• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辛い…です。)

辛くて疲れた…自己嫌悪と対人恐怖に悩む私の心情とは?

runoareluの回答

  • runoarelu
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.2

私は小さな頃にいじめられたことがあって、今でも人が怖いと思うことがあります。 とてもお人よしの日もあれば、誰とも話したくない日もあります。 でもそれが人間じゃないですか? 私はそう思います。 自分は対人恐怖症だと断定してしまう必要なんて無いです。 混乱しているときこそ、すぐに自分の悪いところを直したくて色々行動したくなったりしますが、 こういう時こそゆっくり考えてみてはどうでしょう? 「これからどうしたらいいだろう?」ではなく、「どうしたいんだろう」という風に。 「嫌いだと思われたらどうしよう」とは思わず「分かってもらうにはどうしたら一番いいだろう」 と思考を転換してみては? 今必要なのは「頑張り」や「一人で耐えること」ではなく「発想の転換」だと思います。 薬もカウンセラーも嫌なら、日記をつけてみることをお勧めします。 その日一日考えたこと、思ったこと、してみようと思ったこと、してみた事の結果 などを書き込んでいって、後からその日を振り返ってどうすれば良かったのかを考える。 紙に書き出すことで気持ちの整理もできますし、その日一日を客観視できますよ。 もっとシンプルに、肩の力を抜いて考えることが必要だったりする時もありますよね。

shyle
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 回答者様の意見を読んで、日記を書いてみました。 この質問をしたころは、振り返るのが怖くてなかなか読み返せずにいたのですが、最近少し楽な日が増えて、読み返してみたらそこに書いてあったのは愚痴ばかり。自分のことしか考えてなくて、周りをしっかり見てなかったんだなというのがわかりました。 素敵な提案をありがとうございます! 自分を少し見直すことができました、がんばります

関連するQ&A

  • 対人恐怖症・・・?

    対人恐怖症・・・? 私は、ものすごい人身知りで 買い物に行って店員さんに話しかけられたり、 レジに並ぶだけで怖くなったりするんですが、 それを友達に相談すると対人恐怖症というものが あると教えられました。 対人恐怖症チェックというものを やってみると、傾向が見られると出たのですが 対人恐怖症は治るものなんでしょうか。 最近、めったに会わない父親や、 祖母にも人身知りするようになりました。 学校でも、友達が少なく 明るめな友達とはなすといつも 「最近話しかけてくれないね」とか 馬鹿みたいに照れるから心配されたりします。 本当に困っています。 治るものなら治したいです。 実際、病院にいった方は どんなふうなことをされたのか お聞きしたいです。

  • 対人恐怖症の克服方法

    人前に出ると、街に出ると、人が自分をじろじろ見ているんじゃないかと思ったり、自分が何か変なんじゃないかと思ったり、自分が編で周りの人が自分を笑っているんじゃないかと思ったりします。友達は0人で、ほとんど喋りません。 そういう、対人恐怖症を克服するにはどうすればいいですか?

  • 人と付き合っていきたい。

    アラフィフの女子です。 十代のころから、精神的に落ち込みがあり、今も精神科に通院しています。 独身、親と同居です。 昔から、どこか変な人だと自覚していました。 妙に自意識過剰で、のくせに照れ屋すぎたり、 自信満々なのに、対人面では自信がなかったりです。 今は、田舎に引っ越してきて、10年以上経ちますが 両親はつつがなく地元の人と、交流していますが 私はずっと住む土地ではないというのもあり、 また、独身子供なしの自分は、どこのグループにも入れず、 孤立しています。 また、そんなシングルパラサイトで人付き合いの苦手な私は この土地で悪い噂の標的にされて、 知らない人からも嫌な顔されたり、ひどい対応をされたり、 完全に嫌われ者になっています。 でも、私のことをよく知らない人ばかりなので、 あまり気に病まないようにと思っていましたが、 私の印象の悪さを、なんとかしたいと思っています。 人の目をみて、話せないというか、 自分が受け入れられることに慣れていないので、 自動的に、一匹狼になっています。 雰囲気が孤立していて、変なようです。 ここで、今までの流れを変えて、 変わりたいと思っています。 根っこの自分は変われないですが、 人と付き合うのが怖くない、 対等に人と付き合えるようになりたいです。 人から受け入れられないと思っているので、 ますます孤立してしまいます。 対人恐怖、視線恐怖症なのかと思います。 人を好きになることも、覚えたいです。 拒絶されていると、人間不信にも陥ってしまっています。 この先、いい印象を持ってもらえて、 よい対人関係が持てるようになれるためには、 どうしたらよいでしょうか。 今は、落ち込んでいて、参っています。 そんなことを言いながら、妙に自分が好きで、自信家なところもあって、 でも孤立して悲しい自分は、どうしたら救われるでしょうか。 長い文章になりました。 どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。 誹謗中傷は、ご遠慮願います。

  • 私は対人恐怖症ですかね…?

