• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約破棄について●ご意見お聞かせ下さい)

婚約破棄についてのご意見をお聞かせください

noname#140423の回答

noname#140423
noname#140423
回答No.6

30代の男ですがね、同棲してダメになることはよくあることなんですな。 今までの日本の慣習というか風習というか、一緒に住むという行為は女性に不利なシステムであって、それを受け入れられない女性は関係破たんの危険度が高まる。 というのが、よくあるパターンです。 引っ越し先の家を探す時、もしくは一緒に住んでいる間に、女性が自分の事を優先し、対等な意見や対等な要求を強く望むと・・・・男性側にとっては、結婚自体に意味がないという判断が。 もちろん、良し悪しの問題は別ですよ。 浮気の問題も二人の生活に問題をきたさなければ、適当に考えたほうがいいです。 男は必ず浮気をします。いいえ、本当の浮気はあまりしません。 『結婚してようが、してまいが、いつか他の女とHだけは必ずします』 間違いありません。 その中で誰か選ぶようにすればいいだけでは? 現に笑顔で彼を支え、料理なども頑張って、浮気疑惑にも目をつむっていればうまくいっているでしょ。 何とも理不尽ですが、現実はそんなもんでしょうに。 私もブサイクな女にタダ飯食わせて、文句とわがまま言わせて、昼間遊ばせているのが現実です。 まぁ仕方がないんですよ。女なんてみんなこんなもんです。 従順で美人で、つつましくて、文句も言わないで、おまけに稼いできてる女なんていないんですから^^

aikonoko-aiko
質問者

お礼

bombno1様 今も、結婚してからも共働きの確認はできていたので、対等な関係は望んでいたと思います。 家事の負担は私のほうが多くしていたと思いますが、それでもダメだったのかな。。 幸せなら目をつぶれそうな浮気疑惑にも目をつぶれなくなりそうで・・・ 何とも難しいですね。。 男性目線の貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚約破棄、別れてからの彼についてご意見お願いします

    ご意見お願いします。 一週間前に彼氏に振られお別れしました。 4年半お付き合い、3年程同棲、婚約していました。お互い仕事してる間は事実婚にしようと話してて、彼は周りに奥さんだと紹介してくれていました。彼のご両親にもお会いしました。 彼氏はバツイチ子持ち、私と出会うまでは彼が子供3人と住み、元嫁は近くのマンションに住んでいて、イベント時は元嫁も一緒に食事したり出かけたりしていたようです。私と知り合い付き合ってからも同様でしたが、週2.3回は食事に行き、ホテルに泊まっていました。1年程経って同棲することになり、元嫁が子供と住むことになりました。同棲してからも彼は1か月に1度くらいは子供とご飯にいき、その後元嫁と子供が住む家で飲み直し、それは理解していました。 同棲してからは毎日一緒にいれることが幸せで、正直元嫁の存在は気になりますが、子供のこともあるし受け入れてるつもりでした。ある日デートしているときに彼が誰かとLINEをしてて、ふと誰?と聞いて覗きこんだら元嫁の名前が見えて彼はすぐに削除した時があって、その頃からちょっと元嫁との関係が気になりだしました。その後も彼の携帯に保存してる写真をみてて、私は彼から子供3人と彼と4人で日帰り旅行にいったと聞いていた写真に元嫁も写っていて嘘をつかれたことがありました。同棲前、付き合ってたときはよく元嫁も一緒に出掛けていたみたいです。私が不安にならないようにと優しさで嘘をついていたのかもしれませんが、私は私と付き合ってる以上、嘘はやめてとお願いして、きちんと報告してくれるようになりました。 この頃から私は彼に不信感をいだいて、彼は私が不安にならないようにと向き合ってくれていたと思いますが、たまにつくしょうもない嘘やお酒飲んだときのだらしなさで今日まで不安で私は彼を信じ切ることができませんでした。喧嘩も日に日に増えていきました。彼も限界がきて、先日振られてお別れすることになりました。 最後喧嘩した金曜日、彼は元嫁と子供が住む家に泊まり、帰ってきたのは朝方でした。土日は話しあうことなく家庭内別居状態で、月曜日彼は飲みに行って1時頃帰宅、私が寝てる部屋に入ってきて別れ話しがありました。私は日中仕事があるので、荷物を全部出して家を出るのに1週間時間をもらいました。別れ話しをしてはホテルに泊まって彼と住んでいた家には帰らず、彼の留守を狙って荷物の整理をして土日に荷物を全て新居に運びだしました。彼は別れ話しをして1週間の間、子供となのか元嫁となのか分かりませんが、夜ご飯に行って元嫁のいる家に3.4回行っていました。ご飯後は私と住んでいた家には帰ってきていたようです。 こんなに向こうの家にいくということは、やっぱり元嫁とよりを戻すことを考えているのでしょうか。別れてすぐ気持ちを変えれるものなんでしょうか。 彼は元嫁と戻ることは今後絶対にないと話していたので、子供に用事があって行ってただけかもしれませんし、目的は正直わからないです。私と付き合っていたのでそう言っただけかもしれません。 私にはなにも残らなくて、彼には戻るところがあってなんとも言えない気持ちです。 彼は別れて3か月くらいは気持ちもすぐに切り替わらないしもしかしたらより戻すかもしれないし、他の女性とそーゆうことはしないしできないと以前話していました。私は信じていましたが、実際はそうではないのでしょうか。 別れの原因は私にあったと思うし、私も正直先が不安だったので別れる選択には納得しています。 最後に喧嘩する前までは本当に愛されてたのがわかるし、元嫁と戻ったり他の女性とどうこうなる感じはまったくありませんでした。私が気づいていなかっただけなのかはわかりませんが。。。 ただ、今は喪失感と別れてからお互いなにしようが自由ではありますが彼が理解できないです。 前を向いていくためにご意見いただけたら嬉しいです。説明がわかりにくくすみませんが、よろしくお願い致します。

