• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:corei7 PentiumDが熱い夏)

熱くならないパソコンを選ぼう

このQ&Aのポイント
  • corei7とPentiumDのショップブランドデスクトップは熱くなります。エンコードやPDF作成時に特に熱くなります。
  • ノートのi7も熱くなることがあります。Mpeg2->MP4のエンコード時に熱風が排気口から出てきます。
  • 熱くならないパソコンを選ぶことが重要です。エアコンのない部屋でも適切な冷却ができるパソコンを選びましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

換気扇を付けるだけでもずいぶん違いますけどね。 私は、現在の狭い部屋に引っ越した年の夏は 換気扇だけですごしました。 現在はエアコンもありますが、以前よりは小さいものながら 12mm径のダクトで、PCの熱を排出するようにしてあります。 エンコードしっぱなしで外出する場合などに有用です。 (まぁ、室温が夕方でも35度だったことありますけど) 全体を冷やすよりも、室温より高いPCの熱を 直接室外に排出するようにするほうが、より効果的だと思います。 #ちなみに、その運用でも、録画サーバーのRAID10から #2年くらい使ったHDDが一基壊れました。HDDのために熱対策しましょう。

takechan5757
質問者

補足

ありがとうございます。 現在は賃貸で、いまの部屋に換気扇をつけることはできません。 あと1ヶ月くらいの我慢です。 PentiumDマシンは、数年前に電源のコンデンサが爆発しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.6

デスクトップのものはBIOSで動作倍率がいじれるのであれば最低倍率で固定動作させれば少しはマシになるかもしれません。 以前水冷PCのラジエターを室外に設置して熱放出を屋外でする方法を試していた人もいました。 質問者さんの場合は室温を下げるよりPC自体の温度を下げたいという感じですが、室温を下げることでPC自体の温度も下がるので他の方が指摘されているように室内の換気も気を遣われた方がいいと思います。 私もエアコンを使わなくなって10年ほどになりますが、換気には気を遣ってます。 PentiumD機はケース内のエアフローがかなり悪いように思えます。

takechan5757
質問者

補足

ありがとうございます。 PentiumDは、CPUクーラーにリテール版を使っているんですが、 ファンと放熱板の間に埃がこってりとへばりついていました。 ピンセットの先で剝ぎ取ろうとしたのですが、ファンが邪魔して完全に取りきることはできません。 あまり突っ込むと、放熱板の間に埃が落ちてしまいます。 何かよい方法があるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.4

処理に比例して、熱を出しているのですから そのままの状態で、熱くならない良い方法というのはありません。 発生した熱を効率的に冷却する手段が無いわけですから… 投資が可能であれば、外部ラジエターを使った水冷方式にするしかないでしょう。 昔は、結構あったと思うんですが、最近は全く見かけませんが… http://www.zalman.com/jpn/product/old_products/RESERATOR1.asp お金をかけたくないのであれば、不安定にならない程度に コア電圧や動作クロックを落としてみてはどうでしょう。 ショップブランドディスクトップという事なので、もしかすると その手の機能がM/BのBIOSや専用のアプリで提供されている可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.3

Core i7にはmp4エンコードという負荷の高い作業をやらせてるのですから熱くなるのは当然です。 PentiumDは元から熱いのでどうしようもないかと・・・

takechan5757
質問者

補足

PentiumDは、Acrobatの問題を解決できれば(Win7で使えるAcrobat9.0以上を入手すれば)捨てることができるのですが、 お金の方も厳しいので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.2

少々の熱では 大丈夫とは思いますが パソコンに非常に負荷のかかる作業をしていますね この時期 エアコンの無い部屋での可動は パソコンの寿命を縮めている様なものです 人間で言えば 熱中症ですね ちよっとした会社のサーバー室は 年間冷房になっているぐらいですから 室温は大事と思います 私のメインのワークステーションも ある一定の温度を越えると五月蠅くなり 早い時期からエアコンを使っています 色々制約が有るのかもしれないですが エアコンを取り付ける方が幸せになれると思います

takechan5757
質問者

補足

エアコンは7月末まであったのですが、 家を建築中で、工事の都合上(新居が隠蔽配管で引越し屋では取り付けることができないため、建築業者に取り付けてもらったため)移設してなくなっています。 引越し先にはエアコンがあり、あと1ヶ月で引っ越せる(引渡しは9/1ですが、休日かつ大安に引越ししたいので9月末引越し)ので、 それまでの辛抱です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5069/12255)
回答No.1

PenDは窓から投げ捨てるのが唯一の解決策かと… いまどきの2~3万のPCにも余裕で負ける(それも下手したらダブルスコアとかトリプルスコア)性能を余裕で勝る消費電力(≒発熱)で実現しているようなものですから。 それ以外については、CPUが動作したぶんに応じて発熱するのはどうしようもありません。 エアコンがないとのことで、熱がこもらないように窓を開けて扇風機回して作業するくらいが対処法としての限界じゃないかと思います。

takechan5757
質問者

補足

PentiumDはソフトウエアの関係で(Scansnapの読み取りデータの編集に必要なAcrobatを8.0しかもっておらず、8.0はWin7未対応のため)、使っています。 エアコンは7月末まであったのですが、 家を建築中で、工事の都合上(新居が隠蔽配管で引越し屋では取り付けることができないため、建築業者に取り付けてもらっているため)移設したためなくなっています。あと1ヶ月で引っ越せるので、それまでの辛抱ですが、熱いです。 側面パネルをあけてUSB扇風機で風を送っていますが、焼け石に水状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesのエンコード方式をMP3にして取込む?

    MPEG4からMP3に変換する方法を教えてもらったのですが、回答の文で「作成された音楽CDをもう一度パソコンにセットし、iTunesのエンコード方式をMP3にして取り込みます。」とありました。このエンコード方式をmp3にして取り込むとはどういう意味で何をすることなのか教えてください。初歩的な質問ですみません。

  • Cleaner6でMOV→MPEG1

    Cleaner6でmovをmpeg1に変換したいのですが、どうもうまくいきません。 エンコードは始まるのですが、mpg(MPEG1)とmp2が作成されます。 これは後から結合するものなのでしょうか? それとも根本からやり方が間違っているのでしょうか? movie2mpegのように、音声と動画ファイルが作成された後、最後に自動で結合するわけでもないようですし、 いろいろいじってはいるものの、さっぱり前に進めません。 元のmovファイルはSorenson Video3+mp3でOSは10.2.6です。 正しい操作方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MP3対応カーオーディオでの再生が出来ない

    いろいろなサイトで、MP3に関して調べたのですが、解決できず・・・。詳しいことがわからない初心者ですので、基本的なところで間違っているかもしれませんが、アドバイスをください。 MP3対応のカーオーディオ(トヨタ純正DVDナビゲーションND3T-W54)でMP3ファイルを再生したいと思い、iTunesでMP3に変換し、同じくiTunesで、デスクフォーマットを【MP3 CD】にチェックを入れディスク作成をしました。ここで作成されたディスクをパソコンでは再生できた(2ファイル焼いて2ファイルとも再生できた)のですが、カーオーディオでは、1つのファイル名が表示されるだけで、再生ができません。 ちなみに、MP3に変換したファイルのプロパティを見てみると、下記のとおりです。 【種類】MPEGオーディオファイル 【サイズ】46.5MB 【ビットレート】32kbps 【サンプルレート】11.025khz 【フォーマット】MPEG-2、レイヤー3 【チャンネル】ステレオ 【エンコード方式】不明 どうして再生できないのでしょうか?

  • ニコニコ動画用に変換するとき、音声エンコが失敗する

    ニコニコ動画、一般会員の者です。 いままでも問題無く、10分程度の動画をTDEnc2(つんでれんこのMac版)を使ってエンコードし、投稿できていたのですが、 今回、新たに動画を制作し、エンコードしようとすると必ず音声エンコが失敗したと言ってmp4が作成されずに終わってしまいます。 最初は大容量のmovをそのままエンコードしていたので、容量を少なくしてmp4でエンコードしてみたり、画面を中サイズにしてm4vでエンコードを試したりしたのですが、 どうやっても必ず音声エンコだけ失敗してしまいます。 どうか、ニコニコ動画に投稿するために力を貸して下さい。 ・私のパソコンはMac OS X 10.6.8です。 ・動画を作成したのはiMovie09です。 ・動画の再生時間は14分55秒です。 色々と検索して調べてみて、iMovieから"QuickTimeを利用して書き出す"を選択し、容量を40MB、ビットレートを600超えないようにmp4を作成してみたりしました。 ですが、そうすると動画が視認できないくらい画質が劣化してしまい、人に見せられるものではありませんでした。 なので、やはりTDEnc2を使ってmp4変換した方が良いと思ったのです。 しかし、どうして今回の動画に限って音声エンコが失敗してしまうのか。 音声で、今までと違う点は1つありました。 今までの動画は一部はiTunesから使ったCD音源のミュージックで、 他は動画撮影時のビデオに撮られた音でした。 今回の動画は、最初から最後までiTunesから使ったCD音源のミュージックを流し続けていたのです。 きっとそのミュージックが大容量すぎたのかな?と思ったのですが…。 それでもそうしたら上手くエンコードしてくれるのか、専門知識がなくてわかりませんでした。 他にも、フリーソフトであるMPEG Streamclipを用いてmp4変換しようとしましたが、 何故か変換するときの設定で「x264 Encoder」が選択できませんでした。 なのでそのフリーソフトを用いても、上手く容量とビットレートを抑えて変換することができませんでした。 長文失礼いたしました。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 非常に困っているので、どうすればTDEnc2で音声エンコが失敗せずにmp4変換できるのか、みなさんの意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • MP3の音質

    MP3を作成するのにCDexを使用しています。 エンコードですが、MPEG1と2がありますが、音質的にはどちらが上なのでしょう? 1なら320kbpsまでですが、2だと160kbpsまでしか選択できません。 圧縮率そのものは2の方が上でしょうし。。。 可変と固定ビットレートではどちらの方が上ですか? 可変の方が圧縮量は多いと思いますが。。。 可変ビットレートにもVBRが0から9までありますし。 音的に変化はきっと分からないでしょうが、ハードディスクは容量的に余っているので気分の問題ではありますが、よろしくお願いします。

  • DVDStyler 音が悪くなる

    フリーで定評のあるDVDStyler(v2.1)でDVDを作成してみたのですが、 出来上がったDVDを再生すると、音質が極端に悪くなってなっていまいます。。。 ・音声形式 を[AC3 48kHz1]→[MP2 48kHz]に変えてみましたが、結果は同じでした。  音声のビットレートはデフォルトの[224]のままです。 ・動画形式もmpeg.wmv.aviといろいろ変えてみましたが、同じです。 試しに全く同じ映像素材でDVDFlickでDVDを作成してみましたが、 特に音質が悪くなるようなことはありませんでした。 何が原因でしょうか。 設定等見直すべきところがあれば、アドバイスよろしくお願い致します。

  • mp2形式の動画が正しく読み込まれません

    DVDレコーダーでビデオ画面を録画し、DVDに焼いたゲームのプレイ動画を、『DVD Decrypter』のモード→FILEでVOB形式のみ、PCに取り込みました。(IFO、BUP形式は読み込みませんでした) その後、デスクトップにVOB形式ファイルをコピーし、右クリック→プロパティ→VOBを消してmp2に形式を変えました。 それをwindowsムービーメーカーで読み込んだのですが、本来24分あるはずの動画が38秒しか表示されません。 動画を作成するために自分で色々と調べ、aviutlやMPEG-2 VIDEO Plug-In、DirectShow File Readerといったものをダウンロードしたのですが、よく分かりませんでした。 どのようにすれば、正しい尺で、mp2形式に変えた動画をwindowsムービーメーカーに読み込ませることができるのでしょうか。 動画作成に関しては全くの素人で、自分なりに調べてはいるのですがよく分かりません。エンコードという作業が、読み込ませる前に必要なのでしょうか。エンコードに関しても、調べてみましたがよく分かりませんでした。 お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 動画ファイルの音声抽出(音質)について

    今回、DAPで聞く事を目的に動画ファイル(FLV・mp4形式)より なるべく劣化の無い状態で音声部分をMP3形式にて取り出そうと試みております。 当初は動画ファイルの取得時に「Craving Explorer」を使用し DL時にWAVに変換し「lame」の入ったエンコーダーでMP3形式に変換しておりました。 これは音楽CDなどを取り込む際にWAV→MP3の過程を踏む事を知り、 同様の過程(無劣化とされるWAVを経由)にて変換を行えば劣化も少なくて済むであろうとの考えによるものでした。 ところが色々調べてゆくと動画ファイルにおいてはあまり功を為さないばかりか、 かえって音質を落とすといった事を知るに至り、 劣化の無いとされる「HugFlash」や「FLV Extract」などを試してみました。 すると、「Hug」で出来上がったファイルはMP3なのはいいのですが、 サイズが極端に小さくなり、ビットレートも56kとなっておりました。 また、「FLV Extarct」で出来たファイルはAACという形式でした。 そこでお尋ねさせて頂く内容をいくつか箇条書きにてお伝えさせて頂きますと ・「Hug」でのMP3作成の過程をみていますと   AAC to PCM、 PCM to MP3 とこのような変換を繰り返しMP3ファイルを作成しているようでしたが、 これは元の動画の音声がAACという形式 (自身のDAPではサポートしておりません。)であり、 それをエンコードしてMP3を作成しているという認識でよろしいのでしょうか? ・また、できあがったMP3ファイルの56kというビットレートは元の動画ファイルの音質自体が56k相当であった、と考えればよろしいのでしょうか? (ビットレートが下げられているなんてことは無いと思うのですが、それにしても56kという数字だけをみてしまうと不安でして・・・) ・最後にもうひとつお尋ねさせてください。 今回の場合、「Hug」・「FLV」のいずれのソフトを使用しても 結局はMP3へのエンコード過程は避けられない状況にあるようですが、 たとえ56kのビットレートであってもこの「Hug」で抽出した状態が一番劣化の少ない状態あるのでしょうか? 実際、「WAV→MP3(lame使用)」で作成したファイル(FAST STANDARD)との聞き比べも行ってみましたが、 聴感上の感覚は個人差等で、あてにはならないので理論的な側面からのお話を聞かせ願えればと思いこちらを頼らせて頂く事にした次第です。 自身、パソコン全般に初心者のレベルであるだけに既出の質問などを参考にと思い調べては色々試してみてはいるのですが、どうもはっきりとしたものが掴めずにおります。 どなたかこの分野にお詳しい方からのご指南、ご教授をお願い申しあげる次第です。 散文の上、長々と失礼致しました。 どうかよろしくお願い致します。

  • 「"○○"はこのiPodで再生できないため、iPod"××"にコピーされませんでした。」の回避方法

    iTune上で再生可能なmp4のファイルをiPod(5G)と同期させようとすると、質問タイトルの通り「"○○"はこのiPodで再生できないため、iPod"××"にコピーされませんでした。」と表示され結局転送できないことがしばしばあります。 このファイルは640×480ピクセルでありコーデックはH.264で768kbps以下と条件は満たしているはずです(iTuneのプロパティによるとH.264なのに優に1000kbpsを超えているものが多多ありますが)。 自分で少し調べてみたところ、同じMPEG-4/H.264の640×480ピクセルでも微妙に異なった部分があるからというのが理由らしいのです。 が、具体的にどの要素がiPodに対応していないかは分からなかったので、ご存知の方はご教授願います。 また、iTuneの詳細メニューから「iPod/Phone バージョンを作成」を選択すれば確実にiPodに転送できるものを得られますが、これは再エンコードすることになるのでしょうか。 もしそうならば、画質の劣化のため再エンコードは極力避けたいと考えていますので、エンコードせずにiPodに対応させる方法、一発で転送可能なエンコードの設定(できればAviUtlの「拡張x264 出力」プラグインで)などございましたらお願いいたします。

  • ニコニコ動画でアップロードに失敗する

    ニコニコ動画でアップロードに失敗する AviUtlからx264出力したrawファイルと、neroAacEncでエンコードしたaacファイルをmp4boxでmuxしmp4の動画をを作成しました。 しかしニコニコ動画にアップロードすると「未対応の形式です」と出てアップロードできません。 プレミアム会員なので解像度もビット制限もないのに、なぜアップロードに失敗するのでしょうか。 ↓動画の情報です。↓ [****.mp4] 1600x900 24Bit AVC/H.264 High@4.2 29.99fps 5269f 4501.25kb/s AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 269.17kb/s MP4 Base Media v1 [MPEG4] 00:02:55.681 (175.681sec) / 104,853,496Bytes 真空波動研SuperLite 100605 / DLL 100605 Unicode 詳しい方、回答よろしくお願いします。