• ベストアンサー

壁裏の木材下地を探す

にはどうしたらできますか? (壁は壊しません。クロスの上から木材下地位置を探し当てます。100発100中の方法ありますか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142800
noname#142800
回答No.2

おはようございます。 壁の素材は何でしょうか?石膏ボード? 下地板を探してるの?間柱を探してるの? 間柱だとだいたい寸法は決まっているのですが情報不足。 しかも100発100中となると…(笑 探査機はいろいろありますが、こういったワンプッシュが安くて良いと思います。 http://item.rakuten.co.jp/kanamorikanamono/c/0000000174 針で刺した痕しか残らないので最小限だし、クロスを指で押し寄せるかコーキングで隠せます。 突いた時に感触があれば下地板(裏板・補強板)や間柱アリ。 それも無闇矢鱈に付くのではなく、ノックする様に壁を叩いて音の変化をみてください。 鈍い音がする周辺でワンプッシュ使用。 局部的な下地板ではなく間柱を探すのでしたら上から下まで一本通ってますので、下部や上部など目に付きにくい部分を突いて探す。 感触があればその寸法通り縦に一本入っています。 斜めに走る筋交いの可能性があるなら上下で確認して感触あれば大丈夫です。 もしボードの継ぎ目やビス痕が分かればそこには入っている。 コンパネならそのまま下地になるので探査不要。 ベニヤなら継ぎ目や釘痕を見るか指でノック。 押しピン程度ならそのまま使用可能。 針穴ほどもあけたくないなら高価な探査機を購入するか、床下・天井裏から実寸を当たる。 これが一番確実。 ご参考までに…。

1114711235
質問者

お礼

こんばんわ。 石膏ボードです。 下地板を探してます。 ワンプッシュっていう器具ですね。 鈍い音がする周辺でワンプッシュして、 感触があれば下地板があるという方式ですね。 継ぎ目やビス痕が分かればそこなんですね。 コンパネではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2237/5104)
回答No.3

下のURLをクリックして参考にして下さい。 家具類の地震による転倒を防止するため、家具の上部壁際にL型金具 を取り付け、壁内の木材に金具上部をネジ止めしました。 下地(木材)の位置を検出するため[壁うらセンサー]を使用しました。 [乾電池式壁うらセンサー/EZ3802/Panasonic電工] http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EZ3802

1114711235
質問者

お礼

家具転倒を防止L型金具は大切な部品ですね。 [壁うらセンサー]・・・・たかそうです・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

木造ですか? 間(ケン)モジュールならば、1尺、1.5尺、3尺間隔が目安になる RCや鉄骨構造? 壁を叩いて音を聴く、千枚通しの様な工具を刺して反応見る 勿論プロが使用する機械はありますが

1114711235
質問者

お礼

木造です。 間モジュールです。 間柱なのか。 その上に桟材があるのかどうかもわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄骨造りの改装ですが。壁下地に木材は使えますか

    鉄骨造りの建物ですが、アパートに、改造しようと、考えています。ワンフロアーを、壁で仕切って、5部屋のアパートにしようと考えていますが。壁下地は、木材でも、良いのでしょうか。木材の上に、石膏ボードを張る予定です。床下地は、木材で、出来ていますが。宜しく、お願いします。

  • キッチンの下地木材について

    キッチンの製作を依頼されました。(金属屋です) ステンレスでフレームを組み天板の下地となる木材をセットして 上からステンレスの板を被せようと考えています。 そこで質問です。 この下地に適した木材はどういった物があるでしょうか? 今以下の二種類で迷っています。 ■ F4構造用合板 t=28mm ■ 床用パーチクルボード t=20mm ホームセンターの店員さん曰く、 パーチクルボードの方が反りが少なく強度があってお勧めとの事。 いちどこちらでお聞きしてからと思い質問させて頂きました。 因みに天板のサイズは650×2600mmです。 木材は一枚物ではなく中間でステンレスの梁を通して継ごうと考えています。 上記以外の木材や厚みに関してもアドバイス頂ければ幸いです。

  • カチオン系の下地剤について木部に塗装可能か

    布クロスを松角材に貼りたいのですが、アク止めにカチオン系の下地剤を塗装してその上から糊でクロスを貼ろうと思っています。 ホームセンターでカチオン系の下地剤の用途を見ると、モルタルやサイディングの上に用いるとは書いているのですが、木材用途は仕様には書いていませんでした。 私が使用しようとしている下地剤はホームセンターで見たものとは違うのですが、下塗革命という商品です。 布クロスはすっぴんクロスを使用する予定です。 角材の上に下塗革命を塗ったあと、すっぴんクロスを糊付けで貼るという方法は正常な方法でしょうか。

