Googleが日本語文法を理解しているのか?

このQ&Aのポイント
  • Googleは日本語文法やレイアウトの構成を考慮してウェブサイトを評価するのか疑問です。
  • Googleで検索すると意味不明な文字列やレイアウトの乱れたサイトが上位に表示されます。
  • これらのサイトが上位表示されることから、Googleは日本語文法やレイアウト構成を考慮していないのかと思われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

Googleは日本語文法を理解していますか?

Googleはウェブサイトをランキング付けしたり評価する際に、 日本語文法やレイアウトの構成というのは考慮しているのでしょうか? というのも私はSEOをかなり気にする職業なので様々なキーワードで検索を繰り返すことがあるのですが、Googleで検索していると意味不明な文字列が淡々と描かれた、CSSも糞も無いようなサイトが度々検索上位にヒットします。 確かにそれらのサイトはGoogleのSEO対策で重要であると言われるキーワード率やテキスト量は十分なのですが、とにかく文法が滅茶苦茶で明らかに機械によって書かれた文章です。 たぶんこれは中古ドメインの品質を測る為の過程だと思うのですが、 このようなサイトが上位表示されている=Googleから高く評価されているということは、やはりGoogleは日本語の文法やレイアウト構成というのは考慮されていないのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら是非ご伝授頂きたく思います。 お忙しいかと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.2

日本語の文法 = 正しい日本語を理解出来る訳がありません。 一般の日本人が滅茶苦茶な日本語を平気で利用するのに、 Googleが日本語の文法を理解出来る訳がありません。 Googleが文法を理解出来るのなら、Google翻訳が絶賛されているでしょう?・・・ 言葉・キーワード(単語)単位では把握しています。 但し、文章やキーワードが適切でも、 素晴らしい日本語でも上位になるとは限りません。 CSSは見た目のデザインなので、ほぼ無関係、考慮されるのはHTML。 >このようなサイトが上位表示されている=Googleから高く評価されているということは、 一時的な事も多いですよ。 Googleでもあの手この手の試行錯誤で排除しようと努力はしています。 他の要素も当然あり、Googleのアルゴリズム次第でしょう。 但し、かなりの分析力があっても上位になるとも限りませんし、 運もタイミングもありますし、Googleも完璧ではありません。結局はロボット・・・ でも、当時のYSTやBing,他よりマシだから生き残っているし、 よく頑張ってると思いますよ。 一部のキーワード以外は「便利」に使わせて貰ってます。

jn0424
質問者

お礼

「正しい日本語」を理解できるわけがないということが分かっただけで解決です。 日本語は言語の中でもかなり複雑な分類に入るので、 ただでさえ応用の効かない、たかが機械が理解できるわけはないだろうと思ってはいましたが、確信がなかったので…。 日本語の中でも比較的シンプルな格助詞の構造くらいは理解しているのかなぁ…と。 仮に現在日本にワードサラダが導入されていたとしても、旧式スパマーのような行為をする方々以外には特に何の脅威にもならない定義(これじゃワードサラダと呼べない気もしますが)なんじゃないでしょうか、、、 逆に言えば、ある程度の文法や単語単位のルールを守れば、長続きはしないとしても小手先のSEOテクニックとして「現在なら」活用することができそうですね。 次からはもっとシンプルに考えてみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • DrFell
  • ベストアンサー率55% (305/551)
回答No.1

googleは文法を理解していると思いますよ。文法は正しいけど、意味はおかしい文章ですよね?気にされているのは。 「ワードサラダ」を調べてみてください。 「SEOをかなり気にする職業」でしたら、日々精進しないと、もう、何年も置いていかれておられるようですよ。

jn0424
質問者

お礼

大変参考になりました。有難うございます。

関連するQ&A

  • 日本語ドメインについてとgoogleのseoについて

    日本語ドメインで本気で悩んでいます。 先日、gooleからhttp://googlewebmastercentral.blogspot.com/2008/11/googles-seo-starter-guide.html のhpスタートアップのpdfが公開されました。 このなかでは、「URLも検索結果の中でふと文字で表示されます。」とかいてあります。 最近では日本語ドメインはseoに効果がないと言われていますが、このgoogleのスタートアップを見る限り、いろいろなキーワードで検索すると日本語ドメインが太文字で検索されます。 はたしてローマ字でurlを作成した方がいいのか、日本語ドメインで作った方がseo的には効果があるのか本当に悩んでいます。 どなたか、ご意見のほどよろしくお願いいたします。

  • 日本語ドメインの宣伝のしかた

    初歩的な質問でお恥ずかしいのですが・・教えてください。確認に近いかもしれません。よろしくお願い致します。 日本語ドメインの宣伝のしかたですが、例えば、「あしあし.jp」という日本語ドメインを、ショップカードなどで宣伝するには、下記のようにhttp://を入れて記述する必要がありますよね? 「http://あしあし.jp」 よくチラシなどで、「キーワードの入った検索バー」をイラストで書きこみ、そのキーワードで検索してもらよう促す宣伝方法がありますが、これはSEO対策が施され、検索エンジンで上位ヒットする場合の宣伝方法ですよね・・?私のサイトはまだ立ち上げたばかりでSEO対策などがまだ進んでいないため検索エンジンでまだ上位ヒットしないキーワードなのですが、この宣伝方法を真似て、『 http://あしあし.jp を、検索専用バーではなく、URL入力欄に入れて検索してください。 』とする宣伝方法もアリ、なのでしょうか?? 変な質問でしたら申し訳ございません。 ご指南頂ければと思います。

  • googleアナリティクスってSEO効果あるの?

