• ベストアンサー

技術者に求められること

今年から社会人1年目の者です。 メーカー勤務で設計を担当しております。 このようなことは上司か先輩に直接聞けば良いものの、タイミングがないし、非常に聞きづらいことでもあり、この場で質問しました。 ずばり、お聞きしたいのは「技術者に求められることは何か?」ということです。 主体性・コミュニケーション能力・継続して勉強する能力・外注派遣さんたちをうまく使うことetc・・・ そろそろ半年経ちますが、自分で思うところはこんな感じです。 みなさんは部下に対して望むことって何がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

>部下に対して望むことって何がありますか? 私個人としては、部下が知らない事や判らない事が あった時「タイミングが無い」とか「訊きづらい」と いった理由で質問をしないで、Q/Aサイトでの回答で 判ったと済ませるという方が嫌です。 はっきりいって勘弁してもらいたいです。 知ったかぶりをする事で、問題が起こるまで、互いの 考えの違いに気づかなくなる原因になりかねません。 「質問内容が初歩的」「質問するタイミングが悪い」 といった事で、試行錯誤を繰り返すのを許してもらえる のは、新人の内だけです。 この間に、上司や先輩とのコミニュケーションをどう すれば良いか練習しておきましょう。 「技術者に求められること」は、具体的な結果を出すこと だと思います。 例えば「○○能力を上げます」といった場合の「○○能力」 とは、具体的には何か? 「能力が上がった」事を、どうやって判断するか? それらが、はっきりしていなければ、いくら「○○能力を上 げます」といっても、何もできない事になってしまいます。 work_up さんは >主体性・コミュニケーション能力・継続して勉強する能力・ >外注派遣さんたちをうまく使うことetc・・・ が、求められていると考えておられる様ですが、それらを実現 する為の具体的な行動として、どういった事をしていますか?

work_up
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >知ったかぶりをする事で、問題が起こるまで、互いの 考えの違いに気づかなくなる原因になりかねません。 これはとっても難しい。上司に質問すると「主体性がない。言われたことしかしない」なんて言われるし、逆に質問するタイミングを見計らうと、それもそれで怒ら得れる。でも最近は怒られる事気にしないで、ガンガン聞いて怒られてますから、怒られまくった分仕事の効率あがりました。 あとのアドバイスはPDCAサイクルの事ですね。よく会社でいわれてる事ですから、やっぱりこれが重要だったんですね。

その他の回答 (2)

  • kamoz
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

ずばり、「運用しやすい仕組み」を構築できることでしょ。

work_up
質問者

補足

それって、仕事のやり方ってことですか?

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

30歳までに何ができるか。 歯車でやっていけるかいけないか その辺の見極めでしょうね。 管理職なのか、現場主義なのかとか。 何の設計かで、違うと思いますけど、 メーカーなら、大儲け(会社も社会もね)できる商品開発に 参画できるような資質を認められ、かつ、それをやりきると 仕事が楽しいと思えるのでは。

work_up
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんか生々しいですね。仮に30歳までに歯車として、自信がつかない場合、辞めざる得ないんでしょうか。逆に言えば、歯車になりきらなきゃいけないってことですね。 加えて、商品開発に参加させてもらえるだけの資質も鍛えてかなきゃいけないってことですか。

関連するQ&A

  • 技術者の言葉使い

    今年社会人1年目の新米です。 メーカー勤務で設計業務を担当しております。 よく上司から、「(君の言葉遣い?は)技術者の言葉じゃない」と言われます。色々考えるに、技術者同士のコミュニケーションは、大学での友達とのコミュニケーションとは何か違うような気がします。 俗に言う、空気読むとか、それとは違う感じがします。 技術者の方は、職場でコミュニケーションをとるとき、どのような事に気をつけてますか?

