• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:さわかみファンドについて)

さわかみファンドについて

nekoneko0704の回答

回答No.3

金融の世界には、運用で成功するプロより、人のお金を運用して手数料を稼ぐプロのほうが多いです。 イギリスで大成功を収めたファンドマネジャー・アントニー・ボルトンは1年単位で見れば ベンチマークを下回る運用をする時もありましたが10年20年単位ではイギリスナンバーワンでした。 さわかみファンドについてですが、私は10年間の運用成績を見て投資に値しないと個人的に感じました。 さわかみさんの雑誌への頻繁な露出を見ると、運用よりセールスで成功したファンドだと感じます

nyagora
質問者

補足

おっしゃる通りセールスで成功したファンドですね!まんまと騙されました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • さわかみファンドの解約の時期

    使う予定のないお金で、さわかみファンドを購入しました。長期運用の趣旨も良く理解していたつもりでしたが、基準価格がどんどん上がっている今、利益を確保したい欲求にかられています。みなさん どう思われますか?投資金額は1千万円です。

  • ディーラー?、ファンド?の手口

    ディーラーかファンドかは言い方がわからないのですが、株投資する機関投資家の手口について教えてください。 1.彼らは主にデイトレしてるんですか? 2.そうだとすると何時ごろ手仕舞いするのですか? 3.彼らは個人で判断してある銘柄に投資しているのですか? 4.彼らは勝っているのですか?勝っていると思うのですが、どうして勝っているのですか?ショートも使いますか? 5.元ディーラーか元ファンドマネージャがブログに書いていたのですが、株は負けるからやらず、長期金利とかで稼ぐと書いていました。株式市場はプロにとってもむずかしいのでしょうか?株以外のものに投資して稼ぐ方が稼ぎやすいということはあるのでしょうか? 6.ディーラーとファンドとの違いを教えてください。

  • 長期で保有しようとさわかみファンドを5年ほど前から毎月2万円づつと、年

    長期で保有しようとさわかみファンドを5年ほど前から毎月2万円づつと、年に2回、ボーナス時に10万円づつの年間計44万円、投資しています。今の時点で損しているので、解約はしたくないのですが、このまま、投資を続けるのも怖くなってきて、今後、どうすれば良いか悩んでいます。どうか、アドバイス宜しくお願いします。また、損せずに解約するのはどういう時期、方法が良いのか教えてください。勉強もせず、安易な考えで始めてしまい反省しています。

  • アクティブファンドがインデックスファンドに長期的には勝てない

    多くのアクティブファンドがインデックスファンドに長期的には勝てないというのはデータがあるというのを聞いたことがあります。よって、インデックスファンドを保持して長期投資するというのが正統派であるというのも分かるような気がします。 いくつかの(たとえば6つほど、各300万程度)調子の良いアクティブファンドを保持し、1-2年単位で調子の悪くなったアクティブファンドを売って、あらたに調子の良いアクティブファンドに取り替える(買う)という手法はかなり有効な気がするのですが、いかがでしょうか? なにか問題はありますでしょうか? こういったやり方は、何か名前があるのでしょうか? 多くのアクティブファンドがインデックスファンドに長期的には勝てないというのはファンドマネージャのいろいろな都合や、義理やコンセプトの問題で、一般投資家には関係のない話だとも思うのですが。

  • 日経225インデックスファンドについて

    インデックスファンドは常に指数(225)に連動した動きをしていますが、例えば225銘柄の中で「経営不安・下方修正」等があればファンドマネージャーはその銘柄を除外し優良銘柄の比率を上げると思うのですが?そうするとそのファンドの動きは「日経225」とは反対の動きになるのではないでしょうか? そうなっていないのはただ単に225を等株数投資しているからですか?それなら素人でもできると思うのですが?

  • 国民年金ってもしかしてファンド?