  • これって婚約破棄?

    付き合ってすぐ同棲をはじめた彼がいます。交際は現時点で2年10ヶ月位。 二人とも(33歳)仕事を持って働いています。 4月には入籍する予定です。 ・彼と付き合って1年頃。彼は資格試験(1次)浪人が長く、彼の親は次の2次試験に合格しないと結婚なんてありえない、と思っているからその試験後でないと結婚できないと、結婚を引き伸ばされる。 ・付き合って1年10ヶ月のころ、両家の親に結婚前提で同棲します、(実はその前から同棲していたが)ということを告げ、お互いの家に顔見せに行く。 ・付き合って2年10ヶ月、ついこの間のお正月に再度両家に顔見世に行く。受かったら4月に入籍するつもりです、ということで。 最初は結婚をひきのばされても(いずれ結婚するんだから)仕方ないか、と思っていたのですが、最近納得できなくなってきました。 すでに同棲しているので試験に受かろうが受からなろうが結婚するにきまっているのに、入籍は受かった後。彼は両親のお店の経理を手伝っていたのですが、今年は彼が資格試験に打ち込むために、私が簿記3級の資格を取ってその経理を手伝っています。 加えて、一緒に住んで3年なのですでに恋愛というよりは空気に近い存在。彼は資格に合格したらすぐに転職を考えていて、できたら来年にして欲しい、、、ということです。私の年齢もすでに33歳なので子供が欲しいとはずっと言っています。かつ、将来独立をしたいらしく、独立をしたら手伝って欲しい、、といっています。 結婚したいと切り出したのは私ですが、正直、結婚前から何で私ばっかり我慢なの??って気分です。(長すぎた春?) 正式な婚約はしておらず、指輪の交換もなく、あるのは同棲とお互いの両親に結婚の意志があるのを伝える挨拶をしただけですが、もし彼がこの理由に納得いかなかった場合、私の一方的な婚約破棄、、ということに当たるのでしょうか?(慰謝料とかかかるのでしょうか)