  • 壁下地センサーの原理をお教えください

    壁材の裏にある下地(木材、金属とも)位置を見つけられる、センサーの原理はどんなでしょうか? 乾電池作動で、2~6千円位。 スイッチを入れ壁上をなでるように使用すると、 下地のある所でセンサーが反応し音とかブザーが鳴ります。 アドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • 内装下地材の件で

    セルフリノベーションで古い家を住みながら改装していってるものです。 内装の壁材で教えて欲しいのですが、コンパネで表面に紙材が貼ってるものがあると思うんです。どこかで見たのですが、なんという材になるかわかりますでしょうか? 壁に珪藻土を塗るのですが、コンパネ下地で棚などを付けたいのです。コンパネの上からは珪藻土を塗るには色々と面倒なので木材板に紙が貼っているものがあると思うんです。 名称が分かればと思います。 よろしくお願い致します。

  • 繊維壁の下地はどうすれば?

    和室の壁を繊維壁に塗り替えています。 古い壁は木が組み合わさった土台→土壁→化粧壁?の順になっており、 えぐれている部分は市販の内装用パテで補修し、 そのあとアク止め&下地補強して新しい壁を塗っています。 ただ、広範囲にわたって化粧壁が下の土壁といっしょに一枚になって浮いてしまっている面があり、 はがすと土台の木材が露出して所々ボロボロする土壁が残っている状態です。 この場合新たに何を下地に使用すればいいのでしょうか? パテを使うにも広範囲すぎるし、繊維壁を分厚く塗るのも良くないと思います。 詳しい方どうかお願いします。

  • 壁の下地がコンクリートの場合。

    こんにちは。 私は賃貸アパートで一人暮らしをしています。 春なのでお部屋改造しようと思ってます。 壁に飾り棚(飾り棚というか奥行き20センチ幅1mくらいの棚板をブラケットで固定)をつけたいな☆と思ってるのですが、壁がビニルクロス張りで下地がコンクリートです。 下地がコンクリートの場合はドリルとかで穴をあけないとだめなんですか? その場合賃貸アパートで壁に穴を開けても大丈夫なのでしょうか? その他、女性でも簡単に取り付け出来る方法があれば教えて下さい。

  • クロスの下地処理方法

     お世話になります。 クロスの下地の作り方をどなたかご教示ください。 状況と致しまして、現状クロスが貼られている壁の一部張替えを行います。その中でその壁の面のクロスは全面貼替えとなるのですが、壁を張替えない場所のクロスは裏地が残ります、しかし、新規でボード/ベニヤを張った場所と段差ができると思いますがこれはどのように処理したら良いでしょうか? 段差分は新規に壁を張った方になだらかにパテを施すのでしょうか? それとも、張替えた壁全面にパテ?   宜しくお願いいたします。 

  • 塗り壁の下地材・塗装について

    漆喰や珪藻土などの下地ぬるシーラーはどうして必要なのでしょうか? 下地材(プラスターボードや繊維壁)にそのままぬれるものはありませんか?出来れば自然素材のみをしようしてリフォームしたいのですが? また、和室の多い家なのですが、既設の柱などの木材と新たに入る木材(柱や窓枠など)の色を合わせるようにするには、どういった方法がありますか? 既設の柱が変色していて新規の柱との違和感が気になります。 新旧の木材が同じ空間にあるときどういった処理をするのがよいのですか?良い方法あれば教えてください。おねがいします。

  • ベニヤ・合板の壁の下地材を探すには?

    初めて質問させていただきます! ベニヤ?合板?の上にクロスを貼った壁にDIYで棚をつけようと奮闘しています。 ホームセンターにて下地探し専用器具、「下地探しどこ太LL(エルエル)」というものを購入して使用してみたところ、ことごとく針が曲がる・折れるで、全く下地材を探せませんでした・・。 同じメーカーで下地探しセンサーも販売されている模様ですが、ネット上では使い物にならないとの意見もあり、購入していません。 叩いて音の違う箇所を探ってみたのですが、正直よく分かりません(笑) お金をかけずに下地材を探すいい方法または道具等ありましたらどうかお教え下さい。 ちなみに、棚を取り付ける方法としまして、まず壁に(下地材の上)角材を打ち付け、その上にL字型の棚受けを付けて仕上げようと考えています。 どうぞ宜しくお願い致します!