• ベストアンサー

不動産に係る税金について

80才代の母親が50年以上住んでいるビル建物を売却して 平穏に暮らせる平屋の借家ぐらしの予定です。 売却費1000万が将来の生活費用となりますが 税金はどのくらい掛るでしょうか? 何か良い方法は無いでしょうか? この場合「居住財産の買い替えの税金特例」に ならないでしょうか? 何卒 よろしく お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

買い替えの特例ではなく、居住用資産の売却には該当しないのですか?

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3302.htm
shanghai7520_
質問者

お礼

居住用資産の売却に該当しました(^^ゞ 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 居住用不動産の買替えと税金(住民税)について

    居住用不動産を売却し、別地に新築します。居住用不動産の買い換えの税金特例を受けるつもりですが、これは住民税に関してはどうなるのでしょうか?住民税についても税金の特例は有効なのでしょうか?ご存知の方・経験された方お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 買換え特例か、今税金を払うべきか

    昨年両親が住んでいた土地、屋敷を売却して新しく別の場所に、2世帯住宅を建て暮らし始めました。売却した住宅は、父親が先祖から譲り受けた土地でした(17年前相続完了)今年度申告するに当たり、売却した費用と新しく取得した土地、建物費用を比較した場合、ほぼ同等、もしくは若干新しく取得した物件費が上回っており、買換え特例を使えることを聞きましたが、これは優遇処置ではなく、先々にまた売却する場合に遡って支払うと言う条件付との事です。目先を見れば今は結果として税金の支払額は僅か、もしくは発生しませんが長い目で見た場合どちらを選択すべきかまよっております。 ちなみに、売却額は約、1.3億で、取得も土地8千、建物5千ほどかかっています。名義は私の父となっております。前記のように17年前に相続により取得しました。3000万控除を使っても残りに対し利益とみなされ約800万の税が発生するとの事です。 また、買換え特例は、何回も使えるとも聞きますがその辺もハッキリしませんので教えてください。 要は、どちらがベストであり、また特例を使った時のリスク、まずさがあれば教えてください。個人的に何度も買換えする力もありませんし、予定もありません。また、何回も買換え特例が使えるなら問題ないように考えますが税務署ではハッキリしたことは言ってもらえません。長々で申し訳ありませんが更に、買換え特例を使い、将来買換えではなく、手放すことが発生した時はいったい、いくら払うことになるのでしょうか?

  • 不動産の売買による税金について

    借金返済のため、10年前に夫が相続により取得した、30年ほど居住した自宅マンションを売却して、(すでに売りに出ています。売却予定価格は4,500万円位です。)、借金返済後、居住用に夫名義で1,500万円程度のマンションを購入する予定です。この新しいマンションを配偶者特別贈与を利用して、妻に名義変更をしたいと考えていますが、この場合居住用不動産の買い替え特例3,000万円と、配偶者特別贈与2,110万円は適用されますか。税金はどれくらいかかるでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 不動産を売った時の税金について

    先月、一人暮らしの父が他界し、父の住んでいた家を相続することになりました。とは言え、相続した実家へは住む予定がないので、売却をすることにしました。 この時発生する税金を知りたいのですが、取得費の計算がわかりません。土地は昔から(父のもっと先代から)持っていた土地なので、購入価格不明です。(よって、売買代金の5%?) 問題は建物です。これは、20年前に建てたものなので探せば恐らく契約書等があると思います。この建物の取得費がわかりません。減価償却!?どのように考えればいいのでしょう? もちろん居住用の3000万円特例は使えないですよね???

  • 住宅買い替えの税金について

    東日本大震災で居住マンションにヒビが入り、団地管理組合で建て替えが決議されました。 築40年以上の郊外物件で、取り壊し前提でもあり、一軒だけでは売っても買い替え費用が出ません。都内で人に貸していた古いマンションを一緒に売却して二軒分の売却益で近くに中古マンションを買いたいのですが、この場合、税金の買い替え特例は認められるでしょうか。 遺族年金暮らしの後期高齢者で、借金はできないと思うので、即金で買える範囲の物件を探しますが、貨幣価値の違う時代の物件だけに、賃貸物件の譲渡益が巨額になり、税金を取られたら住み替えは不可能なのです。

  • 居住用不動産の売却に掛かる税金

    7月中に現在住んでいる住宅の敷地一部を残して売却予定です。(建物は完全に無くなります)親から相続した土地に建物を建てて通算30年以上は居住していました。来年には残した敷地に新築住宅を建設し引き続き居住するつもりです。譲渡益は約9000万円、新築住宅には約4500万円を考えています。 この際に3000万円控除とか、住宅の建て替の特例など、税金面での優遇措置が考えられるようですがよく分かりません。どちらを使ったほうが効果的か?その際の注意点などありましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 不動産売却後にはどんな税金がどれくらいかかるのですか?

    土地は88歳の母親、建物は私長女の名義で同居中です。近くの大手不動産の売却査定によると約7~7500万円と言われました。 私名義の建物ローン残債が1300万円ありますが売却後にかかる税金の種類と金額、不動産屋さんの手数料などを差し引いたら手元に残る金額はいったいどれくらいになるのでしょうか? その額により私と長男の事業の清算をと考えております。 現在母親はかなり衰弱しており生前に売却すべきかどうか三人の兄弟で悩んでおります。

  • 所得税の買換特例が適用できますか?

    所得税のマイホームを買い換えたときの特例の適用ができますか? 15年ほど前に等価交換し、特例申告により所得税の課税が繰り延べされている状態の居住用土地建物があります。 このたび上記土地建物を売却し、代わりの居住用土地建物を購入することになったのですが、この場合、所得税のマイホームを買い換えたときの特例により課税の繰り延べを再び受けることは可能でしょうか。 その他の要件は満たしているようなのですが、以前の交換により課税が繰り延べされている状態で、今回の買換えによりさらに課税の繰り延べをすることができるのかがわかりません。 またこの場合、買換えの特例ではなく居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の特例を受けることができるのかにつきましても、合わせてお教えください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 不動産売却益の税金対策

    (有限会社名義)会社所有の事業用土地建物を所有4年目で売却するのですが、購入価格7000万円、売却価格2億円なのでかなりの利益が出てしまいます。但し、立ち退き費用が1300万円かかるのでその分を差し引いてもかなりの利益になってしまいます。 このビルが収入源なので売却すると収入がなくなりおまけに税金が半分ぐらいかかるのであれば売却しないほうが良かったような気がします。 何か良い方法はありませんか?

  • 不動産の買換え特例とは?

    1000万円で購入したマンションを5年ごに2000万円で売却しました。 それを元手に3000万円のマンションを購入するとします。 売却したマンションの利益1000万円は買い換えたマンションの購入費用として使い、買換え特例を使うと売却益に税金ががかからないと聞きましたが? そのからくりをもう少し詳細に説明いただけないでしょうか?