  • 婚約破棄

    私(33)には遠距離で付き合って二年になる彼(40)がいるのですが先日別れを切り出しました。 ・彼は同棲からの入籍。 私は退職や引っ越し等のリスクがあるので入籍をしないと一緒に住めないと伝え、分かったと言ってくれるも納得していない様子。それでも、籍は入れるつもりはあると。 ・彼が7月で友達との同居を解消。新しい引っ越し先が必用なので、この先一緒に住むなら一緒に物件を探して欲しいと言われ、明確なプロポーズや入籍日等具体的な話がないものの、入籍の意志があると思い、不安や戸惑いもあったが一緒に物件探す。入籍後じゃないと一緒に住めないと伝えると、私が来る来ないに関わらず新居は必要だからと言ってくれた。契約時には将来住む可能性があるならと、婚約者として名前を記入。 初期費用は、どっちみち引っ越さないといけないので彼が負担すると。 ・6月に賃貸契約。その翌日に私の母に挨拶をしてくれたが、彼が同棲をしたいと伝える。その場で否定したかったけれど、彼だけがプライドが高いので言い出せず。その後、体調が悪いと早めに帰ったのでLINEでもう一度入籍を先にしたい、母も同じ意見なのを伝える。 彼はそれなら自分の両親への挨拶も考える。ただ母親と仲が悪く、父親の病状が悪いので日取りは様子も見てとのこと。 ・その後、私自身が職場環境の変化で8月か9月で退職予定。彼の希望もあり早めの8月に寿退社。保険等の関係から退職後1ヶ月以内の入籍希望を伝え、9月には籍を入れると言ってくれていた。 ・7月の初め。先に彼だけが引っ越しをして一人暮しをする。引っ越しは友達に手伝ってもらうが、家具家電は一緒に使う事になるので一緒に選んで欲しい。お金を彼が立て替え、入籍後にお互いに出しあって精算する。 この時点でも両親の挨拶や入籍日の話しにならず。尋ねると、二人のタイミングでいつでも出せるからと。しつこく言うと怒らせてしまうのではとこれ以上は聞けずに、家具と家電購入。 ・彼が引っ越した後も私の仕事の都合で手伝えず、引越の20コ後くらいに彼の家に。未だに入籍日も決まらず挨拶も保留のままだったので話し合いたかったけど、彼が引っ越しで疲れたのと挨拶もまだだからと曖昧な返答。それでも籍は入れるとのこと。不信感や不安も感じたけれど、彼が疲れていたのと不穏にさせてしまった怖いので何も言えず。結局3日程、片付けや掃除、キッチン用品等購入して帰宅。 ・帰宅した翌日、彼から9月の入籍は無理だとLINEがあり。彼のお父さんの様態悪化したのと、それを抜きにしても精神的に疲れたとのこと。 彼への不信感や私と本当に結婚したいのか、私自身の気持ちも分からなくなり、彼に電話で時間が欲しい事を伝える。彼は、時間を空けてたらやり直したいたいとは思わないかも、と怒った様に電話を切られる。 ・お互いに暫く連絡しないとLINEと意志確認。 朝起きるとLINEが入っており、夜中に「もう別れよう。9月の入籍の約束を守れずごめん」その数時間後に「心無いこと言ってごめん。会いたい、助けて欲しい」その後もにたようなLINEが数件来たので、私もしんどくて会いに行く気力がないと伝えるも、会いに来て助けて欲しいの一点張り。この時点で精神的にもしんどくなり、入籍が守れなかったこと、言動に振り回されていることに不信感しかなくなりました。 ・結局会って話し合うも話が通じず。彼から引き留められ、その気がないと伝えるも理解して貰えず、彼の中で一旦距離を置く話しになっている。 はっきりと別れたいと伝えたかったのですが、二人っきりだったのと、帰りも車で送ると譲らず、それを言って不穏にさせ怒らせてしまうのが怖かったので何も言えませんでした。 ・その4日後に会うのも電話も怖かったので、LINEで別れたいと伝える。穏便に済ませたかったので本当の理由(入籍の約束が守れず、彼の言動に不信感があること)を伝えず、やり直しても上手くいかないと思う、私の力不足で貴方を支え助ける事が出来ないと伝えました。 彼から今の新居は人目があるから引っ越す。家具、家電、物品等もいらないからお金で折半したい。少なくとも引っ越し代金は譲らない。 また、最後に会ったとき11万払うと言ったと言われたのですが、見に覚えがなく。いくらか払うとは言いましたが、彼は家電とかは使うからキッチン用品と布団くらいでいいと言ってたくらいで...。 私も籍を入れるつもりで次の就職先を決めず退職し、国保や年金を払わないといけないので、金銭的余裕がないのは伝えたのですが。 彼は、プライドも高く、傷付けた相手に対してやっつける方法を考えるのが楽しいと言っており、感情的な所もあるのでとても怖いです。 私から別れを伝えたので婚約不履行になりますか?お金を払える範囲なら払って終わりにしたいのですが、それで終わりになるのか不安で...。 読みにくい文章ですみません。ご意見お願いします