    投資信託を始めようかと考えていますが、ファンドの説明にちょっと疑問に思い質問させていただきます。 【ファンドとは?】 ファンド(投資信託)とは投資家(私たち)から集めたお金を一つの大きな資金にまとめて、それを投信会社のファンドマネージャーが投資家に代わって運用を行う金融商品です。 要するに年金って一種のファンド? 集めたお金をお国が投資して増やしているということですか?  ご教授ください。

  • さわかみ氏の投資法について

    さわかみ氏の投資法は優秀な技術力をもっているが現在は株価が低迷している企業に中長期(最低でも5年以上)で投資して、その企業の割安度が解消されるまで持ち続けるというものです。 保有銘柄の取得価格を見ると、住友重機械が60円とか、その他超低価格です。底値で拾って今もずっと保有しているわけですね。 さわかみ氏は利確の誘惑を撥ね退けて持ち続けることが投資の王道と常日頃から仰っていますが、この手法は個人の株取引でも同じく最もリスクが少なくて成績も期待できる手法でしょうか? というのも、投資歴1年の初心者ですが、昨年は60%資産を増やしました。ところが今回の騒動で相場が暴落して折角大きく含んでいたものがこぞってかなりの部分吹っ飛びました。 家人に「年初の高値で売って現金にしておいたら今回の暴落相場で安く仕込めたのにもったいないことをした。あんな資金力が豊富なファンドと個人とは違う。個人は3~4割も上がれば利確するのが一番」と言われました。自分でも惜しいことをしたとちょっと残念です。 そこでご意見をお聞きしたいのですが、さわかみ氏はすごく含んでいても割安が解消するまで保持する方が結局利が大きいのでそういう手法をとるのでしょうか?適当に利喰いをしていったほうが儲かるような気もしますが・・・多分売買の回数が増えると経費も嵩むし儲かるチャンスと同様に損をするチャンスも増えるから?でしょうか? 確かに昨年、手放したら買い直すチャンスもなく飛んでいって後悔したことが数回あります。 今回のことは結果論であって、やはり割安が解消するまで長期でホールドが一番なのでしょうか?なお、投資している分は全くの余剰資金で使う当てはありません。 投資経験豊富な方、お説をお聞かせください。

  • ヘッジファンドで積み立て投資をしたい

    意外と手ごろな金額なので、ヘッジファンドの積立投資をしようと思っています。 こちらのサイトにいろいろな積立ファンドが紹介されていました。 http://www.minkaigai.com/archives/category/kaigaifund/jisseki (みんなの海外投資) ところで、「積立投資にはクローズド期間があって、その間は一切引き出しができない。解約すると早期解約手数料が取られる」というのが普通なようです。 運用側は、すぐに解約されると計画的な運用ができないのでしょうし、こちらも長期投資覚悟ですが、この仕組みははたして投資家にとって合理的なのでしょうか?  あまりにも運用サイドに都合のよいスキームだとすれば、投資対象をよくよく吟味したいと思います。

  • REITファンドを選んでいます

    相場が随分さがって参りましたので、あらたにポートフォリオに入れるファンドを探しています。 今回はREITに焦点を絞っての質問です。 現時点で ●日興-ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) 02313043 ●三井住友-三井住友・グローバル・リート・オープン(毎月分配) 79311041 を検討中です。 REITやREITファンドについてはあまり詳しくありませんが、何か銘柄を選ぶ上での注意点や、アドバイスがあればお教え願います。 ちなみに、REITについては長期投資でインカム重視の運用をしたいのですが、そもそもこれは正しいのかどうかについてもご意見いただければと思います。 投資全般のポリシーとしては、「安全性を最も」重視です。

  • トピックス連動型インデックスファンドについて(完全法とサンプル法)

    投資信託初心者です。 トピックス連動型インデックスファンドを購入したいと考えています(積み立てです。長期の運用です。)。 私は、トピックス連動型インデックスファンドとは、東証1部上場のすべての銘柄を時価総額ウェイトで組み入れたものだと思っていました。けれど、調べてみると、それは完全法と呼ばれるものであり、現在の主流は、サンプル法と呼ばれる、トピックス構成銘柄の中から銘柄を選んで投資するものだと知りました。 そこで、質問したいのですが・・・ ・完全法をとり入れているトピックス連動型インデックスファンドで、個人でも買えるものはないのでしょうか? ・サンプル法は、「銘柄が選ばれる」わけですが、それでも、トピックスに連動できるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。