  • 技術者と非技術者のコミュニケーション観の違い

    今年社会人1年目の新米です。 メーカー勤務で設計を担当しております。 コミュニケーション観とは、個人が持ってるコミュニケーション能力の解釈の事とさせてください。 私には文系出身営業職の友人がいて、仕事や社会人スキルで分からないことを質問してます。しかし、彼のアドバイスと上司とのアドバイスが矛盾してるように感じます。具体的な例は 【例(1)】 友人「コミュニケーションでは笑顔重要。おまえはちょっと高圧的な所があるから気をつけたほうがいい」 上司「君の言ってることは、主語がハッキリせず、論理的でもない。訳がわからない。」 【例(2)】 友人「服装や化粧は印象を良くするため、絶対にしとけ!」 職場の雰囲気-技術者集団なので、そこまで身だしなみに凝ってないような気がします。 まあ、文系人間と理系人間て思考も職種も違いますから、必然的に違っちゃうのは無理ないと思うんですが、友人のアドバイスでも、活かせる事は活かしたいんで、何が自分にとって有益かどうか判断したいのです。そのための判断基準がよく分からないので質問しました。 みなさんは、技術者と非技術者のコミュニケーション観の違いをご存知ですか? 御存知ならば、具体例をお教えください。 例えば、技術者の視点から、営業のコミュニケーションは訳が分からないだとか、逆に営業の視点から、技術者のコミュニケーションって営業のそれとぜんぜん違うよね、という回答でも構いません。 この問題が現実に実在してるのなら、技術者に必要なコミュニケーションを一般のコミュニケーションと分けて考えるという目標が立ちます。皆さんの経験をお聞かせくださいませんでしょうか?

  • 「人に上手に使われる」とは?

    今年社会人1年目の新人です。 メーカーで設計業務を担当し、日々鍛錬に励んでおります。  職種・業界にもよると思いますが、人に指示をする事があります。指示する相手は部下、関連会社、下請け会社、子会社、協力会社と多種に渡ります。このときコミュニケーション能力が大事で、指示内容も普段の仕方とは違います。  しかし、逆に指示を貰う立場になったとき、気づいた事がありまして、ひょっとして指示の受け取り方にも色々あるんじゃないかと感じました。  ここでいう色々とは、指示を良い意味での拡大解釈する・指示されるタイミングを見計らう・婉曲的に断るetc・・・です。あくまで私の想像ですが、どうも先輩達はそうやってる感じがします。反面私は、なんでもハイハイ言っちゃうので、余計な仕事まで押し付けられたりします;;  それに、指示をされてもイマイチよく分からなくて・・・・・。私が先輩達の真似したら良いんでしょうか?それとも経験を積んでいくしか無いんでしょうか?

  • 技術力でエンジニアとして認められるには

    閲覧ありがとうございます。 インフラエンジニアを初めて2年目になります。 掲題の件ですが技術力で認めてもらうにはどうすればいいでしょうか? 私は正直人当たりが良くないです。声も小さいし、雑談もしない(できない)し、無表情だからだと思います。コミュニケーション力がないのだと思います。 正直私はそれらを直そうと思っていません。 日によってもしくは人によってコロコロ態度の変わる人間はめんどくさいしなによりエンジニアにとって一番大事なのは技術力だと思うからです。 偉そうな事を書きましたが今の私は技術力も未熟です。だから早く技術力を身に付けたいです。一人で設計、構築をできるレベルになりたいです。しかし先輩方の仕事ぶりを見てるとどうすればいいかわからなくなります。 どうすれば少しでも早く設計、構築ができるようになるでしょうか?プライベートでは資格以外でどういう勉強をすればいいですか?

  • 新卒の技術職に求められる能力とは?

    新卒でメーカーの技術職(設計、開発、研究)を目指しているものです。 新卒の技術職に求められる能力とは ・英語力(技術英語、英会話など) ・問題解決力 ・分析力 ・コミュニケーション力 ・素直さ ・基本的な挨拶、マナー などでしょうか?他にもありましたら、ご回答宜しくお願いします!