  • 彼の過去の婚約破棄

    器の狭い女だと思われてしまうかもしれませんが、今付き合っている彼氏の過去の婚約破棄が心にひっかかっており、このまま付き合い続けていくべきか別れるべきか悩んでいます。原因は彼が元カノさんを大切にしなかったことと、信頼関係が崩れて一方的に破棄されたそうです。彼は正直に全て話してくれました。もう終わった関係なので未練はないと言います。彼は本当なら昨年入籍する予定だったのですが、仕事が忙しいを理由に3回入籍を延期し、いよいよ・・というところで別れています。私は理由もそうですが、自分が付き合っている人が、自分以外の女性と結婚を前提に同棲して入籍直前だった、夫婦同然の関係だった過去に嫉妬しているのか、彼の事を傷もの、わけありの人・・という目でみてしまうんです。彼のことは好きですが、その過去がひっかかり、もやもやしてしまいます。これはそこまで彼の事を好きではないということなのでしょうか。彼の家に遊びにいった時元カノさんの食器とかストッキングを見つけてしまい、気持ちが折れてしまいました。本当、私は器が狭いです。自分が嫌になります。そして、最近わかったことなのですが、彼は釣った魚に餌をやらないタイプで、ああ元カノさんもこんな気持ちで彼とは幸せになれないと思って彼の元を去ったのだなと気持ちがわかるようになりました。こんなんじゃお互い幸せになれないですよね?彼からは結婚前提と言われていますが、どうしても過去に婚約破棄された人ということで問題がある人なんだと・・・怖くなります。だって、婚約破棄されるってよっぽどですよね?彼は私のことも大切にしてくれていません。彼を信用できない、こんな気持ちで付き合っていくのはやめたほうがいいでしょうか。