    ホームページを作成したので、公開し、googleアナリティクスを設定しようと思うのですが、 googleアナリティクスを設定すると、SEO効果(検索エンジン上位表示の効果)があるのでしょうか? 私自身の理解としては、googleアナリティクスとは、webサイトを分析するものであり、 SEO(上位表示)の効果などないと思うのですがどうなのでしょうか? というのは、ネットで調べたところ、SEO(上位表示)の効果もあると書いているサイトもあったもので。 SEO(上位表示)の効果がないのなら、まあそのうち設定すればいいかと思いますが、上位表示の効果が あるのなら今すぐ設定しようと思うので。 初歩的な質問になりますが、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • サイト名とGoogleのもしかして機能

    新規にサイト制作するにあたり、サイト名候補が2つあります。 うち1つ目はマイナーなキーワード(造語)の為、Googleで検索するともしかして機能が働いてしまう様です。 例えば、「VINDET」「ヴィンデット,ビンデット」という名前のサイトを作った場合... カタカナでの検索だと該当するページがないので上位になりやすいと思うのですが、ローマ字での検索の場合「もしかして:VIDNET」と表示されてしまいます。 「VIDNET」という単語自体メジャーなキーワードなのかわかりませんが、もしかして機能があると「VINDET」を作っても上位2位以内には表示されないという事になると思います。 2つ目の候補ですが、既存のコンピュータ用語と同一のものです。 例えば、「Prepare」というものだとして、「Prepare」という名前のサイトはHitしませんが、キーワードとしてはメジャーなものだと思います。 この場合、どちらの候補の方がSEO的に(というよりGoogleでの上位表示を狙う上で)有利なのでしょうか? また、「VINDET」の方で作った場合、頑張ればもしかして機能が表示されなくなる...といった事はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • SEO
  • Google検索に関する質問です。

    以下、具体的なサイト名などの情報は出せませんが、ご了承下さい。 現在、某ホームページ制作後、SEO対策を行っております。主要キーワードを選定の上、検索エンジンによる検索結果を見続けておりますが、google.co.jpでキーワード検索した場合と、google.comでキーワード検索した場合とで大きく検索結果が異なっているため困っています。 このサイトですが、あるキーワードがgoogle.comの検索結果では2位にヒットするのですが、google.co.jpで同じキーワードで検索しても、100位にも入らず圏外になります。 google.co.jpとgoogle.comとで、検索アルゴリズムが大きく違う??ということはあり得るのでしょうか???ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願いたく、よろしくお願いいたします。

  • YahooとGoogleの表示について

    Yahooの検索エンジンがGoogleに変わったと聞きましたが、同じキーワードで検索しても、YahooとGoogleで表示される順位が違うのですが…。 (ちなみに、キーワードによっては同じ場合もあります) いづれは全く同じになるのでしょうか? ちなみに、自分のサイトはGoogleだと上位表示されるのですが、Yahooだと全然ヒットしません。Yahooでも上位表示されるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • SEO
  • Google日本語入力とGoogle検索

    Google日本語入力でGoogle検索をすると、日本語入力の候補と検索窓の候補が重なってしまい、 検索候補が見えなくなってしまいます。どのようにすれば見えるようになるのでしょうか。

  • googleのページランクがグレーのページは、SEO対策しても無駄でしょうか?

    とある理由により、URLが、"hppts://..."のサイトがあります。このページではgoogleページランクがグレーになり、検索エンジンリスト未登録となってしまいます。ですが、このサイトの検索結果上位表示のためにSEO対策を検討しています。 ページランクの表示がグレーの場合は、SEO対策としていくらキーワードを選定しようが、画像のALTタグを記入しようが、何をやっても検索結果を上位表示させることは無理なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 日本語の文法について教えてください。

    日本語の文法について教えてください。 『彼に電話するよう伝えてください。』 この文の『よう』というのは、文法としてどのような役割なのでしょうか? 命令を意味すると、あるサイトで見ましたが、辞書で調べてみても、この『よう』に相当する語句を見つけることができませんでした。 『よ』と『う』の組み合わせなのか、『よう』でひとつの語句なのかも分かりません。 品詞などを含めて、ご教授いただけると嬉しいです。

  • 日本語ドメイン比較「XY.jp」と「XのY.jp」

    日本語ドメインについて、よろしくお願いします。 ふたつのキーワード(日本語)による検索を想定して、そのふたつのキーワード(日本語)を含む日本語ドメインを検討中です。 例えば、ふたつのキーワードが「札幌」と「皮膚科」の場合、日本語ドメインとして「札幌の皮膚科.jp」と「札幌皮膚科.jp」 とでは、SEO的に優劣はあるものなのでしょうか。 日本語ドメインのSEOでの効果について過度な期待はしていませんが、どうせなら少しでも有利な方にしたいと考えて質問させていただきました。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • SEO