおらず、 ほとんどの人は、生き甲斐もなく、性格がひねくれて 嫌がらせなどで、精神安定させながら 足の引っ張りあいなど、みていて、悲しくなります 転職回数多いですが、前職も、その前の職場も やはり、正のオーラを出している人は数人で ほとんどは、ひがんで歪んで生きてるだけって思います 質問ですが、成功者曰く、 負のオーラの人を避け、と言われていますが 上記のような比率構成だと、嫌でも生きていれば 負のオーラの人と、付き合う機会ばかりで 仕事上、友人の友人を紹介された場合なども 避けて通れないと思います 逆に正のオーラの人と付き合いたくても、 絶対数も、少なく、なかなか出会えないと思います 本に書かれている意味は、本当に心から納得できましたし 共感できましたし、 今までの経験からも、負のオーラの人と接していてろくな事ありません もうひとつは、仕方なく仕事上などで負のオーラの人と接する時も 建前で接するという事、一線引いて接するという事を考えて生活していましたが、 やはり、多少なり自分の性格が歪んできてるな 影響受けてるなって思う時もあります 結論ですが、本で成功者の方々の言われる事は理解できますが、 実際上、私生活でどのように、実践していけばよいでしょうか? 世の中は、ギブ&テイクで互いに運気を上げあって相乗効果で、大きくなる正のグループと、 互いに足を引っ張りあって、互いに運気を下げあって一生終える負のグループ とに分かれるようです はっきりと、住み分けされていれば問題点ないのですが、 職場でも、プライベートでも、生活上の様々なところで 二つのグループが競泳共存しているから 難しく思います 宜しくお願い致します。

  • 相手の意見におどおどして自分の言いたいことがわからなくなる

    こんにちは。 小さいころから親の言われたままに育ってきました。(親がいないと何もできないタイプ) 成人して社会に出たときにこれではいけないと「自分から挨拶」をモットーにしてきました。「待つのではなく自分から」と。 それから何十年も経ったのですが、いまだに相手の意見の聞き役ばかりで、その意見に左右されっぱなしで、自分の意見がわからなくなるのです。自分が言いたことが何なのかわからない、自分でパニックになるのです。結局、そのまま相手の意見を聞いているだけ。挙句の果てに相手が何を言っていたのかも把握できていない始末・・・まったくもって情けないんです。 そのたびに自己嫌悪におちいってしばらくは落ち込んでいます。毎回それの繰り返しです。 会議なんてあると落ち込みは倍増です。 こんな性格を直す方法ってあるのでしょうか?

  • 自分の性格を治したい

    ついつい自分は…とか俺が思うには…とか言っていって自分の考えばかりを話してしまい相手に不快感を与えているようです。 「○○についてどう思う?」と訊ねられて「俺の場合は」とか「例えて言えば」とか言ってしまい最後には自分の話をして相手への返答にならない事もしばしばです。 どうすればこのような性格を治せますか?自分の事はもう話したくないです。

  • 器の小さな自分が大っ嫌い

    初めまして。 お時間のある時で結構ですので、ご教示下さい。 タイトルにもありますが、自分の器の小ささに、自身でさえ嫌悪感を覚えます。 自分と反の合わない、というか、 反の向きが真逆かつ学歴の優秀なある相手に対し、嫉み、僻み、妬み 等々を強く感じて います。 そんな自身が大変にみっともない事は、分かっているのですが、自分を変えられません。 どうやって、こういった情けない、負の感情を処理されておられるのか、ご教示下さい。 そして、自身の事を認めてやれるのでしょうか?

  • 負のサイクルから抜け出すには

    現在大学2年の女です。 最近自分に自信が持てず、努力の仕方がわからなくなってしまいました。 現在テスト期間なのですが、やる気が起きません…単位を落としたらまた授業を受けなおさないといけないのに… やる気がおきない→努力しない→結果がでない→自信が持てない→自己嫌悪→やる気がおきない… という負のサイクルに陥っています。 高校時代は寮だったので、友達と励まし合いながら頑張ってきました。 今は一人暮らしをしていて励まし合えるような人もいません。 誰かがいないと頑張れないという依存的な部分さえも自己嫌悪です。 この負のサイクルから抜け出すには、まず何から始めたらいいのでしょうか?