  • 婚約者との婚約破棄→別れ。彼の言動

    長文失礼いたします。 私には3年半お付き合いし、同棲3年の婚約者がいました。 その彼と先月末に婚約破棄、お別れをしました。 別れの原因は100%私にあります。 1週間程別れる別れないの話し合いが続いた後、別れる結果になりました。 別れてから1週間弱経ちますが、現在はまだ同居している状態です。 今後は私がこの家を出るつもりです。 彼とお別れをする原因は全て私にありますが、私は彼と別れたくないしこれからもずっと一緒にいたいと伝えました。 彼も今回の事がなければ私とはずっと一緒にいられたし、今回の事があってもなお嫌いにはなれないと言いました。 彼はこんな私でも好きだと言う気持ちと、今回の私のしてしまった事を許したいが許したらこの先の自分達がなにも変わらないと言う気持ちで葛藤していると私に伝えてきました。 俺が今回の事を忘れて、また今までと同じようにお前と過ごす事ができたらそれが二人にとって一番幸せな結末かもしれない。 ただ、俺が今回の事を忘れてお前を許してしまったらこの先の自分達は何も変わらない。 お互いの為に一度離れて、きっとお互いに会いたくなるし寂しくもなる。 辛いと感じる日もたくさんある。 それらを乗り越えて、1年後のふたりの記念日にもう一度お互いの気持ちが変わっていなかったら 結婚前提にまた付き合おう。と彼に言われました。 私は正直その話をされた時、私達の再スタートなど絶対にこないと、彼が私を納得させる為に発言しているのだと感じました。 本当の意味など彼以外誰にもわかりませんが、別れてしまった以上彼とはもう戻れないとわかっています。 ですが彼と別れて1週間弱経ったいま、私の新たな家が決まるまで一緒に住んでいる状態ですが 彼は私の毎日の仕事の行き帰りの送り迎え、 休みの日にはふたりでお出掛けもします。 1週間前のふたりの関係が嘘のように、充実した毎日を送っています。 変わらず体の関係もありますし、私も未だに左薬指に婚約指輪をはめています。 彼はつけていていいと言います。(指輪は私にあげたものだから付けるも付けないも私の自由と言う意味なのかもしれませんが) また、数日前に一緒に過ごしているときは 「またお前とヨリを戻した時、新しい家の初期費用とか引っ越し資金、家賃とかよく考えたら無駄な出費だよな」と言ってきました。 ですがその時は私が突っぱねて、「でも自分がいけない事をしたし、反省や今後の自分の為にも貴方から離れるよ、だから私は早く家を探すよ」と言いました。 彼はそっかとだけ言い黙っていました。 かと思えば昨日は急に「そう言えば家はどんな感じに進んでるの?」と聞いてきたりします。 自分がいけない事をし、婚約破棄→別れの結末を招いたにも関わらず、 私はやっぱり彼と離れる事ができません。 現在は恋人でも婚約者でもない立場ですが、まだ一緒に過ごせているのであまり実感もありません。 ですが彼が昨日発した言葉を思うと、やはりいつかはこの家や彼から離れなくてはいけないのだと改めて認識し、すごく寂しく悲しくなりました。 彼の言動をみていると、彼が何を考えているのか私には全くわかりません。 指輪の事もそうですし、かと思いきや新しい家を探しているかと尋ねてきたり… 私は自分の事なので冷静に物事を考える事ができずにいます。 第三者の皆様からみて、彼はやはり私にでていってほしいのでしょうか。 率直に思った意見をお聞かせ願いたいです。

  • 婚約破棄?期間は?

    はじめまして。質問させていただきます。 5年ほど前に、9才年上の方とお付き合いしはじめました。 一年経ったある日、結婚の申し出をしていただきまして、お受けすることにしました。指輪もいただきました。 当時私は学生だったので、就職をしてからという話でまとまっていました。 それから就職をし、同時に実家を出てアパート暮らしをするようになりました。その時は同棲する気はなく、独り暮らしをしたかったのですが、彼氏は入り浸るようになり、いつの間にか同棲するようになりました。 就職したので、両親への挨拶をするのかと思いきや、あまりそんな態度を見せず。 一年経ってもそのそぶりを見せませんでした。行かないの?と言ってみたりもしましたが、特に反応を示さず。 その頃から、一緒にいるのがだんだん嫌になってきてしまいました。 彼は常に一緒にいることを望み、友達と遊ぶのも付いてきたり、付いてこないとしてもメールや電話の嵐。 何度も話をしました。元々、あまり干渉されたり束縛をされるのが好きではないので、その事は付き合う前から伝えてあったのに。 付き合い始めてから2年半、婚約から1年半。ついに私が限界に達し、別れたいと言うことを告げました。 1ヶ月ぐらい距離を置いて、別れるという方向で決着が付きました。 その時に、指輪を返しますとお伝えしたんですが、それはあなたにあげたものだからと、受け取ってもらえませんでした。 何度も言ってみましたが、結果は同じ。 さらに月日が経ちまして、引っ越しをすることになったのですが、その時に誤って指輪をなくしてしまったようなのです。 別れて1年半以上経ち、お互い新しい人も出来ました。 自分は今年の秋口に結婚しようと考えています。 これから婚約破棄の慰謝料請求をされる可能性はあるんでしょうか? 示談書などは書いてありませんのですごく不安になってしまいまして…。 これから結婚するにあたり、もやもやした気持ちを残したくないのです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 婚約破棄?