    ネットで調べてみると何点か当てはまったのですが やっぱり自分で判断してしまうと人に悩み相談として話したときに 「自分のこと勝手に病人だと決めつけて弱い人間なんですアピールしている…」と思われそうなので 質問サイトに投稿させてもらいます;; 私は今高校2年生で 同年代の人と話す事が出来ません。 緊張して、会話が途切れると私はつまらない人間なんだと思い、話すのが怖くなります。 でも大人の人と話すのは好きです。 中学の頃に友好関係が上手くいかなかったときに相談していたのが カウンセラーの先生だったので、 今も高校の先生やお店の店員さんと話すと落ち着きます。 学校で一人打ち解けたと思う友達が居ますが やっぱり完全に信用できない自分がいて嫌です。 信用したいけど、裏切りというのがあって怖いです。 外食、まれに電車、人が多いとこに入ると気分が悪くなります。 お母さんから「対人恐怖症なんじゃない?」と前に言われたことありますが 私は本当に対人恐怖症なんでしょうか…? 乱文ですみませんが回答して頂けたら嬉しいです

  • 対人恐怖症

    はじめまして。僕は対人恐怖症です。人に話し掛けるのが恐く緊張してしまいます。最近は、家族にもこのことを話し、少し楽にはなりました。でも家族は対人恐怖症のきつさをわかってくれません。自信がないだけと言われ、みんなこういうことがあるとも言われました。しかし、自分が悪くなったのは、周りに自分のような悩みを持っている人が自分しかいなくて、更にそれが不安になったからでもあります。最近インターネットで対人恐怖症のことも調べ、自分の過去の何が原因でこうなったのかもわかってきました。だからこそこのままにして置きたくはないのです。早くこの自分の無意識に起こる症状を治したいです。だからこそ、お聞きしたいです。これは対人恐怖症を克服されたまたは治された方、闘っている方だけにお聞きしたいです。どうやってこの対人恐怖症を治されましたか。また治していますか。どの病院やどんな治療法が最も効果的でしたか。今までの経験から教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 治したいという意思

    対人恐怖症で悩んでいます。対人恐怖症で悩むようになってから一時期は治す事を諦め、人目が気にならないようにもっと格好良くなろうなどと考えファッション雑誌なんか見て勉強しようとしていましたが、派遣のバイトで大阪に行き、人の多さに驚き「いくら見た目を磨いても自分はここを堂々と歩く事はできないだろう」と思い、ちゃんと向き合って治そうと思いました。 治す方法を調べているときにここの掲示板でいろんなヒントを得ました。「カウンセリングは自分と向き合う作業。カウンセラーがあなたを治すのではなく、あなたが自分自身を治す」まさにそうだと思います。今自分がお世話になっているところも同じ様な事を言っていました。 しかし、今の自分は「自分で治す」という意思に欠けています。(お世話になっているところからも少し意思が弱いんじゃないかな?といわれました。)「自分は神経症だから、対人恐怖症だから、人と会うのが嫌、辛くなるから」と心の中で弱音を吐いています。周りには自分が対人恐怖である事を告げていません。なので自分の悩みを知らない人に「甘えてる」などと言われると辛いですが、自分から見て自分は甘えていると思います。ここの掲示板などを見ていても自分と同じ悩みを持っている方と自分を比べると、今の自分の置かれてる状況はさほど苦しくはないかなと思います。 「治したいという意思」を強く持つにはどうすればいいでしょうか? 長文&わかりにくい文章すいません。