  • コミュニケーションの取りにくい人

    部下や上司で、コミュニケーションの取りにくい人がいる場合、どのように接すればいいのでしょう? また、会社として社員のコミュニケーション能力を向上させるには、どのような研修をしたらいいのでしょうか?

  • 部下に期待すること。

    今年社会人1年目で大手機械メーカーに勤めてるもとのです。 技術者で設計業務を担当しております。 上司の考えてる事が知りたいです。 上司は部下に何か期待をして、仕事をさせます。私が想像する限りでは、「この前教えて事の応用ができて欲しい」、「(教えてないけど)仕事に関係ある技術分野を勉強してきてくれてるかな?」、しか思いつきません。技術分野とは大学の勉強の復習・発展学習を意味します。 また、上司の指示や技術的な事以外にも、期待する事はあると思います。例えば、字の綺麗さ、言葉遣い、気配りとかです。 いかんせん自分一人の頭では思いつけることに限りがありますし、上司に直接聞きづらいです。皆さんの意見をお聞かせください。 上司は部下に何を期待していますか? 技術者で具体的に答えて頂けたら助かります。

  • 会社での人間関係

    今年新卒入社し、約1ヶ月経ちました。 しかし、まだ同期や先輩、上司とコミュニケーションが上手くとれていません。(打ち解けられていない) チームで仕事を行うので日頃からコミュニケーション第一です。 私は過去人間関係で悩まされた事が多かったからか、自分から心を開くのにとても時間が掛かる、という自覚があります。 しかし、先輩や上司ならまだしも、同期とも上辺だけの会話で、冗談もあまり言えず。どんどん話しかけられなくなってきました。 勿論、こちらから話しかけもしますが、その場で終わる事が多いです。 継続出来ません。同期は17人おり、皆打ち解けています。 受身でいるつもりはないですし、笑顔で接しています。 声も特別小さいとかそういう事はありません。 ですが、何がいけないのでしょう。 継続出来る人間関係ってどうすれば作れますか? 打ち解けるには何か良い会話の仕方などありますか? 宜しくお願いします。

  • 売り言葉な上司の対処法を教えてください。

    売り言葉な上司の対処法を教えてください。 私の今の上司ですが、権力をもって気に入らない人を平気で部下をイジメる人がいます。 私も何故か嫌われており、売り言葉を言われた事があります。 その上司は機嫌が悪いときは全権力使って陥れようとし、それに対してフォローも何もしないため 社会人として「売り言葉に買い言葉」では返さず、与えられた仕事はしっかり結果を出しているため軽く流して対応しています。 最初は気になりませんでしたが、最近あまりにも気分で指示される事が増えたため、しっかりと部下として悪いところは言い聞かせたいと思ってきました。 今回を期に、このような上司と揉め事にならず、しっかりと言い聞かせれるようなコミュニケーション能力を身に付けたいと考えています。 どうか人生の先輩方、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 技術系の転職

    30代後半の男性です。前の会社は半導体関係の設計会社でした。半導体関係なのですが、仕事はシステム系の品質保証。15年も同じような仕事をしてきたので、新しい技術を求めて2007年11月から今の会社に転職。しかし、今の会社の上長(課長)は仕事を振ってくれるのはいいのですが具体的な指示がなく、同僚や部下に聞きながらこなしてきました。それでも上長からは何かにつけて小言を言われ、「半導体の知識がないなら君がこの会社にいる存在価値はない」とも言われています。 そんな上長が嫌だと思った事と、今は実務担当者の纏めで技術的な仕事をしていないことから、先日、転職エージェントに相談しに行ったのですが、「その年で技術を追いかけるのは転職の理由にならない」「40代に近くなってるんだから実作業から離れることはサラリーマンとしてまともな事」と言われました。また、「技術を求めると今の年収が下がるよ」とも。 みなさんは、会社に何を求めて働いているのでしょうか?給料以外に仕事への生きがいはもってないのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう