• ベストアンサー

民主党代表選と総理大臣の指名の関係について教えて。

noname#140269の回答

noname#140269
noname#140269
回答No.3

民主党は前回の総選挙までは野党であり、代表選挙をするにしても、あくまでも「党の代表」を選考する訳であり、早い話が誰でも良かったわけですよ。もっと言えば政権与党であった自民・公明を的確に攻撃できる様な人物ですね。そうゆう人物を選んできたわけです。政権に関係が無いから最大野党としての存在を誇示できる人物を選んできたわけですね。 ところが政権与党になったらそうはいかなくなります。今度は国政に関係してくるからです。それに適した人物を選ばなければなりません。鳩山由紀夫・管直人はそれに値しませんでした。野党の癖が抜けていなかったのか、政権運営力が無いのか。管は政治音痴であるとはハッキリ言えますけども。だから民主党代表選挙は今はイコール総理大臣指名選挙みたいなもんです。民主党もよく考えて選ばなければなりません。 が、実際は自民党と同じですよ。党内のしがらみや派閥関係で選ばれるんでしょう、どうせ。そんな代表選=総理大臣選挙には誰も関心を持ちませんよ。まして今回は国会議員だけの投票です。ますますその色が濃くなるんではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 民主党代表選挙で小沢が出るようですが、民主党代表=総理大臣ではありませ

    民主党代表選挙で小沢が出るようですが、民主党代表=総理大臣ではありませんよね?もちろん代表選後に内閣総辞職をしなければならない不祥事があれば別ですが、管総理 即交代にはなりませんよね?

  • 小沢一郎さんが…民主党の代表選に出馬し…民主党代表になり…総理大臣にな

    小沢一郎さんが…民主党の代表選に出馬し…民主党代表になり…総理大臣になったら…日本はどうなりますか?

  • 総理ってどこまで指名するの?

    総理ってどこまで指名するの? 今日菅さんが党人事を発表し、幹事長や国対委員長などを発表していましたが、どこまで指名するのでしょうか(すべての役職を指名するのか)。また、明日組閣が行われるのですが、大臣を指名するのは知っているのですが、副大臣や政務官なども総理が指名するのでしょうか。 (今回は民主党ですが、できれば自民党の場合も知りたいです。) よろしくお願いします。

  • 総理大臣の決まり方について教えてださい

    総理大臣の決まり方について分からないことがあったので質問を投稿しました。 総理大臣は、国会で指名選挙がされ衆議院と参議院で過半数を獲得した人が総理大臣になり 衆議院と参議院で代表が違う場合は両院協議会を開き、両院協議会を開いても決まらない場合は 衆議院の代表が総理大臣になりますよね。。。。。 ここまでは知っているのですが、まず (1)総理大臣は国会議員でもあれば誰でも立候補することはできるのでしょうか? (2)例えば総理大臣に立候補した人がA、B、C、三人いて衆議院の指名選挙で Aさん40パーセント、Bさん35パーセント、Cさん25パーセントとなって誰も過半数を獲得できなかった場合はどうなるのでしょうか?

  • 総理大臣になりたいと思いますか?

    総理大臣になりたいと思いますか? 民主党の代表選挙では結局、菅さんが勝ちましたが、小沢さんは出馬すれば叩かれるのが分かっているのにあえて出馬しましたよね。 小沢さんに限らず一般論として、みんなどうしてそれほどまでして総理大臣になりたいと思うのでしょうか。 あなたはもし機会があったとしたら、総理大臣になりたいと思いますか? それは何故ですか?

  • 民主党代表選で野田さんが負けたら

     ちょっと変な質問なんですが、民主党代表選で野田さん以外の人が勝った場合、国会が開かれなかったら、指名投票ができないから、依然として総理大臣は野田さんですよね。

  • 民主党代表選について

    民主党代表選について 先にも質問し、ご回答いただいたものなんですが、今回の民主党代表選は実質的に次期総理大臣を選出すいることになります。 で、前回 民主党の規約と思われるものに「 ○民主党の基本理念と政策に賛同する18歳以上の方なら、どなたでもなれます。(在外邦人または在日外国人の方でもOKです。) と書かれています。 前回のご回答で、民主党の代表を選ぶのは民主党員およびそのサポーターであり、総理大臣を選ぶのは、国民が選んだ国会議員が投票するのでなんら問題がない。問題視するのなら民主党を与党にした国民に非があるというようにかかれていたのですが・・・。 以前テレビにインタヴューに菅総理がこの問題に対するコメントで「・・・問題がありますね・・・」と返事しているのを見ましたし、民主党代表選挙のチラシに公然と「あなたが選ぶ総理大臣」と書かれています。 そこでもう一度教えてください。 在日外国人が選挙する政党代表がそのまま選ばれる総理大臣は憲法15条に抵触しないのでしょうか。 民主党を選んだ「国民が馬鹿なんだ」ですましていいことなんでしょうか。 長文失礼しました。

  • 民主党の代表選

    民主党の代表選 に小沢さんが立候補を表明したようです。ここで代表が変わると、自動的に内閣総理大臣は変わるのでしょうか?それとも段階みたいなものがあるのでしょうか(内閣不信任⇒総辞職⇒内閣総理大臣任命みたいな)

  • 内閣総理大臣の指名って?

     中学校の公民の教科書では、内閣総理大臣は国会の指名で、衆議院と参議院が違う指名をしたときには、衆議院の優越で衆議院が指名した人が通ると勉強したような気がします。  ところが20日に決まった小泉さんについては、指名というより選挙をして決定していますよね。今までの森首相や小渕首相は選挙ではなく指名で決まったような気がするのですが・・・(もうだいぶ前なので、記憶がないだけなのかもしれませんが)。  どういうふうに内閣総理大臣って決まるのですか?

  • なんで民主党の人が総理大臣になったの?

    いろんなところで、民主党の批判的な意見を見るんですが、 なんで民主党が与党??で総理大臣になったんですか? たくさんの人が民主党に投票したんですか?