  • 対人恐怖症について

    私は、今14才の中学生です。 学校に行っていますが、人と話すのが苦手です。 クラスで、パーティを企画している人がいても、 そんなパーティなんて、だれも友達がいない私は、緊張したりして、 結局自分がキズつくだけ。と思って行くことができていません。 なので、友達もできず、学校生活が楽しくないのです。 この間、新聞の中面をみたら、広告で、対人恐怖症の事が載っていました。 もしかしたら自分もそうなのではないかと思い始めました。 私は、人と話すのが苦手でも、手が震えたり、顔が赤くなったりという症状はありませんが、友達が出来なくて、すごく不安になったり、 憂鬱になったりします。 こんな私は、本当に対人恐怖症なのでしょうか? もしそうだとすれば、治療したいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 女性恐怖症と知った場合

    以前、こちらで質問させていただきました。 前職で、対人恐怖症になりました(このように診断されたのは、つい最近)。「対人恐怖症、特に女性に恐怖を感じる状態だが、ちゃんと女性と話をしないと治らない」と診断されました。治療方針ですが、「女性と話す前には必ず抗不安剤を飲み、女性と話していく」ということになりました。以前、カウンセラーにも相談しましたが、同じ結論になりました。 今は仕事を辞めて、公務員試験の予備校に通っています。その予備校の授業で、担当が女の先生だと、憎しみと怒りと恐怖から倒れてしまう状況が、ここ数ヶ月続いています。この状況では、予備校に通うのも大変なので、教務の方に今の状況を打ち明け、カリキュラムの対策を練っていただきました。 ・・・が、予備校関係者全員が私が女性恐怖症と知っているようです。予備校関係者には私よりも年上の若い女性が多く、今は非常に行きづらい状況です。実は、用事があって受付の人に話すときも、恐怖で早く逃げ出したくなるのでかなり無愛想になってしまうのです。私に対しては、嫌な奴としか思っていないのかなと思います。 そこで質問です。女性が女性恐怖症だと知った場合、私をどういう目で見ているのでしょうか。こういうときは、 「気持ち悪い奴だ」と思うものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 対人恐怖症 社会不安障害

    対人恐怖症か社会不安障害です。 病院に行った事はないのですが、 自分で調べて恐らくこのどちらかかと 思います…。 本当に辛くて病院に行くことも考えましたが 薬では治らないと聞いたので病院には行かず 自分で出来ることから始めて少しずつ 克服しようと頑張ってますが、 やっぱり人と話すと上手く笑えません。 相手に嫌な気持ちにさせてるんじゃないか 無愛想な奴だと思われてるんじゃないかと すごく不安になります… 上手く笑える方法を教えてください

  • 性格、考え方、出会いを変えたい

    こんにちは。23歳(男)大学4年です。タイトルにあるように自分のことを変えたいと思いました。無理に変わる必要はありませんが、少しずつ、無理なくなんとかしたいと思いました。それは今の自分の生活に限界だからです。友達も多くなく、ほとんど遊ぶことはありません。この歳にしてまだ性経験がなく、周りに比べ人間関係もなく、遊ぶことも周りからみたらなく充実していないからです。そこから劣等感がでてきます。おまけに、高校のとき(人生最悪の時&孤独な時)の恋愛&人間関係のトラブルがトラウマになり今も対人恐怖なところがあります。元々内向的で人見知りですが、そういう人もそれなりに出会いや友達もつくっているようです。大学にいればわかります。ですが自分には一向にありません。出会いもなければ、裏切りもありました。サークル、バイト、ゼミとチャレンジしましたが、一向に出会いもなく。自分が参加する団体はいつも仲がよくない&仲良くなろうとしていないところばかりばかりでした。そして自分もあの人は自分と仲良くなろうとしていないのでは?あんまり親しそうにしてくれないな~など考えてしまいます。このまま誰にも好かれず、愛されず、いい友達にもめぐりあえないかもと思ってしまっています。大学にあるカウンセラーのところにも通い始める予定です。伝染病で休講になっていてカウンセラーの相談が延期になってしまっているので、その前にここに相談しようと思いました。端的に言い直すと ・いい出会いをどうやって見つけるか(男女問わず) ・劣等感をどうしたら失くすことができるか? ・人見知りや対人恐怖をどうやって克服するか この3点です。性格は簡単に変えることができないかもしれません。でも理解してくれる人やこの人に出会ってから変わった&他の即なったという人にめぐり会えたらと思います。それは今までどこに行ってもなにをしても、自分は容姿やもてなさそうなことで馬鹿にされたりしてきたからです。本当にいい人間や集団にめぐり合えなかったからです。バイトで飲み会なんて経験がありません。どうか回答やアドバイスをお願いします。