    婚約破棄? 先日質問させて頂いた件(http://okwave.jp/qa/q5791215.html)に関してなのですが、もし私から別れを告げた場合、彼から婚約破棄ということで慰謝料を請求されそうなのですが、どれぐらい発生するでしょうか・・?怖いので、言いだすタイミングを見計らってはいるのですが・・・。 ポイントとしては ・出会って2日、付き合って3日程でプロポーズされた。現在付き合ってもう少しで5カ月 ・結婚に関して言われた時、さすがに「すぐには決められない」というようなことを言ったら「好きじゃないんだ?」と言われたり「結婚しないなら付き合う意味がない」などと言われ、承諾せざる得ない状況だった(もちろん当時は自分も彼を想っていたのですが) ・すぐに彼曰く、ペアリング兼婚約指輪を買ってくれた(一個10万円) ・彼に直してほしいところを最近再び(最初に言った時は逆ギレ)言ったら、「直す」と言ってくれたが、やはり将来の不安は大きい ・彼曰く、婚約したことを友人・家族・職場の人に言ったりしている ・親同士の挨拶や、入籍・結婚式の予定は一切立てていない ・同棲もしていなく、お互い実家暮らし ・前に「考え直したい」といようなことを言ったら「結婚したくないならいいよ。慰謝料払ってもらうから」と言われ、半ば脅しのようにもとれる発言をされた です。ペアリング一個分(10万円)は返そうかなとは思っています。 別れようと思う原因は、彼がちょっと怖いので顔色をうかがって接しなくてはいけない、思いやりのなさ、性格の不一致、将来への不安等です。

  • 婚約破棄について

    私は仕事も辞め、2ヶ月前から婚約者と同棲を始めました。 同棲してから婚約者の行動が嫌になり、婚約者の事を気持ち悪いとしか思えず、生理的にも受け付けなくなり、触れらることも嫌になってしまいました。 内容は、私の居ない時にコソコソと何度も下着をあさって見ていた事です。 私にはとても耐えられず、精神的にもおかしくなってしまったので、先日婚約破棄しました。 婚約破棄をしたのは私ですが、彼の行動が原因の場合婚約者から慰謝料貰うことは出来るでしょうか? 読みにくくてすいませんが回答お願いします。

  • 婚約を破棄。この決断は間違っていたのでしょうか?

    今月の頭に、昨年9月に婚約を破棄しました。彼とは、大学で出会い10年という長い付き合いで、私の中では家族以上の存在でした。付き合っていたのは初めの5年間(同棲)で、別れて3年間は、連絡をたまに取り合いつつも、お互いに他に相手がいるといった状態でした。が、昨年春頃から、たまに御飯を食べに行くようになり、秋にプロポーズをされ、私も快く承諾をしました。なぜOKしたのかというと、彼と別れてる間、私も何人かと出会いましたが、それは散々でした。彼と御飯を食べにいくようになったのも、2年間付き合い同棲し信頼もしていた彼に突然に裏切られ、男性に絶望した時期でした。「新しい出会い・恋愛はもういらない。近くに私を一番大切にしてくれる人がいる。彼と結婚するのが幸せな事なんだ。」と、本当にそう思ったからです。ただ、週末に会って結婚の話しを進める内に、気持ちがそれほど盛り上がっていない自分に気付きましたが、お互いに家族のような存在だと認めてるので、今更盛り上がらないのも仕方がないと思っていました。でも、相手の家への泊まりの話が出た時に、手をつなぐ、キス、その先・・・彼とはしたくないと思う自分に気付き、少し悩み始めました。そんな時に、2年間同棲していた大好きだった前の彼が、私の前に現れました。「私と一生、一緒にいたい。結婚をやめて欲しい。将来を考えたい。」と言われました。前の彼は、いい意味でも悪い意味でも、自分がここまで感情を揺さぶられて一生懸命になれる相手はいない人でした。それは、別れても変わりませんでした。でも、「彼は、また私を裏切るかもしれないし、色々な付き合いがある人で、私を何よりも一番に優先してくれる人ではない。婚約している彼の方が絶対に私の事を一番に大切にしてくれる。このまま結婚するのが正しい選択。今更どうしようもない。」と考えるようにしましたが、でも、婚約している彼と会う度に、自分が一緒にいたいのも、一緒にいて笑えるのも、自分が何かをしてあげたいと思うのも、婚約している彼ではない事にも気付いてしまいました。婚約者である彼と一緒にいても上手く笑えなかったり、一緒にいる時間を避けるようになったり・・・、彼を思いやってあげられない・彼を大切にしてあげられない自分がいました。そして、前の彼という存在がいる限り、自分の気持ちは変えられないし、そんな自分が彼と結婚をする事は、彼に対しても失礼だし不幸な事なのでは・・・と思い、婚約破棄を決断しました。婚約指輪ももらい、お互いの両親への挨拶、彼は親戚・職場への結婚報告もすんだ上での事・・・彼には全く非がない事です。彼はずっと誠実で大切にしてくれてました。彼のせいにできる事を見つけようと思っても、見つけられない位、本当に良い人でした。彼に全て私の気持ちを話した時、彼は「復縁してからの半年間、正直寂しかった。正直に理由を話してくれて良かった。結婚する前でよかった。」と言いました。※彼の優しさからかもしれませんが・・・ でも、姉にこの事を報告したら、「あなたは結婚すべきだった。当人同士の問題ですまない時期にきてしまっての婚約破棄は、あまりにも自分勝手で周りの人・両親も傷つける事になる。もうこの段階にきたら、結婚はすべき。上手く生活をする努力をして、どうしてもダメだったら、その時に別れればいい事だった。」と言われました。両親には婚約を破棄した事を、まだ伝えていません。話すと勘当されるからです。母は「人を傷つけての幸せはありえない。そんな人間は子供であろうと許せない」人です。「絶対に人を傷つけるような事はしてはいけないんだからね。」と私の迷い気付いていたのか、お正月に私に電話で念を押すように話しました。そういった両親の思いもわかった上で、私は破棄を決断しました。でも、やっぱり勘当はされたくないのが正直な気持ちです。今、前の彼とヨリを戻し、結婚を考えて将来の話をしています。 でも、両親に、婚約を破棄した事。その理由が前の彼で、現在、既によりを戻して結婚を考えている・・・といった事を話す勇気がもてません。しかも、母親は前の彼が大嫌いです。婚約を勝手な理由で破棄した娘も許せなければ、その理由が母が嫌う前の彼・・・絶対に許しません。でも、何とか両親とうまくやっていきたいのです。人を傷つけておいて何を勝手な事を・・・ですが、前の彼との結婚をを認めてほしいと願ってしまいます。ずるい相談をしていると思いますが、どうしたら両親とうまくいきながら、前の彼との事を進めていけるのでしょうか? 自分では、今回の婚約破棄が間違いだったのかも、両親と今後どうしたらよいかも、何度と考えても分からないのです。皆様のご意見を頂けたらと願っております。 長い文章、かつ文字数の兼合いで読み辛くなっており申し訳ございません。

  • 婚約破棄から立ち直るには

    結婚前提で同棲していた彼がいます。 遠距離だったために彼の希望で私が仕事を辞めて彼の元へ行きました。 半年程住んで、彼が結婚の自信をなくし、私と結婚する自信がないと言われました。 親にも挨拶済みでした。 実家に戻ってきましたが、彼は今は何も考えられないし、私のこと好きかとかも考えられない、待たせるのは悪いから別れたいと言われました。さすがに自分勝手すぎると思い、怒ったら、彼は別れは保留にして、時間が欲しいと言われ、今はお互いに連絡とっていません。 こっちに戻ってきても職もなく、誰にも会いたくなくて、家に引きこもっています。 彼の勝手さや、優柔不断に腹が立ちますが、私はもう30歳で、これから彼を好きになった様に、また人を好きになれる自信がありません。 正直今は全てに自信がありません。 婚約や結婚を前提にお付き合いしていて別れても、今は幸せになった方いますか? どうやって立ち直ればいいのでしょう。